日常では話さないことも、質問次第でポロッと出る。 今回はとある従業員に100個の質問を投げかけてみた。
率直な回答、意外なエピソード、時には辛辣な意見も。 100個の質問の旅、スタート。
仕事について

DSCN3834.JPG 1.どのような業務を担当していますか?  分析業務になります、新規案件の受入判断や焼却灰の品質判定が仕事です 2.業務で最も重要だと感じることは何ですか?  測定値の異常を見逃さないこと 3.仕事で気をつけていることはありますか?  細かなミスをしないこと 4.難しいと感じる点はどこですか?  分析で廃棄物の性状を予測することはできても、焼却時に初めてわかることも多い 5.仕事で特に自信を持っている分野はありますか?  化学的な知識 6.初めて仕事をして感じたこと、印象的な出来事はありますか?  初日は日常業務だけで頭がいっぱいだった 7.どんなスキルや知識が必要だと感じますか?   廃棄物を見てどのような成分が含まれているか目測できるようになること 8.チームで仕事をする上で心掛けていることは?  感謝すること 9.仕事で達成感を感じた瞬間はどんな時ですか?  給料をもらった時 10.毎日どのような業務を行っていますか?  焼却灰に有害な物質が含まれていないかの評価しています 11.一番やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?  新規案件の受入判断をしているとき 12.どんな目標を設定していますか?  何事も継続する 13.仕事をしていて、やりたかったことを実現できたことはありますか?  化学系の資格取得に挑戦して、合格できたこと 14.自分の役割が会社にどう貢献していると感じますか?  会社へのデメリットを未然に防ぐ役割ですかね 15.仕事をしている中で学んだ最も重要なことは何ですか?  報連相です 16.他の部署と連携している部分はありますか?  廃液をどのタンクに入れるか判断を行ったり、分析する搬入物のサンプル取りなど 17.業務において最も大変だった時期はありますか?  半年間分析室が一人だった頃 18.仕事で失敗したことがあれば、それをどう乗り越えましたか?  よく物忘れをするのでメモを取る 19.仕事で感じた、会社の改善点や課題はありますか?  分析室で測定できる項目に限りがあるので、新しい機械を導入して増やしたい 20.挑戦してみたいことはありますか?  焼却炉の知識をより深めていきたいです 会社について

021.jpg 21.会社の雰囲気を一言で表すとどうですか?  アットホームで居心地が良い 22.会社で一番大切にしている価値観は何ですか?  素直に意見を聞くこと 23.会社の理念や方針に共感していますか?  会社の経営理念に記載されている、地域社会への貢献を大切にして行きたい 24.会社の文化について、特徴的な部分はありますか?  業務改善に対して表彰が行われること 25.働いて良かったと思う瞬間はありますか?  給料日に買い物するとき 26.自分が成長できたと感じた瞬間は?  自分の意見を積極的に発言できた時 27.会社でのキャリアパスについて、どんなビジョンを持っていますか?  分析室として焼却炉の知識をより深めていきたい 28.サポート体制や福利厚生についてどう感じていますか?  資格取得を支援してくれる・有休がとりやすい 29.上司との関係はどうですか?  頻繁に進歩確認を行ってくれるため話しやすい 30.チームワークは良いですか?  お互い助け合いながら仕事が出来ていると思う 31.コミュニケーションの取り方はどう感じていますか?  積極的に話しかけてくれるので助かっている 32.大切にしていることは何ですか?  何かやってもらったら感謝する事 33.職場環境について、改善すべき点はありますか?  収納棚が少ないこと 34.会社の中で印象に残っている出来事はありますか?  分析室が一人になって忙しかった時に、他の部署の人が手伝いに来てくれたこと 35.誇りに思っていることは何ですか?  廃棄物を処理することで地域貢献ができている点 36.会社の目指している方向性についてどう思いますか?  福利厚生など、働きやすい環境づくりを目指しているところが良いところだと思います 37.会社のリーダーシップについて感じることはありますか?  上司の方がチームを引っ張っていますが、頼りすぎてしまうことがあります 38.会社で行われる研修や教育制度についてどう思いますか?  細かなマニュアルがあるのでわかりやすい 39.会社のチーム内での協力体制についてどう感じていますか?  助け合いが出来ている 40.会社のビジョンをどのように理解し、日々の業務に反映させていますか?  搬入物の性状が大幅に変化している難しい時期であるため、焼却灰の異常を見逃さないようにして、改善点がある場合は提案したい 仕事の環境

⑤-4.JPG 41.焼却施設で働くことの難しさを感じる瞬間はどんな時ですか?  様々な廃棄物が大量に搬入されてくるのですべて把握することが難しい 42.最も大切にしている安全対策は何ですか?  保護具着用の徹底 43.作業はどのような順番で進めますか?  時間がかかるものを優先して進めています 44.困難な問題が発生した時、どう対処していますか?  上司に報告する 45.現場の温度や湿度など、仕事に影響する環境についてどう感じていますか?  分析室は常時エアコンがついているので快適です 46.現場で使っている機器や設備について、気に入っているものはありますか?  廃棄物の成分を調べてくれる蛍光X線 47.職場の設備や機器について改善したいと思う点はありますか?  蛍光X線用パソコンの起動に5分ほどかかること 48.衛生管理はどのように行っていますか?  一つの作業ごとに周りを清掃することを心掛けている 49.職場で感じるストレスや疲労をどのように管理していますか?  睡眠時間を8時間取るようにしています 50.集中力を保つために心掛けていることは何ですか?  毎日同じ時間帯に同じ作業をするリズムを作る 51.職場の安全管理体制についてどう感じていますか?  マニュアルがありしっかりしていると思います 52.不便に感じる点はありますか?  分析室には精密機器が多く、直射日光が入らないようにしているので、外で気分転換がしたくなります 53.どのような手順で作業を進めると効率が良いですか?  測定の待ち時間に他の作業を並行して行う 54.作業において、チームとの連携が重要だと感じる瞬間はありますか?  搬入物の性状や焼却状況を分析室で把握していくために、情報共有は必要だと感じます 55.焼却施設での仕事はどのような点で他の職場と異なりますか?  受入判断で最初に廃棄物に触れる都合上、危険物を取り扱う場合がある 56.施設内の作業で使っている道具やメンテナンスについてどう思いますか?  十分に出来ていると思う 57.職場内で一番楽しいと感じる作業はどの部分ですか?  受入試験で評価をしているとき 58.焼却施設内で大切にしている衛生管理や規則は何ですか?  測定が終わるたびに周辺の清掃をしています 59.施設の中で作業中に気をつけている細かなことはありますか?  ガラスや陶器製の器具を扱うので、落とさないように両手で持つようにしています 60.現場で感じる温度や湿度など、作業に最も影響を与える要因は何ですか?  気温が高すぎたり低すぎたりすると測定値がおかしくなるので分析室は一定の温度になるようにしています プライベートや趣味

IMG_4326.JPG 61.仕事以外でリラックスするためにしていることは何ですか?  湯船につかること 62.趣味について教えてください。  ゲーム 63.最近始めた新しい挑戦はありますか?  NISAを始めました 64.休日はどのように過ごしていますか?  家でゲームしています 65.休憩時間にリフレッシュするためにすることはありますか?  お菓子を食べる 66.映画や音楽で、最近感動したものはありますか?  AKIRAという映画が面白かったです 67.好きな食べ物はありますか?  ラーメンが好きで、蒙古タンメン中本によく行きます 68.旅行に行くなら、どんな場所に行きたいですか?  最近寒いのであったかい場所に行きたいです 69.最近観た映画で心に残った作品はありますか?  AKIRA 70.スポーツや運動をしていますか?  最近はほとんどしていません 71.理想の休日の過ごし方は?  家でゲームをする 72.好きなテレビやYouTubeチャンネルはありますか?  Maturi_HS 73.リラックスするための方法はありますか?  寝る前にASMRを聞きます 74.どんな音楽をよく聴きますか?  アニソン 75.好きな本はありますか?  鋼の錬金術師 76.ストレス解消法は何ですか?  歌うこと 77.おすすめしたい趣味はありますか?  マジック・ザ・ギャザリングというカードゲームにはまっています。 78.どんなカフェやレストランでリラックスすることが多いですか?  ほとんど行かないです 79.旅行に行くときの楽しみは何ですか?  旅館の料理と温泉です 80.「特別な日」にはどんなことをしますか?  寿司を食べます 将来について

81.5年後、10年後の自分はどうなっていたいですか?  分析業務のエキスパートになりたい 82.将来の目標について教えてください  一人暮らしをして自立したい 83.どのようなスキルを身につけたいですか?  焼却炉や化学の知識 84.将来のキャリアプランについてどう考えていますか?  分析だけでなく様々な知識を吸収して成長したい 85.今後何に力を入れていきたいですか?  積極的な提案、行動 86.将来的にはどんな仕事をしていたいと思いますか?  分析の仕事を続けられたらと思います 87.仕事を通じて、どんな社会貢献をしたいですか?  焼却施設の運営を通じて、地域貢献をしたい 88.自分のキャリアにおいて一番大切にしていることは何ですか?  無理なく続けていくこと 89.未来に向けて、どのようなことを学びたいですか?  コミュニケーション能力 90.自分がどのような形で成長することを期待していますか?  分析のエキスパート 91.挑戦してみたいプロジェクトはありますか?  分析室で測定できる項目を増やす 92.人生において達成したいことは何ですか?  仕事と趣味を両立させて、楽しく生活する 93.今後、どのような仕事をして自分のスキルを磨きたいですか?  沢山の廃棄物を分析して知見を深めていきたい 94.仕事を通じて、どのように自分を高めていきたいですか?  様々な人との交流を通じてコミュニケーション能力を高めていきたい 95.自分にとって理想的なキャリアの道筋はどのようなものですか?  分析の仕事をより深く学んでいきたい 96.将来、どんな人間になりたいと思いますか?  もっと頼られるような人間になりたい 97.自分の価値観を仕事にどう活かしていきたいですか?  継続していくことで苦手な仕事などでもこなせるようになると思っています 98.どのような社会的な影響を与えたいと思っていますか?  焼却炉の運営を通して環境保全に努めていきたい 99.将来的にどのようなチームで働きたいですか?  互いに尊敬しあえるチーム 100.自分が目指すべきキャリアのステップは何ですか?  分析の知識を高める