記事一覧

福岡に戻る途中

今回の投稿は、正月休み帰省し、福岡に戻る途中、寄り道をした時のお話です。目的地は、名古屋を過ぎ新名神で1時間ほど走り一般道へ、三重県と奈良県の県境という山深いところにある女人高野とも呼ばれている室生寺です。そこは山林修業の場で、写真のとおり山肌にそのまま石を積んだだけの石段が500段をゆうに超えていて、雪がちらつく中、建築関係に携わっている私としては、「階段の勾配(踏面と蹴上)はやはり一定であって

15年ぶりの水族館で

今回は九州支店の布田から投稿させてもらいます。 先日、お仕事の打ち合わせで福岡市にある水族館マリンワールドに イルカだったかペンギンだったかのプールを屋外に作るための測量 を頼みたいとの事、打合せ迄15分ほど時間があったので大きなサメが 悠々と泳ぐ水槽の前での~んびり そういえば、水族館に来たのは、15年ほど前、同じT建設さんからの 依頼で沖縄に行った際、帰りの飛行機の時間まで多少時間があったので

業界最高峰

寒露がすぐそこまで来ているのに、10月に30℃って... そんな季節外れの猛暑日に、 全国建築測量協会主催の 「第一回 登録建築測量基幹技能者講習」 が開催されました。 業界初の基幹技能者講習会、業界最高峰の資格講習会です。 登録基幹技能者になると国が進める CCUS「建設キャリアアップシステム」の最上位レベル4の建設技能者にも認定されます。 レベル4になるとCCUSカードがゴールドになります。

雨の高速道路

今年の盆休みに自宅へマイカーで帰った時のお話です。まだ早朝の薄暗い時に出発して夕暮れ時に到着するという西から東へ片道1100Kmのロングドライブです。今回は雨が降ったり、晴れたりと数回天候が変わり、雨が降るたびに事故そして渋滞、最後の事故では通行止め、と散々な目に。皆さんも雨天時の運転では、スピードを落とし、いつも以上に車間距離をとることに心掛けましょう!  私の経験上、タイヤの溝が5分山程になる

わたしの愛おしいひと

今回は私の愛おしいひとを紹介します。昨年5月、私と引っ越し荷物を満載して、埼玉から 博多まで約13時間で運び、その後も、お盆と正月の帰省で2往復してくれた頼もしいやつ!!しかし最近お年のせいか泌尿器系が弱くなりお漏らしを頻繁にする、こちらに来て3回の 入院、ついこの間は、高速道路上でお漏らし、高熱を出し搬送、町医者では治療ができず総合病院へ、約3週間の入院と、手とお金がかかるやつに! でも、愛おし

+Storiesとは?+Storiesとは? 見つける