キープしました。
辞退しました。
株式会社拓進工営の企業ロゴ

内勤中心/安定した公共工事【発注者支援スタッフ】※年休129日 株式会社拓進工営 《土木の知見を持つ方限定募集》土日の完休2日制☆連続黒字決算

情報更新日:2024/05/17
掲載終了予定日:2024/07/11

この求人のポイント

★官公庁の公共事業が9割 ★道路・トンネルなど社会インフラを支える、安定性バツグンの仕事です!
【公務員のような安定性】官公庁の公共事業が9割 【やりがい&誇り】道路など社会インフラを支える仕事 【教育体制が充実】発注者支援が未経験でも安心! 【負担の少ない環境】完全土日休み/年間休日129日
★初めての「発注側」でも安心! ★「完全土日休み」「年間休日129日」の働きやすい環境を実現できます
株式会社拓進工営のPRイメージ

\土木の知見を活かして「発注側」へ/

お任せするのは、国土交通省・NEXCOなど、発注側の立場での施工管理業務。教育体制が充実しているので、「発注側は初めて」でも、土木の経験・知識を活かしてスタートできます!

\発注側だから叶う安定&好環境/

デスクワーク中心で負担が少なく、年間休日は129日(完全土日休み)。社会インフラを支える誇りを実感しながら、将来も安定したキャリアを築けます!

仕事内容

【デスクワーク中心】国・都道府県など発注側の一員として、土木工事の発注者支援業務(積算・工事監督支援・資料作成など)に携わります。

具体的には

経験を活かせる業務からお任せします。

【積算技術業務】
◆工事費の積算
◆発注時の図面修正
◆計算書の作成 など

【工事監督支援業務】
◆施工状況の把握
◆構造物の段階的な確認
◆書類チェックや資料整理 など

【資料作成業務】
◆計画・調査に関する資料作成
◆発注時の図面・計算書の作成 など

入社後の流れ

\発注側の業務が初めてでも大丈夫/

あなたがお持ちの土木についての
経験・知識を活かしてスタートできます。

【まずは座学から】
発注側の業務内容、仕事の流れを学びます。

【配属先でのOJT】
先輩スタッフの指導のもとで、
少しずつ業務に慣れていきましょう。
丁寧にお教えするので安心!

配属先の編成

【公共工事が中心】
道路・橋梁・トンネル・河川・ダム・電気通信など、
社会インフラを支える幅広い現場に携われます。

【平均年齢は約50歳】
全体で約110名体制。
65歳のベテランも活躍しています。

【チーム制なので安心】
2~10名のチームで動くため、
先輩たちに質問・相談しやすい環境です。

挑戦・やりがいのある職場で働きやすく長く活躍できる

【内業外業のバランスが良い!】
現場に行くこともありますが、内業が中心で官公庁に合わせた働き方ができるため、土日が休みで年間休日129日。連休取得も可能です。
また、大規模プロジェクトを携わったり、やりきったときには、あなたのその経験は確実に自分の糧になっていく経験工学の醍醐味です。

対象となる方

【入社後の教育が充実】◆土木系学科卒、もしくは土木施工に関する何かしらの知見をお持ちの方 ◆要普免 ◆学歴不問 ◆年齢・ブランク不問

\発注者支援が初めてでも大丈夫/

土木の経験・知識を活かせます!
第二新卒からベテラン、ブランクのある方まで
多彩な経歴の転職者が活躍中!

【必須条件】
◆土木系学科を卒業されている方
◆土木施工に関する何かしらの知見をお持ちの方
└施工管理、橋梁等の設計、工事スタッフなどの業界経験(年数不問)
◆普通自動車運転免許(AT限定可)

【優遇する経験】
◇1級、2級土木施工管理技士相当
◇何らかのマネジメント経験
◇NEXCO工事発注における積算経験または発注者支援業務経験
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎協調性を大切にできる方

社内外の色々な立場の人たちとのスムーズなコミュニケーションが大切な仕事です。適切な報告・連絡・相談も欠かせません。チームで取り組む仕事が好きな方に向いています。

この仕事に向いていない人

◎マネジメントに抵抗のある方

NEXCOや国土交通省が手がける大型プロジェクトに、発注側の立場で関われます。マネジメントに携わりながらスキルアップしたい方なら、よりスムーズに成長できるでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間

▼下記いずれかの時間帯で実働8時間

  • 8:30~17:30
  • 9:00~18:00

※残業は月平均で10~20時間程度です。
勤務地

【 勤務地は、官公庁管轄の事務所内 】

  • 勤務地は希望を考慮して決定します
  • 配属先によりマイカー通勤も可能(駐車場完備)

<中部エリア>

愛知県(名古屋市)
岐阜県(岐阜市、高山市、多治見市)
三重県(津市、桑名市)
静岡県(浜松市、静岡市)
長野県(長野市、飯田市)など

<関東エリア>

東京都(八王子ほか)
神奈川県(相模原市)
埼玉県(さいたま市大宮区) など

<東北エリア>

秋田県(横手市)

マイナビ転職の勤務地区分では…


秋田県、埼玉県、東京都、神奈川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
給与

【 年俸制480万円~900万円(月額40万円~75万円) 】

※12分割した金額を毎月支給
※これまでの経験や資格を考慮し、決定します。
 土木施工管理技士の資格保有者は優遇します。
※固定残業代 (10.4万円~/月45時間分) を含む。
※超過分は別途全額支給いたします。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
480万円~900万円

モデル年収例

年収760万円 / 経験10年 /40代
昇給・賞与
  • 昇給あり/年1回(4月)
  • 特別賞与あり/年1回(4月)
諸手当
  • 交通費支給
  • 役職手当
  • 資格手当
…1級土木施工管理技士:月3万円
 2級土木施工管理技士:月1万円
 技術士:月7万円 ほか
  • 家族手当(配偶者・子ども1人につき、1万円)
  • 住宅手当(月2万円/規定あり)
  • 管理手当(月5万円以上/1人で仕事を回せると支給。業務内容に合わせて金額が決定します)
  • 技術手当(月1万円~6万円)
休日・休暇

\年間休日129日/


<休日>

  • 完全週休2日制(土日)
┗研修として年2回程度土曜出社あり。出社した場合は振替休日を取得していただきます。
  • 祝日

<休暇>

  • GW休暇
  • 夏季休暇/3日前後
  • 年末年始休暇/6日前後
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇
◎連休の取得も可能です!
連休で旅行に行く社員や、資格取得の勉強に時間をあてる社員もいます。実際に「7~8日間」の連休を取得した社員も。取引先に合わせた働きやすさだからこそ叶うことです。
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 退職金
  • 社宅あり(会社都合での引越が発生した場合に支給/規定あり)
  • 転勤時のサポート
⇒会社都合で転勤をした場合に、アパートなどの住宅を会社が準備します。
  • 各種研修制度
┗年2~3回、技術研修会を開催しています。「ミス防止」「秘密保持」「新たな工法・技術」などについて学べます。最新の工法や技術に関わる案件が多くある為、研修を通してスキルアップが可能です!
一緒に働くメンバー
全体で約110名のスタッフが在籍。平均年齢は50歳ほどで、65歳のベテランスタッフも活躍中です。複数チームで働くことが多く、1チームは2名~10名です。お互いに不明な点を聞きあったり、情報共有し合ったり等、チームワークを大切にしながら仕事を進めています。
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 固定給25万円以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 独立支援制度
設立
1985年4月
代表者
畠山 紀夫
従業員数
110名
資本金
1000万円
売上高
8億9,613万円(2020年度実績)
事業内容
総合技術コンサルタント業務

登録

  • 建設コンサルタント登録:建02第8474号(道路部門・土質及び基礎部門)
  • 補償コンサルタント登録:補03第4505号(物件部門、総合補償部門、事業損失部門)
  • 測量業者許可:登録第(4)-30899号
本社所在地
神奈川県相模原市緑区橋本1-5-3
事業所

施工管理事業本部

神奈川県相模原市緑区東橋本1-14-16
相模原YDビル4F

調査・設計部

神奈川県相模原市緑区東橋本1-14-16
相模原YDビル5F

名古屋支店

愛知県名古屋市中村区名駅南3-6-6
名駅豊ビル4F

秋田営業所

秋田県大仙市大曲須和町2丁目1-48 2F
企業ホームページ http://www.takusin-kouei.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

◇◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇

『 この求人に応募する 』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。

  • ご応募についての秘密は厳守いたします。
  • ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

多くの方とお会いしたいと思っています!

当社に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
応募受付後の連絡
応募受付後1週間以内に、メールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  • 面接日・入社日は相談に応じます
  • 在職中で今すぐ転職できない方も、是非ご相談ください
  1. STEP
    1

▼WEB書類選考

面接についての詳細は追ってお知らせします。
  1. STEP
    2

▼面接(1~2回)

日時はご相談に応じます 。お気軽にご連絡ください。面接時は履歴書(写真貼付)をご持参ください。
  1. STEP
    3

▼内定・入社

面接後、できる限り 早く結果をご連絡いたします。入社日は、ご相談に応じます。
面接回数
1~2回
面接地
▼下記いずれかにて行います

名古屋支店

愛知県名古屋市中村区名駅南3-6-6
名駅豊ビル4F

施工管理事業部

神奈川県相模原市緑区東橋本1-14-16 4F

※遠方にお住まいの方は、
 別途調整しますので、ご相談ください。
問い合わせ
株式会社拓進工営

住所
〒 252-0143 神奈川県相模原市緑区東橋本1-14-16 5F
地図を見る

採用担当
採用担当

電話番号
042-770-4469

会社・仕事の魅力

株式会社拓進工営の魅力イメージ1

安定、やりがい、働きやすい環境…すべてが叶います!

【安定性も将来性もバツグン】
1985年の設立以来、官公庁に対する発注者支援業務を手がけている当社。国土交通省やNEXCO、各都道府県から厚い信頼を獲得し、安定した経営基盤を確立しています。老朽化した社会インフラの維持・補修、新たな都市計画など、今後もニーズは高まる一方です!

【未経験スタートでも安心!】
発注者支援の経験がなくても大丈夫。先輩たちもゼネコン・サブコンの施工管理や工事スタッフの経験を活かしてスタートしました。充実した教育・サポート体制が整っているので、安心して飛び込んできてくださいね。

【腰を据えてキャリアを描ける】
「土日はしっかり休みたい」
「家族との時間を大切にしたい」
「ムリなく長く働きたい」
「将来のためにマネジメントにチャレンジしたい」
そんなあなたの思いを叶えるチャンス!
社会インフラを担うやりがいを実感できる当社で、理想のキャリアを実現しませんか?
土木関連の経験・知識を活かして、働く環境や待遇を改善したい。そんな方にピッタリなのが拓進工営だ。休日の多さや好待遇に加え、業務内容の幅広さも「長く続けていても決して飽きない」と好評。街づくりやインフラ整備など、公共性の高い現場が多いため、日々誇りをもって働ける。「平均勤続年数15年」という実績が、満足度の高い環境の証しだ。現状を変えたい方は、ぜひ今回のチャンスを活かしてほしい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

山田 貢紀さん さん(中途入社11年目)
発注者支援
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

幅広い工事を経験できる上、現場ごとに臨機応変な対応が求められるため、毎回違った面白さがあります。自分が考えた企画書が採用されたり、「本当に助かりました!」と発注者から感謝された時は嬉しいですね!
Q

一緒に働くメンバーは?

ほとんどの社員が中途入社のため、人見知りな私でもスムーズに溶け込むことができました。平均年齢は50歳ほど。面倒見の良いベテランが多く、わからないことがあっても、すぐ質問・相談でき頼りになります。
Q

今後の目標を教えてください。

さらに積算技術を磨きながら、後輩の教育にも一層力を入れていきたいですね。完全週休2日制で、有休も取りやすく、残業も少なめなので、家族との時間もたっぷり確保でき、将来もじっくり腰を据えて働けそうです。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社拓進工営 《土木の知見を持つ方限定募集》土日の完休2日制☆連続黒字決算

内勤中心/安定した公共工事【発注者支援スタッフ】※年休129日