「仕事のポジション」を確認して、なりたい自分に近づこう! | 特別講演レポート | 適職をディグる! ジョブリシャス診断 | マイナビ転職

特別講演レポート

ジョブリシャス診断で見つける! キャラクター発掘ゼミ!

2015年11月11日(水)、マイナビ転職×ディグラム・ラボ 『ジョブリシャス診断』コンテンツのリリース特別講演を開催しました。
講師はテレビ出演も多数行うディグラム・ラボ株式会社代表の木原氏。「転職」にも役立つ自己分析方法などをお話しいただきました。

ディグラム木原(木原誠太郎)

プロフィール画像 プロフィール画像

1979年生まれ、京都府出身。電通やミクシィで数々のプロジェクトを担当し、さまざまな企業のマーケティングコンサルティングに携わる。2013年、ディグラム・ラボ株式会社を設立。心理学×統計学で人間の本音を分析し、カウンセリングするプログラム「ディグラム」の研究を進めながら、同時に事業展開。「オイコノミア」(NHK)、「性格ミエル研究所」(フジテレビ系)、「スッキリ!!」(日本テレビ系)などテレビ出演多数。近著『ディグラム天職診断』(廣済堂出版)、『75.5%の人が性格を変えて成功できる 心理学×統計学「ディグラム性格診断」が明かす<あなたの真実>』(講談社+α新書)。

「仕事のポジション」を確認して、なりたい自分に近づこう!

仕事や人生を充実させるには、自分を客観的に理解して対策することが肝心です。ここでは「ディグラム波形の分析方法」と「仕事のポジショニング」を紹介します。

●ディグラム波形を読む

ディグラムでは、CP(父性・厳しさ)、NP(母性・優しさ)、A(論理性)、FC(奔放性)、AC(協調性)の5つの指標からなる波形(タイプ)によって、基本性格を27に分類しています。

≫自分の波形をチェック! 「適職をディグる! ジョブリシャス診断」

例えば、「厳しさ」を示すCPの値が低いと物事にルーズで、高いと頑固でこだわりが強い傾向があります。波形はその時の気分や環境によって変化していきます。数値の昇降は「良い・悪い」ではなく、その人の傾向ととらえます

●ポジショニングマップで「自分の現在地」を知る

下の図は、ディグラム波形の分布を「チャレンジ」「コミュニケーション」の2軸のマトリックスで可視化し、仕事のスタイルを分類したものです。

仕事のポジショニングマップ

上に行くほど挑戦的、右に行くほどコミュニケーションが得意であることを示しています。ご自身の性格だけでなく、職場環境における周囲との関係性、相性みたいなものも反映されてきます

≫自分の波形をチェック! 「適職をディグる! ジョブリシャス診断」

仕事のポジションの特徴を一つずつ見てみましょう。

職人(技術・研究職)系

[NPボトム型、ACトップ型、FCトップ型、N型III、U型I、U型II、Aトップ型、W型、CPトップ型、ライン型II、ライン型III]
コミュニケーションがあまり得意ではなく、新しいことへのチャレンジもしない傾向があります。着実にお仕事をするタイプで、技術職や研究職、淡々としたルーティンワークなどに向いています。

日本人ボリュームゾーン

[N型I、N型II、U型III、FCボトム型、CPボトム型]
日本人の大多数が該当します。優しく気遣いができて保守的。環境に合わせられるので、いい意味でも悪い意味でも流されるタイプが多いです。ストレスをためやすく、仕事や人生で悩む場面が多いと言われています。

ゴーイングMY WAYタイプ

[逆N型II、逆N型III、台形型III、Aボトム型、NPトップ型、逆N型I]
実力主義で競争環境に耐性があります。「オレがやってくんだ!」というタイプですね。ベンチャー企業や外資系企業の方に多いことが分かっています。

公私順調なHappyタイプ

[ACボトム型、台形型I、台形型II、M型、ライン型I]
総じて人生満足度が高く、イキイキと仕事をしている人が多い。転職などで環境が変わっても、順調に仕事をしている人が多いようです。

今の状況を変えたいという人は、ポジショニングマップで自分の現在地と目指すポジションを確認し、自分に足りない要素を伸ばしていくといいでしょう。

●ハッピー波形をお手本に、ディグラム・ラインをチューニングしよう!

ディグラムの波形は気分や環境によって変化しますし、なりたい像を明確にして対策をとれば、その波形に近づけることも不可能ではありません。ここでは、ディグラム波形の「ライン」に注目し、波形の調整方法を紹介します。

ハキハキした自分になりたい!
ノリが良くてハキハキしている人はFC(自由度)からAC(協調性)に下降する通称「ハキハキ線」を持っています。逆行している人は、旅に出るなど非日常を楽しんではいかがでしょうか。ACの値が下がってハキハキ線が現れてきます。

コミュニケーション力を高めたい!
NP(優しさ)―A(論理性)―FC(自由度)のラインが中より上でフラットな人は、コミュニケーション力が高い傾向があります。論理性が低いためラインが一直線ではない人は、日記を書いてみてください。感情を可視化すると論理性が高まると言われています。おすすめはツイッター日記。一日の振り返りをして点数で自己評価し、理由を140字以内でまとめます。3カ月程続けると点数と感情の相関性が見えてきます。

恋愛と仕事どっちも充実させたい!
恋愛と仕事を両立したい人は、NP(優しさ)を上げていきます。ペットを飼ったり、料理をするといいでしょう。

とにかく仕事!
仕事を充実させたい人はA(論理性)を高めます。メディアに触れる時も数字が示す意味や背景を意識するようにしましょう。日記でその日の出来事や自分の感情を記録するのも有効です。ロジカルに物事を考える癖を付けましょう。

自分を持った人生にしたい!
自己主張をしていきたい人はCP(厳しさ)を高めます。他者とのかかわりのなかで「自分はこうしたい」というこだわりを伝えるよう心掛けましょう。趣味でも仕事でも、好きなことに専念するとやりたいことを相手にしっかり伝えられるようになります。

穏やかでしなやかな人生にしたい!
プライベートも仕事もうまくやっていきたい人は、CP(厳しさ)を下げます。それには「まいっか手帳」が有効。例えばパートナーの帰宅時間が遅くてイライラしたら、「ダンナの帰りが遅い。でも、まあ いいか!」とメモします。負の感情を認識して解放することで、余計なこだわりが解消されて柔軟性が高まります。

まとめ

この講座で自分の性格がちょっと見えてきたのではないでしょうか。何かを変える時は、まず「知ること」が大事で、そこから個々の状況に合わせて対策していくのがいいですね。人は行動すると変わります。そのきっかけとして、ディグラムを活用してもらえるといいなと思います。

適職をディグる(適職診断)! ジョブリシャス診断