キープしました。
辞退しました。

【採用担当者】◎20~30代活躍中◎※6/6(木)募集締め切り 独立行政法人国際協力機構 世界の社会課題に挑むJICA

  • 契約社員
  • 350万~450万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2024/05/14
掲載終了予定日:2024/06/10

この求人のポイント

あなたのアイデアや企画力を活かしながら、JICAの採用業務を一緒に盛り上げて下さい!
独立行政法人国際協力機構 のPRイメージ
JICAは「信頼で世界をつなぐ」というビジョンのもと、開発途上国が抱える課題・ニーズに対し、計画立案を実施し、官公庁や民間企業、大学・研究機関等と協力して、政策から現場レベルまで、様々な角度から課題解決に取り組んでいます。
国際的な社会問題の解決に向けた採用・人材育成に挑戦しませんか?

一定条件を満たす方について正職員へ登用となった実績も多数あります!

仕事内容

職員等の採用に関する業務を幅広く担当する方を募集いたします!

具体的には

●採用広報(母集団形成~エントリー促進まで)にかかる各種施策の企画・運営・管理
● 選考・面接にかかる各種業務(選考管理システム関連業務、機構内調整等)
●入構手続き・入構オリエンテーション等

将来のキャリアパス

正職員への登用:一定の条件を満たす方を正職員へ登用する制度があります。
https://www.jica.go.jp/about/recruit/permanent/index.html

対象となる方

《未経験&第二新卒歓迎》大学卒業後3年以上の社会人経験がある方。人事の経験は必須ではありません。★20~30代が活躍中の職場です。

必須要件:パソコンでの業務が支障なく行えること(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)


歓迎条件:

・人事分野(特に新卒採用または社会人採用)の知識及び実務経験(2年以上)
・多様な関係者との連絡調整業務を円滑に行えるコミュニケーション能力を有する方
・積極的に業務を行う姿勢を有する方

募集要項

雇用形態
契約社員
採用予定人数
1
勤務時間
午前9:30から午後5:45までの7時間30分
※休憩時間は12:30から13:15までの45分(標準例)

※時差出勤、在宅勤務制度あり
勤務地
国際協力機構本部ビル
東京都千代田区二番町5-25二番町センタービル

出張は基本的にはありません。出張の必要が生じた場合は相談の上で依頼することもあります。

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
麹町駅5番出口 徒歩2分
四ツ谷駅麹町口 徒歩7分
四ツ谷駅1番・3番出口 徒歩8分
半蔵門駅5番出口 徒歩9分
給与
月給:263,300円~321,170円 月給例/29歳(経験年数7年) 月給32万円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~450万円
昇給・賞与
賞与(6月及び12月)
昇給なし
諸手当
超過勤務手当、通勤手当、特別都市手当を支給。
扶養手当、住居手当、及び退職手当は支給なし。
休日・休暇
◎年間休日120日◎
◆完全週休二日制(土曜、日曜)
◆国民の休日および年末年始
◆有給休暇
◆特別有給休暇あり
福利厚生
社会保険(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険)に加入。
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • リモートワーク可
  • 時差出勤可
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 携帯・タブレット支給

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
2003年10月
代表者
理事長 田中明彦
従業員数
1,968人(2023年1月1日時点)
資本金
8兆3,897億円(2023年10月末時点)
事業内容
・開発途上国への技術協力
 研修員受入
 専門家派遣
 機材供与
 技術協力センター設置・運営
 開発計画に関する基礎的調査
・有償資金協力
 円借款
 海外投融資
・無償資金協力
 ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く
・国民等の協力活動の促進
・海外移住者・日系人への支援
・技術協力のための人材の養成及び確保
・調査および研究
・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与
・国際緊急援助隊の派遣
本社所在地
東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
キャリアセミナー開催
国際協力の入り口発見セミナー
「JICA's ダイバーシティ~多様な人材、多様な働きかた~」を開催します。

2024年5月15日(水)19:00-21:00 オンライン開催

JICA職員は多様なバックグラウンドを持ち、自律的なキャリア形成しています。十人十色のキャリアを持つ職員が、生の声で組織風土や働くうえでの各種制度をご紹介します!

詳しくは、以下リンクをご覧ください。
https://www.jica.go.jp/about/recruit/index.html
企業ホームページ https://www.jica.go.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

2024年6月6日(木)までにマイナビ転職の応募フォームよりお申込み


・提出書類の返却はできかねますので、予めご了承ください。
・応募時に提供いただいた個人情報は、今次選考・契約に関わる手続にのみ使用いたします。
・合否に関するお問い合わせには一切お答えできません。
・合否、審査内容以外のご質問は、メールで2024年6月5日(水)までにJICA人事部人事企画課担当(psthd@jica.go.jp)宛てにお問い合わせ下さい。
応募受付後の連絡
「応募フォーム」による選考結果は2024年6月14日(金)目途に順次メールまたは電話にてご連絡します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

1.書類選考

マイナビ転職の「応募フォーム」による選考
  1. STEP
    2

2.面接

2024年6月17日(月)~6月19日(水)を予定
  1. STEP
    3

3.内定通知・採用

2024年7月上旬に内定。原則2024年8月1 日から採用予定。
書類選考のポイント
マイナビ転職でのエントリー情報をもって書類選考を行います。
これまでのご経験や志望理由・やりたいこと・貢献できることなどを詳しくご記載し、アピールください。
面接回数
1
面接地
JICA本部またはTeamsでのWeb面接
問い合わせ
独立行政法人国際協力機構

住所
〒 102-8012 東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
地図を見る

採用担当
人事部人事企画課

E-mail

  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
匿名で企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集要項

国際的な社会課題解決へ【国際協力機構職員】有期雇用採用 契約社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

独立行政法人国際協力機構 世界の社会課題に挑むJICA

【採用担当者】◎20~30代活躍中◎※6/6(木)募集締め切り