☆期待の若手職員☆M支援員に自主研修の話しを聞きます!

【つくしの里に就職した理由は】 「施設設立の経緯」「職員同士の仲の良さ」「給与」、私が就職を決めた理由は大きく分けて3つです。 つくしの里は「親亡き後も安心して生活できる場所を」というご家族の思いから設立されています。学生だった私は、施設の設立経緯を知り実際はどのような施設なのだろうと興味が出ました。
就職は福祉分野にしようかな、ちょっと気になるから見てこようかなくらいの気持ちで施設見学へ。行ってみると、2つ目の理由に挙げた職員同士の仲の良さ、良い雰囲気がすぐ伝わりました。 利用者さんと職員との信頼関係あっての関わり等、みんな笑顔で「楽しそうだな」というのがとても印象強く残っています。 DSC_4018.JPG この時点で採用試験受けてみようかなと思いはじめ、決め手となったのは正直給与でした。 福祉業界の中では高水準の給与だと思います。 つくしの里は3月末にも一時金が出ますので、夏、冬、3月と計3回ボーナスがあるんです。
他にも専門的な資格(社会福祉士や介護福祉士etc)が必須ではないというのも、就職をしようと考えた際に気が楽になったのを覚えています。

【入職当時の思い出は】 色んな利用者さんから色んな質問されたなーと( ´艸`) 私はあまり人づきあいが得意でなく、自分で言うのもなんですが、人見知りです😓 そんなことお構いなしに利用者さんや職員から話しかけられた事が印象的です。 入職して6年目ですが、当時を振り返るとそういう関わりがなければ、今の自分はないと思いますし、先輩職員には仕事からプライベートまで本当に良くしてもらいました。

【どんな時にやりがいを感じますか】 知的障がいをお持ちの利用者さんが多いので、入職当時から今もですが、意思疎通という部分に一番苦労しています。 私より人生の先輩と言える利用者さんが多い中、何を思い、何を伝えたいのか、表情や言動等からくみ取る事が難しいですが、その方の生育歴や御家族からの話を聞き、何が好きで何が得意、嫌いな事や不得意な事を知る事で、あの時はもしかしたらこう思っていたのかも…、この事を伝えたかったのかなと考え、実際に普段の利用者さんとのやり取りの中で伝わった、分かってくれた、出来るようになったという瞬間にやりがいを感じます! P6040350-1.jpg
【自主研修補助制度を活用されていますが、どうでしたか。自主研修を受けようと思った理由や良かった点など教えてください】

やりがいの部分で苦労した事をあげたのですが、どうしても自分で出来る事や考えられる事には限界があったからです。 先輩職員や上司に相談する事ももちろん大事ですが、まずは自分で足りない部分、日々の支援で困っている事をどうすれば解決できるかと考えた時に勉強しなきゃなと思いました。
自己学習でも良いのですが、つくしの里には自主研修制度がありましたので、せっかくならと自主研修制度を活用し受講しました。 年に2回まで受講する事が出来、研修参加に必要な受講料、参加費を全額負担して頂けるのが良かったです。

【自主研修補助制度を利用して、どんな研修を受け、どんな資格を取得されましたか。】 自閉症や行動障害をお持ちの利用者さんに対する対応や支援に困っていたので、ABA(応用行動分析)という支援法について学べる研修を受講しました。 そして、ABAセラピスト受験資格を得ました。 今年度は受験し、ABAセラピスト合格を目指しています。

【今後の目標は】 ABAセラピストになることです。

【スキルアップしたことで仕事上の困りごとが改善されましたか】 まず自閉症や行動障害をお持ちの利用者さんに対する対応や支援についての考え方が変わりました。 利用者さんの起こす行動一つ一つに意味がある事、施設で生活していく中で少しでも自立度を上げていくにはどのような過程を踏み、どう介入していくべきか視野も広がりました。
簡単な例を1つあげますと「物を叩く」行為が問題とされる利用者さんがいるとします。 以前であれば、問題行動にしか目が向かず、「叩いたらだめだよ 何で叩くの」とその人を責めるような言い方しか思いつきませんでしたが、研修を通して何故その人がその行動に至ったのか、その行動をした結果何を得たのか等、行動の前後に注目して考えられるようになり、考えられる支援の幅を広げる事が出来るようになりました。  

【働きながら資格を取得されましたが、仕事・家庭・勉強はどのようにされましたか。】 仕事はいつも通り特に変わりなかったです。 集中して勉強したい時は、家族と相談して図書館とか静かな場所で勉強する時間をもらったりしてました。 他にも夜勤中の空いた時間に勉強したりと勉強時間に困る事はなかったです。

【休日やプライベートな時間はどのように過ごしていますか】 不規則勤務あるあるなのですが、平日に休みである事が多いので1人時間を過ごす事が多いです。 買い物済ませた後は、インドア派なので本読んだり、ゲームしたりとか…。 土日休みの時は家族でお出かけして美味しい物食べたりしてます。
【家に帰れば子どもをもつパパですが、ワークライフバランスについてはどうですか。】 福祉業界全般に言える事かもしれませんが、就業時間が不規則ってだけでワークライフバランス良くないんじゃないの?と言われそうな話ですよね。 実際は、プライベートと仕事とのオン・オフはしっかりしていますし、子どもの行事や予定が事前に分かっていれば希望休も入れられます。 急な用事とかでも同僚や上司に相談して勤務の変更もできますし、有給もしっかり取るよう上司から言われます。 残業も殆どないので保育園のお迎えも行けますね😀

【求職者へのメッセージをお願いします】 福祉業界に少しでも興味のある方、ぜひ一度つくしの里を見に来て下さい! 気になった方は、リモートでも施設の見学や職員の話を聞く事が出来ます。 「不規則勤務かぁ」「介助とかってしたことないけど」等、少しは福祉に興味はあるけど、どうしようかなって方も見に来て欲しいです。 今の世の中、働き方は様々なので自分がどのように働きたいのか考えた上で福祉を選択するのも一つの手だと思います。 実際に働いてみてどうしても合わなければ、別の選択肢を取る事だって出来ますしね。 私が学生の頃はそうでした。不安な気持ちを持っていましたが、少しの勇気をもってこの業界に飛び込んでみて今は良かったと言えます。