はじめまして! 採用を担当している青柳と申します。 初めての投稿になりますので簡単に 自己紹介をさせていただきたいと思います!
名前: 青柳 経歴: 中途入社3年目 業務: 総務・経理・人事労務
基本的には県外の自宅で在宅勤務をさせて いただいており、3歳になる子供を育て ながら働いております!🤗
人生で初めての(!?)公式ブログ投稿と なりますが、社内の雰囲気を少しでも お伝えできればと思いますので どうぞよろしくお願い致します!

最初の投稿では 『アシストジャパン独自の自由な働き方』 についてお伝えしていければと思います!
遠方で働いている社員がどのような働き方を しているのか紹介していきたいと思います!
弊社の営業は、 東北エリア、関東・中部エリア、中部近畿 エリア、中国四国・九州エリアの大きく 4つに分けて担当エリアが分かれています。

今回は、中国四国・九州エリアを担当している 社員(Aさん)の働き方を紹介したいと思います!
Aさん 30代男性 栃木県内に自宅あり (写真の営業マンとは異なります)
Aさんの働き方としては、九州近辺の客先を回る 間は九州地方のビジネスホテルに宿泊し、
月に1回宇都宮本社で行われる営業会議の際や、 関東近郊のお客様とのアポが入った際に
栃木県の自宅に帰ってくるような形で働いています。

【1日のスケジュール】



8時00分 移動開始
(佐賀県内のホテルから客先へ車で移動)
9時30分 佐賀県内お客様訪問① (しいたけ 栽培状況確認 & 散水故障対応)
10時30分 車移動(佐賀→福岡)
12時00分 昼食
13時00分 福岡県内お客様②
(しいたけ菌床打合せ)
14時00分 車移動開始(福岡→広島)
17時30分 広島県内ホテルに到着 業務終了

この日は翌日に広島県のお客様とのアポが 入っていたので前入りするために移動が多い 1日となりました。
翌日も福岡近辺のお客様との お約束がある場合は、
訪問アポが終わり次第、近くのホテルに戻り 事務処理などをして、業務終了となります。
どこの会社の営業マンにも移動はつきもの かと思いますが、弊社のお客様は、
家畜業や福祉事業を行っているため、 駅の近くで事業をしていることは ほとんどありません。

なので、電車や公共交通機関を使っての 移動ではなく、車移動が基本となります。
ほんの一部しか紹介はできていませんが、 弊社の営業スタイルがなんとなく イメージできてきましたでしょうか。

家に1ヵ月に数日しか帰れないのかよ?! と思った方もおられるかもしれませんが、

自宅が栃木県にある方の多くは関東地方担当を 希望し、担当していただいております。

毎日家に帰ることは可能で(あたりまえですが)(笑) 遠方のお客様との商談が続く場合に月に 数日間出張があるような形になっています。
Aさんのような長めの出張をする働き方の メリットは、
①出張期間中、毎日出張手当がつく
②アポが終わったら近くのホテルに帰るため、 数時間かけて自宅に帰る必要がない。
③残業がほとんどないので終業後にジム活や 食べ歩きなど、趣味の時間に使える

など、メリットもありますが、 弊社としては Iターン、Uターンを 推奨しており、現地採用も積極的に 行っております!!(採用実績あり)

お客様は北海道~九州まで全国に おられます!ご自宅を拠点とし、 ご希望のエリアの担当について いただくことが可能です!!

栃木県にゆかりがない方でも 安心してご応募ください♪

他の地域の担当する社員の働き方についても また次回以降に紹介できればと思います!
長くなりましたが、最後まで お読みいただきありがとうございました!😋