1~3年目合同フォローアップ研修に行ってきました
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット新入社員のHです。 先日、グループ会社である株式会社フジヤマの事業本部で行われた1~3年目合同フォローアップ研修に参加するために、静岡県浜松市に3日間行ってきました。 静岡での3日間で、初日は会社訪問、社員の方と交流し、2日目の研修では、プレゼンテーション演習とグループディスカッションがありました。 プレゼンテーション演習では、自己発表する
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット新入社員のHです。 先日、グループ会社である株式会社フジヤマの事業本部で行われた1~3年目合同フォローアップ研修に参加するために、静岡県浜松市に3日間行ってきました。 静岡での3日間で、初日は会社訪問、社員の方と交流し、2日目の研修では、プレゼンテーション演習とグループディスカッションがありました。 プレゼンテーション演習では、自己発表する
こんにちは オービット総務部のSです👩🦱 福岡は九州・沖縄で都会度がダントツで高い県です ビジネス的にも資本が集中しているせいか福岡は九州の地方出身者が集まっています 今回は、オービットの社員に学生時代を過ごした出身県について調査してみました🌟 福岡県 48% 熊本県 13% 長崎県 9% 佐賀県 6% 大分県 4% 鹿児島県 4% 山口県 4% 広島県 4% 大阪府 4% 宮崎
こんにちは オービット総務部のSです🙆♀️ 毎日毎日うだるような暑さが続いていますが、みなさま体調など崩されていないでしょうか この酷暑のなか社内が沸き立つような、おめでたいことがありました🎊 国土交通行政功労表彰を業務表彰で4件、技術者表彰で2件受賞しました 国土交通行政功労表彰とは、良質な社会資本整備、建設技術の向上及び円滑に事業を推進するために、地方整備局が発注した令和3年度に完了した業務
おはようございます。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、武雄市役所を訪問しました。 9月に九州新幹線西九州ルートが開業することでのPRで、アニメ「弱虫ペダル」のボードが立っていました。 主人公が所属する高校の自転車部のキャラクターが、別々に沿線5駅に訪問したということのようです。 私もひと昔前に漫画版を読んでいました。 そうした中で武雄市のキャラクターは、乗っている自転車が
こんにちは! もう7月も終わり、夏本番となってきましたね。 コロナ+熱中症と体調面で気が引けない日々ですが、適度に息抜きなどして一緒に乗り越えていきましょう! さて、タイトルで強く発言させていただきましたが、SES事業で働く私の感想も兼ねて、皆さんの不安やマイナス面を少しでも払拭できたらなと思います。 SES事業の印象とは? SES事業、簡単に言ってしまえば、客先常駐での仕事です。 今はテレワーク
こんばんは! 今年も高校野球の季節がやってきましたね♪ この猛暑とコロナ禍の中、目標に向かって努力する高校球児には頭が下がります。 私も高校球児を見習って、何事にも目標を持ち頑張りたいと思います。 みなさまも体調に気をつけて、この夏を乗り越えて行きましょう!
こんにちはオービット総務部のSです👩💼 今回は、わが社のホームページについてお話ししたいと思います オービットのホームページは自社制作です このクオリティの高いホームページは、情報技術部O部長が制作しています ここで少し情報技術部について紹介させてください💻 情報技術部とは、インフラマネジメントを担当する部署であり、主に国土交通省が全国で運用している道路管理データベースのデータ作成、データ更新を
コロナ感染が急激に拡大しています。 行動制限がされていないこともあり、これからの時期はますます人の動きも活発になると思います。 改めて基本となる感染予防対策を徹底し、第7波を乗り切っていかなくてはいけない!! っと思うDウェーブ採用担当です。 さて前回は、2021年2月に入社された松〇くん!へインタビューしてみましたが、 今回は元コックさんというベテランエンジニアさとさんにお話しを聞いてみました。
こんばんは! 物価上昇に関して。 6月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月を2.2%上回って10か月連続で上昇しました。 主な要因はエネルギー価格の高騰。「エネルギー」全体では去年の同じ月と比べて16.5%の大幅な上昇となりました。 企業が原材料価格の上昇分を商品価格に転嫁する動きがさらに広がると、食料品や日用品を中心に物価高はしばらくの間続くことが予想され
こんにちはDウェーブ採用担当です。 今日はスタッフのみんなに『休憩時間どう過ごしていますか?』とアンケートしました👂 ランチを楽しむ🍽 読書📚 昼寝😴 休憩時間と言えば、昼食。 お弁当持参の方もいれば、スタッフ数名でのランチ!と回答された方も!?その多くがおススメしてくれたお店が”ヌワラエリヤのカレー🍛” ヌワラエリヤさんは同じビルにある人気のお店で鮮烈な辛さと香り、食欲をそそるスパイスが効いたス
こんにちは、採用担当です。 本日7月15日、福岡では3年ぶりとなる『博多祇園山笠のフィナーレ、追い山』が行われました。 早朝から山笠を担いだ男たちが市内を疾走~🏃 我々Dウェーブメンバーも負けず、劣らずの勢いでこの夏を乗り切っていきます🍧 さて今回は、2021年2月に縁あって入社された松〇くん!へインタビューしてみました📣 🎤入社までのお話を聞かせてください💡 前職は今とは関係のない工場の検査を
宮崎からの出張帰りに、熊本県益城群山都町にある通潤橋を見てきました。 通潤橋は江戸時代末期に矢部地域の行政の責任者である 布田保之助さんによって建設されたそうです。 日本最大規模の石造アーチ水路橋で近くで見ると思わず感嘆の声が出てしまいます。 偶然にも小規模の放水(?)が行われていたのでカメラに収めることができましたが 1度でいいから大迫力の放水の瞬間を見たいものです。 ところでこの通潤橋は江戸時
こんにちは😃 今日は弊社の仕事内容についてご紹介します✨ 弊社は土木工事をメインとした建設会社です。 「土木」と聞くと 「きつそう」というイメージの方も多いかと思いますが、、、 きついです!!!(笑) 弊社は施工から管理まですべて自社で行いますので 現場での作業もあります。 体力つかいます!! ただし!!! その分、やりがいがあります!!! 達成感があります!!! 自分たちの施工した道路や場所を通
みなさんはエンゲージメントってご存じでしょうか? 従業員の会社に対する愛着心や思い入れといった意味ですが、企業努力あって初めて生じるもので、最近では従業員と会社組織が互いの成長に貢献し合う関係のことを指すとされているそうです。 互いの成長に貢献・・・いいですね👍🏻 人事課に所属する私も従業員の成長が会社組織の成長に繋がると確信し、従業員が成長するためには・・・?っと日々考えを巡らせているわけですが
こんにちは、採用担当の井上です。 7月9日に初のBBQを行いました!! ほとんどの社員が参加してくれたので、交流が深まってくれてたらうれしいです♪ 弊社は、年齢が若い人が多いこともあり、まあよく食べてました、ほとんどの肉がなくなっていたのには衝撃を受けました。 持ち込みもしてくれた社員もいて、日頃の仕事は忘れなんやかんや楽しかった気がします。 11月には社員旅行を計画中です!コロナ、いなくなれ~
みなさんこんにちは。 株式会社オービット 設計部のOです。 先日仕事で長崎に行ってきたのですが、その帰り道に道の駅「彼杵の荘」に寄って行きました。 道の駅「彼杵の荘」は長崎自動車道の東そのぎインターチェンジを降りたすぐ近くにあります。 2年前に駐車場の設計をしていたので「今どんなふうになっているんだろう?工事は始まっているかな?」と以前から気にはなっていました。 行ってみるとビックリ!!!めちゃく
こんにちは🔆 株式会社オービット 総務部のMです😎 以前のお弁当投稿に乗っかって…🔽⏬ ・Fightin’ peace and Rock ’n’ Roll ! ・オービットは弁当派が多いです🍱 私には小学生の息子👦がいます 小さい頃から遠足等でお弁当が必要な時はキャラ弁に挑戦しています‼ 子どものリクエストに応えて、その時その時にはまっているキャラクターを作ってきましたが、何回作っても時間がかかっ
昨日、七月七日は七夕祭りでした🎋 弊社では暑気払いを兼ねて≪七夕かりんとうコミュニケーション≫が行われました。 今年で2度目となる七夕かりんとうコミュ・・・ひそかに恒例行事になることを願っている広報担当のわ・た・しです😁 今年のかりんとうは「さつまいも」「野菜」「ごま」「きんぴらごぼう」など・・・数種類の中から好きなものを1つ選ぶことが出来たのですが、欲張りな私は3人のスタッフと交換してアソートを
こんにちはー😊 あっという間に梅雨明けし 猛暑が続いています💦 宝建設では熱中症対策をしながら 安全第一で作業しています!! さてさて 先日、マイナビの宝建設のページがリニューアル✨✨ 社長や社員のインタビューページも追加して さらに宝建設について分かりやすくなりました♪ ぜひ!! 覗いてみて下さい♪♪ マイナビ★宝建設のページはコチラ 宝建設HPはコチラ
わが社では定期的に部署長と対象者の『1on1ミーティング』が行われます。 直近でいえば”賞与面談”が実施されました。 今回は賞与面談ということで、査定期間中の目標達成状況や成果に対する評価と課題、改善点が伝えられる、いわゆるフィードバックがなされましたが、定期的に行われる1on1ミーティングでは、「普段の業務で悩んでいること」や「キャリアを実現するための課題」などについて話を聞いてもらい、解決に向
こんにちは オービット総務部のSです👩💼 天神新天町 博多祇園山笠 飾り山の写真を載せてみました 山笠の時期になると、いよいよ夏本番というかんじです🎆 今回は山笠とは全然関係ない話・・ 私がこの会社に入社することになったきっかけのお話しです 今年で入社18年目になります 18年前は、今とは違う業界の仕事がしたくて 何社も応募し、試験や面接を受けましたが、すべて不採用・・ そんなとき、たまたま目に
マイナビ転職フェア出展 先日、博多駅JRホールにて開催されたマイナビ転職フェアに出展いたしました!👏 今回で2度目となる出展でしたが、当日の大雨の影響か、前回より参加者が若干少なかったように見えます😢 ただ、そんな中でも、25名もの方にお越しいただいて、フェア参加理由や転職への思い、弊社の説明などなど、直接お話をさせていただきました! 皆さんの転職への思いが強く、こちらもしっかりと受け答えをしてい
こんにちはDウェーブ採用担当です。 弊社においてもリモートワークの環境は万全を期していますが、基本的には出勤スタイルで従事しています。 その理由として最も大きいものが『コミュニケーション』 どんなに優れたツールであっても、直接コミュニケーションを交わすに勝るものはありません。 業務を円滑にまわすこと、スタッフ同士のサポート体制の強化、良好な職場環境を維持するために、完全リモートへの切り替えは見送り
こんにちは! 株式会社オービット総務部のAです。 今日は、測量に興味のある方に向けて、測量部のY部長にインタビューしました🎤 ★☆Y部長プロフィール★☆ 株式会社オービット測量部部長 入社12年目 大学卒業後、測量業界にて従事 😮 測量の仕事とはどんなことをするのですか? ー皆さんが普段使用している道路等のインフラを作成・改修するには、地形を把握するための図面が必要です。その図面を作成す
こんにちは、採用担当です。 今日はプログラマー出井(いでい)さんに、個人開発をしているスタッフにインタビューをお願いしてみました🎤 👩「現場の出井さん、お願いします。」 👨「はい、現場の出井です。 弊社は開発会社ですから、当然自社案件やクライアント案件のシステム開発を日々やっ ていますが、個人開発で新しいコードを書いている人も多いです。 今日は個人開発の現状について調べてみました。」 ▽登
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 U統括部長へのインタビューの2回目、後半は求職者へのメッセージを中心に掲載します。 (オービット、業界について語った前半はこちら) オフの日は ⇒家族サービスと、自治会や防災訓練などの地域活動にも参加しています。 今後の見通し ⇒より一層の業務遂行の環境・体制整備に努めています。整っていないわけではないが、受注の面で成長
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 先日のインタビュー記事に続き、今回はU統括部長にインタビューを行いました。 U統括部長は昭和60年に高専を卒業してから現在に至るまで、30年を超えるキャリアで建設コンサルタント業として多岐にわたる分野を経験しており、オービットには平成26年に入社しました。 今回、自身の経歴をもとに会社や業界、求職者へ求めることなど多くの
アフェクス人事部です!6月も下旬を迎え、期末テストの時期になってきました! 特に新中学生にとっては初めてのテストで不安な生徒さんも少なくありません。 そんな時に生徒さんをサポートするのも私たちの大切な役割。 それぞれのお子さんに合わせたテスト対策のアドバイスや励ましを行い、テストが終わった後にはフォローして、生徒さんの成長をバックアップします。 「成績が上がった!」「苦手な数学が少しずつわかるよう
こんにちは、株式会社D-ウェーブ採用担当です。 今回のブログでは、『入社して良かったこと』『会社の良いと思うところ』についてスタッフへ質問してみました。 普段こういった質問をすることがなく、実際どんな回答があるのか?”ありません”なんて回答があったらどうしようかとドキドキしていましたが・・・💦 提出された回答をみて、採用担当として嬉しい回答が多く、会社の良さが伝わる結果でした!! 回答の多かったも
おはようございます 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット 営業部のMです。 営業部は福岡県内を中心に九州北部で日々営業活動をしていますが、移動の途中や訪問先では自治体の特色や歴史を表すものが色々と目につき、九州の魅力を再発見できます。 そうした中で特に印象に残ったものをいくつか紹介したいと思います。 ①伊万里市 焼物のまちということもあってか、道路の所々に壺が置かれてました。時間が許せば本
こんにちはー😊 以前、宝建設がある『西戸崎』を紹介をしましたが 西戸崎のお隣は『志賀島』です✨ 海に囲まれ、1年中釣りが楽しめます♪ 今の時期はイカ釣りシーズン真っ只中です🦑 イカも他にもイサキ、アラなどおいしい魚が豊富です😆😆 夏になると釣りだけでなく海水浴場などたくさんの人で賑わいます♪ 釣り好き・海好きにはたまりません😍 自然いっぱいのところに移住を考えている方には おススメの町です✨ 宝建
こんにちは採用担当です。 当社の休日は土日のお休みと、特別休暇が毎月1回ございます。 ほかには、夏休みとして3日、冬休みとして5日ほど休日が追加されます。 暦通りではありませんが、平日にお休みが取りやすいので、シーズンオフの格安料金で旅行が楽しめます🎵 また、スタッフ同士で譲り合いしているので、希望休を取得することができます。 次の機会に、スタッフの休日の過ごし方などご紹介させていただきますね!?
こんにちは! 食べログが訴えられた裁判がありますね。 食べログは★5段階で評価されるグルメサイト。 この評価を見て来店を決める人がたくさんいます。 食べログの評価の算出方法が変わったことにより、評価が下がり、食べログ経由の来客が大幅ダウンしてこの問題が起きたようです。 口コミの影響力って本当にすごいですね。 特に日本では絶大な力があるようです。
我が社には、『More Waves』というタイトルの社歌があります。 社歌って暗い印象を持っている方も多いかと思いますが、弊社の社歌はテクノポップな曲で、耳に馴染む素敵な曲に仕上がっています。 たくさんの波、時代の流れは目まぐるしく変化し続けています。 その変化も勇気を持って飛び越えよう、夢を手放すことなく自分も変わり続けようと、とても前向きで勇気を与えてくれる曲です。 ご興味を持たれた方は、ぜひ
おはようございます! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 コロナによる行動制限がひとまず明けしばらく経ちました。 ようやく外出もしやすい雰囲気ができ、福岡市と北九州市には大型のショッピングモールが相次いでオープンし、最近はショッピングを楽しんでいる人も多かったのではないでしょうか。 オービットは住宅街の中の静かな環境の職場ですが、住宅街を抜けると大きな店舗や商業施設が点在してちょっ
こんにちは 株式会社オービット 総務部のSです 今回は、オービット初のインタビュー記事です 数名いる面接官のうちの ひとりにいろいろ聞いてみました🙆♀️ F面接官 プロフィール オービット 企画部室長 オービットのグループ会社である 株式会社フジヤマの取締役 グループ会社を含めて採用のための面談を担当 客観的また冷静に見極めるひとである👨 *まず、応募者のどこを見ますか 人というのは第一印象が
こんにちは。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです! 先日、所用で福岡市役所に行き、15階の展望フロアまで上がってみました。 すると、天神ビッグバンで目下建替え中の工事現場を、上から眺めることができました。 福岡ビル、天神コア、ビブレを含んだ区画、それに道路を挟んだ向かいのジュンク堂書店の入っていたビルを同時に建替えていることがわかります。 福ビルの区画は、地下躯体を建設中のようで、構台
朝礼から始まります🌤 テレワークやフレックス等、働き方が多様化する中で、朝礼の在り方や意味が問われるようになってきましたが・・・ 💡良い一日をスタートするために、全員で仕事スイッチをONして、一体感を生みましょう。 👯各スタッフの表情や姿勢などに目を向け、ちょっとした変化に配慮しましょう。 🙆♂️業務引継ぎ、進捗報告を行い、チームワークを高めましょう。 「朝礼=古い、ムダ」といった考えが広まりつ
こんにちはー😃 先日、マイナビの撮影がありました✨ 社長の撮影をしているところを 隠し撮りしました(笑) プロのカメラマンさんが撮ると やはりキレイ!! 是非!仕上がりを楽しみにしててください♪ そんな初登場の社長✨ 建設業界の『3K 』(きつい・汚い・危険)と言われてきたイメージを 国が推奨する『新3K』(給料がいい・休日がある・希望がある) へ変えるべく、働き方改革の推進や若手の育成に力を入れ
「チームワークは重要」ということは、ほとんどの方が理解しています💡 一方で、チームワークをうまく構築できず、機能不全に陥っているチームも数多く存在します。 それだけ、難しいということです😧!! 「チームワークとは何か?」という質問に対して、答えは人それぞれかもしれませんが、その答えこそが結果に大きく現れます。 ・自分の役割をきちんと果たす ・チームメイトと連携する 弊社では、人事評価に目標管理制度
今回は、株式会社デジタルアイデンティティのCreative Div.で活躍をされている能勢さん、糸賀さんの2人にお話を伺いました!😊 今されているお仕事の内容はもちろん、 「デジタルアイデンティティで働く魅力は何なのか?」 「なぜデジタルアイデンティティで働こうと思ったのか?」 「デジタルアイデンティティの社内の雰囲気はどうなのか?」など、 気になる情報満載です!デジタルマーケティング業務に興味の
こんにちは、株式会社D-ウェーブ採用担当です。 快適なビジネス環境を提供するために、様々な福利厚生制度があることを福利厚生制度-その①~②でお伝えして参りました。 今回はその③福利厚生制度、最後のご紹介となります。 <福利厚生「リロクラブ」導入🎫> 健康増進を目的にスポーツクラブやゴルフの使用、育児、介護などのワーク・ライフ・バランスの支援💖、グルメ、レジャー、リラクゼーションなど充実
こんにちは! 福岡の建設コンサルタントの㈱オービットです。 6月に入り、麦畑🌾も次々と収穫が進み、田植えの光景を見ることが多くなり、初夏を感じます。 👆の画像は福岡県内の麦畑🌾なのですが、左右で麦の穂の色が違うことに気付きました。 おそらく品種が違うのだと思います。 穂を見ても品種の違い、それどころか大麦と小麦の違いすらわかりませんが、 米と違い、麦は最終製品(パン用orパスタ用orビール用等々)
こんにちは、株式会社D-ウェーブ採用担当です。 快適なビジネス環境を提供するために、様々な福利厚生制度があることを福利厚生制度-その①でお伝えしました。 前回に続き、今回はその②としていくつかの制度をご紹介させていただきます。 <退職金制度> 従業員とそのご家族が退職後も安定した生活が送れるように退職金制度を導入しています。 退職金制度が廃止される企業も珍しくない昨今、退職後や老後の資
今回は、株式会社デジタルアイデンティティのアドストラテジーDiv.(以下、ADSTと表記)で働く、本巣さん、北川さん、但田さんの3人にお話を伺いました❕😊 今されているお仕事の内容はもちろん、 「デジタルアイデンティティで働く魅力は何なのか?」 「広告戦略って実際どんなことしているの?」 「デジタルアイデンティティの社内の雰囲気はどうなのか?」など、 気になる情報満載です!広告戦略業務に興味のある
こんにちは! 皆さんアレルギーはお持ちですか? 食べ物だけではなく環境も含めて、今はたくさんのアレルギーの存在が判明してます。 食べ物の場合、食品表示を見る機会も多いのではないでしょうか。 私も甲殻類アレルギーなので、「エビ」、「カニ」はとても気にします。 そこで新しく「くるみ」の表示が義務化される動きがあるようです。 なんでも、鶏卵、牛乳、小麦に次いで4番目に多い調査結果があったようです。 これ
こんにちは、株式会社D-ウェーブ採用担当です👩 今回は弊社福利厚生制度についてご紹介させていただきます。 快適なビジネス環境を提供するため、保養施設や海外研修旅行、様々なイベントなどユニークな制度もあります💟 ・退職金制度💰 ・社員海外研修旅行🛫 ・保養施設🏔 ・福利厚生「リロクラブ」導入 ・誕生日休暇・バーステープレゼント🎁 ・表彰制度🏅 ・社長との交流会という名の飲み会🍻 ・社内居酒屋 制度の
はじめまして、株式会社D-ウェーブ採用担当です👩 初回の投稿は、会社紹介をさせていただきます。 福岡市中央区赤坂に事務所を構えWEBコンテンツ、アプリケーションをはじめとするシステム開発、企画、運営など行っています。 会社概要など、詳しくは当社HPをご覧ください! 2010年4月に法人化しました。 システム開発者には嬉しい職場環境、ON⇔OFFを切替えアットホームな雰囲気の中、 新しい価値を創造し
こんにちはー! 気温が高くなり、宝建設もユニフォームの衣替えの時期ですが なんと!!! 今シーズンよりユニフォームがリニューアル!!✨✨ 先日、出来上がり 社員にも支給されました😊 カラーはネイビーに変わりました! 色だけでなくストレッチが効いた生地に変更し とっても動きやすくなりました👌 これで作業効率もUPするはずです(笑) 新しいユニフォームになり 気合いじゅうぶんな宝建設です✨✨ 宝建設H
こんにちは! あの熱狂的な格闘ゲーム、「ストリートファイター」が北九州にやってきます。 リバーウォーク北九州の中にあります、市立美術館分館で展示会があります。 日程は6月18日~8月7日。 等身大のフィギュアもあるそうです! 世代ど真ん中ではないですが、ぜひ行ってみたいものです!
こんにちは! 北九州のお祭りといえば「わっしょい百万夏まつり」。 去年、一昨年は無観客での開催でしたが、今年は有観客で開催されます。 開催期間は8月5日~7日。 梅雨の先には楽しい祭りが待ってますよ!
こんにちは!OHB会幹事のMです。 5月某日、社員同士のゴルフコンペ(OHB会)を開催しました。 今回で21回目ですが参加人数が過去最多になりました😊 毎回そうですが珍プレー好プレー続出で大変盛り上がりましたよ😁 年2回のOHB会ですが皆さんしっかりリフレッシュして気分転換になったと思います。 そして第21回OHB会の優勝者は設計部Hさんです💮しかも出場3回目で栄冠奪取💪 現在のOHB会は誰が優勝
こんにちは! 先日北九州では花火が上がっておりました。 他の地域でも祭りがあり、花火があがっている様です。 もう夏の到来ですね。 季節の変わり目で体調を崩す人が増えているようなので、みなさんもお気をつけください!
こんにちは! 明日、明後日は3年ぶりに北九州で門司みなと祭りが開催されます。 ようやく賑わいが戻ってきているようでいい傾向ですね♪ お仕事の方は渋滞にお気をつけください(汗)
こんにちは。福岡の建設コンサルタントのオービットです。 先日の当社の記事で、糸島🌊の話題がありましたが、当社には糸島市民の社員が数名います。 今回は、糸島市民の私が、昨年まで住んでいた東京(23区北部)と比べた満足度という視点でお送りします。 1.住まい ◎ 東京と比較して、床面積は約2倍、住居費は約1/2です。庭で野菜🥬を育てたり、満足しています。 2.交通 ○ 本数は少ないですが、一応、バス1
こんにちは! 北九州市にある旦過市場の火災から1ヶ月が経ちました。 一時期、アーケードは一部通れない箇所がありましたが、現在は全面通れるようになっています。 営業も再開している店舗もあるようです。 店舗をお持ちの方もそうですが、各家庭でも乾燥していない季節でも火事には気をつけましょう。
こんにちは!アフェクス人事部です。 今回は教育業界で働くやりがいについてお話しようと思います。 このページを見ていらっしゃる方は少なからず教育業界に関心のある方だと思います。 では教育業界で働くやりがいとは何でしょうか。今日は実際に働いているスタッフに仕事のやりがいを感じる時について聞いてみました。 「やりがいを感じるのはやはり生徒さんが志望校に合格したり、成績が上がった時ですね。 もちろん、目標
こんにちは! 5月17日に「砂津長浜トンネル」が開通しました。 あの辺りはかなり渋滞をして、なかなか動けない状態でした。 このトンネルで国道3号と国道199号が繋がったことで、快適な走行ができるのではないでしょうか。 気になるので帰りに通ろうと思います笑
はじめに GWという長期連休も終わり、早一週間経ちましたね。 企業側も新たな戦力採用に向けて、これから益々力を入れていく時期ではないでしょうか。 有給取得について 初めに、弊社の強みである、有給取得について簡単に説明をいたします。 弊社では、入社6か月後に10日分付与する制度となっております。 多くの方は、私用や体調不良時、帰省などに使用していただいています。 また、IT業界にも関わらず、今回のG
こんにちは!アフェクス人事部です!今年のゴールデンウィークは例年よりも休みの長かった方が多かったのではないでしょうか? 私も休みを使って、オープンしたばかりのららぽーと福岡に行ってきました!動く実物大ガンダムに感動しました・・・(涙) さて、今回はアフェクスの研修制度について少し紹介します。 当社に入社される方は教育業界で経験のある方はもちろん、未経験の方も多いのですが、 皆口を揃えて「研修がここ