記事一覧

春です🌸

こんにちは🍀 広島大町校です😉 3月も終わりに近づき、 大町校のとなりにある公園の花も咲き始めました🌷 ご卒業・ご卒園・ご入学される皆さま 本当におめでとうございます🌝 教室でも出会いとお別れの季節です✨ みんな、本当に大きくなったね 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

春はもうすぐだ!🎎🌸

こんにちは🍀 広島大町校です😉 広島大町校では、かわいいお雛様がお出迎えをしてくれています 今回もかわいい工作を紹介しま~す🎎 時間割を確認して 「よ~し作るぞ!」🤗 「できた~完成!」🤩 また一足早いですが、広島大町校ではすでに桜も咲きました セロファンで作ったので後ろが透けてとてもキレイでした✨ 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡

もうすぐ🎎ひな祭り🌸

こんにちは🍀 広島大町校です😉 少しずつ、寒さも和らぎ春を感じるようになってきましたね 今回は、ひな人形作りの様子をお伝えしま~す🎎 「あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪」 「かわいいの、作るんだ~」😘 「いいね、可愛い千代紙、選んだね」😊 完成✨ 🌸一気に春気分になりました🌸 次回の配信もお楽しみに😉 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

⛄と👹

こんにちは🍀 広島大町校です😉 先日の節分の時期に遊んだ様子をお伝えします。 😄「溶けない雪作りに挑戦しま~す」😃 材料は、重曹とリンスだけ😁 重曹に、少しづつリンスを混ぜていくと… 「ホントに雪みたい✨」 ❄冷蔵庫で冷やすと、更にサラサラ・ヒンヤリしてきますよ~❄ 👹紙コップで鬼を作ったよ~👹 楽しい節分を過ごしました👹 次は何を作ろうかな?😁 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けておりま

☃雪がふってきた~❄【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 ゆ~きが、ふってきた(チャチャチャ♪) そ~とは、まっしろけ(チャチャチャ♪) 雪だるまのチャチャチャの歌と同じように広島大町校の周りは一面、雪景色になりました⛄ と、いうわけで今回は、雪遊びの様子をお伝えしま~す😉 ❄まずは、雪集め❄ 「このくらいでいいかな~?😀」 「みんな喜んでくれるかな~?😄」 「☃雪だるまを作ろう😁」 「手、冷たくない?🥶」 「平気😄平気♪

🐰2023・うさぎ年開幕🎍【広島大町校】

明けましておめでとうございます🍀 広島大町校です😉 皆様、楽しいお正月をお過ごしでしたでしょうか? 私事ですが、本年は年女になりました🐰 ウサギにあやかり飛躍の年にしていきたいと思っております。 さて、新年を迎えた大町校の様子は… 『福笑い』🤣 『カードあそび』 「あ、こっちがいいんじゃない?」 「コレと合わせたら、なんて言葉になるかな~?」 元気に通所する子どもたちの笑い声で にぎやかな幕開けと

⛄雪あそび⛄【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 先日の雪は大変でしたね~💦 今回は雪の日の、大町校の様子をお伝えします。 寒い~ 雪合戦開始👊🏻 「いくぞ~」😁 「ちょっと!大きいって!」😨💦 「ぼくは、雪だるま作ろ~っと」😀 かわいい~⛄ と、楽しむうちに 今年もあとわずかになりましたね 皆様、体調に気を付けて、よいお年をお迎えください🐇 ~年末年始のお知らせ~ 12/29(木)~1/4(水) の間、休校となり

もうすぐ🎅クリスマス🎄【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 12月になりクラゼミでは、 🌟クリスマスムード🎄が盛り上がってきた様子をお伝えしま~す🎅 玄関はこんな感じ ワイワイ🎅 「😊どこに貼る~?」 「ここがいいんじゃない?」 教室内がにぎやかになってきました😁 寒さが厳しくなってきますが、皆さま体調に気をつけて 🎄楽しいクリスマスをお迎えください😘 ~年末年始のお知らせ~ 12/29(木)~1/4(水) の間、休校となり

ボードゲーム大会をやりました✨・利用者のみなさんの様子も😆【静岡インター校】

こんにちは!あいあい静岡インター校です🐼 今回のブログの前半では、先日行われた「ボードゲーム大会」の様子をご紹介しています。(^▽^)/ 後半は、静岡インター校の利用者のみなさんの様子をお伝えしています。 ↓↓↓こちらから、ぜひあいあいのブログをのぞきに来てください😆 https://kirari-kodomo.com/around-news/around-news-29974/ ##こどもサポー

手作り🎶サイコー🙌【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 すっかり寒くなってきましたね… さて、このファイル📕 開くと…📖 マジックテープでくっつくよ~👍 時間と取り組み内容がわかりやす~い😲 ✨おすすめポイント✨ ☆ラミネートしてあるので消して書き直せる ☆マジックテープなので何度でも、いろんなパターンで組み合わせることができます ☆自分で付けたり、はがしたりするのも、おもしろい ご参考になれば嬉しいです😉 🍀広島大町校

きらり広場でメロンパン♪【福山校】👈ここをクリック

こんにちは こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です☺ 秋と言えば… 皆さんはなにを思い浮かべますか? 食いしん坊な私はもちろん「食欲の秋」です! というわけで(?) きらり広場でメロンパンをつくりました。 生地をこねこねするのにこどもたちは大喜び メロンパンの模様もいろいろつけました おいしそうに焼きあがりました! みんな楽しく作ることが出来ました また、おいしいもの、つくってたべようね♡ 見

🌰どんぐり使ってなに作ろ?🌰【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 今回はイベントの様子をお伝えしま~す😄 🍂【秋の楽器作り】🌰 僕は🦕恐竜🦖のシールをはるよ~ 「できた~」🙌 「どんぐりマラカスで~す」🎶 「いいね~✨」👍 ボクは、ペットボトルにいれてみよう😁 いえ~い😘できました~😉 楽器を鳴らすと、 踊りたくなちゃう大町っ子たちでした😙🎶 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄 こ

🎃Happy💛Halloween👻【広島大町校】

こんにちは🍀 広島大町校です😉 今月はハロウィン制作で盛り上がっております🎃 👻「わいわい」🎃「がやがや」🦇 😁「いっぱい、つなげたぞ~」 👍「ハロウィンカラーでステキ✨」 「おえかきするよ~🎶」 👻「とりっく・おあ・とり~と」👻 作るの、楽しかった~😊 着るのはちょっと怖くなっちゃった …見せるだけ…💦 みなさんはどんな、ハロウィンを楽しんでますか? 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けて

🏐運動の安芸🍂

こんにちは🍀 広島大町校です😉 外で過ごすのが気持ちのいい季節ですね 安芸の国、広島大町校では、裏の公園で遊びを楽しんでいます😄 しゃぼん玉をしたり… 「どや~!」😁 「わ~っつ!おき~い😲」 バレーボールをしたり…🏐 「いくぞ~!🏐🖐」 「元バレー部の血が騒ぐう~っ」✋😤🤚 教室に戻ってきたときは皆、汗だくになっておりましたとさ…💦 皆さんも運動の安芸(秋)🍂、いかがですか? 🍀広島大町校では随

芸術の安芸

こんにちは🍀 広島大町校です😉 台風が過ぎ、涼しくなってきましたね🍂 安芸の国、広島大町校のイベントの様子をご紹介します。 🖼えのぐあそび🎨 糊で絵具を溶いたら、トロトロだ~😲 いろんな色を混ぜてみたよ✨ 綺麗な魚が泳いでるみたい🐟 自信作です👍 大町画伯達の作品、いかがでしたか? 広島大町校では、まだまだ芸術の秋、継続中です🎨 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご

素敵な言葉💐【福山校】

こんにちは!こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です😊 9月も終わりに近づき、秋が近づいてきましたね🍂 最近では、お気に入りのおもちゃを持参し、 お友達に貸してあげて一緒に遊ぶ子どもたち🙂 ブロックを組み合わせて作る恐竜たちや 廃車のミニカーまで😳 おもちゃが色々進化していて、先生たちもびっくりです。 おもちゃを貸してもらった子どもはきちんと 「ありがとう。」 と、言葉を伝えられていて素敵だなと

🎨芸術の秋まっさかり🍂

こんにちは🍀 広島大町校です😉 朝夕が涼しくなってきて、秋の訪れを感じますね🍂 広島大町校は芸術の秋✨ 🏎サーキット作り(牛乳パック) 「完成したら、ラジコンを走らせるんじゃ~😁」 💡ランプシェード😍 独創的な色合いがステキ~😘 くりぼう 🌰栗坊🌰(某ゲームのクリボーではありません…笑) 🍂芸術家、多数活躍中✨ ちなみに、くりぼうを作った彼女は『食欲の秋』だそうです🍙🍇🍄 皆さんも楽しい秋をお過ご

📚ワンランクアップする315の工夫✨

こんにちは🍀 広島大町校です いらっしゃいませ。 玄関は、こんな感じです クラ・ゼミと発達支援研究所共同で制作した 『ワンランクアップする315の工夫』を 保護者の方が待ち時間に見られるといいかな~と設置してみました。 おかげさまで、ご好評いただいております😁👍 市の図書館や本屋にもありますので、興味のある方は是非📚✨ 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡くださ

福山校の工作博士!【福山校】

こんにちは! こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です。 ついに夏休みですね☀ 毎日暑いので、体調に気を付けて楽しく遊びましょう! さて、本日は作品紹介のブログです。 カエルを始めとした生き物が好きなお子さんで、 折り紙やダンボールなどで工作をするのがとても上手なんです! 同じカエルでも、色が違ったり、かわいいお顔を描いていたり、輪ゴムで跳ぶようになっていたり… 色々なバージョンのカエルさんを作

🍂残暑お見舞い申し上げますι(´Д`υ)

こんにちは🍀 広島大町校です😉 8/7(日)は立秋でしたね🍂 立夏から立秋までが夏🌻 立秋から立冬までが秋🍁 暦の上では立秋が暑さの頂点🌞で 次の日からは残暑と言うそうですが…💦 確かに、外は秋の空ですね 絵具遊び「どんな色になるのかな~?」 水遊び「はあ~きもちいいわ~(*´Д`)」 大町校は残暑も楽しく乗り切っていきま~す😄 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご

子どもたちの願い事🌟【福山校】

こんにちは!こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です😊 とても暑い日が続いていますが 、、、 子どもたちからは「今日プールあった!」と涼しいお知らせをしてくれます🎐 学校のシャワーを私たちの時代では、「地獄のシャワー」と名付けられていましたが、 今でもその呼び名は変わっていないようでした🙂 さてさて、 前回のブログでは、先生たちの願い事を紹介しましたが 今回は!!!! 子どもたちの願い事を紹介し

願いを込めて🎋【福山校】

こんにちは!こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福山校です😊 あっという間に7月に突入しました🍃 7月と言えば「七夕」がありますよね☆ 天帝によって、天の川を挟んで東と西に引き離された織姫と彦星 そんな2人が会うことができる日、7月7日。 これが七夕です。 ぜひ、7月7日は空を見上げてみてください 織姫と彦星が無事、会えますように、、、♡ 先生たちも願いごとを書きました💛 まずは、篠原先生👧 「海外旅

暑さは🌞楽しいのスパイスかも…🤔

こんにちは🍀 広島大町校です 毎日🌞暑い日が続いていますね🥵 皆さん、体調を崩したりしてないですか? 広島大町校は夏祭り気分✨ 提灯を飾り… 水遊びをしたり…😆💦 水の感触サイコ~😁👍 暑さに負けず、楽しい支援を行っておりま~す😙 7/18(月)㊗は児発向けのイベントも企画中🙌 ではまた、次回をお楽しみに😘 🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。 🌸お気軽にご連絡ください📞😄

第二話「きらりの実際」 ~「きらり」寝屋川校~

こんにちは。 こどもサポート教室「きらり」寝屋川校です✨ 今回は「きらりの実際」ということで、 ☆療育ってどんなお仕事? 〇実際に「きらり」ではどんなお仕事をしている? ◎寝屋川校ではどんなお仕事をしている? という内容でお届けしますね!(^^)! ☆ お仕事の内容をざっくばらんにいうと、何かしらの難しさを抱えているお子様がよりよく生活できるように支援することになります。 私と同じ人がいないように

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける