キープしました。
辞退しました。

【事務】伝統工芸品『水引』に携われるレア求人★土日祝休 木下水引株式会社 ★年休120日★原則定時退社★転勤なし★面接1回

情報更新日:2024/05/29
掲載終了予定日:2024/06/13

この求人のポイント

【生産量は日本トップクラス】全国のコンビニや商業施設に並ぶ“ご祝儀袋”などを手掛けています!
【安定◎】日本の伝統工芸“水引”を企画・製造 【技術◎】大相撲にも選ばれる製品を製造 【働きやすさ◎】土日祝休/年休118日/原則定時退社 【始めやすさ◎】配属部署の先輩は全員”中途入社”
\オンもオフも充実♪/伝統も仕事も家庭も大切に、あなたらしく働ける環境がここにあります!
木下水引株式会社のPRイメージ
ご祝儀袋やお正月飾り、結納品などに使われる飾り紐“水引”。
日本の伝統工芸品で、お祝いや行事ごとに欠かせない存在です。当社は、この水引を60年以上にわたり企画・製造。近年は、水引の魅力を活かしたテーブルウエアなども開発しています。

今回は、当社の事務スタッフを募集!
電話対応や資料作成はもちろん、得意先担当として水引製品の製造を管理する仕事です。事務職の枠に留まらない面白さを体感できますよ◎

仕事内容

** 原則定時退社 ** お客様への注文確認・書類作成、PC入力をはじめとしたバックオフィス業務をお任せします。”事務職デビュー”を応援します!

具体的には

  • お客様対応(受付、受電、メール)
  • 書類作成(見積書など)
  • PC入力(会計ソフト、出荷管理)

★1人で取り組む仕事はありません!

入社後の流れ

▼まずは

来客受付や電話応対からスタート!
仕事に慣れてきたら、PC入力や出荷のサポートへ。

▼2~3カ月後

お一人で業務についていただきます。
分からないことは早めに質問するのがポイント!
スピード感が大切です◎

デキることからお任せして成長をサポートするので、
安心してスタートできますよ♪

配属先の編成

事務職の先輩社員は8名。(全員中途入社です)
20~60代まで、幅広い世代のメンバーが活躍中です!
子育て経験者が多く、
学校行事や体調不良でのお休みも相談しやすい職場ですよ。

先輩たちの前職は…
公務員、ホテル受付、宅配サービスの事務など、さまざま!
経験を活かして働いています。

\水引製造の醍醐味が味わえる/

●いつまでに、何をどのくらいつくるか?
●仕様やデザインはどうするか?
●製造や検品のスケジューリングは?
etc…

製品が完成するまでのサポートを通じて
水引製造の面白さを味わえます★

対象となる方

≪ 未経験OK|学歴・文理不問|二卒・既卒・ブランクOK ≫◆普免(ATのみ可) ★配属部署の先輩全員が”中途入社”!中途のハンデなし!

《一つでも当てはまればご応募ください!》

◎一人ではなくチームで仕事に取り組みたい
◎どちらかといえば”ガツガツ”より”コツコツ”なタイプ
◎デスクワークだけではなく仕事を通じて人と関わりたい
◎”企画”より”運営”が得意!

*。★事務へのキャリアチェンジも安心!★。+
あなたの前向きな気持ちを重視します☆

「事務職にチャレンジしたい!」
「土日休みで安定して働きたい」など
先輩たちの志望動機はさまざま♪
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎協調性のある方

社内外のさまざまな人と連携して仕事を進めます。周りをみながら仕事ができる方、協調性のある方が向いているでしょう。コミュニケーションや報連相を大切にしましょう。

この仕事に向いていない人

▲大雑把な方

見積もり作成や会計ソフト入力など、数字を扱う仕事です。細かい確認が苦手な方、大雑把に仕事を進めてしまう方は難しいかもしれません。ルールを守り、重複確認を心掛けましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
複数名
勤務時間
8:30~17:30(実働7.83時間)

★基本的に残業はありません!
 繁忙期(10月~12月初旬)でも1日1~2時間ほどです。
勤務地

≪ 転勤なし|飯田ICから車で約4分|マイカー通勤OK・無料駐車場あり ≫

長野県飯田市上殿岡8-1

マイナビ転職の勤務地区分では…


長野県
交通アクセス
JR飯田線「切石駅」より車9分
給与

【月給】160,000円+諸手当+賞与年2回


※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。
※試用期間3ヶ月(待遇変更なし)。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
230万円~300万円
昇給・賞与
【昇給】あり
【賞与】年2回 ※昨年実績2.6ヶ月分
諸手当
◆交通費規定支給
◆残業手当(全額支給)
◆家族手当
◆物価手当
休日・休暇

★年間休日118日★

【休日】
週休2日制(土・日)、祝日
※会社カレンダーあり

【休暇】
◆GW休暇
◆夏期休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆産前産後・育児休暇
◆リフレッシュ休日
◆慶弔休暇
福利厚生
◆社会保険完備
◆退職金制度
◆定年制(60歳)
◆再雇用制度(65歳まで)
繁忙期について
2025年用のお正月飾り製造は既にスタート!
来る巳年に向け、少しずつ製造をはじめています。

忙しさがピークになるのは、毎年10~12月。
幹部や営業社員も揃って、みんなで製造と出荷に協力します。
この時期は少し残業をお願いするかもしれませんが、
納品を終えたときの達成感はひとしおですよ!

※繁忙期以外は、ほとんど残業はありません。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 自社商品・メディアあり
  • 自社内開発
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
1961年10月7日
代表者
代表取締役 木下 茂
従業員数
80名
資本金
1,600万円
事業内容
■結納用品・金封他水引製品の加工製造販売
本社所在地
長野県飯田市上殿岡8-1
企業ホームページ https://mizuhiki.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

【ここまでお読みいただき、ありがとうございました】

「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。(下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック)ご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
※応募の秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
WEB履歴書による書類選考の結果は応募受付後、メールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

WEB書類選考

お送りいただいた応募データをもとに、選考を実施します。
  1. STEP
    2

面接(1回)

当日は「履歴書」「職務経歴書」をご持参ください。面接日はご相談に応じます。
  1. STEP
    3

内定・採用

できるだけ多くの方とお会いしたいと思っております。興味をお持ちいただいた方は、是非ご応募ください!
面接回数
1回
面接地
長野県飯田市上殿岡8-1
問い合わせ
木下水引株式会社

住所
〒 395-0153 長野県飯田市上殿岡8-1
地図を見る

採用担当
採用担当 岡部

電話番号
0265-25-7588

備考
※営業のご連絡はお控えください。

会社・仕事の魅力

木下水引株式会社の魅力イメージ1

日本の心と伝統を受け継ぐ企業として

◆水引の魅力を、より多くの人へ◆

和紙を使ってつくられる水引。軽くしなやかで強度があり、色や結び方も豊富なため、さまざまな表現が可能です。最近では、パーティーの演出に使用されることも!
当社では、一般向け制作マニュアルの無料配布や、東京銀座でのワークショップも実施。文化継承に注力しています。

◆チームワーク・協力体制を大切に◆

水引製造には、事務をはじめ、営業、製造、検品など、社員の連携が欠かせません。
特に、お正月飾りの製造ピークを迎える9~11月には、全員で協力!新年を彩る水引を、心を込めて製造しています。

◆平均勤続年数は約20年◆

社員が長く働ける会社を目指しています。
具体的には、取引先の大手企業に合わせ、県内で高水準の待遇や労働環境を整備。利益は社員へ還元する方針で、コロナ禍も毎年賞与を支給しました。
また、産休・育休取得実績も多数!働きやすく休みやすい環境を整えています。
木下水引(株)が本社を置く飯田市は、古くから水引づくりが盛んな地域。現在も、生産量・品質共に日本一と言われています。同社では、ご祝儀袋や正月飾りのほか、大相撲力士のまげに使われる“元結”や“くれない水引”も製造。日本文化を広く支えています。
今回は、水引づくりの指揮をとる事務職の募集。事務経験がある方はもちろん、伝統工芸に興味がある方にもやりがいのある仕事だと思います。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

K さん(中途入社30年目)
事務長
前職の経験 県職員(営業)
Q

何故この仕事を選んだのですか?

もともと県職員として働いていました。結婚により退職し、経理の専門学校を経て当社へ。通勤が便利で、経理の知識を活かせることが決め手でした。仕事と家庭の両立に理解があり、とても心強い職場ですよ。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

やればやるほど評価してもらえる環境ですね。得意先担当者としての責任は大きいですが、比例してやりがいも大きいですよ。頑張りはお給料にも反映されますし、事務職の枠に留まらない面白さを感じられますよ。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

事務経験を活かしたい方、キャリアを伸ばしたい方に来てほしいですね!仕事を覚えるまでは大変なことも多いかもしれませんが、前向きな姿勢があれば大丈夫。メリハリをつけて働きたい方には最適な環境だと思います。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

木下水引株式会社 ★年休120日★原則定時退社★転勤なし★面接1回

【事務】伝統工芸品『水引』に携われるレア求人★土日祝休