マイカー離れのドライブ好き
こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 少し前に、浜松に研修に行った話をしましたが、翌日が祝日だったので、浜松城に観光に行きました。駅からだと若干遠いので、カーシェアを利用しました🚗(写真左) 私は長い間関西で暮らしており、そこではマイカーを持たずカーシェアを利用していました。日々の移動は自転車🚲や公共交通機関🚃で十分だったのですが、運転の練習や大きな買い物のた
エリアで絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
業種で絞り込む
エリアでストーリーズを絞り込む
同エリア内は複数の都道府県を同時に選択可能です。異なるエリアは選択できません。
都道府県で絞り込む
業種でストーリーズを絞り込む
こんにちは、福岡の建設コンサルタント 株式会社オービット 営業部のMです。 少し前に、浜松に研修に行った話をしましたが、翌日が祝日だったので、浜松城に観光に行きました。駅からだと若干遠いので、カーシェアを利用しました🚗(写真左) 私は長い間関西で暮らしており、そこではマイカーを持たずカーシェアを利用していました。日々の移動は自転車🚲や公共交通機関🚃で十分だったのですが、運転の練習や大きな買い物のた
おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日、外掃除用の竹ぼうきを買い換えました。 オービットの朝は、社員有志による社内外の掃除から始まります。(参考) 外は周囲の歩道も掃除しており、竹ぼうきの穂先が抜け落ち葉が集めにくくなっていました。 総務に相談し、早速ホームセンターで新しいほうきを買ってもらいました。 日々会社周辺の美化に真剣に取り組んでいることを理解してもら
こんにちは❕ 株式会社オービット 総務部のMです🤗 前回の投稿『令和5年度 決意新たに』に引き続き... オービットは4月1日に創立49周年を迎えましたー👏🏻 そんな3月31日に行われた創立記念行事について💁🏻♀️ 午前の部:・辞令交付、永年勤続表彰 ・創立49周年 社長訓示 ・神社参拝 午後の部:・ボウリング大会 ・宴会 というスケジュールでした! 特に楽しみに
こんにちは🤗 オービット 総務部のMです。 この度、会社紹介・採用活動用の動画を作成することになり、 先日、会社で撮影🎥をしました! 映像制作会社に依頼して、3時間ほど会社の内部や働いている様子などを 撮っていただきました。 カメラがあるだけでなんかそわそわ緊張しますね。。。 そしてついに!その動画が完成しましたー✨ 会社のHPに載せていますので、ぜひご覧ください🤩‼ ↓ ↓ ↓ ↓ 🌎オービッ
こんにちは。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービット、営業部のMです。 突然ですが、ペーパーレスでカバンは軽くなったのでしょうか。 私も社会人経験を十数年、働いている中で電子化、情報化、ICTやDXなどなど、世の中が変化していくのを肌で感じていました。 自身もタブレットで情報収集や整理をしており、ペーパーレスを進めているつもりではいるのですが、カバンのかさばりと重みが変わった気がしない…。
おはようございます。福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 ちょっと古い話ですが、10月のある日、大濠公園に行ったら「Artist Cafe Fukuoka」という建物を発見。 その形を見るに学校のリノベーション?調べてみると以前は中学校校舎だったとのこと。 学校が形を変えて、次世代のアーティストを支援する施設へ。 形は変われど、にぎわいと未来を創ろうとしている姿に興味を持ち、引き続き
こんにちは、設計部のKです。 先日、新しく受注した橋梁設計業務の現地を確認するため大分~熊本方面へ行ってきました。 その帰りのルートで、5年前に発生した熊本地震で崩落し、当社で上部工の設計を行った橋梁の現場に立ち寄り、見学してきました。 周辺には、復旧した「新阿蘇大橋」や田中賞を受賞している「阿蘇長陽大橋」など、その圧巻のスケールと粗削りとなった斜面を見て当時の崩落の規模や土木設計・施工の大切さを
こんにちは。情報技術部Sです。 タイトルが某CMで流れてる曲の一部と酷似してますが、関係はありませんよ? ちなみに某CMの気になる木はハワイにあるそうです。 先週大濠公園に行った時にツツジと気になる木の写真です。 満開のツツジと、綺麗なピンク色の花を咲かせた気になる木がありました。 残念ながら、木の名前が分かりませんけど……幹は桜っぽいし……八重桜?? たとえ名前が分からなくても、綺麗な花を見て気
こんにちは。株式会社オービット、設計部のMです。 先日、山口県の高速壇之浦パーキングに立ち寄ったときに撮った「関門橋」の写真です。 「関門橋」は全長1068mの吊り橋で、1973年に開通したそうです。 橋は、川や海をまたいで道路へとつながる重要な社会インフラです。日常では、あって当たり前の存在で注意して見ることは少ないかもしれませんが、橋に関する仕事に携わっていると、「橋の種類、構造は❓」、「工事
こんにちは~ 設計部のTです。メリクリです。 本日はクリスマスイブということで、オービットのイルミネーション(?)を紹介します。 玄関横にある球体(たぶん地球)のモニュメントなのですが、 夜になると光りだすみたいです。入社2年で初めて気付きました。 というのも、ご覧の通り弱々しい光り方で、そりゃ気付かんわレベルです。 イルミネーションと呼ぶのもおこがましいです。「豆電球」とかにしましょう。 社内階
こんにちは。設計部のMです。 先日行われたオービットの社員教育を紹介します。 今回は外部講師を招いての講習会です。 講義内容は…「力のつり合い」です。「角度」「三角関数」「モーメント」、基礎的なことを学びました。 土木構造物を設計するうえで、「力のつり合い」は知っておくべき基礎知識です。 「サイン・コサイン・タンジェント」❓ 将来、三角関数を使うことってあるの❓と思っていましたが…(学生の頃、まじ
おはようございます。 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 先日の「+Stories」で、役所で観光気分を味わうという投稿をしました。 訪れる役所の中には、その建物自体が特徴的なものもあります。 今回は最近訪れた中で、印象に残った建物の紹介をします。 ① 筑紫野市役所 平成30(2018)年に完成した庁舎で、建物の新しさもさることながら、前面に広場が大きく設けられた開放的な造りが印
おはようございます!株式会社オービットです。 弊社は建設コンサルタントという職業柄、官公庁へよく訪れます。 市町村の役所・役場にはその自治体の特色やアピールポイント、ゆかりの有名人などの、凝った展示がされており、立ち寄る際にちょっとした観光気分になります。 今回は最近訪れた役所の紹介をします。 ① 基山町役場 大ヒット漫画で、実写映画化もされた「キングダム」の作者の出身地ということで記念撮
皆さんこんにちは、測量部所属のYです。 社内にいるときに注文している弁当、本日のテーマは「東北・北海道」です。 豪華な弁当です。 メインは「唐揚げ」・・・、いや「ザンギ」です。 味が濃い唐揚げのような・・・。 地域で名称が違うだけなのかと思いつつググる。 「違いがわかる男」になりたいなどと、「コーヒー」ではなく「ミルミル」を飲みながら考えてる昼休みです。 オービットHP
こんにちは、設計部のYです。 先週から一気に寒くなり、外での作業時は、防寒対策が必要になりましたね。 今週は、雨、雨、雨で橋梁点検も大変です(・。・; そんな中、現場が終わり会社の駐車場に着いて空を見上げると、きれいな虹のアーチが! 久々に見る特大アーチに感動。疲れも一機に吹っ飛びました!(写真だと伝えきれないです。。) 同じ空を見られてた方も多いのではないでしょうか? さぁ、今日はノー残業デーな
朝はだいぶ涼しくなってきましたが、 昼間はまだまだ30℃超えの福岡です☀ 今回はオービットの朝の光景をご紹介します❕ オービットでは毎朝、社内外の掃除を社員で行っています。 会社のすぐ裏手が遊歩道になっているので、年中落ち葉がたっぷり。 毎日やりがいがあります。笑 掃除中は社員同士のコミュニケーションの場にもなるので、 笑い声が聞こえることもしばしば…😊 朝から体を動かすことで、すっきりいい1日の
こんにちは😊 今週もはじまりました! 台風が近づいているということもあり、 福岡はあいにくのお天気☔ですが。。。 オービットでは毎週月曜日に近所のお花屋さんから お花🌻を届けてもらっています。 お花があることで会社の雰囲気がガラっと明るくなり、 毎週どんなお花が届くのか楽しみのひとつになっています♬ 来週のお花もお楽しみに❣ 当社をもっと知りたくなった方はぜひHPを👇 ㈱オービットHP
こんにちは! 福岡の建設コンサルタント、株式会社オービットです。 私たちの職場、大野城支店の周辺環境について紹介します! 社員のほとんどが働いている大野城支店は、その名の通り大野城市の閑静な住宅街の中にあり、すぐ近くには春日市、ちょっと足を延ばせば那珂川市や筑紫野市にもアクセスできる好立地です。 福岡市のベッドタウンとして自然環境が点在し、周囲には多くの公園があります。 住むのにも良さそうですね…
こんにちは! 株式会社オービットです。 今回は営業部からお送りします。 当社は建設コンサルタントなので、顧客は官公庁が主体です。 画像の営業車2台で毎日営業に励みたいところなのですが・・・ コロナ渦でなかなか思うように動けていません・・・ 当社では社内のコロナ対策にも力を入れています。 早くコロナが終息することを願っています!
こんにちわ! 株式会社オービットです。 当社は、測量から始まった会社ということで、社内には昔の測量機器が展示されています。 最新の三次元計測の機器とは、違っていますね! 測量や三次元計測にご興味のある方は、当社ホームページ見てください! HP:http://www.orbit-ec.co.jp/ 測量の歴史は長く奥深いですね。。。
はじめまして! 株式会社オービットと申します。 当社は、福岡県福岡市の建設コンサルタント会社です。 写真の事務所は、大野城支店の看板です。 当社のほとんどの社員は、大野城市の月の浦にて元気に働いております。 周囲は、住宅街。。。ほんとに事務所があるのかな。。。と思わせる場所です。 でも、閑静な住宅街なので、静かに業務をするには最高です! 今後もオービットの紹介していきますので、乞うご期待です。 よ