どうも、加藤です
先日、仕事の時にいつも身に付けている 愛用のG-SHOCKのベルトが切れてしまいました DSC_0446.JPG

💧ショックです💧

5年前にリサイクルショップで買った中古品だったし、仕事でも過酷に使っていたので、いつかはこうなると思ってましたけどね もうボロボロです
というわけで僕は修理屋なので

⭐直します⭐

普段つかってなかった型番違いのG-SHOCKからベルトを外して取り付けます DSC_0458.JPG さらにベゼル(デジタル時計回りについてるウレタン樹脂製のカバー)をとあるサイトで購入し、付け替えました DSC_0472.JPG

🟥ヴォルドーレッドです🟥

カッコいい!
以前からベゼルのを変えてみたかったんですよね🎶

こいつは買ったときからタフソーラーの充電が弱くて2次電池を交換してやったり
何度時刻を合わせても数日使うと毎回なぜか日付が1月1日になるリセット現象が起きたので、 裏蓋を外して電池をつけた状態で、正確な場所は覚えてないが基盤のどこか(丸い金属部分?)の 2か所をクリップを当てて通電させると直ると、 どこかのサイトで知ったので、それで直したりしていたので
今回で直すのは3回目です
精密ドライバーを使った細かい作業なので、前職のメガネ製造業で培った技術が役に立ちました
ここまできたら完全に修理不可能になるまで直しながら使っていこうと思います DSC_0464.JPG