記事一覧

楽しかった 夏 からのぉ~ 秋の小さな訪問者【藤枝校】

今年の夏も、もう終わり... 皆さんは楽しい思い出、いくつ作れましたか? きらりではみんなのおかげで、沢山楽しい思い出をつくることができました😍 後は、大盛お弁当を食べたり... 浴衣も着たし... そして...プライベートでは・・・ はぁー楽しかったですねぇ✨ 夏が終わってしまうのはさみしいですが... きらりに珍しいお客さんが!! 秋ですねぇ~ 皆さんは小さな秋みつけましたか? ブログ↓(写真

【資格】建築積算士資格試験合格しました!!

こんにちは! 採用担当の井元です。 遅れてしまいましたが、以前プラストで投稿した建築積算士資格試験の合格報告をしたいと思います! なんと、受験者7名全員合格しました!! 受験者皆さんの合格報告を聞けて、とても嬉しかったです! そのお祝いとして、会社からささやかではありますが、ケーキをプレゼントしました! 今回合格した建築積算士資格試験で勉強したことは必ず仕事に活かせると思うので、これからも頑張って

雨嫌いな子あつまれ!(かたつむり制作)【きらり藤枝ついじ校】

こんにちは! きらり藤枝ついじ校です😊 梅雨で、どよーんとした気分になっている子に向けて、 「かたつむり制作🐌」に取り組みました。 梅雨でも元気いっぱいに! と言うねらいで行いましたが、、、続きはブログからどうぞ! https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-15468/ ・指で折り紙をちぎる手先の微細運動 ・カラに模様を描きこむ際の手先の巧

耳寄り情報~柊の郷~

こんにちは~ 採用担当の渡部と申します♪ 今日は福祉業界の知ってておきたい耳寄り情報をお届けします😁 毎年改定!?処遇改善加算 皆さん、処遇改善加算って聞いたことありますか?? 介護職員や福祉職員に対する処遇(賃金)を改善する目的のために行われている国の施策になります。 こんなのがあるなんて知らなかったって人も多いんではないでしょうか?😄 それだけ介護や福祉のお仕事が今後もニーズが高いだろうってこ

ここが良いよね、柊の郷♪ ~おいしいお食事~

こんにちは~ 採用担当の渡部と申します♪ 今日は柊の郷の魅力の一つである給食についてご紹介しま~す😁 柊の郷では利用者様に美味しい食事を提供するために外部の業者に委託して給食を作ってもらっています♪ 施設の食事なんて。。。って侮ってはいけませんよ😋 若い利用者様でも満足してもらえるように食事メニューはいろいろ工夫してもらっています😏 利用者様がおいしいって思ってもらえるように職員さんも利用者さんと

~職員紹介5~

本日紹介するのは・・・・ 粕谷支援員です😊 入社2年目の粕谷さんですが、最初はとっても不安がいっぱいだったとのことです。 障がいのある利用者さんと「どう接していけばいいかわからない」なんて思いながらも、先輩方が優しくフォローをしてくれたこともあって、徐々に慣れてきたとか。。 今ではこんなに素晴らしい写真が撮れるぐらい利用者さんともコミュニケーションができるるようになりました😍 最後にメッセージを聞

SNS紹介~インスタグラム~

こんにちは~~ 柊の郷では毎日の様子をSNSでアップしています😘 もしよければそちらもチェックしてください😄 どんどんフォローお待ちしています😃 柊の郷のInstagramはこちら~~ ➡職員インタビューはこちらから ➡柊の郷WEBセミナー

柊の郷の働きやすさ ~有給制度~

こんにちは~ 採用担当の渡部と申します♪ 今日は柊の郷の働きやすさの一つである休暇制度についてご紹介しま~す😁 有給休暇とリフレッシュ休暇 柊の郷では休暇制度の二本柱として有給休暇とリフレッシュ休暇があります! 有給休暇はみなさんお馴染みの年次有給休暇ですね♪ リフレッシュ休暇は柊の郷独自の休暇で毎年4月1日に5日間支給されます😋 充実した休暇制度があるおかげで、急な体調不良等でのお休みやプライベ

日中活動4~館内イベント~

柊の郷では利用者様と一緒に職員も楽しめるイベントを開催しています😃 今回は夏祭りということで、屋台や模擬店の準備をしていましたがあいにくの雨🙄 それでも元々考えていた雨天プランとして館内でたこ焼きやポップコーン、かき氷、焼きそばなどの出店と館内での障害物競走をしてみんなで楽しく過ごしました~ 職員も楽しむことで利用者様にも楽しんでいただける、そんなイベントを一緒に考えるスタッフさんを募集中で~~す

~職員紹介4~

本日紹介するのは・・・・ 柊の郷オーシャンテラスで活躍中の白川支援員です♪ 木更津拠点で2021年3月に就業開始し、1年を経過しての率直な意見を聞かせていただきました! 1.柊の郷で働くことで感じるやりがい 『今日できた事が次の日できなかったりするので利用者様に対して毎日いろんな事を考えないといけない。試行錯誤や周りを見ながらやっていくのが楽しい。 四季によって体調の変化があるのでそれに気づいてど

やきそば作り

柊の郷の日常をご紹介♪ こちらは利用者様と一緒に調理実習をしています😁 みんなで作ったご飯をみんなで食べて一層おいしい😊 みなさんあっという間に完食でした😋 ➡職員インタビューはこちらから ➡柊の郷WEBセミナー

日中活動3~室内のアジサイ🍀~

5月に入って雨が多くなりましたね😂 天気が雨だと利用者は館内での活動しかできなくなってしまいます😅 でもでも!! こうやってみんなで作った作品で館内を飾っていけば、雨の日も晴れやかに🌞🌞 とってもきれいにできました!! 生活介護では雨の日も晴れの日も利用者様といろんな活動をして楽しんで過ごしていただいています!! ➡職員インタビューはこちらから ➡柊の郷WEBセミナー

~職員紹介3~

本日紹介するのは・・・・ 今年の1月から入職したてほやほやの前田さん♪ 未経験で入社しましたが、毎日笑顔で頑張ってくれています😊 柊の郷での仕事の魅力について聞きました!! Q1.職場の魅力は? 「一緒に創作活動や自立課題、屋外活動に取り組むことで利用者様の心にふれあえる、とってもやりがいのある仕事です!」 Q2.これから入職を検討している人にメッセージを 「毎日いろいろな事があり、毎日同じではあ

~日中活動2~

こんにちは~😊 今日は柊の郷の日中のワンシーンを皆様にお届けします! 今日は袖ケ浦拠点の活動紹介🤗 日中活動では利用者様が創作活動やスポーツなどいろいろな活動を提供しています😄 利用者様が毎日できることや好きなことにチャレンジしてもらっています! とっても皆さん真剣に楽しんで活動されています!! ➡職員インタビューはこちらから ➡柊の郷WEBセミナー

~職員紹介2~

本日紹介するのは・・・・ 柊の郷オーシャンテラスで活躍中の宍戸主任です♪ 袖ケ浦拠点で就業開始し、現在6年目となりました。 とってもダンディーで頼りになる主任さんです😊 新人さんに対する指導も優しくしてくれてとっても頼りになります♪ 柊の郷の魅力は何ですか?って質問に対しては 「プライベートを充実できるのが一番です!今までは仕事に追われてプライベートに充てる時間があまりとれなかったのですが、柊の郷

ここがすごいよ、柊の郷!

こんにちは~😊 今日は柊の郷のおすすめポイントをご紹介😉 柊の郷では職員さんにとって働きやすい職場であり続けるために休暇の活用を積極的に促しています! その甲斐あって、皆さん積極的に各種休暇を取られています。 昨年度は女性が4名、男性が3名育児休暇を取得😄 また、コロナ禍になってからは妊婦の方に対する特別休暇の付与もあります😊 (昨年度は3名の方が利用されました😃) 小学校以下のお子さんがいらっし

~日中活動1~

こんにちは~😊 今日は柊の郷の日中のワンシーンを皆様にお届けします! 天気の晴れた日には利用者様と一緒にお外に出て活動します。 今日は芝生広場の草抜き作業をみんなでやりました~ アクアラインをバックにみんなが頑張ってる姿🤗 良い写真が撮れました✌ ➡職員インタビューはこちらから ➡柊の郷WEBセミナー

~職員紹介1~

本日紹介するのは・・・・ 柊の郷ラ・メール木更津で活躍中の岡添主任です♪ 袖ケ浦拠点で就業開始し、現在7年目となりました。 順調にキャリアアップし、主任として日中活動や行事の企画、現場職員の指導やフォローをしてくれています😊 とってもさわやかで頼りになる主任さんです😁 今回、インタビューも受けていただいていますのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね🤗 ➡職員インタビューはこちらから ➡柊の郷W

バスに穴が…!?これは一体なんだ!?【きらり刈谷校】

こどもサポート教室「きらり」刈谷校です! 画像にうつっているこちらの謎のバス、このバスは段ボールで出来ているものですが、 よーく見ると穴がたくさんぼこぼこ空いていますよね…(; ・`д・´) これではバスとしては、大変なことになってしまいます…!! しかしこのバス、穴が開いているのは衝撃的な理由があるのです… 気になる方は…?? ★こちらのURLからご覧ください!★ https://kirari-

こんにちは!こどもサポート教室「きらり」星が丘校です

ご覧いただきありがとうございます! 神奈川県相模原市で児童発達支援・放課後等デイサービスを提供している こどもサポート教室「きらり」星が丘校です。 「きらり」では発達がゆっくりなお子さんや、発達が凸凹したお子さん一人一人に合わせた オーダーメイドの療育をおこなっています。 個別療育を中心に、お子様や保護者様にぴったり寄り添い、お困りごとの改善を目指しま す。 ★★児童発達支援★★ 未就学の障がい児

あけましておめでとうございます🎍【岡崎校】

こんにちは! こどもサポート教室 「きらり」岡崎校です!   あけましておめでとうございます!   本年も「きらり」岡崎校を、 よろしくお願いします😄 「きらり」岡崎校のホームページ、Instagramもご覧ください! ✨「きらり」岡崎校 公式ホームページ ✨「きらり」岡崎校 公式Instagram ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ 児童発達支援(1歳半~小学校入学前までの幼児対象) 放

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける