
鹿児島県 長島町
アクセス新幹線出水駅まで車で40分、鹿児島空港まで車で2時間

鹿児島県長島町には
こんな仕事がある!
農業(秋植えばれいしょ)
赤土で作られる秋植えばれいしょ(じゃがいも)は県内1位、全国2位(※)の出荷量を誇ります。収穫時期は年末年始と春の2回。掘り取りのバイトはいつも人が足りないほどで、耕作放棄地はほとんどありません。
※平成29年産野菜生産出荷統計/農林水産省
漁業
名産の養殖ブリは単独漁協での出荷量が日本トップクラス。鯖・ヒラメの養殖、アオサ、ワカメ、真珠、タコ、イワシなどさまざまな漁業が存在しています。最近は若い漁業者が増えています。
建設業
約40件の建設業者があります。道路の整備、港湾工事、競技場建設などの仕事が多く、常に人手不足の状況です。長島町では天然石の出土が盛んなため、道路の多くが石積みで整備されています。
鹿児島県長島町に移住した人たちは
どんな仕事・暮らしをしているの?
37歳/女性
【職業】看護師(小学生の子供2人と3人暮らし)
【平均月収】20万円
【平均生活費】12万5,000円(家賃・光熱費:3万円、食費5万円、ガソリン代:1万5,000円、雑費3万円)
45歳/女性
【職業】製造検査機器のオペレーター
【平均月収】20万円
【平均生活費】10万5,000円(家賃・光熱費:5万円、食費2万円、ガソリン代:5,000円、雑費3万円)


高等職業訓練促進給付金
就業(育児)と修業の両立が困難と認められる母子家庭の母または父子家庭の父が、当該資格取得のため養成訓練を受講する際に、修行期間中と終了時に給付金を受給できる制度です。
看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士などが対象となります。
修行期間中(上限3年)は最大月額10万円、終了時には最大5万円の給付金を受け取ることが可能です。
自立支援教育訓練給付金
適職に就くために当該教育訓練の受講が必要と認められる母子家庭の母または父子家庭の父が、受講費用の一部を受給できる制度です。
雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座などが対象となります。
受講費用の60%に相当する額が1万2,000円を超える場合に、20万円を限度として給付が受けられます。

長島町定住促進空き家活用事業
町が管理する空き家のデータベース(空き家バンク)に登録された空き家を使用したい場合に、その改修のための費用補助が受けられる制度です。 改修工事費の3分の2(総工費500万円までを上限に、最大333万円)が交付されます。

子ども医療費助成
保護者が町内に居住し健康保険に加入している、0歳から高校終了まで(18歳到達後最初の3月31日まで)の子供の医療費保険適用分全額が助成されます。
県内医療機関だけでなく、領収書を持参のうえ申請すれば、県外の医療機関にかかった場合にも助成金が受け取れます。
ぶり奨学金制度
高校・大学などへの進学のため、町と協定を結ぶ金融機関から「ぶり奨学ローン」を借り、卒業後返済をした場合に、返済相当額を町が補填する制度です。
卒業後10年以内に町に戻り住民登録した場合、元金相当額の10分の1が居住期間中毎年度交付されます。(利子相当額は戻ってきたかどうかにかかわらず全員に交付)
長島町のここが熱い!
- 漁業、農業、醸造業(焼酎)が盛んで、自然の恵みを感じることができる。
- スポーツが盛んで、バレー、ソフトボールは町内大会が年に6回開催される。町内一周駅伝は一大イベント
- 道路がとても整備されている! 沿道の石積みと花壇がキレイ! 絶景を見ながらのドライブは最高!

長島町に移住して
ビックリしたこと
- お年寄りがとにかく元気。80代でも畑でバリバリ働いてます。60歳は正直若手です(笑)
- 子供の病院代、給食費がタダで、待機児童も居ない。近所の方が送り迎えをしてくれたり、とても助かる!
- どの仕事も17時台には終わって、プライベートな時間がとても多い。家族と過ごせる時間が長くなった!
長島町の基本情報
住所 | 鹿児島県出水郡長島町(ながしまちょう) |
---|---|
アクセス | 新幹線出水駅まで車で40分、鹿児島空港まで車で2時間 |
ホームページ | https://www.town.nagashima.lg.jp/ |
人口 | 1万526人(平成30年9月30日現在) |
面積 | 116.12平方キロメートル |
気候 | 夏は暑く、冬は寒い(雪が降ることも) |
名産 | じゃがいも、養殖ブリ、芋焼酎 |
主な産業 | 農業、漁業、醸造業 |
交通手段 | 車必須。バスは本数が少ない。平地が少なく自転車はほとんど使わない |
インターネット環境 | △現在はまだADSL。光回線の工事中で数年かけて全島に開通予定 |
病院 | 診療所、クリニック、歯医者(総合病院は隣の市へ) |
学校 | 小学校、中学校(高校はない) |
イベント | 3〜5月:長島夢追い花フェスタ、10〜11月:ながしま造形美術展、11月:長島おさかな祭り |
最終ページ更新日 2018.11.30