こんにちは😊 メガペトロ株式会社 採用担当の高梨です✨
2023年9月にプラストに初投稿してから 約8カ月経ちますが、、
ついに今回の記事で当社のブログが 99回目を迎えました❗❗
これまで全国各地にある ペトラスのご紹介記事や 当社で活躍する社員のインタビュー記事など 当社をよりご理解いただけるような情報を お伝えすべく発信してきました😄
記念すべき100回目を目前に控え 今回と次回の記事に分けて 今年の3月に当社に新たに着任した 名倉稔博(なぐらとしひろ)社長に インタビューを行いましたので ご紹介いたします🎵
名倉社長ですが 最終面接の面接官も務めて頂いております❗
それではどうぞ🙌😉

✅ご出身地は?

愛知県名古屋市です。
✅好きな食べ物は何ですか?

食べ物ではないですが 日本海側で作られているお酒が好きです✨
✅趣味や特技はありますか?

剣道2段を持っています。 趣味はハーモニカや釣りなど色々です✋
✅3月に当社の社長に就任されてから間もないですがメガペトロ株式会社の印象はいかがでしょうか?

ガソリンスタンドは ロードサイドでの営業が主流ですが、 当社はショッピングセンター内に 出店するという 当社創業の方々の「変革」によって なされた会社です。 その結果、当社の多くの店舗は、 全国平均のガソリン販売量を 大きく上回っています。 どなたでも、安心してゆっくりレーンに入り、 給油が出来、慌てることなく、 店舗をあとに出来ることが お客さまにご支持いただいていることを 実感しました。 また、ガソリンスタンド営業で最も重要な 「保安」体制がしっかりしていることを 確認できました。 乙4資格者の構成状況や 保安体制のルールの維持、 定期的な教育の実施状況は、 イオングループの一員として しっかりした内容を維持していると 感じております。
✅こちらの社長に就任するまでイオングループ各社にて様々なご経験を積み、役職にも就かれていたかと思います。そのようなご経験がある社長だからこそ見えてきた当社の強みは何ですが?

1つ目は店舗が ショッピグセンターにあるという事。
ショッピングセンターの 各店と連携した催事や販促ができるのが、 他のガソリンスタンドと当社との 最大の差別化です。
2つ目は、全国にはまだまだ大きい ショッピングセンターが沢山あり、 そこに新たな機会があること。 成長のチャンスがあるのは大きな 強みです。
また、当社はグループの子会社として イオンとの関係を維持していますが、 さらに「三菱商事」様や 当社のガソリンの仕入れ先の 「三菱商事エネルギー」様にも ご出資いただいており、 強い協力関係があることが3つ目の強みです。
✅逆に当社の課題は何ですか?


現状、大手の競合でも、 ガソリンの販売以外の (業界では「油外」と呼んでいます) 拡大、創造は、盛んです。 実際、ガソリン販売量は、 車性能の向上等から微減しています。
しかし、紙の本は激減しましたが、 文字で伝えることは減っていません。 CDは激減しましたが、 音楽はますます盛んです。
その意味で イオンのショッピングセンターには、 車による来店のお客さまは これからも増えるでしょう。
その「モビリティ生活」を広く捉えて スピード感を持って 自らを変革していくことが大切と考えています。
~~~~~~~~~~~~~~~
"SUPPLY PETROL AS SHOPPING" 「買い物しながら給油」という 創業の理念の通り名付けられた 当社のガソリンスタンド 【ペトラス】(PETRAS)
全国各地にあるイオンのショッピングセンターに 併設されておりますが 今後もその強みを活かしつつ 新たな可能性に向けて 邁進していきたいですね❗❗
次回も続きます❗❗