記事一覧

自立ってなんだ? 【豊明校】

自立した人を思い浮かべると なんとなく「自分一人で立派に生活していくこと」なイメージでしょうか。 さて、「きらり」に通う子どもたちにとっての 自立ってなんでしょう? 「将来自立してほしいんです。」 おおよそすべての保護者の思いです。 子どもたちにとって自立ってなんだろう? もう少し言い方を変えると 障害のある子の自立ってなんだろう? ひとりで、誰からも助けられることなく、出来るようになること 「きらり」豊明校では、これを目標としていません。 だって出来ない事は出来ない。苦手なことは苦手です。 大人でも出来ない事は出来ません。 一人で何でも出来て一人で生きている人なんて 世の中探したってどこにもいやしません。 公的な手続きはお役所に、住むための設備、場所、全部ぜんぶ 誰かしらに助けられて生きています。 「きらり」豊明校の目指す、保護者と一緒に目指す自立の道は どんなやり方、どんな工夫をすれば どんな風に手伝ってもらったら 子どもたちが子どもたちらしく生活していけるのか、です。 その子その子の自立のお手伝いを 一緒にやっていきませんか?

こどもサポート教室「きらり」平塚校です😊

こんにちは! 平塚駅から徒歩7分、児童発達支援と放課後等デイサービスを行っています。 こどもサポート教室「きらり」平塚校です! 昨年3月にオープンしました😊 現在は、3才~高校3年生までのお子さんが利用してくださっています。 【誰にだって「キラリ」と輝く能力がある】 個別療育で、1人1人のお子さん、保護者の方のニーズに合わせ、オーダーメイドの支援を行っています。 児童発達支援 〈1歳半~未就学児〉 一人ひとりの発達段階に合わせた一対一個別療育を中心に、「得意なところを伸ばし」「楽しさを育む」お手伝いをしています😊 「絵本」「パズル」「ボタンつけ」「工作(はさみ・のり)」「おままごと」「ゲーム」(ルールの理解・勝ち負け等感情のコントロール・気持ちの切り替え)など、就園・就学にむけてのサポート、ご家庭の困り感に寄り添った内容をサポートしています。 放課後等デイサービス 〈小学生・中学生・高校生〉 それぞれの発達段階に応じた課題を設定し、具体的な学習を一対一の個別指導を中心に行います✨ また、社会性の向上を目指しながら成長に寄り添った見守りと支援をしていきます。 「学習支援」で学校の学習のサポート、「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」で社会性の育成・自立にむけてのサポートなどに取り組んでいます。 「個別支援療育」を中心にニーズに応じて「小集団療育」も行っています。 大変なことや悩むこともたくさんありますが、スタッフみんなで共有し、支援を進めていきます。 「わかった!」「できた!」という経験を通して子どもたちの成長を見守りたい お子さんの成長や保護者の方からのお言葉で喜びややりがいを感じられます😊 ぜひお仲間になりませんか? こどもサポート教室「きらり」平塚校ブログをご覧ください ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ こどもサポート教室「きらり」平塚校 神奈川県平塚市宮の前3-7  リブレ平塚宮の前204号室  TEL / FAX: 0463-26-3320 E-MAIL: kirari.hiratsuka@kurazemi.co.jp 開校日: 火曜日~土曜日 10:00~19:00 (日・月お休み) ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【指導員大募集】相模原市 南区 相模大野 療育 「きらり」相模大野校の支援の特色とは?

ご覧いただき、ありがとうございます。 こどもサポート教室「きらり」相模大野校です。 神奈川県相模原市南区にある小田急線「相模大野駅」から徒歩7分の場所で、児童発達支援・放課後等ディサービスの「個別療育」と「小集団療育」を行っております。 Q:児童発達支援とは? A:小学校入学前のお子様を対象(1歳半~年長)とした療育支援のことで、「きらり」相模大野校では、現在2歳から6歳までのお子様が通所しております。 O:放課後等デイサービスとは? A:小学生以上のお子様を対象(小1~高3)とした療育支援のことで、「きらり」相模大野校では、現在小1から高3までのお子様が通所しております。 Q:「きらり」相模大野校の支援の特色とは? A:お子様の将来を見据え、「社会に出るために必要な3つの力を育てる」ことを中心に、療育を行っております。 ①毎日休まず幼稚園や療育に通う ⇒将来の自立に向けて朝晩の身支度表を作成します ②人の指示を聞いて行動する ⇒活動プログラムを構造化して子どもの心理的安定を図ります ③他者とのコミュニケーションスキルを身に付ける ⇒集団生活の中で決まりごとを事前に視覚提示します さらに、上記の生活スキル向上のための支援や学習支援を行う上で、5つの観点から「構造化」を有効的に行っております。 ①物理的構造化 ⇒教室内の整理整頓・活動に不必要なものを隠します ➁時間の構造化  ⇒一目でわかるスケジュール表を視覚提示します ③活動の構造化 ⇒活動の明確化・一目でわかる教材提示します ④指導環境の構造化 ⇒統一した活動の決まりごとを視覚提示します ⑤言語環境の構造化 ⇒簡潔にわかりやすい言葉での指示を出します Q:コロナ禍での支援の対応は? A:コロナウイルス感染防止のため、ZOOMにて、遠隔支援を行っております。今年度もすでに、累計700コマ以上の遠隔支援を行っており、遠隔支援のニーズが多いことも校舎の特徴の一つです。(※2022年1月現在) ご質問、ご相談等、お気軽にお問い合わせください。 たくさんのご応募、お待ちしております。 ********************************** 神奈川県相模原市南区相模大野7-23-5ラ・フォンテーヌ202号室 こどもサポート教室「きらり」相模大野校 TEL/FAX 042-851-6260 E‐mail sagamiohno@kurazemi.co.jp 営業時間:火~土曜日 10:00~19:00 **********************************

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける