記事一覧

社長が社員をインタビューしてみた~歴史に名を刻んだイクメンHくんの場合

【所属】管理部 【担当】運輸係 【社歴】10年 妻が一番驚いていました ちょっと時間が空いてしまった社長自らが社員にインタビューするシリーズ。今回は新しい働き方を選んだ社員にインタビュー。男性で育休を取得したのは当社の歴史でも初。なぜ、彼が育休制度を利用するに至ったかを切り込みます! ーHくんとは入社当時から縁があるというか、節目になんだか私が携わってる気がする。 Hくん:中途入社の合格通知をいた

いい会社の見分け方って?その案件、社長が教えちゃいます。

日本に憲法があるように、会社にも法というものがあります。いわゆる就業規則っていうヤツですね。労働基準法などの法令が、働く人共通のルールならば、就業規則はそれぞれの会社の働くルールを定めたものを言います。そして就業規則は誰もが見える場所において閲覧を自由にしなくてはなりません。ここ絶対です。 みなさん、お仕事していて就業規則を読んだことありますか?また変更になったらちゃんと説明を受けていますか??

マイナビさんが取材に来ました🎵

皆様、こんにちは! 人事総務の長澤です。 今回は、営業課の募集になります☺ 写真は、マイナビさんの取材時の写真になります。 なんだか楽しい取材でしたw 若者達のエネルギー、私も分けて貰った感じです!!! 笑顔が絶えない【営業課】ですので、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

焼付塗装って

焼付塗装って何?普通の塗装とは違うの?? ・焼付塗装は主に工業用製品を塗装します ・高温で強制乾燥させて強固な塗膜をつくります  (120度~160度の高温で乾燥させています)  その為、溶剤等で拭いても剥がれませんし耐久性も十分あります 一度、工場見学にお越しください。。。

『2023年度・上期会社方針』を語らせていただきたい。

2023年度上期が本日より始まりました。 当社では期初に社長自ら全社員、パートさんの前で約1時間かけて会社の進むべき道をプレゼンするという慣習があります。コロナ禍において面前でのプレゼンは控えておりましたけれど、前年度から復活させてます。経営者として、自らの口で語るというのはとても大事。むしろきちんとすればこそ、社内に迷いが消え、それによって一体感が生まれていくものだと私は思っています。 このブロ

ただ今、溶接中・・・

皆さん、こんいちは!! 総務の長澤です。 昨日、第二工場へ行ってみると溶接機の調整を 行っている所でした。 青白い光がチカチカと・・・わっ!面白そう❤と思い パシャリッ!! 流石に正面からでは光を直視してしまうので 後ろ姿で我慢です( *´艸`) 工場のメンバーの細かい作業は見ていて飽きません。 想像通りの仕上がりとなった製品をみると、 『みんな、すごいなぁ~』と、感心してしまいます。

これを使って塗装してます。

このスプレーガンを使って塗料を吹き付けます。 主に上塗り用(仕上げ)です。 エアーを調整して、先端のノズルのパターンを合わせて、塗料の出る量を確認します。 製品の形状によって塗料の出し方も塗り方も変わってきます。なかなか奥深い仕事です。 キレイに塗れたときの達成感は格別です。 仲間を募集しています。一緒に働きましょう!

【初投稿】はじめまして、株式会社トクピ製作所です!!

はじめまして!トクピ製作所です。 当社のことを知っていただきたく、プラストで記事を投稿することになりました! 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介いたします。 私たち株式会社トクピ製作所は、1967年に創業しました。 大阪府八尾市にて高圧プランジャーポンプ等の開発・製造・販売を行っております。 私たちは、「工業用高圧プランジャーポンプ及びその応用商品を通じ、環境と進化に貢献する」という理念のもと、超高

佐藤さんの必殺技●~*

こんにちは!人事総務の長澤です。 今回は、経理課にご協力頂きました(^^)v 私と同時に封閉じ始めても、いっつも勝てないのなんで???の疑問が スッキリ!動画のご紹介です!! いや、皆さん本当に効率考えながら作業を工夫されていて凄いです♪ 👇YouTube動画はコチラ!👇 https://youtu.be/k3uMDLDxHm8

愛知県、西三河で働きたい!

販売部のかみやです! 今回は先日参加した『合同企業説明会』の様子についてお届けします! 恥ずかしながらこういった説明会への参加は10数年ぶりとなる当社。 「どうやってアピールするんだ。そもそもブースに来てもらえるのか。」 前日ギリギリまでバタバタしながらなんとか準備をまとめ、 ドキドキを満載していざ会場へ。。。 まわりの企業様の手慣れた設営を横目に見つつ、試行錯誤して完成したわれらがブース。

スパナ作ってみた!

こんにちはっ!武部産業・人事総務の長澤です!! 今回は初めての「作ってみた」動画です! 当社の社名入りスパナを作ってみました。 なかなかの出来なので、ご購入希望の方は当社までご連絡お待ちしております☺ 👇👇YouTube動画はコチラ👇👇 https://youtu.be/60ppoO2QfFA

ここにも!あんなところにも!三河珪石!

はじめまして!販売部のかみやです! 普段は販売部員として主にお客様や仕入れ先様とのやり取りをしています! 三河珪石の+Stories.(プラスト)では各担当が持ち回りで更新していきます! HPや会社案内からは伝わりにくい三河珪石という会社の魅力を様々な目線で掘り下げていきたいと思います。 まずは興味をもってもらえるキッカケになるような投稿ができるようにがんばります! 今回は簡単に三河珪石の製品

改めまして。こちらが【社長ブログ】となります。

改めてではありますが…このブログは社長である私自身が企画を考えて記事にしてます。素材となる写真は自ら現場に赴き撮影ますし、社員達に取材やインタビューも自分でします。また経営に関する想いなどを書いたりと、つまりはこのブログは社長目線バリバリな内容なのです。 当初はいろいろな社員達と順番に記事を更新しようかと思いましたが、私がブログを書き続ける方が、筋がぶれずに面白いと気づきました。それに世にいう中企

本日は晴れ!明日は雪!?10年ぶりの寒波か

どうもこんにちは! 株式会社 平山 採用担当の猿渡です。 今日は従業員が住んでいる寮の撮影に行ってきました! といっても誰も入っていないお部屋です。 題して「マ〇オとル〇ージマンション!」赤と緑のラインが入った社宅。 (かわいらしい!) 5階建てで見晴らし最高! 駿河湾や富士宮市街も一望できます。 まずは玄関前の廊下。 コチラ富士山どーんでとても綺麗! この時期らしい雪化粧で、天気予報では雨だった

来年を語ると誰かが笑うと言いますけれど…。

当社は12月28日の午前中で仕事終了。 11:00から納会をして、11:30には完全にクローズ。 いわゆる【半ドン】ってヤツですね。ここ数年はこんな形式にしてます。やっぱり早く帰りたいでしょ?という、社員の想いを実現してみました。 働き方改革に即した業務形態をすかさず取り入れるなんて、我ながら素敵です。 決して、社長自らが一秒でも早く帰って年末を堪能したいなんてよこしまな気持ちからじゃありませんか

昼食/お弁当代補助

こんにちは! 採用担当の長澤です。 今日は昼食についてお話したいと思います! 周辺にコンビニや飲食店はあるけども、ほとんどの方は 仕出弁当の注文をしています。 朝、出勤の打刻とお弁当注文を一緒に行います。 お昼までにお弁当屋さんが届けてくれるので、食堂へ行き、そのまま昼食といった流れです。なんとっ!!お味噌汁ついてきますw 寒い日には暖かい汁物に癒されます♪ 1食370円ですが、半額会社補助なので

制服が変わりました!

こんにちは🧸🤍 (株)ナニワ電装 三木事業所です! すっかり寒くなって、最近は出勤時に車の フロントガラスが凍ってて懲りずに毎朝 遅刻ギリギリになっている森です。 皆さん、朝は余裕もって行動しましょう!← 今回は そんな私のボヤき的な感じで 近況報告をしていきたいと思います👍🏻´- 三木事業所では制服が新しくなりました! 薄いグレーから紺色になって 何だか締め色で カッコよくなったような気がします

ISO定期監査は父兄参観日と同じと言っても過言ではなかった。

ISOの正式名称言えますか? お恥ずかしながら初めてこの文字と出会った時は、イソと呼んでました。あぁ無知って素晴らしい(笑)。 当社は2004年にISO(International Organization for Standardization)9001。いわゆる国際的に通用する品質マネジメントシステム規格という資格を取得しました。現在はこの国際規格に対していろいろと意見はあるみたいですけれど、

クリスマス動画公開しました😄

こんにちは!武部産業株式会社です 当社では12月初旬に年末年始の休業スケジュールのお知らせを兼ねてクリスマスカードを送付しています😄 今年は趣向を少し変えてクリスマスならではの動画を用意して送付しました😊 その動画が一般公開されましたので、是非弊社の雰囲気が伝わればと思いストーリーズでも皆さまに共有したいと思います! 是非一度ご覧ください! クリスマス動画:https://youtu.be/Sq4

ハラスメント研修を実施しました😄

こんにちは!武部産業株式会社です😄 「ハラスメント」に関する社内研修を行いました。 ハラスメントの代表である「パワハラ」「セクハラ」についての解説とそれらが職場や社員に与える影響、事例Q&Aなどを交えて理解を深めました。社員全員が理解、防止していく必要があり、今後も実施していきます。 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

フォーメーション変更するのは、希望ではなく勇気です。

当社の製品構成は、時代とともに変わります。このコロナ禍においても新しい製品の受注が決まりました。そして量産の暁になれば製造現場は忙しくなるラインがあり、一方で収束を迎える製品ラインは暇になる。その過渡期を見極めてライン編成をトップダウンでこれまで行ってきたのですが、今回はその担当を技術・営業部のTくんに一任しました。そのプレゼン会が先日、製造部30人の前で行われました。主な内容は以下の通り。 ①労

マイナビ取材風景②

こんにちは!人事総務・長澤です。 先日のマイナビさん取材時に撮影して頂きました 工場メンバーの写真がイイ感じなので、皆様と共有です!! こんな感じで、相談したり情報共有したりと 仕事に対してストイックなメンバーでやっております☆彡 カッコイイですよねぇ。 優しく教えて下さる先輩ばかりです! お気軽にお問合せください。m(__)m 人事総務・長澤でしたw

マイナビ転職さんの取材が来ました!

こんにちは!武部産業株式会社です 現在マイナビ転職さんにて求人広告を出しているのですが、先日その撮影取材がありました😊 順次掲載写真の更新等あると思います😄 求人内容で疑問点等ありましたら求人情報ページ下部にある企業に質問するからご連絡ください! 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

冷えてきました!

こんにちは。武部産業株式会社人事総務課のKです😊 先週までは昼間が暑く朝晩涼しい程度だったのですが、ついに今日の朝ガラスが凍り始めていました...もうすぐ冬がやってくるようです... 弊社の4tトラックは既にスタッドレスタイヤに交換済。私の車はいつ交換しよう...😅 先週から私もTwitterとこちらのストーリーズの一部担当しています。朝Twitterで投稿したりストーリーズ用の画像加工等をした下

Youtube動画投稿のお知らせです😄

武部産業株式会社です😄 新しい動画をアップしました。弊社で無くてはならないプラズマ切断機の切断の様子をアップと引きで撮りました。動画はこちら 2016年に業界新聞にも載っている当時最新鋭のプラズマ切断機なのですが、切断時のアーク光が強く、裸眼で直視することはできません😅 そのため社内でも実際に電極のアーク光がどうなっているのか見たことがないという社員もいました。 是非ご覧ください。 武部産業株式会

方向よしっ!!

そんな声が 聞こえて来そうな写真です。 こんにちは武部産業です。 今回も工場メンバー紹介をします。 この凛々しく,指差し方向確認をしてるのは入社4年目のA君です。 (うちの会社 A君多いな) A君はとても慎重派な面もありつつ、おおらかで後輩の面倒見も良い男なんです。 クレーン作業をする前にどんな事に注意をしてますか?と聞いたら 「板の材質(滑りやすくはないか)とか 周りに人はいないかとか 運転中の

バキュームリフトの動画をYoutubeに公開しました!

先日ご紹介したバキュームリフト🎵の動画をYoutubeで公開しました! メーターや機器の動きがとても面白いと思います! 当社の雰囲気を少しでも知っていただければ嬉しいです。 武部産業株式会社公式HP 武部産業株式会社公式Youtubeチャンネル 武部産業株式会社公式Twitter

工場メンバー紹介ver.3

こんにちは武部産業です。 工場メンバー紹介をしたいと思います。 今回は入社1年目の新人のA君です。 何やら製品をチェックしてるみたいです。色んな角度からみて 切断面をチェックしてるみたいです。(その慎重さが大事です) なかなか様になってきましたね。 新人のA君にも質問してみました。 Q:何で武部産業を選んだのですか? A:募集をみてモノ作りがしてみたく、社会にも貢献したかったからです。 Q:工場の

工場メンバー紹介ver.2

こんにちは武部産業です。 今回は人生の大大先輩Aさんを紹介します。 もの静かで、黙々といつも仕事をしてるかと思えば 写真みたいに愛嬌のある一面もあります。 主に片付けや、溶接などの手直しをしてもらってます。 自分も手直し後を見ましたが、綺麗で驚きました。 溶接に対しての心構えを聞いてみました。 「実績と沢山の経験だよ」とあどけなく言ってましたが 言葉に重みが有り過ぎます。 色々な経験と実績のスキル

工場のメンバー紹介

こんにちは!武部産業です。 今回はプラズマ切断機のオペレーター Aさんを紹介します。 来年の1月で入社5年目になる ベテラン社員です。 質問もしてみました。 Q:仕事をしてる中で何が一番 達成感がありますか? A:機械トラブルなどの対応(修正)が上手く出来た時や、切断調整が難しい鋼材など  が綺麗に切断出来た時です。 カッコイイですね 自分もプラズマのオペレーターをしてた時期があるので、気持ち 分

異業界からきた社長の恩返し。

私は父の跡を継いで経営者になる前は、いわゆる音楽業界に勤めていました。 ここだけの話…継ぐなんて頭の片隅にもなく、自分にとって憧れだったエンタメ・ビジネスに身を置き、その最前線で日々を送るという心身充実した毎日を過ごしておりました。 給料は少なくとも、夢があれば生きていけるさ!! とまぁ、ちょいとアレな日々でもあったりするわけですけど。 で、今は栃木県の製造業で社長としての日々を送っています。 何

リペア課急募!!!

こんにちは! (株)ナニワ電装名古屋事業所です。 今回、リペア課の既存事業の拡大を下に急募させて頂きました! リペア課では現在従業員2名の少数で 活動しております。 以前にもお話しさせて頂きましたように お仕事の内容は納入前のお客様のお車を 綺麗に仕上げるお仕事です。 色々な道具を使い分けてお車を磨く 技術職ではありますが、一から丁寧に 指導しますので、問題はありません! また基本的な作業は、男性

仕事終わりは………?

こんにちは🧸🤍 (株)ナニワ電装 三木事業所です! 季節も変わり、朝晩が冷えやすい時期に なりました(;ᐛ ).。oஇ (寒いの苦手……) 体調崩さずに皆さんお元気にお過ごしですか? 三木事業所は神戸市、三田市、加古川市、 小野市、加東市、加古郡稲美町に隣接しており 都会みたいに騒がしくないけど、少し行けば 様々な場所にアクセスしやすい所です🪄︎︎◝✩ 今回は仕事終わりのことについて 三木周辺をぶ

神戸事業所のイベント⚾

こんにちは。 ナニワ電装神戸事業所です。 今回は神戸事業所のみんなで球場を借りて野球をしました❗ 素人の集まりですが白熱した良い試合になり、楽しい1日になりました。 第1回はフットサル⚽、第2回は野球⚾、次回はバスケットボール🏀を企画しております。 今後もスポーツを通して社員同士の交流を深めて行こうと思います❕ 以上、神戸事業所の紹介でした。 ホームページ https://www.naniwa-d

『姫路 から』

皆様こんにちは! 産業プラント営業部の こじま でございます さて、先日お客様との商談でとあるプラントへ訪問し、その日は駅前あたりに宿泊 日も落ち、夜の姫路界隈をフラフラと山陽姫路駅方面へ・・ おっ!山陽電鉄の高架下にカラフルでいい感じのお店が並んでるではないか! 私はあまりお酒はのめず、雰囲気を楽しむ派なので 次回誰かとネオンの方に吸い込まれたいなぁ!

みなさまに圧倒的感謝を・・・‼️‼️

パワーユニオンの塚本です💪 いつもパワーユニオンのブログを 見てくださり ありがとうございます‼️ 仕事の事や 一緒に働いている同僚の事 自分の趣味やハマってること ご飯に行ったことなど いろんな記事を投稿させてもらいました その都度見ていただいたり いいねをしてもらえたりと ブログを投稿する モチベーションになりました‼️ ここまで読んだ方は もしかしたら察したかも 知れませんが この記事でパワ

ツーリング日和🏍☀️

休みだ〜っ!🤣 と朝、快く目を覚まして身支度を済ませて 旅路はどんな景色かどんな出会いがあるかと心躍らせていざ出発🏍💨💨 この日は大野と永平寺の方にレッツゴー! 平日という事もあって道は空いてて快適でした☺️ 平日休めるのはうちの会社の良さだったり!? 今までパワーユニオンの紹介や社員の声や オフの姿など色んな情報を発信してきましたが今回をもって休載となります😭

オフの姿 part3

同僚3人でレッツエンジョイ⚾️🏀 この日は3人とも予定を合わせラウンドワンへ遊びに行きました! 久しぶりに体を動かす3人は休みだと言うのにヘトヘトです😵‍💫 ビリヤード🎱や卓球🏓テニス🎾道具を 使うスポーツが得意な高田 バスケ🏀やボウリング🎳ダーツ🎯と 道具使わないスポーツが得意な僕こと笠松 声出し📣✊🏻や休憩🥤と体を張った スポーツが得意な塚本 てな感じでキャラクターがみんな違って これまた面白

長旅の醍醐味‼️

パワーユニオンの塚本です‼ 先日人生初の‼️‼️ 出張に行って来ました‼️‼️‼️ 今回は岩手県に行って来ました 移動時間は休憩含めて驚異の 12時間‼️‼️ かなりの長旅で ずっと車に座ってるのも しんどいところとありますが 福井とは違った景色を見たり SAで美味しいもの食べたりと とても楽しかったです♪ コロナ禍ということもあり 普段行けない土地に 足を伸ばすことは なかなか難しいので こうゆ

『2022年度・下期会社方針』を語らせていただきたい。

2022年度の下期が始まりました。 当社では、会社方針を社長自らが、社員+パートさん含む全社員の前で、 60分かけてプレゼンをするというのが習わしとなっております。 いや、“なっておりました”かな。 実は全社員を目の前にしてのプレゼン。 コロナ禍において3年間も開催できませんでした。 2019年の下期以来、5期ぶりの会社方針を全社員の前で語るというのは、 経営者としてどんな大舞台に立つよりも緊張す

備えあれば憂いなし!

🚒放水訓練👨‍🚒 ここ最近は自然災害や事故の報道も多く今年は福井でも水害が起きました 毎年、防災意識を高めるため工場での火災を想定した放水訓練を行っています‼️🔥🚰 自分たちの仕事だと溶接や機械の切断 電気の配線など火の危険、事故の可能性を日頃から意識して無事故で安全に過ごしたいです👷💡

「光」あるところに「影」はない!というのが事実みたいです。

当社にお越しになったお客様ですが、 初めて来られる方達の感想は、以下の三つが多いと思います。 ①「いやぁ綺麗な工場ですねぇ。ゴミ一つ落ちてない。ビックリしました!」 ②「御社は女性が多く働いていませんか?正直、製造業でここまで多いとは…」 ③「明るい工場ですね!こんなに風通しのいい工場は初めて見ました」 だいたいは、上記で書いた事をおっしゃっていただけます。 その都度、当社は全工場フルLED化実現

社宅ってどんな感じ?に答えてみた

こんにちは。株式会社 平山、採用担当の猿渡です。 今回は平山の社宅に関するQ&Aにお答えします! Q:広さはどのくらい? A:単身寮ですと、ワンルーム6畳にクローゼットがついています。 キッチンは別、お風呂トイレも別なのでおひとりで住むには十分の広さです。 新しい社宅から、古くても築10年程なので見た目も中身も綺麗です。 お二人で住みたい方や、ペット可寮に住みたい場合はご相談ください! Q:隣人は

女性従業員大活躍中!!!

こんにちは! (株)ナニワ電装名古屋事業所です。 今回は架装課の電装作業について ご説明させて頂きます。 架装課では主に電子機器のETC、 カーナビ、ドライブレコーダー、 バックモニターなどの取り付けや 外装部品のエアロパーツ、サイドバイザーなどの取り付けを行なっております。 新人研修から始まり段階を経てステップアップ して頂きます。 現在働いている女性従業員も未経験から 始め、わずか1年未満で着

オフの姿Part2

仕事終わりに同僚とディナーです🥟🍤 僕が中華大好きなので仕事終わりに オススメの中華屋に集まりました🤤 食べ放題🍚飲み放題🍺 という事でみんなでガツガツ注文しました! 仕事の話やプライベートの話、共通のゲームという趣味もあるのでゲームの話も🎮 とても楽しい時間が過ごせました! この会社のアットホームな雰囲気が僕はとても気に入っています!

久しぶりの・・・宴‼

先日 3年ぶりに納涼祭を開催しました🍺 ① 適度に騒ぐ(難!) ② マスク会食 ③ 食事は1人分にとりわけ🍴 を徹底し、今までとは違った「Newtype納涼祭」にて行いました。 社員同士の距離がグッと近くなった気がします👏 やってよかった~    ・・・けど 準備してくれた皆さん お疲れさまでした m(_ _"m)

会社の憩いの場!!??

こんにちわ!💪💪💪 パワーユニオンの塚本です!!! 今回は会社での 日常の1コマを紹介します!!! 会社の手洗い場では 仕事終わりによく 行われることがあります それは・・・ 洗濯です‼️‼️ 手洗場には 洗濯機2台と さらに乾燥機も1台 置いてあり 社員の皆さん よく利用されています! 仕事終わりに洗濯することが 多いので 同じタイミングで 洗濯しに来た人同士で 談笑したりと 憩いの場に なって

どんな時も夏の暑さに負けないで!!

こんにちは!! 今回はパワーユニオンで行っている 熱中症対策を紹介します👍 梅雨も明けてだんだと暑さが強くなり もう夏って感じですよね〜 今年の夏も暑い日が続くと思うので 水分補給は適度に行って暑さからしっかり身を守って下さい! パワーユニオンは夏になると 瓜割の水 アイスクリーム ファン付きベスト が支給されます。 暑い日に水やアイスを支給してもらえるのはとてもありがたいですね😄 なんと‼️瓜割

パワーユニオンのメンバー紹介🎤

今回紹介するのは 爽やかパパさんの 奥山さんです👏 パワーユニオンの魅力を聞いてみました! 前職との違い🎤 休みが取りやすい 休憩などの時間を自分で管理する 仕事の頑張りが賞与となって還元される 魅力、イイところ 仕事の技術、知識が身に付く📖 協力し合える信頼関係🤝 利益のために一人一人が貪欲に考え作業する🔧 このように皆さんやりがいを見つけて作業を行っています! 皆さんもぜひやり

新入社員が入社しました!

こんにちは🧸🤍 (株)ナニワ電装 三木事業所です。 三木事業所では3月、6月、7月と 3名の新入社員が入社してきました! 3月入社のY君は30歳で、 前職が日本料理屋で板前さん。 この会社に入社後、籍を入れた 新婚ホヤホヤさん❤︎︎ˎˊ˗ いいですねえ〜 3ヶ月が経ち メキメキとレベルアップし、 出来る事が沢山増えてきました! 6月入社のN君は21歳で、 前職が某ディーラーの整備士さん。 実はN君

パワーユニオンのメンバー紹介‼️

今回紹介するのは! パワフルで優しい加藤さん! 眼鏡関係の仕事をされていた 加藤さんに前職に勝るところ パワーユニオンの魅力を聞いてみました〜 前職よりいい所は 頑張りが賞与で還元される 1人で全てするのではなく協力しながら仕事が出来る パワーユニオンの 魅力とは!? 健康的な身体が作れる 仕事を覚えたら現場を任せてもらえるので考える力が身に付く これからもちょくちょくメンバー紹介をして

新型SAKURA!!

こんにちは、㈱ナニワ電装 神戸事業所です。 今回は最近の作業風景をご紹介したいと思います🔧 今、なにかと話題!日産、軽の電気自動車「SAKURA」の取付作業風景です❗ これまでも「リーフ」「アリア」と電気自動車はラインナップされていましたが、 今回は軽自動車タイプの電気自動車ということで、より電気自動車が身近に感じられる様になってきたと思います🚗 昨今、世界的に問題となっている地球環境保全に配慮し

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける