キープしました。
辞退しました。
学校法人金井学園の企業ロゴ

学生・生徒のキャンパスライフと学校運営を支える【学校職員】 学校法人金井学園 ※応募締め切り6月10日/急募

情報更新日:2024/05/17
掲載終了予定日:2024/06/27

この求人のポイント

福井県に根ざし、地域に貢献する本学。学校という舞台で、あなたの能力を思う存分に発揮してください!
福井で大学、高校、中学、専門学校を運営する学校法人 学校運営に関わるさまざまな業務を協力して進めていく 積極的な意見を歓迎! 自ら行動する人材が活躍できる 中高大が同じキャンパスにあるため強固な連携が図れる
すべては「学生・生徒のため」に――学校・部署を問わず、職員が協力し合って学校運営をしています。
学校法人金井学園のPRイメージ
福井県福井市を拠点に私立学校を経営している本学。福井工業大学をはじめ、附属高校・中学校のほか、2つの専門学校も運営しています。2024年には学園創立75周年を迎え、さらなる地域教育の推進に取り組んでいきます。

私立学校として本学が地域から求められることを満たすためには、より多彩な個性が必要です。そこで今回、新たな人材を増員募集。より質の高い学校の実現に向けて、あなたの活躍に期待します。

仕事内容

本学が運営する大学・高校・中学校・専門学校のいずれかの学校職員として、学生募集、就職、人事、広報等の業務で学生・生徒を支援します。

具体的には

希望と適性に応じて、
次のような業務を担当します。

◇学生・生徒関係
・学生募集
・就職支援
・研究支援
・社会貢献
・国際交流
・情報サービス等の業務

◇総務系
・人事/労務
・財務/経理


ジョブローテーションで、
他の業務に配属となる可能性もあります。
学校法人金井学園の仕事イメージ

入社後の流れ

入職後は、あなたの能力に合わせて、
先輩が丁寧に指導していきます。

部署間を問わず、臨機応変に
教え合う風通しのいい職場です。

学校運営に職員みんなで取り組むのが、
本学の特徴であり、チームワークが抜群で、
困っている人がいれば、
すぐに相談でき、助け合う環境です!

ちょうどいい組織で、のびのびと働く

本学の教職員は約680名で、
学生・生徒数は全ての学校を合わせて約4,000名です。
担当する学校の学生・生徒の顔と名前が
全員一致するほど近い関係性なので、
学校・生徒それぞれにきめ細やかな対応ができます。
学生・生徒に寄り添いながら、
一人ひとりの成長と夢の実現に向けて
一緒に取り組んでいきましょう!

対象となる方

≪必須条件≫ ◎PCの基本スキル(Word、Excel) ※仲間と協力しながら、あなたの能力を発揮したい方をお待ちしています!
≪こんな方はぜひ!≫
☆多彩な事柄への好奇心を持てる方
☆新たな分野に積極的に挑戦できる方
☆人や地域に愛情を持って接することができる方
☆自ら課題を見つけて行動できる方
☆課題解決に向けて向上心を持って取り組める方

≪こんな経験・資格は歓迎です!≫
〇財務、経理、給与、人事、労務管理の実務経験
○広報、学生募集、国際交流
〇臨床心理士、公認心理士、キャリアコンサルタントの資格
○ネットワーク、インフラセキュリティの管理、建築施設の管理の実務経験
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

教職員はもちろん、全学生・生徒の顔と名前がわかるほどの組織での仕事となる。学生・生徒一人ひとりに寄り添い、学生・生徒の未来に向けたサポートがしたいという方にとっては申し分のない環境となるはずだ。

この仕事に向いていない人

学校をよくするために、担当する学校、業務を問わず職員が一体となって臨む。自分の業務だけをやっていればいい、他の職員とはあまり関わりたくないという方だと、同学で成功するのは難しいだろう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
【平日】
8:30~17:30(休憩1時間)

【土曜日(就業カレンダーによる)】
1.8:30~12:30
2.8:30~17:30(休憩1時間)
勤務地
本学が運営する大学・高校・中学校・専門学校
※いずれもマイカー通勤OKです。

【法人本部】
【福井工業大学】
【福井工業大学附属 福井高等学校】
【福井工業大学附属 福井中学校】
福井県福井市学園3-6-1

【福井県医療福祉専門学校】
福井県福井市高木中央3-2018

【福井製菓専門学校】
福井県福井市松本3-21-20

【ASEAN事務所】
タイ王国 バンコク

マイナビ転職の勤務地区分では…


福井県
交通アクセス
「福井駅」西口バスターミナル3番乗り場から
学園線で約10分。「福井工業大学前」下車すぐ
給与
月給182,800円~304,200円
※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。

★試用期間が1年ありますが、
 待遇に変更はありません。
昇給・賞与
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回(※年4.5ヶ月【令和5年度実績】)
諸手当
◆通勤手当
◆住宅手当
◆家族手当
◆残業手当
ほか
休日・休暇
◆週休2日制 ※土曜(就業カレンダーによる)、日曜休み
◆祝日
◆夏季休暇(8月13日~17日)
◆年末年始(12月28日~1月3日)
◆有給休暇 ※前年度平均取得日 年10日
◆特別休暇(慶弔、産前産後)
ほか
福利厚生
◆私学共済制度
◆雇用保険
◆労災保険
◆団体生命保険
◆財形貯蓄制度
◆産前産後・育児休業制度
◆介護休業制度
◆短時間勤務制度(育児・介護勤務)
ほか
同時募集
契約職員も同時募集中です。
詳細は別途お問い合わせください。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙

会社情報

設立
1950年(昭和25年)4月 / 創立 : 1949年(昭和24年)4月
代表者
理事長 金井 兼
従業員数
682名
資本金
――
事業内容
◆私立学校の経営
 大学・高校・中学校・専門学校

<運営>
福井工業大学
福井工業大学附属 福井高等学校
福井工業大学附属 福井中学校
福井県医療福祉専門学校
福井製菓専門学校
本社所在地
福井県福井市学園3-6-1
企業ホームページ https://www.kanaigakuen.jp/recruit/

応募方法

応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリー後、
下記の書類をご郵送ください。

1.本学指定のエントリーシート(下記URL参照)
2.職務経歴書(様式任意)
[以降、書類考通過後の提出書類 ]
3.成績証明書
4.卒業証明書

<送り先>
〒910-8505
福井県福井市学園3-6-1
学校法人金井学園
法人本部 経営企画部
経営企画課 採用担当 宛

簡易書類として封筒表に、
「学校職員応募書類(中途)」と朱書きください。
応募受付後の連絡
本学が指定する応募書類をご郵送いただくことで、
応募の正式受付となります。

選考の合否は個別に通知いたします。電話その他の問い合わせには応じませんので、ご了承ください。
採用プロセス
エントリーシートのダウンロード先:
https://www.kanaigakuen.jp/recruit/application.html#office
  1. STEP
    1

書類選考

お送りいただいた書類をもとに、書類選考を実施。
  1. STEP
    2

面接選考

  1. STEP
    3

内定

問い合わせ
学校法人金井学園

住所
〒 910-8505 福井県福井市学園3-6-1
地図を見る

採用担当
法人本部 経営企画部 経営企画課 採用担当

電話番号
0776-29-2821

会社・仕事の魅力

学校法人金井学園の魅力イメージ1

「知」をつなぐ。「未来」を創る。

本学が取り組むのは、
技術革新や発展が目覚ましい世の中で、
今までにない価値観の創造により、
未来を築く人材を育てていくことです。

本学では、全職員が参加する
「学園プロジェクト」を実施しています。

このプロジェクトは、
1年ごとに複数のテーマを定め、
さまざまな部署の職員で構成された
プロジェクト・ワーキンググループで、
企画の立案や問題の解決に臨むものです。

多様な部署で多彩な人材が
積極的に意見を出し合うことで、
本学の将来や地域との関わり、
私立学校として世の中に貢献できること
…など、幅広いテーマに取り組みます。

それぞれのテーマの取り組みや提案は、
役員にプレゼンテーションし、
今後の学校運営に反映されます。

また、本学の中期計画は
ボトムアップでつくられています。
あなたも中期計画の策定委員に
選ばれるかも?!

学校運営にも深く関わる存在として
活躍しませんか?
福井県福井市を本部を置き創立から70年以上の歴史を持つ『金井学園』。中高大の一貫教育体制のほか、専門学校2校も持ち、地域教育に大きく貢献している。

今回は、その同学での学校職員の増員募集。同学の将来を築く一人として、大きな期待が寄せられている。基本理念に沿って、常に「すべてを学生・生徒のために」という姿勢で取り組める方であれば、あなたの能力を存分に発揮できる舞台となるに違いない。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

就職支援課 W.M.のプロフィールフォト
就職支援課 W.M. さん(中途入社7年目)
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前職は、公共機関での転職を中心とした支援業務です。日々の業務の中で、新卒時の職業選択の重要性を感じるようになっていました。そこで学校での就職支援に関わりたいと感じて、本学に入職しました。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

就職に際して自分の強みのわからない学生が多いと感じています。学生が考えていることを一つひとつ丁寧に聴き、寄り添いながら一緒に考えていけるのがやりがいです。周りのサポートには、いつも心強く思っています。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

自分の意見を伝える機会が多くあります。意見を出し合い、協力して進めていけるので、とても働きやすいです。あなたにも積極的に意見や行動をしてほしいと思っています。そうした姿勢の方に本学はピッタリです☆
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

学校法人金井学園 ※応募締め切り6月10日/急募

学生・生徒のキャンパスライフと学校運営を支える【学校職員】