こんにちは! (株)アシストジャパンの松岡です!
最近の私ですが、出かけない休日には よくアニメを観て過ごしています。 洋画を好んで観ていましたが、気分転換に アニメを観始めてから ちゃんとハマってしまいました!笑

さて今回は、アシストジャパンでは 『新入社員でもすぐに馴染めるような 居心地の良い環境である』ことについて
私の経験を交えながらご紹介していきたいと思います。

私は新卒で、今年の4月に入社しました! 私が入社前に一番心配していたことは、
「まずは新しい環境になじんでいけるか」
そりゃあ誰でも思うことですよね。笑 頑張ろう!という気持ちも勿論ありましたが、 新しい環境・初めての社会人ということで 正直なところ、不安や心配の方が大きかったです。
そしてドキドキしながら入社をしたわけですが、 まったくもってカツカツした職場ではなく、 どちらかと言うとのんびりとした(?) アットホームな楽しい会社でした!!👐

私が救われたポイントを 具体的にいくつか紹介していきます!(^^)!

①教えてくれる先輩が若く、距離が近い!


アシストジャパンは転職者が9割以上なので 年齢が上がるにつれて歴も長い、とは限りません。
そのため、自分と年齢の近い先輩が 教育係になったり、 同じ仕事をすることになったりすることが多くあります。
新卒でなくても、転職してきて たまたま同期になった人が 同い年であったりすることも!?
年齢が近い方が 質問しやすい・話しかけやすい等ありますので やはり、距離は早く縮まりやすいですよね!
会社員 ランチ.png とはいっても、年齢が離れている者同士で 仲良くなっちゃったりもします!
私自身、仕事でもプライベートでも、 年の離れた先輩がたとよく一緒にご飯に 行かせてもらっています✨

どちらにしても 年齢というのはあまり気にしなくて大丈夫★

② ベテランばかりではなく、 入社して数年の先輩が多いためフォローが上手!


入社したてならではの不明点や心配事がありますよね。 でも自然と、わかっている前提での説明に なってしまいがち、、笑
入社した頃の記憶が新しい先輩に教えていただくと ・かみ砕いて説明してくれる ・教えていく順番が上手なので分かりやすい (マニュアル通りではなく、関連することも 同じタイミングで教えてくれたり)
など、同じ目線に立ちやすいので その分丁寧で分かりやすいことが多かったです。
困っていることにもすぐ気づいてくれたり、 私に確認しながら話を進めていってくれたりも するのでとても助かりました。

また、個人的な経験談になりますが 教えてもらうことだけでなく、 私が質問したときに 他の先輩に一緒に聞いてくれたり、
「私もよくわかっていなかったから聞いてくれてありがとう!」 と逆に感謝されたり…笑 そういった小さなことでも負担が減りました!

ほかにも、入社したてで 私が嬉しかった経験だけをあげていったら 盛ってるわけではなく結構な量が 出てきてしまうのですが、、笑 個人的な話にもなってきてしまうので終わりにします。

今一番感じているのは、職場の居心地が良くて楽しいということです!!

最初が良かったから余計にそう思えるのかもしれません。

仕事をしていく上で、仕事内容もですが 働く環境というのがかなり大事かなと思います。
一番最初の不安な時期に教えてくれる人と 歳が近いのは、そのうちの一つとして嬉しいですよね!
もちろん最初だけであとは放置だなんてことは まったくなくて、アフターフォローも ちゃんとしてくれますよ!😉
一緒に頑張ろう.png ベテラン・新人の先輩に限らず、 皆さんよく見てくれているなあと いつも感謝しています。(涙)

アシストジャパンは、仕事もバリバリこなしつつ、 居心地の良さや働きやすさも大事にしたい方 にぴったりな会社ではないかと思います。
もちろん新卒・中途問わずお待ちしています!!

最後までお読みいただきまして ありがとうございました!
それではまたお会いしましょう~(^^♪