毎年、3月頃に予防医学協会で健康診断を実施しています。バリウムや、採血・・婦人科健診も対象です。年に一回の健康診断なので、あまり病院にかかる事のない私は少し緊張してしまいます。普段の生活を見直すいい機会になっていますがこれから加齢とともにいろいろ出てくるんだろうなと・・・思ってしまう私です。
さて。今日は3/7。もう少しで、3.11・東日本大震災があった日から13年になりますね。小学校の娘は、学校からの手紙で地域の活動として、「防災を考えよう」という案内をいただいてきました。スマイヴでも沿岸部にお客様がいらっしゃいます。新築工事をするうえで耐震にも気を配っていますが、今、現在住んでいる住居はどうでしょうか?今、出来る事。備える事が大切なのではないでしょうか。
病気も怖いですが、地震や雷。災害も怖いですね(;´・ω・)
耐震を意識した住居を造ることも大事ですが、実際に住むお施主様に寄り添ったプランを考える事ができるのがスマイヴの魅力の一つだと思います。 「住まいに笑顔を~」を忘れずに、お客様との繋がりを大切に過ごしていきたいと思います。 お引き渡し式に参加したときに、完工となったお宅をみることがありましたが、木々の良い香りとデザイン性に優れた間取りや住設がとても素敵な空間になっていました。 砕石を敷いて、基礎が出来、柱が建つと屋根や壁、内装等どんどん家の形になっていきます。お施主様の想いと、これからの思い出が溢れる宝箱のような空間を創るお手伝いができたらと思います☆