記事一覧

障がいと仕事・就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? まとめ【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! アクセスジョブ浜松田町です☆ 本日は【障がいと仕事】にまつわる、 アクセスジョブ・コラムをご紹介いたします。 今回は \ 就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? まとめ / 就労移行支援を選ぶ、 重要な3つのポイントについてどうでしたか? 少しでも役立つ情報であったならうれしいです ❣ その他にも 気になるポイントはいくつかあります。 「事業所の雰囲気」や「食事のサポートってあるの?」 「交通費補助って何?」「事業所の場所って気にするべき?」 「トイレはきれい?」などなど。 意外と気になる部分も 浮かんできますよね 💭 そういった場合は 各事業所のHPを見たり、 実際に足を運んで 見学して自分が知ることが大事ですね ♪ 次回のコラムでは、 その他の気になるポイントをご紹介したいと思います ❗ 引き続きこちらのシリーズでは、 就労移行支援の利用法や 事業所の選び方、 どのように探せばよいか などを掲載していきます ◎ われわれ『アクセスジョブ浜松田町』では、 個別支援を大切に 一人一人に寄り添った支援をしています。 いつでも見学・無料体験を受け付けています 🤗 ✅ 参照:アクセスジョブホームページ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

楽器博物館へ行こう【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 楽器博物館へ行こう 』様子をご紹介いたします。 浜松は音楽の都 🎵 として、 1981年から「 音楽のまち 」づくりに取り組んでいます。 有名どころで言えば、 ヤマハ・カワイ・ローランドといった 世界的音楽メーカーが立地。 市内のいたるところでも、 音符マークもしくは ウナギのマークが見つけられます 😸💡   暑さも和らいできたこの時期。 ウォーキングも兼ねて 浜松の魅力再発見へレッツゴー 🙌 いつも私たちを困らす 通称・長~い信号機。 頭上には赤電が走っているので 高架下の日陰で、 青になるのを じーっと待ってます 🔵 9月も後半になりましたが まだまだ暑いですね~ じんわり汗もかいてきて いい運動にも 🌟 グングン進んでいくと 大注目の聖地出現! TVアニメ『夢見る男子は現実主義者』の舞台 🤗 浜松駅すぐの 緑豊かな遊歩道 🌲 アニメの設定だと この通り沿いに主人公が通う高校があるのだとか。 浜松×アニメって意外と多くて、 『ゆるキャン』『ガヴリールドロップアウト』や、 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のモデルの1つになったりと、 何か?と話題になることの多い街だなあと 改めて感じます 👌 そうこうしているうちに 見えてきました。 利用者さん皆さん 浜松市出身の方が多いので、 「 学校の一環で行ったな! 」や「 何十年振りかも? 」と、 ワクワクとともに 楽器博物館の支持の高さが伺えます ◎ 館内は撮影OKでしたので、 遠慮なく撮らせていただきました ☝ 一挙にご覧あれ 😆 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 開館して20年も経過してもなお、 世界第一級の楽器博物館のひとつとして愛されているのが、 こんな近くに存在していたなんて ❗ 個性あふれる多彩なデザインを、 一点一点 じっくり見回していると 世界旅行している気分に。 楽器の魅力をより近くで感じられる、 ステキな文化の入口でした ♪ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

障がいと仕事・就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その③【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! アクセスジョブ浜松田町です☆ 本日は【障がいと仕事】にまつわる、 アクセスジョブ・コラムをご紹介いたします。 今回は \ 就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その③ / 実際の就職実績や定着率の確認 ☝ 自分自身の希望する職種は叶うのか? 企業との間に入ってどのくらいフォローしてくれるのかをチェック。 利用を始めてから 事業所のやり方に違和感を、 感じるようでは 就職に向けての時間が無駄になってしまいますね 💧 ⇒ 重要なポイント③を ご紹介。 『 就職実績や満足度はどうなってるの? 』 一概にホームページの数値だけでは わからない事も多々 🤗 全国に複数の事業所を構えている所は 実績が多いですし、 ある一定の業界や 職種・障がいのある方の症状に絞って、 サポートしている場合 実現率などの数値は高いかもしれません。 1事業所あたりの数値や、 利用者様お一人あたりの数値に置き換えて、 検討することが 必要かと思います 💡 アクセスジョブ浜松田町の、 2021年&2022年の 就職実績はこちら ❣ 常にリタリコ仕事ナビにて 掲載されております。 ご参考までに! また事業所によっては、 利用者様の満足度を 定期的に確認して、 サポート体制やプログラムを見直している事業所もあります ◎ 最終的にはこちらが一番大切な数値かもしれませんね。 ✅ 参照:アクセスジョブホームページ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

クッキングごっこ🍚✨

こんにちは🌞クラ・ゼミ広島大町校です😄 9月に入っても日中はまだまだ暑い日が続きますね😥 朝晩は少しずつ涼しくなってきて寒暖差で体調を崩しやすい時期ですので、気を付けて過ごしていきましょう😊 今回は最近の広島大町校の様子を紹介したいと思います✨ みんな大好き「🍴クッキング🍴」をおままごとで楽しみました✌ こちらはおにぎりの具を入れている様子です🍙 最初は梅干が入っていたのですが「すっぱいよーーー😵」とのことで、イクラに変更👌 おいしいおにぎりが完成しました😋 続いて食パンを包丁で3枚に切ります🍞 「こっちは僕の、これはお父さんの、これはお母さんの」 お父さんとお母さんの分のパンも準備していました✨ お皿に並べて完成!!! 「おいしそう😋僕はパンにはバターを塗りたい!」 「先生はジャムも好き!」 などやり取りをしていると、ついついお腹が空いてきますね😯 おままごとは食べ物の名前を覚えたり、指先を使う練習にもなりますね🍴 次回の配信もお楽しみに😌 広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております🌷 お気軽にご連絡ください📞😄

障がいと仕事・就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その②【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! アクセスジョブ浜松田町です☆ 本日は【障がいと仕事】にまつわる、 アクセスジョブ・コラムをご紹介いたします。 今回は \ 就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その② / 提供されているプログラムにも特徴があります。 例えば 💡 物事の考え方や 対人コミュニケーション、人間関係作りなど、 就労するために 基本的なスキルを身につけるプログラムまで様々。 今の自分には何が足りないのか? 何を優先して補っていけばいいのか? ⇒ 重要なポイント②を ご紹介。 『 プログラム内容はどう評価する? 』 働き続けるには 第一に体力も必要 ☝ 『ストレッチ』『ウォーキング』『卓球』など、 継続して働くうえでの 体力向上を目指す時間も提供。 「 こんなのやっても意味あるの? 」と思うかもしれません。 しかし 根本的な基礎体力がなければ、 毎日決まった時間に 通勤することも難しくなってしまいます。 まずは体力 ❗ 自分の身体と相談して 週1からゆったり取り組むのもオススメ 👍 とことんパソコン系を突き詰めたい方には。 『eラーニング』に力を入れている事業所は、 パソコンを使って 自分にあったスキルを自分に合ったレベルで、 じっくり確実に習得も可能 ◎ 『資格取得』に力を入れている事業所では、 就活に有利になる資格を取得し 履歴書に記載もOK。 企業先へ努力と意欲を重ねて 伝えることもできます。 何と言っても 対面プログラムは重要 ✅ 考え方や 心の在り方を学べるプログラムとして、 『認知行動療法』『リフレーミング』『アサーション』を、 行っている就労移行支援事業所も あります。 日ごろ不安に感じていること、 就職に対しての悩み事・・・などなど。 対面での講義を通して、 モヤモヤを緩和するプログラムも外せませんね! 最後に就職活動に関するプログラムを確認を 👌 『履歴書・職務履歴書の書き方講習』といった、 作成した応募書類を 相談したり添削したりできる時間があるかどうか。 『面接練習』のプログラムでは、 実際どこで、誰がどのように、かを確認もお忘れなく。 昨今 オンライン面接も増えているので、 柔軟に対応してくれるところが なお良いですね 🤗 個別支援をしている事業所では、 今の自分にとって 必要なスキルは何かを、 現状踏まえて聞いてみる事が 答えにつながるかもしれません 🌟 ✅ 参照:アクセスジョブホームページ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

重陽の節句【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 重陽の節句 』様子をご紹介いたします。 日本には四季を彩る 5つの節句が存在。 奈良時代に 中国から伝わった、 奇数が重なる日を めでたいとした考えで、 現代では 5つの節句(五節句)が残っています ☝ 節句と言えば、 3月 ひな祭りの『桃(上巳)の節句』に、 5月 子どもの日の『端午の節句』が代表的ですが、 それ以外の3つ 思い浮かびますか ❓ 「奇数が重なる日」なので 1/1・7/7・9/9 ✨ 1/1は元旦ですね ♪ しかし元旦は別格とされ 1/7が『人日』 7/7はもちろん『七夕』 9/9が今回の主役でございます 💡 あまり聞き馴染みのない 重陽(ちょうよう)。 重陽って何のお祝いなの? 何をする日なの? 他の節句とは どうして注目度が違うの?? といった疑問に、 注目していきたいと思います 🌼 重陽の節句にも 行事食があり、 秋に旬をむかえる 食べ物を使用した、 栗ご飯や秋茄子で 実りの秋の収穫をお祝い 🍂 今思えば 学校の給食でも、 秋になると 栗ご飯が登場していましたよね 😋 行事食の次は・・続きは、》LITALICOブログにて《 これまで重陽の節句を 知らなかったという方、 古来より大切にされてきた行事に ちょっぴり意識を、 向けてみるのは いかがでしょうか 💭 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

障がいと仕事・就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その①【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は【障がいと仕事】にまつわる、 アクセスジョブ・コラムをご紹介いたします。 今回は \ 就労移行支援事業所を選ぶポイントとは? その① / 浜松市内でも 様々ある就労移行支援事業所。 その中から 自分にあった事業所を選ぶことが、 就労にむけての 第1歩になります 👣 では、どのように選べばよいのか? そのヒントになるポイントは何か? ⇒ 重要なポイント①を ご紹介。 『 サポート体制はどうなってるの? 』 就労移行支援事業所の特徴は様々 ✨ 例えば IT業界を目指す方には、 そのスキル習得が 重要になってきますので、 eラーニングや IT関連のソフトウェアも導入され、 スキルアップできる環境になっている サポートが必要 ◎ 「 まだすぐ就職は自信がないな。 」という方には、 一人ひとりに合わせたプログラムを 自分の意志で選択でき、 無理のないことから スタートが可能な、 個別支援プログラムを 重視している事業所もあります ☝ まず考えるべきは サポート体制。 その事業所の 一番良いところと悪いところを、 確認してみるのがよいと思います。 といっても、 直ぐに自分に合うサポート体制が 何なのかはわからないですよね 💧 ご自身の『なりたい自分像』に近い事業所を、 選択するとよいかもしれません 💕 いくつか事業所を 見学・体験し、 支援員に相談しながら 決めていくのもひとつの方法だと思います 💡 体験し、聞いたり、考えてみて、 新たに発見できることは きっと多いですよ 🤗 ✅ 参照:アクセスジョブホームページ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

私のおすすめの書物を紹介します😊

「あるがまま自閉症です 著東田直樹」 東田先生はASD(自閉スペクトラム症)の当事者の方です。 私がこの書物をおすすめする理由は、東田さんの視点を通して、ASDの方の行動の理由が簡潔にわかりやすく書いてあるからです😊その中に支援者として新たな発見もあります✨ 私の中で印象深いのは、 「スケジュールは先の見通しがつくのでとてもわかりやすい良いものだと思った。けれども続けていくうちにスケジュールに縛られてる感じがする。スケジュールを選択するのではなく、スケジュールの組み合わせに自分を当てはめることになってしまう」 この文を読んで思ったことは、スケジュールはASDの方にとって有効な支援方法の一つです。しかし、大切なのは“その人にとってどんな意味があるのか”を考えること。 大多数の人にとっては有効なことも、目の前にいる人にとっては合わないこともあります。そのことを言葉で伝えられない方は多いです、だからこそ目の前の相手の想いを汲み取るための知識を増やし、その方に寄り添いながら一つ一つ支援を考えていく必要があると改めて実感させられました✨ コラボいなぎ いなぎこども発達支援センター

納涼祭【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 納涼祭 』様子をご紹介いたします。 夏のお楽しみ これがないと夏じゃない ❗ 今年もさらに盛り上がりますよ~ 『 納涼祭 』🎐 それこそ コロナの影響でここ数年は、 夏祭りやフェスティバルのような催しは 自粛が多く、 なんだか物足らない夏を 過ごしてきたのは皆同じですね。 マスク着用も 個人の判断となり、 今年は「 3年ぶりの開催 」と銘打ったイベントも、 数多く見ることが増えました 🌟 アクセスジョブ浜松田町でも、 残暑の中 楽しんでいただける催しを検討し、 「 うちわ 」「 スライム 」の製作系、 「 たこ焼き 」「 フランクフルト 」のお食事系をご用意 ☺👏 食事ものは 職員担当で、 参加者さんは 机を囲んで 始めていきましょう~! 女性参加者さんが まず取り掛かったは、 推し活にかかせない「 うちわ 」🤗 今回の参加のお3名は 皆ジャニーズがお好きで、 土曜開所でも しばしジャニーズYouTubeを見ては、 明るい声を 響かせてくれます 💖 「 これを持って 24時間TVを応援しよっと。」と、 仰られ すぐさま笑い声が伝染していました。 推しの名前を書くだけでなく、 メンカラと呼ばれる アイドルの担当カラーを駆使し、 色鮮やかに彩られてました 👍 男性参加者さんも 負けておりません。 他にはないデザインに 感心させられるものばかり。 スマホで検索しながら こまかく書き書き。 なんだろうと 近くで見せていただくと・・続きは、》LITALICOブログにて《 今年の納涼祭も 終始温かい雰囲気で、 参加者さん全員が にこやかだったのが印象的でした。 今年の夏 やり残しのないように、 まだまだ暑い日々を 駆け抜けていきましょう 🍀 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

夏にぴったりな感触遊び!【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😊 お盆も終わり、少しずつ夏の締めくくりに向けて、季節が流れていますね。 …とは言っても、まだまだ暑~い💦 そこで、「涼しくて、いい気持ち~」になるようなイベントを開催しました! 「寒天や片栗粉で感触を楽しみながら、涼しい遊びを体感してみよう😊」 寒天は、赤・青・黄・緑の食紅で色を付け、見た目も涼しく鮮やかに✨ キラキラプールに玩具のお魚たちや水風船を浮かばせて、準備OK🙆 プールに足をひたして「つめた~い!」 寒天や片栗粉は、ひんやりぷるんっ、とした感触 だけど、少~し不思議な触り心地でもあり 「わぁ!これ、なぁに!?」 みんな興味津々で触っていました! 水を混ぜた片栗粉に触れ、「赤ちゃん😊」と表現するお子さんもいらっしゃいました。 感触遊びは、とっても楽しく、五感を育むことにも繋がります。 「もっと、いろいろなものに触りたい!」と、好奇心も湧いてきますね✨ 心地良いものに触れると、なぜか安心し、ほんわりした気持ちになれます😊 今年の夏は、どんな思い出、増えたかな? ワクワクドキドキした宝物が、みなさんの中にたくさん溢れていますように✨✨ 次回の配信もお楽しみに😌 広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております🌷 お気軽にご連絡ください📞😄

令和5年度 東京都発達障害者支援体制整備推進事業「専門的人材育成」研修の開催決定

下記の通り開催することが決定いたしました ・主催:東京都福祉局・正夢の会 ・開催日:9月から開催 (1)発達障害者相談支援研修~相談支援知識力向上研修~  開催回数:年5日 (2)医療機関等向け講習会  開催回数:年6日 ・開催方法:ZOOMウェビナーを使用したオンライン研修 ※全ての回がオンライン研修となり、集合研修の開催はございません お申し込みはこくちーずプロからお願いいたします こくちーずプロ:https://bit.ly/3DisyiD 詳しくは、正夢の会ホームページをご確認ください ・http://www.inagi-masayume.com/blog02/archives/1973 ・http://www.inagi-masayume.com/blog02/archives/1970 皆様のご参加をお待ちしております!!

お盆休みについて【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週水曜日に行われた、 グループワーク『 お盆休みについて 』様子をご紹介いたします。 時は戻って 8月9日の水曜日。 今思えば「 ああ、お盆休み早く来い! 」と、 気持ちが高ぶっていた頃 💡 お盆期間直撃の 台風7号の影響で、 外出予定をお家時間を楽しむほうへ変更された方も、 多かったのではないでしょうか? 今回は グループワークの時間を使って、 参加者さんの過ごし方を伺ったり 期間中に気をつけたいことなど、 談笑メインの 2時間となりました ✅ まずは やっぱり感染対策について ☝ 新型コロナウイルスが5類に移行すると、 発表されてから 早3ヶ月。 マスク着用の自由とともに、 コロナに対する意識も 徐々に薄れてきていますね 💭 マスクのない生活に戻りつつある中でも、 やはり特定の場所では まだまだ着用が適切だと感じます。 こればっかりは 仕方のないことかもしれません 💧 お一人お一人がtpoに合わせて 予防していきましょう。 続いて、浜松人でも知らない!? 市をまたがない 浜松市内おでかけスポットをご紹介 🌻 ドラマも盛り上がってます ・・続きは、》LITALICOブログにて《 8月も後半戦突入。 1日1日を大切に 過ごしていきましょう 🍦 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

小麦粉で粘土を作ろう😊✨【広島大町校】

こんにちは😄クラ・ゼミ広島大町校です🌻 ついに楽しい楽しい夏休みが始まりましたね🍉いかがお過ごしでしょうか😊 お子さんたちも「暑い~~~😫」と毎日暑い中来てくれています🌞 少しでも暑さを忘れて楽しく過ごせるようにと、ご家庭にもある「小麦粉」で粘土を作りました✌ 小麦粉粘土の材料はたったの4つです!!! 小麦粉、水、サラダ油、塩で出来ます👌 「スプーンで3回すくってね」 などの指示をしっかり聞きながら作っていきます😉 残りの材料も入れると少しずつ固まってきて、だんだん粘土になってきました😳 水が多すぎて、べっちゃっとしていると「もう少し粉足した方がいいかなー?」と分量を考えながら調整していきます👍 ある程度まとまった後は、実際に手でこねながら仕上げていきます😊 「気持ちい~~」と職員も一緒に感触を楽しみました✨ 自分で作った粘土で遊ぶのは特別感がありますよね😄 ご家庭にある材料で簡単に出来るので、みなさんもぜひ作って遊んでみてください😉🌻 次回の配信もお楽しみに😌 広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております🌷 お気軽にご連絡ください📞😄

涼しく過ごそう~!【広島大町校】◀◀ここをクリック

こんにちは🍀 広島大町校です😊 梅雨も明け、青空が広がる毎日。今年は特に、暑さが厳しいような…💦 そんな中、子ども達は夏休みがスタートしました! こんな日は、「少しでも涼しくなりますように」と 水に触れる遊びが楽しいですね✨ 桶に水をはり、ビー玉やおはじき ペットボトルのキャップで作った様々なイラストの金魚を入れて 上手にすくえるかなぁ~、どれがいいかなぁ~ おっ!!出来た~!!金魚がすくえました😊 上手だよ~!!桶の中にぽちゃんっっ 水に触れて、ひんやり~ 暑さも少し、和らぐといいなぁ✨ 年に一度しか来ない夏だから、素敵な時間、たくさんつくろう!! 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

SST【アクセスジョブ浜松田町】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 SST 』様子をご紹介いたします。 定期的に行っている【 SST -ソーシャルスキルトレーニング- 】 Social( ソーシャル ) Skills( スキル ) Training( トレーニング )の頭文字でSST ☝ ソーシャル( 社会 )で過ごしていく中、 人と人とが関わりあう上で 欠かせないスキルを、 身につける訓練 のことを指します ◎ 今回の内容は 利用者さんとの、 『 カリキュラム 職員と話そう 』の中で話があがった、 SNS上でのやり取りや 友人(先輩)からのお誘いの断り方など。 対人関係で起こりうる ささいな不満、 こういう時ってどうしたのよかったの ❓ といったあれこれ。 自分以外の人は どう考えて対処しているのだろう。と、 意見交換をし 適切とは?を深く考えていきます 💡 ~ AさんはBさんと 仲は良いのですが、 Bさんから毎日頻繁に送られてくる LINEにAさんは困っています・・~ 今のBさんの気持ちは? Bさんができる対処方法は?・・続きは、》LITALICOブログにて《 この場で解決するとは 限りませんが、 相手との距離感を 上手に取れるようになると、 自分も相手も 今後が円滑に回るのではと思います 😉 訓練の中で くり返しくり返し練習しながら、 ゆっくりとスキルを身につけていきましょう 🌈 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

七夕飾り🎋🌟【広島大町校】

こんにちは😄クラ・ゼミ広島大町校です✨ 7月に入り、1つ大きなカレンダー行事と言えば、、、『🎋七夕🎋』です☺ 広島大町校では壁画に七夕の願い事を書いて飾っています😉 それぞれ色んな願い事が書かれています✌ その中でも、「私もほしい!」と思った願い事が、、、、 「こうきゅうがほてるがほしい」 という純粋な願い事が書かれてあるのを見て、ほっこりしました😳 まだ字が書けない未就学児の利用児さんは、職員に願い事を教えてくれ、 その願い事を職員が代筆で書いて飾りました🎋 願い事が実際に文字になったのを見て、嬉しそうにしていました☺ こうやって文字に触れる機会が増えることで、文字の習得に一歩近づくかしれないですね✨ 広島大町校では、季節を感じる活動を楽しく行っております😄🎵 今後も楽しい活動を配信していきますので、お見逃しなく✨ 🍀随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

七夕 -云われ・飾り作り-【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 七夕 -云われ・飾り作り- 』様子をご紹介いたします。 本日7月7日は 七夕 🎋⭐ 数日前までは お天気が心配でしたが、 当日になって ガッツリ晴天になりましたね。 夜になったら アルタイルとベガも会えそうですね ❣ ↑ アルタイル(彦星)・ベガ(織姫)の星座ということを、 この間就職者さんに教えてもらったのに もともと知っていたかのように、 ずうずうしく書いてます(笑) 彦星と織姫が 1年に1度会うとされている7/7。 晴れじゃないと 会えないと昔から思っていましたが、 どうなんでしょうね ❓ くもり空の場合は 2人が隠れるようにして、 会っているという説も あるそうで。 そんな七夕にまつわる 座学タイム! 以外と知らなかった「 そうだったんだ~ 」という、 七夕の歴史が満載で 参加者さんも興味津々の様子でした 💡 後半は 七夕の飾り作り ☝ まず始めに 短冊にお願いを書いていきます。 考える人より 考えているんじゃないかと思うほど、 悩みに悩まれ なかなかお願いが絞れない参加者さん。 しばし 短冊とにらめっこ。 「 よし! 」と ひらめいたように書き始め、 満足そうに 自身のお願いに納得されていました ◎ こちらのスペースでは、・・続きは、》LITALICOブログにて《 壁面が華やかだと 事業所の雰囲気も、 同時に明るくなったようで 新鮮に過ごせそうです。 参加者さん一人一人の 願い事が、 できるだけ叶うことが 職員の願いでもあります ✅ セミの声が聞こえ始めた 今日この頃。 夏を乗り切れるよう 張り切っていきましょう ☀ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

折り紙で季節を感じよう!【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😊 まだまだ梅雨で雨が降ったり☔ 暑~い日差しを感じる日もあったり🌞 雨の日は、お部屋の中で、何をしようかなぁ~ 今日は、色とりどりの「折り紙」を紹介したいと思います! 6月と言えば…「紫陽花」 紫陽花の花言葉の中には、「辛抱強さ」と言う意味があるそうです。 紫陽花の花期がとても長いことが由来と聞きました。 折り紙って、指先を使い、細かい作業も多く まさに「辛抱強さ」を求められる一面もあります。 それは、集中力にも繋がり、出来上がった時の達成感を、とても感じられるものですよね✨ これからも、楽しみながらいろんなことに挑戦出来るといいな🍀 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

アサーション【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 アサーション 』様子をご紹介いたします。 働くうえで 自分の主張をすべき場面は沢山やってきます。 自分の意見を はっきりと述べられる人はいても、 相手の意見も聞きながら うまく主張することができる人は、 意外と少ないのでは ないでしょうか ❓ 伝え方にこだわれば 主張が強すぎる印象に。 かといって、聞き手に回ってばかりでは 意思が弱い印象に。 『 アサーション 』とは、 自分も相手も大事にして 自分の主張はしっかり伝えるものの、 相手は傷つけない 絶妙なコミュニケーション方法のこと 💡 社会できっと役に立つ スキルの1つ。 職員と参加者さんで とことん学んでいきます ☝ まずは例文を参考に 言い換えチャレンジ ✅ 自分だったら相手にこういう風に言うかも。や、 こんな声のかけられ方だと 萎縮してしまうかも。と。 例文の状況を 自分に置き換えて、 頭の中であれこれと 想像を膨らませてみます 💭・・続きは、》LITALICOブログにて《 アサーションの内容において、 自分自身を大切にすることの大切さが 裏テーマ。 相手への心遣いや気遣いは 必ず自分へ返ってくるもの 🌈 日々の生活に 学んだことを取り入れ、 就労先だけでなく友人間でも 活かしていけるとBESTですね ⭐ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

初夏の遊び🎐

こんにちは😄 クラ・ゼミ広島大町校です✨ 6月に入り、雨の日が増えてきましたね☔ 湿度が高く蒸し暑い日も続きますが、 元気に過ごしていきたいです! そんなジメジメを吹き飛ばす涼しい遊びを行いました🎐 しゃぼん玉です✨ 食器用洗剤とガムシロップ、洗たくのり、水を 混ぜてしゃぼん玉液を作りました☺ 一生懸命混ぜてアワアワになったところで 吹き具に液をたっぷり付けて勢い良く吹くと、、、 きれいなしゃぼん玉が!!! 見てるだけで楽しくなりますよね😄 そして、お手製の特大サイズ吹き具も作りました😉 ハンガーに毛糸を巻き付けると、糸に液がしみ込んで しゃぼん玉が長くたくさん出てきます✨ 大きなしゃぼん玉にみんな大喜びです😄 ぜひお家でもお試しください!! 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

絵しりとり【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 絵しりとり 』様子をご紹介いたします。 絵心 と検索すると、 【 絵に理解とたしなみがあること。】とヒットします。 職員は子どものころから、 実物を見ながら描くことは 最低限できたのですが、 頭の中で想像したまま ペンを握ると手がとまってしまいます 💧 イメージはできているのに 描けない。 描きだしても なんか違う。。のくり返し。 いわゆる 絵心ない属性としての日々。 そんな日々に突如 救世主がやってきました 😇 バラエティー番組『 アメトーーク! 』で放送された、 「 絵心ない芸人 」の存在 ❗ いつもボケ倒している芸人さんの、 ボケなし真面目一本の カオスな画力の面白さ。 苦手なことでも笑いに昇華できるんだ!と 雷が落とされました(笑) いつの間にか 人前で絵を描くことに躊躇してましたが、 できないことを 楽しもうという気持ちに変化に 💓 今回は 絵しりとりを通して、 参加者さん同士 1つの絵について考えるといった共有を。 ではでは 心にベレー帽をかぶってレッツアート 🎨✨ トップバッターは譲り合い。 一番手って めちゃくちゃ緊張しますよね 💭 ここは職員の出番 いかせていただきます! 一人描いては 皆さんで「 ふむふむ。」 また一人描いて・・続きは、》LITALICOブログにて《 始めは 恥ずかしさからか遠慮がちなスタートでしたが、 だんだんと 自分の番が回ってくるたびに、 緊張もほぐれていき 笑顔が見られるようになりました 🥰 後半からは 今までなんで気を張ってたんだろう、と 思うくらい 盛り上がっていました。 また行いましょう!!! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

防災訓練【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週金曜日に行われた、 『 防災訓練 』様子をご紹介いたします。 今回の防災訓練は 2Fのクラ・ゼミ本社さんに、 声をかけていただき 当日参加させてもらいました ⭕ 訓練スケジュールは、 2Fで火災発生と予想し 避難と消火活動にあたります。 小中学生のとき 何度も防災訓練を経験する中で、 自然と 命を守るための行動が身についていくもの ☝ それはきっと いつかのパニック時に、 冷静な対処ができるための 訓練なのですよね。 実際に消火器を使って、 消火活動を 体験させていただきました 💡 2Fで行ってしまうと 水浸しになってしまうので・・ 避難したついでに 屋外で消火活動に挑戦!   一刻を争う場面では、 消火器をいかに スムーズに使用できるかが、 命運を分けると言われています ✅ 極めて重要な訓練の1つを 任せてもらった、 参加者さんたちは 控えめながらも頼もしかったです 👏 消火器の先 何か分かりますか?・・続きは、》LITALICOブログにて《 災害時に 適切な行動ができるよう、 訓練と甘く見ずに 正しい知識を日々更新していきましょう。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

SST 対人技能訓練 【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 SST 対人技能訓練 』の様子をご紹介いたします。 定期的に行っている【 SST -ソーシャルスキルトレーニング- 】 この時はどんな声掛けがいいのだろう?といった、 職場でふと悩んでしまいがちな シチュエーションの数々 💬 対人関係における 適切な行動や思考を、 実際の職場で 発揮できるよう今回も学んでいきましょう 🙋‍♂️ 改めてになりますが、 SSTとは何ぞや? と言う方に向けて簡単にご説明。 Social( ソーシャル ) Skills( スキル ) Training( トレーニング )の略で、 '社会生活技能訓練' や '生活技能訓練' などとも呼ばれています。 ソーシャル( 社会 )で過ごしていく中、 人と人とが関わりあう上で 欠かせないスキルを、 身につける訓練 のことを指します ☝ 実際に起こった 職場での困った場面を、 職員による 自由演技ロールプレイで再現し、 「 どうしたらよかったのか? 」を考え意見を出し合います 💡 参加者全員で 解決方法を見つけていき、 次に同じ場面にあったときに 適切に振る舞えるようにする、 などを目的としています ◎ 今回は【 あわただしくしている上司への声の掛け方 】 ~ 上司Mさんは いそがしくしており、 聞きたいことを聞けるような 雰囲気ではなさそうです・・~ パターンA:上司の後ろ側で じっと話が落ち着くのを待つ。 パターンB:いそがしいとお構いなしに・・続きは、》LITALICOブログにて《 集団の中で人とかかわっていく場面では 困難がつきものです。 『 出来ること 』を増やしていくと 自信にもつながりますね 👌 訓練の中で くり返しくり返し練習しながら、 ゆっくりとスキルを身につけていきましょう 🌈 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

思いがけないプレゼント🎁

こんにちは🍀 広島大町校です😊 5月19日から21日、世界的に大きな行事が、広島で開催されました。 マイカー自粛の為、私は人生初の「電車通勤」を経験しました🚃 いつもと違う景色、車では味わうことのない時間の流れ 駅から校舎までの道のりは、公園の木々の下を通って🌳 緑がとてもキレイで、爽やかな気持ちで出勤できた数日間でした。 そんな、緑豊かな公園のそばにある、広島大町校 先日のお昼前、素敵なプレゼントが届きました! 利用者の男の子より、「先生、これあげる!!」 見てみると、両手いっぱいのタンポポでした✨ 思いがけず、可愛らしくあたたかなプレゼントに 職員みんなほっこりの一時でした😊 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

サイコロトーク ~連休どうだった?~【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 サイコロトーク ~連休どうだった?~ 』の様子をご紹介いたします。 ゴールデンウィークがあけ 一週間経ちました。 長期休暇後は なにかと体調不良になりやすいですが、 変わらない利用者さんの姿を 見ることができ嬉しく思います 👒 今日も十分に 日差しが強くなりました。 本当に 少し前まで桜咲いてたよね??と疑いたくなるくらい。 そういえば ゴールデンウィーク中も 半袖半ズボンスタイルを、 街中で見かけることが 多かったな。 どんどん 一年の内の夏の期間が、 長くなっていっているように 感じてなりません 🍉 春服・夏服・秋服の線が あいまいで、 ほぼ 夏服のクローゼットになるのかもしれませんね(笑) 今回のグループワークは、 ゴールデンウィークトーーーーク ✅ もともとは サイコロを振って、 出たお題に沿って トークしていく予定でしたが、 参加人数に合わせ 簡単な対話形式で行いました 🌼 お家派 それとも 外出派? 脳内タイムマシーンで 休暇日々を思い出します 💭 なにをしていても なにもしなくても、 休みって過ぎる時間が なんでこんなに早いのか問題。 ちなみに職員は ネットフリックスで映画観たり、 近所のお蕎麦屋さんへ ご飯を食べに行ったくらいで、 圧倒的 お家派の日々でした。 参加者さんに伺ってみると、・・続きは、》LITALICOブログにて《 休みを満喫する 休み方って、 人それぞれだな~と 改めて思いました。 みんなちがってみんないい 🤗 ゴールデンウィークの活気、 その後のコロナ感染に 響かないといいなあと、 願うばかりです 🙏 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

個性溢れるこいのぼり🎏

こんにちは😄 クラ・ゼミ広島大町校です✨ ゴールデンウィークも明けて、お子さんたちも元気に通ってきてくれています☺ 子どもの日は過ぎてしまいましたが、新しく大町校にたくさんのこいのぼりが泳いでます🎏 色鉛筆やマーカーで思い思いのうろこを描いたり、、、、、 ビーズで可愛らしく着飾ってみたり、、、、、 それぞれの個性溢れるこいのぼりが賑やかに出迎えてくれます🎏 自分が作ったこいのぼりを見つけるとみんな嬉しそうです☺ 楽しく壁画を作り手先の巧緻性を高めています😄 今後も壁画を作っていくので、その都度更新していきますね🌼 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

連休の過ごし方・子どもの日について【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 連休の過ごし方・子どもの日について 』の様子をご紹介いたします。 今日は昭和の日。 通称、旗日 🎌 最近だと 旗日を知らない若者たちが急増! 祝日=旗日 ではなぜ旗? 遡ること明治時代。 『 祝日は国旗を掲揚して祝うこと 』と、 政府より国民に通達が届いたことを きっかけとし、 次第に 祝日を旗日とする慣習が国民に定着していったようです ◎ 現代では、 祝日に国旗をかかげる家庭も 減少傾向にあり、 旗日と聞いて「 ん😟? 」となる 若者たちが増えたのも当然のこと。 本日29日も ちょうど旗日 🌈 「 平日だったら良かったのに・・ 」という気持ちは、 誰しも あると思いますが(笑) こういった由来で 祝日になったんだと、 知るのも また面白いと思います ☝ さてさて 5月の中で一際 きんきらに輝く、 ゴールデンウィークという 黄・金・連・休 に向けまして、 参加者さんの お休みのご予定を伺ったり、 旗日・子どもの日について 学ぶ 2時間をお送りしました 💡 子どもの日といえば、青空の中を気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼり ☀ 鯉は清流だけでなく沼でも池でも生きられる、生命力の強い魚。 それにちなみ、【 どんな環境でも、たくましく立派に成長するように。】と、 願いをこめて鯉のぼりを飾るようになったそうです 🎏✨ 街中で見かける機会は滅多にありませんが、 夕方のニュースで放送されていると温かい気持ちになります。 文化として残っていくといいなあと思いながら 💭 ゴールデンウィークの過ごし方も、 お一人お一人の 個性があふれ・・続きは、》LITALICOブログにて《 ゴールデンウィーク後に、 参加者さんから お話を聞けるのもまた楽しみ! 連休中も 体調崩すことなく健康第一でお過ごしください。 5月といえど 熱中症にもお気を付けを 🌟 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

✨ 🌷春を詰めこもう🌷✨

こんにちは😄 クラ・ゼミ広島大町校です✨ 小学生未満のお子さんを対象に実施したイベントの様子をお伝えします! 今回は『ハーバリウム作り』を行いました🌷 まずは瓶の中に入れるドライフラワーをそれぞれ選びました😉 春らしいカラフルな花がとっても可愛いです🥰 選んだ後は、瓶の中にドライフラワーを一つずつ入れていきました🤭 バランスよく入れるのに苦戦しましたが、指先を器用に使いながら上手に完成させました👍 仕上げに洗たくのりを入れて、蓋にもペンで色を付けてオリジナル感を出しました🐶 工作は想像力を豊かにし、手先のトレーニングにもなりますね😄 作った記念にパシャリ📷 完成したハーバリウムを見てみんな嬉しそうです😉 色合いもきれいで春が詰め込まれてますね🌼 最後にGW期間中の開所日のお知らせです😌 5/3(水)~5/7(日)までお休みになります🌷 素敵なGWをお過ごしください✨ 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

サイコロトーク【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週水曜日に行われた、 グループワーク『 サイコロトーク 』の様子をご紹介いたします。 ここ最近のニュースでよく聞くワード『 黄砂 』 黄砂って何なん? というわけですが、 中国・モンゴル地方の乾燥域(砂漠のこと)に、 舞いあがる 砂ぼこり ❗ 偏西風に乗って はるばる日本に運ばれる・・流れだそう。 空が黄色くにごったように 煙るのが特徴。 視界がぼやける と感じる人もいるそうです 🗾 新年度から 黄砂に悩まされるとは~!ってなわけですが、 今回のグループワークは 視界良好でやっていきたいと思います。 なんといっても 4月から新しく利用スタートされた方の、 初参加グループワークなのですから 👀✨ 自己紹介&サイコロトークで、 参加者さん同士の コミュニケーション交流を。 まずは自己紹介 💡 自分の性格や アクセスジョブ浜松田町で頑張りたいことを。 後半のサイコロトークでは、・・続きは、》LITALICOブログにて《 あっという間の2時間でした! 参加者さん一人一人が、 明るい雰囲気を 意識してくださったおかげです 👏 さっそく また行いたいですね 😉 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

新年度スタート!

こんにちは🍀 広島大町校です😊 新年度が始まり、新しい生活がスタートした方もたくさんいらっしゃると思います。 ドキドキする気持ち ワクワクする気持ち 入り混じりますよね。 大町校のとなりにある公園 桜の花は、少しずつ葉桜に変わってきましたが、桜の絨毯がとても美しいです🌸 チューリップたちも、とっても可愛いです🌷 美しい花たちを眺めながら お弁当を食べたり、写真を撮っている方々もいらっしゃいましたよ~ 私たちも、そんな花々に癒されながら、日々、頑張っております。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします😌 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

お花見ウォーキング【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週水曜日に行われた、 グループワーク『 お花見ウォーキング 』の様子をご紹介いたします。 3月ラスト グループワークは、 浜松城へ お花見に行ってまいりました ❗ 3月4週目の土日は 天候が悪く2日とも雨。 正直 桜も散ってしまったかもと心配しましたが、 私たちを待ってくれていたかのように 咲いててくれました 👏 ↑ 大げさですね 💦 おまけに晴天にも 恵まれました ☀(ガッツポーズ) 浜松城&桜のベストコンビ ❣ の足もとで、 ニッコリな参加者さんたち 😊 お顔が見せられないのが 残念なくらい。 一番右側の ピースサインが、 当事業所の責任者でございます 🎈 この日の天気と同じくらいの 明るさをお持ちです! ついつい撮っていたら、 カメラフォルダーが 桜で埋めつくされました 😆 お花見をかねて ぐるっとウォーキングした後は、 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 こんな気持ちの良い リフレッシュは 久しぶり。 春を目いっぱい 満喫できました ◎ これから ますますあたたかくなる季節。 新年度もウォーキングで いい汗かいていきましょう ✨ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

春です🌸

こんにちは🍀 広島大町校です😉 3月も終わりに近づき、 大町校のとなりにある公園の花も咲き始めました🌷 ご卒業・ご卒園・ご入学される皆さま 本当におめでとうございます🌝 教室でも出会いとお別れの季節です✨ みんな、本当に大きくなったね 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

コンセンサスゲーム【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 コンセンサスゲーム 』の様子をご紹介いたします。 3月も折り返し! 風がつめたかった時期も落ち着き、 日差しが あたたかい日も増えてきました ☀ この時期は 出会いと別れの季節。 アクセスジョブ浜松田町でも、 新しい環境へ 動き出す方がいらっしゃいます。 さびしさ、不安、楽しみ、心配、、 さまざまな気持ちが 心の中でグルグル混ざってしまいますね 🙁 私たち職員は 陰ながらの応援しかできませんが、 いつも 思っていますよ 🌼 さてさて。 意見交換を通して コミュニケーションの場となる、 コンセンサスゲーム ❗ 今回は久しぶりの登場【 大人気ラーメン店の席順表 】🍜 参加者さんに配られた ヒントカードを参考に、 挙がったものを ホワイトボードにメモ 📝 1つ2つの ヒントだと導けないのに、・・続きは、》LITALICOブログにて《 今回の参加者さんで行う グループワークは最初で最後。 これは 今回に限らず毎回そうなんですが、、。 1回1回を大切に 交流の場をつくっていきます 🤗❣ 各々の良い春をお過ごしくださいませ 🌸 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

春はもうすぐだ!🎎🌸

こんにちは🍀 広島大町校です😉 広島大町校では、かわいいお雛様がお出迎えをしてくれています 今回もかわいい工作を紹介しま~す🎎 時間割を確認して 「よ~し作るぞ!」🤗 「できた~完成!」🤩 また一足早いですが、広島大町校ではすでに桜も咲きました セロファンで作ったので後ろが透けてとてもキレイでした✨ 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

ひなまつり【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 ひなまつり 』の様子をご紹介いたします。 あかりをつけましょ ぼんぼりに   お花をあげましょ  桃の花 ~🎵 3月3日は ひな祭り ❣ ひな祭りの行事からか、桃の花のイメージからか、 3月は ピンクの印象が強いですよね。 だからでしょうか、 ピンク=女の子 と定着している世の中 💬 好きな色は 自由でいいのだ! ブルーでもピンクでも 自分の好きを持っているって大事☝ ではでは本題へ。 ひな祭りとは 女の子の健やかな成長を願う行事。 家庭では ひな人形を飾ったり、 ちらし寿司や ひなあられを食べたりしますが、 いつから どのように生活へ浸透していったのでしょうか ❓ ひな祭りの歴史について 振りかえっていきます。 ひな人形の起源 とは。 災難を人の代わりに 受けてくれる人形を川へ流す、 「 流しびな 」という行事が 由来の1つと言われています。 '流す'ものから'飾る'ものへと 変化したのは江戸時代 💡 江戸時代になると 職人の手により技術も発展。 次第に 家の中で大事に飾るものへと変わっていきました 🌟 ひな祭り について学んだあとは、 飾りつけの製作に 取りかかります ◎・・続きは、》LITALICOブログにて《 長く親しまれてる 伝統行事。 これからも 形を変えながらでも残っていくといいな、 と思う1日となりました。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

もうすぐ🎎ひな祭り🌸

こんにちは🍀 広島大町校です😉 少しずつ、寒さも和らぎ春を感じるようになってきましたね 今回は、ひな人形作りの様子をお伝えしま~す🎎 「あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪」 「かわいいの、作るんだ~」😘 「いいね、可愛い千代紙、選んだね」😊 完成✨ 🌸一気に春気分になりました🌸 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

ハラスメント【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 ハラスメント 』の様子をご紹介いたします。 職場での パワーハラスメントを防ぐ、 改正労働施策総合推進法( パワハラ防止法 )が、 2022年4月から 中小企業にも義務化され 約1年 ☝ そして 今週のニュースでは、 パナソニック ホールディングス傘下である、 パナソニックコネクト では 1回でもセクハラがあった場合に、 『 降格 』を前提とする 罰則の導入をスタート 🌱 2023年の 新たな改革。 '働きやすい' とは?が 常に更新される時代へ。 今後就職された先で 困惑することなく、 参加者さんが働けるように 学んでいきます 📝 代表的なハラスメント行為 だけでなく、 年々増えている 細かいものを含めると なんと50種類 ⚡ コロナ禍で急増した【 ズムハラ 】、 オードリーの若林さんが提唱した【 エンハラ 】。 時代の多様性とともに 増えているのが現状と言えます ✅ 自分は 一緒に働く仲間だと思っていても、 相手は同じように 思ってくれているとは限りません。 たった一言でも 受け取り側が、 どう思うかが パワハラの基準になります。・・続きは、》LITALICOブログにて《 言葉を伝えずに 働くのは不可能です。 だからこそ 想像力豊かに言葉を選んでいく、ということが、 今後も 求められます。 働きやすい環境づくりに 参加をしていきましょう 🤗 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

家康の散歩道【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は カリキュラムの中からウォーキングを、 『 家康の散歩道 』の様子をご紹介いたします。 絶賛放送中の大河ドラマ【 どうする家康 】❗ ドラマの主人公・徳川家康が、 青壮年期の17年間を過ごしたのは ここ浜松。 後に出世城として 有名となった浜松城を、 はじめとする 数々の「 ゆかりの地 」📍 今 改めてパワースポットとしても注目されています ☝ それらを '家康の散歩道' と名付け、 城内・城下ルート / 合戦ルートがHP等で掲載されています!! 毎週大河ドラマを楽しく視聴されている 利用者さんと、 一緒に ちょっくら行ってまいります ✨ 今回は アクセスジョブ浜松田町から 北に向かって進み 八幡駅周辺のルートを、 ぽかぽかウォーキング 🙋‍♀️ 1ヵ所目は 城内・城下ルート④の、 『 浜松八幡宮 』💡 凛とした空気が 鳥居の奥から漂います。 敗走する徳川家康を守った ご神木がある神社として有名 ◎ 続きまして、 2ヵ所目は 城内・城下ルート③の、 『 椿姫観音 』💡 椿姫 という由来は、・・続きは、》LITALICOブログにて《 1時間で4ヵ所も 行ってくることができました~。 あっという間の 散歩道でした。 次は'合戦ルート'バージョンも行ってみたいですね 🤗 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

⛄と👹

こんにちは🍀 広島大町校です😉 先日の節分の時期に遊んだ様子をお伝えします。 😄「溶けない雪作りに挑戦しま~す」😃 材料は、重曹とリンスだけ😁 重曹に、少しづつリンスを混ぜていくと… 「ホントに雪みたい✨」 ❄冷蔵庫で冷やすと、更にサラサラ・ヒンヤリしてきますよ~❄ 👹紙コップで鬼を作ったよ~👹 楽しい節分を過ごしました👹 次は何を作ろうかな?😁 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

バレンタイン【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 バレンタイン 』の様子をご紹介いたします。 'バレンタインが 近づいて デパ一トの地下も揺れる' 2月14日という日 が近づくと、 「 デパートって揺れるんだ!! 」と 子ども心に、 目を輝かせながら 聴いていたことを思い出します 💞 期待している方も、気にしないふりしている方も、 バレンタインデー というイベントの、 歴史と移り変わりについて 学んでいきます ✅ すっかり日本に溶け込んで 2月の顔、なバレンタインデー ❣ しかしそんなバレンタインデーに、 『 ちょっと待った! 』の声も 年々増えてきています ✋ 職場で上司や同僚に 義理チョコを配ることに、 軽いストレスに感じる人も 今の時代少なくありません。 気遣いも 大切ですが、 自己チョコ(自分へのプレゼント)も、 大切にしたいという結果が 多いようですね 💡 後半は飾り作り 🎵・・続きは、》LITALICOブログにて《 バレンタインデーの歴史では、 多様性が 垣間見れました。 今年は自己チョコに 専念させていただきたい、 職員であります 👍✨ 男性も女性も この日は自分を甘やかして、 心安らぐ1日を 過ごしましょうね ◎ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

節分について【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 節分について 』の様子をご紹介いたします。 『 鬼は外 福は内 』の 元気なかけ声とともに、 邪気を家から追い出し 幸せがやってくることを願う 節分。 なぜ豆をまくの? どうして鬼ってやってくるの? といった、 そもそもの由来って なんでしょう ❓ 2月行事と言えば バレンタインデーに市場を独占されつつある、 肩身のせまめな節分について 理解を深めていきましょう! 今回の 節分グループワークでは、 まずはじめに 自分の心の中の鬼の色を選ぶところから 💡 節分に登場する鬼は 5カラー 🎨 色にそれぞれ意味が 込められており、 黄色は【 不安定・後悔 】と言われております。 色の意味を聞いたうえで 選んでいただくと、 圧倒的に 緑が人気でした 💚 節分と言えば 豆。 子どもの頃から よく言われてきたのは、 ''年齢+1個'' 食べること ☝ 余裕でパクパクしていた 子ども時代は、 かれこれ 遠い記憶。。 もう数年前から ギブです 💧 休憩のあとは、、、 豆まき ❗ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 参加者さん にとって、 福いっぱいの1年 になりますように 🙏 まだまだ油断ならない 世の中ではありますが、 厄払いをして 今年1年'マメ'な日々を過ごしていきましょう。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

おまもり作りと避難訓練

こんにちは!クラ・ゼミ札幌新琴似校です(^^) 今週は一気に冷え込み、雪がたくさんふりましたね❄ 雪かきや通学・通勤などなにかと一週間、大変でしたね(´・ω・) インフルエンザも流行りはじめているので 体調に気をつけて元気に過ごしていきたいですね♪ ⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄ 1月はおまもり作りをしています! 折り紙でおまもりを折って、うさぎのモチーフをペタリと貼って お願い事を書いておまもりの中に入れています✐ おまもりに好きな色のひもを通して… お願い事はなににしようかな( ˘ω˘ ) オリジナルなおまもりが完成✨ いろんな色でたくさんかいたよ! よい1年になりますように🌠 ❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄ 今月は火災を想定した避難訓練を行っています。 逃げるときに気を付けること、どこに避難するのか、どんな姿勢で避難するのか 確認しながら実際に低い姿勢で口を覆って移動する練習をするなどしました😃 姿勢を低くして、煙をすわないように… 非常用袋にはなにが入っているかな? 日々の備えが非常時に活かせるように、訓練は大切ですね。 こどもたちもしっかりとお話しを聞いて頑張っていました!

コンセンサスゲーム【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 今週水曜日に行われた、 グループワーク『 コンセンサスゲーム 』の様子をご紹介いたします。 今年も 張り切って、 グループワークを やっていきましょう 💡 今回は コンセンサスゲーム。 以前にも 行った企画ですが内容を一新。 新しいゲームに チャレンジ ✅ タイトル【 船長の判断 】 広い海を航海している 私はこの船の船長。 安全第一の運航中 危機的状況は いつだって唐突です ⚡ 船が衝突してしまいました 🙀 この状況を乗り越えるため 10個のタスクの中から、 重要度の高い順に 順位をつけていく、、といった内容 ☝ まずは個人で順位をつけていく シンキングタイム 💭 船が衝突してしまうストーリー と言ったら、 思い浮かぶのは 『 タイタニック 』🌊 船長の判断で すべてが決まります。 適切な正しさ・判断力が求められる中で、、どうしましょう ❗ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 「 なるほど! 」となる意見、 「 自分はこう考えたけど どうですか? 」といった声が飛び合い、 ズレを認め合い 他の意見を受け入れることができました 🤗 今年も変わらず グループワークを、 より良い時間となるよう 努めていきます ✨ 体験時の参加も もちろんOK!! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

☃雪がふってきた~❄【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 ゆ~きが、ふってきた(チャチャチャ♪) そ~とは、まっしろけ(チャチャチャ♪) 雪だるまのチャチャチャの歌と同じように広島大町校の周りは一面、雪景色になりました⛄ と、いうわけで今回は、雪遊びの様子をお伝えしま~す😉 ❄まずは、雪集め❄ 「このくらいでいいかな~?😀」 「みんな喜んでくれるかな~?😄」 「☃雪だるまを作ろう😁」 「手、冷たくない?🥶」 「平気😄平気♪」 完成✨ ウサギだるまと、ポケモンだるまになりました⛄ 寒さに負けず、楽しく過ごしていきましょう~😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

聖地潤礼!?【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は カリキュラムの中からウォーキングを、 『 聖地潤礼!? 』の様子をご紹介いたします。 今回は キラッキラ青空の下、 聖地潤礼に 行ってまいりました! (。´・ω・)ん? 何か違和感がありますが、、、 お気づき? 職員ミスをしてしまいました 潤の字 😔 潤ではなく巡ですね。 正しくは【 聖地巡礼 】 しかし その潤がミソ! まさに聖地潤礼な パワースポット 💡 目指した先は 浜松城 🏯 はい ❗ 勘の良い方ならご存知のはず、 浜松城を背景にインスタライブを行った とあるスター 😍 1/8スタート大河ドラマ「 どうする家康 」のPRとして、 松本潤さん、山田裕貴さん、杉野遥亮さん がお越しくださったと、 ニュースを拝見し 行ってまいりました!! 当日の8日は 定員3000人の募集に、 約20倍ものの 応募があったそうです。 ッス、スゴイ、、💦 お3名がインスタライブを 行った聖地がこちら ✋ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 なななんと 当日は、 はるばる群馬県から 来られた方や、 1つ目の会場・グランシップからハシゴしてくださった方も 👏 おそるべし 大河パワー。 ありがとう お松殿! 活気の中心にいる浜松を 再び知ることで、 生活圏内の日常も ちょっと新しく見えてきますね 🎵 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

ハッピーニューイヤー!【 アクセスジョブ浜松田町 】

新年 あけましておめでとうございます! アクセスジョブ浜松田町です。 お健やかに 初春をお迎えのことと存じます。 新しい一年がよい年でありますよう お祈り申し上げます。 アクセスジョブ浜松田町事業所 の、 新年の開所の様子を お届けいたします 🤗 1/5に営業開始し 1週間ぶりの通所となる 利用者さん、 「 早く来たかった!」、「 ゆっくりお家で過ごせた。 」など、 明るい表情で話してくださり 嬉しい限りです 💓 利用者さん同士「 久しぶり、おめでとうございます。」と ぺこり。 照れつつも きちんとコミュニケーションをされていました。 新年一発目ということで、、 上着を着こんで ウォーキングへレッツゴー 🌟 昨年に続き 目指した先は 五社神社。 ぽかぽか陽気につつまれながら 初詣へ出かけました 🎍 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 多くの企業さんが 5日から仕事始めというのもあり、 団体で来られている方もいたりと とても賑わっていましたよ ❗ 今後も実りある グループワークの時間になりますよう、 職員一同 努めていきます。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 利用者さんにとって 確かな一歩を、 踏み出せるよう サポートしてまいります。 本年も どうぞよろしくお願いいたします 🎵 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

🐰2023・うさぎ年開幕🎍【広島大町校】

明けましておめでとうございます🍀 広島大町校です😉 皆様、楽しいお正月をお過ごしでしたでしょうか? 私事ですが、本年は年女になりました🐰 ウサギにあやかり飛躍の年にしていきたいと思っております。 さて、新年を迎えた大町校の様子は… 『福笑い』🤣 『カードあそび』 「あ、こっちがいいんじゃない?」 「コレと合わせたら、なんて言葉になるかな~?」 元気に通所する子どもたちの笑い声で にぎやかな幕開けとなりました 😄 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

⛄雪あそび⛄【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 先日の雪は大変でしたね~💦 今回は雪の日の、大町校の様子をお伝えします。 寒い~ 雪合戦開始👊🏻 「いくぞ~」😁 「ちょっと!大きいって!」😨💦 「ぼくは、雪だるま作ろ~っと」😀 かわいい~⛄ と、楽しむうちに 今年もあとわずかになりましたね 皆様、体調に気を付けて、よいお年をお迎えください🐇 ~年末年始のお知らせ~ 12/29(木)~1/4(水) の間、休校となります。 よろしくお願い致します😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

クリスマスの飾り作り【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 クリスマスの飾り作り 』の様子をご紹介いたします。 今月も あっという間に残り10日となりました。 みなさんは 2022年にやり残したことは ありませんか? 来年に持ち越せるものは そのままでも、 持ち越したくないものは できるだけ今年中に済ませるよう、 動いていきたいものですね 🌼 今年中といえば 大そうじ。 耳が痛くなるワードですね・・・(笑) 全部やろうとするのは 難しいけれど、 できる範囲でやれると 気持ち的にもスッキリするはず 🌟 大そうじも 大事ですが、 その前に もっともっともっっと大事なのは、 YES!! クリスマス ❗ 事業所内も 当日に向けて仕上げに入っていきます 👍 前回のブログで記載した 緑色の画用紙の変身先は、 輪っか! これをどんどん連結していきます。 連結したのを 壁面に輪飾りのように貼っていく・・ と、思いきや違うんです ☝ Instagramで見かけた 〇〇〇にチャレンジ 🎵 これは 大作になる予感 ✨ 壁面用の飾りも もくもくと作っていきますよ~! ・・続きは、》LITALICOブログにて《 クリスマスまで あと4日 🎄 インフルエンザも 流行ってきているので、 手洗い・うがい・アルコール消毒 等を欠かさずに ◎ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

クリスマスについて知ろう【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 クリスマスについて知ろう 』の様子をご紹介いたします。 12月3周目に入り ますます冷え込みが増していますね。 室内の暖房と 外の寒さの差に やられてしまってはいませんか? 着こむべきか 羽織りを持つべきか うーーんと迷うことも多い日々。 寒いけれども お楽しみの時期がやってまいりました 👌 今年も グループワークで行っていきます。 職員の指示のもと、 画用紙を適切な太さになるよう 下書きからスタート 📝 緑というのが ポイントですね!?! 画用紙に 線を書く担当、 その画用紙を 切っていく担当に分かれ、 チームプレーを発揮 🌟 「 真っすぐに線を切るのが苦手。」な 参加者さんですが、 軽作業【 封筒作製 】で訓練したハサミ使いを、 思い出しながら マイペースに ◎ 参加者さん全員で 一つのものを、 作成する機会なので 職員も完成が今から楽しみです!! 来週は もう少し進展できるかな? ・・続きは、》LITALICOブログにて《 クリスマスまで あと約2週間 🎄 お出かけの際は カイロを持ったりと、 体温調節して いきましょうね。 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

もうすぐ🎅クリスマス🎄【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 12月になりクラゼミでは、 🌟クリスマスムード🎄が盛り上がってきた様子をお伝えしま~す🎅 玄関はこんな感じ ワイワイ🎅 「😊どこに貼る~?」 「ここがいいんじゃない?」 教室内がにぎやかになってきました😁 寒さが厳しくなってきますが、皆さま体調に気をつけて 🎄楽しいクリスマスをお迎えください😘 ~年末年始のお知らせ~ 12/29(木)~1/4(水) の間、休校となります。 よろしくお願い致します😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

今年もこの季節【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は『 今年もこの季節 』についてをご紹介いたします。 やってまいりました。 好きな季節ぶっちぎり第1位 \ 12月 / 💡 寒いのが 苦手すぎる職員ですが、 なぜか クリスマスの時期はワクワクが加速しています。 しかし 寒いからこそ、 イルミネーションが映えるのだろうな、と、 思える 年齢に突入してきました ❗ 昔は なんとも思わなかったことに対して、 新しい気持ちが 芽生えるのは 面白いですね~ ☝ 10月最終日ハロウィンの 数日後には、 12月に向けて 街中がにぎわい始めます ✨ つい 足をとめて撮ってしまうもの それは、、 クリスマスツリー!!! ツリーを前にすると、 童心に戻る気持ち いつまでも持っていたいものです 💞 アクセスジョブ浜松田町事業所 周辺の、 アクトタワー、ザザシティのツリーをパシャリ 📸 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 職員がそれぞれに撮った1枚も ぜひともご覧あれ!! 12月に入り 寒さも厳しくなってきました。 コロナの他に インフルエンザや風邪の時期ですが、 何より 温かくしてお過ごしくださいね。 身体を温めて この冬を乗り切りましょう ⛄ アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

調理のすすめ。 【豊明校】

他のきらりではあまりやっていないのでは…?と思う 豊明校ならでは!?調理についてご紹介します。 調理をする目的の中に食育と言う部分ももちろんありますが 皮むきや食材を切ったり量ったり手先に集中して作業。 レシピを覚えて作業をすることは短期記憶へのアプローチにもなりますし、 「㏄」「㎖」「g」単位を具体物で知るいい機会にもなります。 粉だったものが団子になったり、 砂糖を煮詰めると飴になったり、 理科の実験気分で楽しめたりもします。 普段のお母さんたちの大変さを知ることも出来ますし 自己肯定感を高めるためにもいいと思います。 年齢が大きくなってくると「自立」を意識した活動としても 調理をおすすめしています。 ❤作業工程でお子さんの一生懸命な姿が見られること。 ❤出来上がったものを保護者へ見せる時の得意げな顔が最高にかわいいこと。 ❤その姿を見つめる保護者の顔も柔らかく、幸せな気持ちになれること。 こんなときに 調理をやってよかったな~と思います。 一か月に1つのメニューを話し合いで決めて、 指導員の先生たちも試作を行うので、料理が苦手な人も安心です😊 子どもたちだけではなく先生たちも一緒に レベルアップしっていってます🤗

避難訓練【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 避難訓練 』の様子をご紹介いたします。 定期的に行っている 避難訓練ですが、 ついこの前にも行ったような 気でいましたところ、 あっという間に ちょうど半年経っていることに気づきました 🌟 前回は ここ田町事業所に引っ越してきて、 すぐの時期に行い それから半年 💡 時が経つのは早いものですね・・(しみじみ。) 前回のおさらいも 兼ねつつ、 改めて 防災の見直しを 行っていきます ◎ \ 東海地方で大きな災害が発生 / と仮定。 まず始めにすることは 自分の身を守ること ☝ 机下にもぐり 頭を一番にそして身体を守ります 👍 静岡県民は小学生の時から みっちりと学びます(本当ですよ!!) ので 参加者さんたちは 動きが早い ✅ きちんと しみついている証ですね。 室内及び 参加者さんの安全確認後、 避難場所へ 移動します 🌼 実際に災害が起こったら 冷静ではいられませんよね 💦 普段歩いている道が 通れなかったとしたら、 違うルートで 避難場所へ向かわなければなりません。 いろいろと 想定しながら進みます。 戻ってきたら 後半は座学タイム 📝 【 普段どういった防災対策をしているのか 】を、 参加者さん に伺ってみました 👂 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 いつ起きてもおかしくない災害。 考えることで 怖くなったり不安になったりしてしまいますが、 日ごろから【 もしも 】を頭の片隅に置いておくことが大事 ⭐ 普段から備えておけると なおgoodですね! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

手作り🎶サイコー🙌【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 すっかり寒くなってきましたね… さて、このファイル📕 開くと…📖 マジックテープでくっつくよ~👍 時間と取り組み内容がわかりやす~い😲 ✨おすすめポイント✨ ☆ラミネートしてあるので消して書き直せる ☆マジックテープなので何度でも、いろんなパターンで組み合わせることができます ☆自分で付けたり、はがしたりするのも、おもしろい ご参考になれば嬉しいです😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄 こどもサポート教室「クラ・ゼミ」広島大町校 〒731-0121 広島市安佐南区中須1-16-19サンパーク中須202号 TEL:082-225-7926

救急講座【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 救急講座 』の様子をご紹介いたします。 もし目の前で倒れている人を見かけた場合。 ⇨ 声をかける ⇨ 誰かが助けるだろうとそのままにする 自分が一言 声をかけることができなかったら、 倒れている人の救護は どんどん遅くなってしまいます 😔 では 反対に自分が倒れている立場だったら、 周りの人に気づいてもらったり 声をかけてもらいたいと、 当然思うものです 👌 『 お互い様 』といつでも 手を差し伸べられるように、 救急講座 を行いました ◎ 講師の先生に 来所していただき、 手順を 一から丁寧に教えてくださいました。 AED( 自動体外式除細動器 )を 見たことはあるけど、 実際に使える人って まだまだ少ないのではないのでしょうか。 職員も その一人です ❗ 参加者さんも 実際に体験 💡 倒れている人を見かけたら '周囲に助けを求めること' が何より大切 🌟  慌てないで落ち着いて行えば 自分でもできるのでは実感 ✅ 〇〇〇が届きました! ・・続きは、》LITALICOブログにて《 声をかけることに 抵抗を持っているかもしれません。 自分のささいな一言は 大きな一言につながっていくはずです 🌼 グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

442年ぶり【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は『 442年ぶり 』についてをご紹介いたします。 '442年ぶり' というワードで ピン💡ときた方、 いらっしゃいますか? ニュースや新聞を 思い出して、 「 お? あれのこと!? 」となっていらっしゃいますか?🤗 ピンときた方も まだきていない方も、 アクセスジョブ浜松田町と どう関係があるの!?! というわけなんですが、、💦 今回の投稿は 当事業所と、 直接関連していない内容と なっておりますが、 歴史的な一夜を どうか共有させていただきたいのです! 442年ぶりとは→→→ 『 皆既月食 × 天王星食 』✨✨ 今回の主役は 国民の視線を浴びに浴びた お月様 🌕 どんなスーパースターよりも カメラを向けられたのではないでしょうか。 国立天文台に よりますと、 442年前は 〇〇〇〇が活躍した安土桃山時代。 〇〇〇〇も 今回と同じ月食を見ていた可能性もあるそうです 👀!! ・・続きは、》LITALICOブログにて《 フォトグラファー職員 渾身の1枚と合わせてお楽しみください 🌟 なんてことない1日も もしかしたらまだ発見されていないだけの、 特別な1日かもしれません。 どんな日もオンリーワン 👍 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

🌰どんぐり使ってなに作ろ?🌰【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 今回はイベントの様子をお伝えしま~す😄 🍂【秋の楽器作り】🌰 僕は🦕恐竜🦖のシールをはるよ~ 「できた~」🙌 「どんぐりマラカスで~す」🎶 「いいね~✨」👍 ボクは、ペットボトルにいれてみよう😁 いえ~い😘できました~😉 楽器を鳴らすと、 踊りたくなちゃう大町っ子たちでした😙🎶 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄 こどもサポート教室「クラ・ゼミ」広島大町校 〒731-0121 広島市安佐南区中須1-16-19サンパーク中須202号 TEL:082-225-7926

ハロウィンを楽しもう【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 ハロウィンを楽しもう 』の様子をご紹介いたします。 やってきました秋の祭典 ハロウィン!( ※10/31当時 ) グループワーク当日の 様子をお届けしていきます。 10月最終日 さらに冷え込みが加速し、 体調を崩される 利用者さんも少なくなかったです 💦 グループワークを 楽しみにしていたのは、 職員も同じですが 今回はささやかに行いました 🎃✨ ハロウィンと言えば やっぱり仮装!🧛‍♂️ 大掛かりなものはできませんが お面を作っていきます。 目・耳があたるところを 確認し、 思うように 目から見える位置が定まらず、 「 こうかな? 下にずらすとどう? 」細かく修正を、 くり返して・・が続きました 💡 時間をかけて 思い通りのお面の完成。 せっかくなので 壁面の前で1枚 ❣ 前回のブログ投稿で お見せすることができなかった、 壁面の完成品は こちら ☝ ・・続きは、》LITALICOブログにて《 次のイベント ということは、 今年最後のイベント とも言えます。 12月はクリスマス 今からワクワクがとまりません 🙌 寒さに負けず 残り2ヵ月も楽しんでいきましょう! グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

ハロウィン準備【 アクセスジョブ浜松田町 】

こんにちは! 就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です。 本日は 先週月曜日に行われた、 グループワーク『 ハロウィン準備 』の様子をご紹介いたします。 来週に迫った ハロウィン!!( ※10/24当時 ) いつも寄るコンビニも 100円ショップの入口も、 街中の雰囲気が オレンジに染まってきているこのごろ 🟠 自然と ''安納芋''というワードにつられ、 手が伸びっぱなしな このごろでもあります 🥰💦 今年のハロウィン アクセスジョブ浜松田町では、 あれやこれやと 絶賛企画・製作中 💪 グループワークの時間を使って、 参加者さんとともに 当日用の飾りを仕上げました。 清潔感のある 白い壁面を、 ハロウィンモチーフで 埋めれるよう、 まずは ハサミを使ってひたすらに切っていきます 👍 クモのデザインを 切っていた参加者さん 🌼 足の細かさに苦戦され ヒーヒー言っている姿に、 周りの参加者さんは、 ニコニコと微笑ましく 見守っていらっしゃいました 🤗 ・・続きは、》LITALICOブログにて《 いよいよ来週は ハロウィン当日 🎃 参加者さんを楽しく 時にワッと驚かせるようなイベントを、 行えるよう 職員も務めてまいります ✨ グループワークのご参加お待ちしております 🌠 アクセスジョブ浜松田町では、体験・見学 随時受付中 🙆 お困りの方は、お電話でのご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- アクセスジョブ浜松田町 𓉔𓄿𓅓𓄿𓅓𓄿𓏏𓅱𓏏𓄿𓅓𓄿𓍿𓇌 〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-15 遠鉄第一通り駅から徒歩2分/JR浜松駅から徒歩10分のアクセス。 営業日:月曜日 ~ 金曜日( 9:30 ~ 15:30 )※ 土曜日は事業所カレンダーによります。 問い合わせ( 9:00 ~ 18:00 ) TEL:053-523-6370 / FAX:053-523-6371 LINE : https://lin.ee/bUppQ3d HP : https://www.accessjob.jp/office-hamamatsutamachi ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ ---

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける