皆さんこんにちは! イシダ産機 採用担当です。
本日は、新卒で営業食で入社し来月には2年目になるTさんにインタビューをしました! 日々成長を続ける期待の若手社員です🌟
新卒入社ではありますが、研修内容や業務内容で参考になる部分は多いです! ぜひご覧ください(^_^)


▼イシダ産機への志望理由を教えてください


生産工場内にある当社の製品は、私たちの生活の中で目に触れないものですが、モノづくりにおいて縁の下の力持ちとして活躍していることを知り、当社で営業をしたいと志望しました。

▼どのような研修を受けましたか


入社後は社内研修を受け、先輩社員に同行するところからスタート。技術職の先輩同行では現場や機械について学び、営業職の先輩同行では業務の流れを学ぶことができたと思います。それぞれの研修で学んだことは、今の業務に活かされていると感じます。 なかでも印象的だったのは、本社にあるICSセンターでの研修です。計量機や包装機、検査機など数多くの実機が置かれていて、実際の製品に触れながら操作方法や特性について詳しく学ぶことができました。普段なら生産工場内にあるため、目にするとしたらテレビや動画でしかその機会がありません。当社に入社していなければ出会えない製品に触れることができ、操作できたことも面白かったです。実際の製品は動画で見るよりサイズが大きく、動くと音もあるので迫力がありました。

▼独り立ちして数か月経ちましたね。営業の仕事はいかがですか。


仕事をするうえで心がけていることはお客様を理解することです。生産性の向上や品質管理、省人化、IT化などお客様によって解決したい課題は異なり、お客様が気づいていない課題を一緒に見つけることもある中、最適なご提案を行なうためにもコミュニケーションを密に図りながら仕事を進めたいと考えています。 分からないことを聞ける先輩がいるのも心強いです。



▼営業業務でのやりがいや面白さは何ですか。


当社の営業の面白みは、少数精鋭で一人ひとりの裁量や携わる仕事が大きいことです。機器単体の販売だけでなく、工場全体のトータルシステム構築まで手掛けられるため業務領域も広がります。工場をイチから立ち上げるプロジェクトになると期間も長く、関わる人数も増えて大変ですが、その分やりがいも大きいと先輩の姿を見て感じることができました。「店舗で自分が担当したラインで製造された商品を見ると、自分が携わった商品だと嬉しい気持ちになるよ」という先輩の話を聞き、私自身もいつか大きなプロジェクトを手掛けたいと目標を掲げています。

▼今後の目標を教えてください。


まずは、すべての仕事を一人でできるようになることが目標です。製品知識や工場について詳しくなり、過去の資料や先輩の話を聞きながら見識を広め、お客様から頼られる営業になりたいと思っています。

以上です! Tさん、インタビューありがとうございました!

採用担当メモ📝 学生時代はサッカーに打ち込んでいましたが、入社後はゴルフに挑戦し楽しんでいるようです!仕事時間は集中して取り組み、休日は自分の趣味を楽しむ、というようにオンとオフを切替えています。


Check!!  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄  イシダ産機ではマイナビ転職で営業職を募集中です! 求人はコチラ
▼会社情報などその他の情報は下記リンクよりご確認ください! 会社HP キャリア採用ページ  製品紹介ムービー