電気設計課 Kです。
先日、都内某所にお店を構えるショートケーキ専門店で「苺のショートケーキ」 を予約購入をし、食べました。 (写真はチョット触ってしまったので、多少崩れてしまいました・・・) そもそもオジサンはケーキの中で、ショートケーキとチーズケーキは苦手な部類 なので、進んで選択することはありません。 足繁く通うお店の人のオススメだったので購入を決意!
感想は・・・
想像以上の美味!!
「今まで食べたショートケーキってなんだったんだろう!?」
固定観念崩壊です。
個人的見解ですが、 世の中「お値段以上のモノ」なんて殆ど無いんだなぁ。 と思った一品でした。
さて。至高の逸品を、食べたあとに思ったことです。 どんなことでも長く続けると一つの考えに凝り固まることがあると思います。
良い意味では「無駄を省いた作業の効率化」 悪い意味では「冒険をしない流れ作業化」
イーマックエンジニアリングの設計部隊は「トライ・アンド・エラー」を モットーとした固定観念に囚われないチャレンジ精神旺盛な人材豊富で あると考えております。
皆様も一緒に、色々とチャレンジして成長しませんか?