記事一覧

vol.23『第14期株主総会を開催しました📝』

こんにちは✨TSNetの鈴木です。 5月25日に第14期の株主総会を開催しました。 弊社は、社員持株会があります。 持株会には、技師以上になると株を購入する権利が発生します。 株主総会に参加して会社の決算状況や今後計画などの説明を聞いたり、経営陣に対して質問などを述べる事が出来きるので、とても風通しの良い会社です! しかも自分達の頑張り次第で株主配当を受けられます。 今年もしっかり株主配当を貰いま

テレマの社長って、こんな人😎 Part.2

ブログをご覧のみなさま、こんにちは 総務部のよこたです 突然ですが… 😅 会社を選ぶときに、社風って大事ですよね。 そして中小企業の社風って 社長の雰囲気も結構影響しちゃうのではないでしょうか 大きな会社と違って 一般の社員でも社長と顔を合わせることが多いのが中小企業 そこで、今回のブログはテレマの社長を紹介する第二弾✨ をお送りします 第一弾を見逃した方は、こちらをご覧くださいね ↓↓↓ テレマ

vol.22『ゴルフ社友会 ⛳ の紹介』

はじめまして。ティ・エス・ネットワークスの和田です。 以前の投稿記事でご紹介したような「同好会」の他に、弊社では、ゴルフ推進活動の一環として「社友会」活動を行っています。 今回は、この社友会について簡単に紹介します! ▼以前の記事はこちら ❶ vol.05『アウトドア同好会の活動紹介』 https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/13126/?company=

vol.21『社員研修会『日立市の歴史を学ぶ』を開催しました。』

こんにちは! この時期は、ぽかぽかと温かい陽気のはずなのにとっても暑いです! TSNetの鈴木です。 4月27日に毎年恒例の社員研修会(日立市の歴史を学ぶ)を開催しました。 今年度の新入社員とまだ本研修会に参加していないメンバーを中心に 日立日鉱記念館及び日立オリジンパークを見学してまいりました。 日立日鉱記念館は、日立市発展の原点である日立鉱山や現JX金属グループの歴史が わかり、小説:新田次郎

UPDATEエクササイズ🤸 Part.2

こんにちは。総務部のよこたです! 5月🎏も中旬になりました 皆さんは、どんなGWを過ごされましたか? わが社では、GW期間中の平日は有給休暇取得推奨日となり、 多くの社員が、9連休😹✨🎉を実現させました! そんなわが社のユニークな試みの一つ 「UPDATEエクササイズ」で、こんなことがありました (何それ? って方は、是非過去の投稿をご覧ください ↓↓↓) 「UPDATEエクササイズ!🤸」 週2回

vol.20『社員インタビュー:我が社の転職者に質問をぶつけてみました🎤』

こんにちは、相楽です。 今回は、中途社員として弊社に転職された方々に、ティ・エス・ネットワークスに転職したことで「良かったこと」は何なのか、貴重なお話しを伺いました! ★今回ご紹介する先輩社員はこちら! ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ①M.Gさん 【経歴】 ITコンサル(東京) →ITベンチャー(東京/茨城) →ティ・エス・ネットワークス ②A.

vol.19『便利さ爆あがり!徒歩1分に無印良品🛒』

こんにちは!ティ・エス・ネットワークス株式会社の川崎です。 会社から徒歩1分にところに『無印良品 ヒタチエ』が 4月28日にオープンしました。 なんと、なんと! 茨城県内最大の売場面積、最大の品ぞろえだそうです! 他の無印良品店舗と違い、冷凍食品がたくさん!でした~ とっても広くて、なんだかワクワクしちゃいます。 無印良品があるとついつい入ってしまい、(買う目的がないのに) フラフラして楽しんでし

vol.18『 ホームページ制作の実績をご紹介💻✨ 』

こんにちは。堀口です。 以前の投稿記事でご紹介しているとおり、ティ・エス・ネットワークスでは、ホームページ制作事業を行っています。今回は、制作させていただいたホームページの中から一部をご紹介させていただきます✨ ➊ 日立市防災協会 様 公式ホームページ https://hitachi-bousai.com/ 新規ホームページの制作をご相談いただき、制作させていただきました。 『災害が無く安心して生

vol.17『 2023年度 📅!!新人歓迎会~ッ🍺』

こんにちは!ティ・エス・ネットワークスの山崎です。 先日、弊社から徒歩8分程にある『ホテル 天地閣』にて、2023年度新人歓迎会を開催しました🎵今回はその様子をご紹介します!! 会場では、美味しい料理やお酒がたくさん!運ばれてくるご馳走に、業務中の真面目な雰囲気も一気に和やかなものになりますよ。 新人社員さんはまだまだ緊張している様子ですが、このようなイベントは社外に出ていてなかなか顔を合わせられ

vol.16『見てほしい!会社から徒歩1分のさくら名所🌸 』

こんにちは。ティ・エス・ネットワークスの川崎です。 突然ですが、みなさんは、"春"といえば、なにを思い浮かべますか?卒業、入学、新入社員、花粉症…などなど。そう!春といえば、さくらです!笑 弊社の近くには、「日本のさくら名所100選」に選ばれている平和通りがすぐそばにあります。平和通りには、日立駅前から約1kmにわたり、約120本ものソメイヨシノが植えられています。桜が満開のなると、通りが一面桜色

vol.15『2023年度新入社員✨新人研修中!!』

こんにちは。ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。今年度は4名の方が新しい仲間として弊社に加わりました。 今回は先週投稿した受け入れ準備の記事に続き、新入社員が行っている新人研修の様子を紹介したいと思います。 ▼先週の記事はこちら vol.14『2023年度新入社員✨の受け入れ準備!!』 https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/14010/ 新人研修は1週間

vol.14『2023年度新入社員✨の受け入れ準備!!』

こんにちは。高沢です。 今回は、新年度に向けての準備作業をご紹介します。 弊社では4月から新入社員が4名入社してくれるので、新規購入したパソコンの準備をしています! 私たちプログラマの仕事道具は、パソコンです。やはり、自分の仕事道具は自分でメンテナンスできないと一人前とは言えません。そんなわけで入社する皆さんが最初に行う作業は、自分で使うパソコンの設定作業です。 どの世界の職人さんもそうだと思いま

vol.13『WBC決勝戦⚾!!事務所のみんなで応援✨』

こんにちは。連投の川崎です。だんだんと温かくなり、春を感じる季節になってきましたね。 『まだまだ寒いよ』という方もいるかとは思いますが、今日に限ってはあの出来事で、温かいどころではなく、アツい気持ちになった方がたくさんいるのではないでしょうか。 そうです、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)です!!侍ジャパン、すごく盛り上がりましたね! 昨日の準決勝 対メキシコ戦、そして、なにより今日行わ

vol.12『久しぶりの開催!!慰労会でリフレッシュ♬』

こんにちは。川崎です。 今回は、先日行われた慰労会についてご紹介したいと思います。 ティ・エス・ネットワークスでは、毎年3月に慰労会が行われていました。 ここ数年は、新型コロナウイルスの影響で中止になっていましたが、 ついに今年、久しぶりの開催!!です。 弊社の慰労会は、福島県のスパリゾートハワイアンズで行っていて、 なんと、温泉に!美味しいごはん付きの1泊プチ旅行なのです。 ゆっくり過ごすもよし

vol.11『2022年度 私のおススメ技術書ベスト3』

こんにちは。田鍋です。 弊社には共用の本棚がありまして、本は自由に借りれて、最大1カ月の長期間の貸出もできます。 本の種類は、技術書やビジネス書、雑誌など多岐に渡ります。 IT業界は技術の流行がすぐ変わるので、なるべく最新のトレンドを押さえられるように定期的に最新の技術書を購入して増やしています。 また、有志の方が読み終わった本を寄付してくださるので蔵書は結構あります。 今回は2022年度に増えた

vol.10『弊社WEBデザイナーの1日 📅 』

みなさまこんにちは!ティ・エス・ネットワークスの和田です。 2月も終わり、暖かくなってきましたね✨! 前回のブログでは、WEBデザイナーの業務について紹介させていただきました。 ■参照:vol.04『Webデザイナーの業務紹介』 https://tenshoku.mynavi.jp/plst/stories/13009 今回は『WEBデザイナーって実際にどんな仕事をしているの?』という疑問を解消す

vol.09『自転車同好会の活動紹介🚴』

ティ・エス・ネットワークスの山口です。 以前投稿した『アウトドア同好会の活動紹介』に続いて、今回はサイクリング同好会について紹介します。 サイクリング同好会は、同好会が発足する以前から社内の仲間内で活動してきたサークルが母体となっていて、それを含めると今年で10年目になります。 弊社は、請負のお仕事が多いのですが、作業内容により派遣でのお仕事もあるため、普段会えない社員同士の交流と運動不足の解消を

vol.08『絶景ラウンジでコーヒータイム☕🎵』

こんにちは、ティ・エス・ネットワークスの熊坂です。 今回は、弊社自慢のリフレッシュスポット、ラウンジをご紹介します。 ビル最上階の6階は、休憩やお客様との打ち合わせなどで利用できるラウンジになっています。(弊社事務所は3階です) あたたかいコーヒー、コーラやオレンジジュースが無料で用意されており、 解放感がありながらも落ち着いた空間となっていて、とてもリラックスできます。 おいしいドリンク片手に、

vol.07『茨城県情報サービス産業協会主催 第3回「得意技・先進技術交流会」に出展しました』

こんにちは! 寒い日が続きますね! 先日、久しぶりに日立の地に薄っすらですが、雪が積もりました! TSNetの鈴木です。 2月1日に茨城県情報サービス産業協会主催の第3回「得意技・先進技術交流会」が アダストリアみとアリーナで開催されました。 弊社としては、『Web-EDI連携型販売管理手配システム』を出展しました。 地元大手企業とのWeb-EDIデータ連携機能を標準装備した販売生産手配システムで

新入社員に聞いてみた_vol7🎤📝

クレスコ・ジェイキューブ採用担当です。 4月に入社した新入社員全員にインタビューをしてみました! 入社のきっかけ、入社してみてのギャップ…等々聞いてみましたので参考にしていただけると幸いです!! 今回は、金融系の保守業務に従事されている「Kさん」です(^^♪ 入社のきっかけ 会社説明会で、この会社なら、長く働ける気がすると感じたことがきっかけです。 もともと、私は経済学部だったので金融業界を志望し

vol.06『社員インタビュー:転職経験のあるシステムエンジニア 山田さんに聞いてみた』

ティ・エス・ネットワークスって実際どうなの!? 転職経験アリの社員に聞いてみました。 こんにちは、ティ・エス・ネットワークス 広報担当の相楽です。 今回は、転職経験のあるシステムエンジニア :山田さんに、実際にティ・エス・ネットワークスで働いてみてどうなの!?をインタビューしました。       キレイな職場環境と、社員同士の交流を促す社外活動が気に入っています! 相楽 「さっそくですが、転職

vol.05『アウトドア同好会の活動紹介』

ティ・エス・ネットワークスの山元です。 弊社には社員同士で作る同好会がいくつか存在します。 これは社長の発案で社員同士の交流の場として提供し、円滑な業務遂行の 一助となるべく発足したものです。 今回はその中からアウトドア同好会について簡単に紹介します。 仕事柄、デスクワークが中心の弊社ですが 外遊びが好きなメンバーも結構いたりします。 そんなメンバーが集まってできたのが「アウトドア同好会」 キャン

vol.04『Webデザイナーの業務紹介』

はじめまして。ティ・エス・ネットワークスの堀口です。 1月も後半に差し掛かり、冷え込みが一層厳しくなってきましたね。 今回は、弊社で働くWEBデザイナーの業務内容を紹介したいと思います。 WEBデザイナーがやること 弊社でのWEBデザイナーの業務は大きく分類すると3つあり、 ホームページ制作 WEBアプリのデザイン その他関連業務 です。 1.ホームページ制作 WEBデザイナーのメイン業務です

vol.03『プログラマの業務紹介』

こんにちは。田鍋です。 弊社では主にSE(システムエンジニア)、プログラマ、Webデザイナが働いてます。 本日は標準的なプログラマの業務内容を紹介したいと思います。 プログラム言語 私たちが一番良く使う言語は、C#とVB.NETです。 Web開発が多いので、ASP. NET MVCのフレームワークを良く使います。 主な使用プログラム言語 ・C# ・VB. NET ・JavaScript ・Java

vol.02『商売繁盛祈願に行ってきました!』

新年、明けましておめでとうございます。 TSNetの鈴木です。 昨日、笠間稲荷神社へ参拝に行き弊社の商売繁盛及び社員一同の家内安全を祈願してきました。 笠間稲荷神社は、茨城県笠間市にあります。笠間市は神社以外に笠間焼、栗などが有名です。 御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で商売繁盛、五穀豊穣の神として古くからく信仰され、日本三大稲荷の一つとされています。(国の重要文化財にも指定されていま

vol.01『初投稿🎉ティ・エス・ネットワークスの会社紹介✨』

はじめまして! ティ・エス・ネットワークス株式会社の鈴木です。 弊社の事を皆さんに知って頂きたく参加しました。 記念すべき初投稿は簡単に自社紹介します。 弊社は、2009年4月に設立致しましたIT企業です。 本社所在地は、茨城県日立市幸町にあります。(日立駅中央口から徒歩1分) 東京にも東京都港区虎ノ門にオフィスがあります。(虎ノ門ヒルズ駅から徒歩1分) 従業員は70名、20代が一番多く、平均年齢

【博多/北九州・IT企業】クリスマス会準備中

こんにちは! 株式会社ディジテックです😆 当社の目玉イベント、クリスマス会の準備が着々と進んでおります。(^^) 普段は、社員+家族+協力会社様と総勢100名を超える人数で開催しておりましたが、コロナの影響で縮小開催となりました。(社員のみ参加) さてさて、写真はビンゴ大会の景品となってます。 参加人数が50名前後となりそうですが、景品数はコロナ前通り!例年に比べると当選率が大幅にアップしておりま

アルティーリ千葉のホーム開幕戦に行ってきました🏀

皆さんこんにちは! IT事業部の岡本です✏️ 今回はテレマがスポンサーとして支援している 千葉アルティーリさんのホーム開幕戦に行ってきました🏀 プロバスケの試合を初めて観戦させてもらったのですが 生で観るプレーの迫力👀、応援のCLAP👏など刺激的で面白かったです!! ホーム戦という事もあり選手、サポーターを含めたスタジアム全体の一体感に感銘を受けました☺️ どの選手もカッコ良かったのですが 長いウ

MotoGPの観戦に行ってきました!

皆さんこんにちは 株式会社テレマ IT事業部のタムラです✏️ 先日モビリティリゾートもてぎで開催されました MotoGPの観戦に行ってきました!🏍 弊社が応援しているプロレーサーの山中琉聖さんに 直接お会いし応援してきました。 決勝のレースでは17番スタートからの怒涛の追い上げで 8番手でフィニッシュしました🏁 250ccのバイクが轟音とともに駆け抜ける様子は 見ているだけで非常に刺激的で楽しかっ

【1日の流れ】女性WEBエンジニアのとある1日

こんにちは! 株式会社ディジテックです😆 今回はWEB事業部に所属している若手エンジニアのとある1日を追っかけてみました。 プロフィール WEB事業部 WEB1グループ T.Y. 大学時代は地元文系大学で人間科学を専攻。 就職活動中にマイナビで、女性でも働きやすい環境が整っているディジテックを知り、全く知識のない中で、2019年に新卒入社⭐ 入社後は社内研修や実務を通して技術を学び、これまで複数

SDGs活動に取り組みます!🌏

みなさま、こんにちは。 総務のよこたです。 ここのところのコロナ感染者数高止まりの状況で、 当社は現在、リモートワーク推奨🏡となっています。 広いオフィス内は、ポツポツと社員が出社している程度。 それでも、チームごとに毎日chatで顔を合わせるようにして、 互いにコミュニケーションが取れるように心がけています!👨‍👧‍👧 さて今日は、会社の取り組みの一つ【SDGs活動】をご紹介します。 ここのとこ

ビジネスマナー研修レポ📝

みなさんこんにちは!! 先日、名刺交換デビューをしたばかりの岡本(25歳👨‍💻)です👏 最近は戻り梅雨?の影響で じめじめとした暑さに参ってしまいますよね😂 オススメの暑さ、湿気対策があれば岡本まで教えてください🙇‍♂️ ちなみに私は自分を甘やかし 毎日大好物のアイスを食べて乗り切っています! (お気に入りは31のコットンキャンディーです😋🍦) さて、今回は7月8日に弊社で行った 「ビジネスマナー

UPDATEエクササイズ!🤸

こんにちは。デザイン部のあんのです✏️ 梅雨明けしたとはいえ、曇りや雨が多く、ジメジメした天気が続いていますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 急激に暑くなるなど、知らず知らずのうちに身体に負担がかかっていることもあるので 体調管理には引き続き気を付けていきたいですね☔️ さてテレマでは、社員の運動不足を解消するべく「UPDATEエクササイズ」と題して、アメリカでチアダンサーとして活動中の小笠原

充実の1日🕺

こんにちは。デザイン部のあんのです✏️ 先日、東京ビッグサイトにて開催されていた「コンテンツ東京2022」へ行ってきました! —「コンテンツ東京」とは?🤔 映像・CG制作・広告デザイン、最先端テクノロジーなど、多種多様の企業やクリエイターが出展する大規模展示会。毎年多くの方が来場し、活発な商談が至る所で行われています。 ここ数年はコロナ禍などの影響もあって、こういったイベントにあまり行くことができ

入社から3か月経ちました☆彡

みなさんこんにちは!IT事業部のべにやです🤗 一気に暑くなりすっかり夏になりましたね🎐 今年は特に暑いようなので熱中症には気をつけて過ごしましょう…! さて、7月に入り入社して3か月が経ちました。 今回は、そんな3か月を様々な観点から振り返ってみようと思います✨ 新人研修 入社した4月から6月までの約3か月間、新人研修を受けました📝 様々な言語について学んだり、学んだ知識を活かして実際にアプリケー

ネットワーク研修レポ📝

みなさんはじめまして!IT事業部のべにやです🤗 私は、今年の4月に新入社員として入社しました。 今は新人研修を受け、勉強の日々を送っています✍ 今年、テレマには4月に私含め2名、 5月に2名、6月に2名と、計6名が入社しました🌸 今回は、新人6名を対象にネットワーク研修が開催されましたので、その様子をお届けします💁‍♀️ ・ネットワーク(インターネット)の概要 ・DNSとドメインについて ・メール

社内にフリーアドレスエリアができました

皆さんこんにちは!デザイン部のあんのです✏️ 今回は、弊社事務所内のお話です🏢 先日、従業員数増加に伴い社内のオフィスレイアウトをリニューアルさせ、 遂にテレマ社内に「フリーアドレス(※)エリア」が誕生しました! ※【フリーアドレス】とは? オフィス内で固定席を持たずに、ノートパソコン等を活用して自分の好きな席で働くこと。 私も早速利用してみましたが、単刀直入に言うと…「良い!!」👍(笑) 今まで

テレマに新たな仲間が増えました!

皆さんこんにちは!デザイン部のあんのです✏️ 最大10連休という超大型連休となった今年のGW…皆さん、いかがでしたでしょうか? ちなみに私はというと、ほとんど自動車教習所にて技能教習を受けておりました。このGW中に技能教習を受け始め、初めて自分で車を動かした日は「ウゴイター!!」と大興奮(笑) ただいま免許取得に向けて、奮闘中であります🚗 今年中に免許取得する!そしていつかはマイカーも…!!夢が

パレットリンクブログ vol.23「GW姉妹会」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ こんにちは! 名古屋のIT会社「パレットリンク」の システム開発部4年目 ブログ担当のやまりおです😊 いつも投稿を見に来てくださり ありがとうございます✨ GWあっというまでしたね! 皆さんは素敵な思い出 作れましたか?✈️✨ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ さてさて今回の投稿は… GWに後輩と会って遊んだので そのことについて 投稿させていただ

女性も活躍できるエンジニア👩💻

皆さん初めまして、IT事業部の五十嵐です。 テレマでは女性のエンジニアが現在4名いますが、 そのうちの1人である私から今回はお話をさせていただきます😊 IT業界やエンジニアといえばなんとなく男性のイメージが強いかと思いますが、 女性の方でもやりがいを感じられるお仕事です。 テレマでは男性のほうが人数は多いのですが、男女で仕事内容が変わることもなく、 女性が働きづらいなんてことはありません。 エンジ

テレマでの開発について

皆様初めまして、テレマIT事業部竹嶋です。 今回は私がテレマに入社後に経験してきたプロジェクトから、現在の開発についてお話したいと思います。 テレマではWEB系の開発案件を頂くことが多く、WEBサーバやDB構築を行う機会が多いです。昨今ではこれらをクラウド上に構築することが多くなって来ています。 社内でもAWS上でスタンダードなEC2+RDSの構成やAmplify+Lambda+DynamoDBで

入社式が行われました🌸

皆さんこんにちは! デザイン部のあんのです✏️ いよいよ新年度ですね! 今年度から様々な制度が変わったり、暮らし・環境が変わって新生活を始められる 方が多いと思いますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか? 株式会社テレマでは4月1日に「入社式」が行われ、 新たに2名の方が新入社員として加わりました✨ 入社初日ということで、かなり緊張されている様子のお二人。ソリャソウダ それでも先輩社員のお話で

テレマのスポーツ支援!「オートバイレーサー:山中琉聖さん」

皆さんこんにちは! 株式会社テレマ デザイン部のあんのです✍️ 今回は今年1月より、テレマがスポンサーとして支援しているオートバイレーサーの 山中琉聖さんについてのお話です!🏍💨 山中琉聖さんは現在20歳にして、世界中の様々なバイクレースに参戦し、実績を積み重ねている、千葉県出身のプロオートバイレーサー👨 年齢にとらわれず、千葉県から世界一を目指すその姿に賛同し、 弊社も今年からスポンサー契約を結

外国人留学生採用始めます👱​

こんにちは。総務部のよこたです。 経済のグローバル化や少子高齢化が進む中で、 企業競争力を強化する一環として、テレマは外国人採用をスタートさせます! 先日、外国人留学生3名をお迎えし、会社説明会を行いました。 参加してくれた留学生の皆さんは、日本語がとてもお上手! 少し緊張している様子でしたが、 日本語で母国の紹介をしてくれるなど、終始和やかな雰囲気でした✨ SEとして、活躍していきたい! そんな

👨‍💻 転職仲間募集中!!!👩‍💻

みなさんこんにちは!! IT事業部の岡本です(^^) 今回は入社して 約半年(プログラマー1年生)の私が 「入社のきっかけ🌸」 「入社してみてのギャップ💡」 「自社のおすすめポイント😁」 について私自身のことも交えながら 忖度なしに書かせて頂こうと思います。 ちょっと長くなりますが、お付き合い下さい🙇‍♂️ *入社のきっかけ🌸 私は、2021年の9月に株式会社テレマに転職しました。 前職では、小学

初めまして!株式会社テレマです

こんにちは!そして初めまして。 株式会社テレマの採用担当よこたです。 私たちは、千葉市にあるシステム開発の企業です。 これから+Stories.で、テレマのことを少しずつお伝えしていきます! まずは、簡単に会社紹介から。 テレマを立ち上げた現役員たちは、業界で実績を積んできたエンジニア。 「自分たちが働きやすい会社を創る!」という想いのもと、 ワークライフバランスやスキルアップしやすい環境など、

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける