キープしました。
辞退しました。
新着
株式会社大阪真空機器製作所の企業ロゴ

真空製品を取り扱う【営業】★法人営業の経験者★年休123日 株式会社大阪真空機器製作所 70年以上の歴史を誇る老舗企業◎完休2日◎残業少なめ◎手当充実

  • 正社員
  • 498万~668万円
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/05/15
掲載終了予定日:2024/10/21

この求人のポイント

真空ポンプのパイオニア企業で活躍!経験を活かして幅広い分野のお客様に自社製品を提案。研修制度も充実!
株式会社大阪真空機器製作所のPRイメージ
創業以来74年間、真空ポンプを作り続けてきました。開発に始まりシステムの構築からアフターサービスまで、お客様の希望に寄り添ったサービスを提供し、国内のみならず海外からも多くの引き合いをいただいています。当社の営業部門に力を貸してくれる方を探しています。ぜひ一緒に働いてみませんか?

仕事内容

「真空製品」が必要な設備等を想定し、幅広い分野のお客様に提案営業を行っていただきます。営業範囲は主に東日本エリアです。

具体的には

  • 真空ポンプや真空システムなどの提案営業
必要な設備等を想定し、法人のお客様へ営業していただきます。最終的には1人あたり数十社を担当いただくことになります。
<主な営業先>
大手企業の研究開発部門、設備導入部門、官公庁、各種研究機関など
<主な分野>
エレクトロニクス、医療、自動車、食品 など

真空製品について

「真空」という要素は、多くの製品の製造過程で非常に重要です。半導体を始め、フラットパネルディスプレイ(FPD)・LED・有機EL・太陽電池などの電子デバイス、化学、薬品、自動車産業、理科学研究などの分野にも当社の真空ポンプ・機器が利用されています。また、国外にも事業を展開し、多くのユーザーを獲得しています。

対象となる方

【必須条件】大卒以上(文理不問)法人向け提案営業の経験をお持ちの方(年数不問)【歓迎条件】同業界での経験をお持ちの方は活かしていただけます。
【必須条件】
  • 大卒以上(文理不問)
  • 法人向け提案営業の経験(年数不問)

【歓迎条件】
  • 装置、機械、プラント、機械部品などの業界経験

★幅広い 知識・スキルを身に付けることでき、専門性も高くやりがい十分です。

★配属先について
東日本エリアを担当する東京本部の営業部門に配属となります。
現在の所属は13名、20代~60代まで幅広い年代の社員が活躍中です。
当社の製品は数十万円~数千万円超まで多岐に渡るため、お客様への提案内容が非常に重要です。困った時は助け合って進めていきましょう!

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
1名
勤務時間
9:00~17:45(所定労働時間8時間/休憩45分)

※残業あり(月平均10時間ほど)
勤務地
【当面転勤なし】
東京都中央区銀座4丁目14-14 銀座昭和通ビル2F

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
各線「新橋駅」より徒歩約10分
給与
月給26万円+諸手当+賞与年2回(6~10ヶ月分※昨年度実績)

〈モデル月収〉
283,500円(諸手当含む)

<モデル年収>
498万円※2023年賞与実績6.10ヶ月含む

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
498万円~668万円
昇給・賞与
昇給/あり(年1回)
賞与/あり(7月・12月の年2回)※6.1ヶ月分(2023年度実績)
諸手当
  • 通勤手当
  • 残業手当
  • 営業手当
  • 資格手当
  • 家族手当
  • 住宅手当
休日・休暇

<年間休日123日>

  • 完全週休2日制(土日)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 年次有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 特別休暇
ほか
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 確定給付型退職金制度
  • 財産形成貯蓄
  • 総合福祉団体定期保険
  • 親睦会
  • 育児休業制度
  • 介護休業制度
ほか

<充実した研修制度>
社内外の研修・セミナー、勉強会への参加を促し、幅広い知識修得や外部からの刺激が得られる機会を設けています。
  • 各階層別研修
  • 若手中堅社員研修/管理職研修 などの階層に応じた研修
  • 部門別研修
  • 営業、技術、製造系等の専門教育

<自己啓発支援制度>
  • 通信教育/会社が認める資格や検定について、取得費用全額補助

<認定試験>
  • 真空技術者資格認定試験
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • U・Iターン歓迎
  • 社内見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 残業月30時間以内
  • 国内出張あり
  • 自社内開発
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 携帯・タブレット支給
  • 退職金制度あり
  • 賞与5ヶ月以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 産休・育休取得実績あり
  • 再雇用制度あり
設立
1950年(昭和25年)9月19日
代表者
代表取締役社長 笠岡 一之
従業員数
約200名(単体)
資本金
3億4,806万円
売上高
98億5,900万円(2023年度)
事業内容
  • 真空機器
  • 真空ポンプの開発、製造、販売、メンテナンスサービス

<取扱製品>
  • ターボ分子ポンプ
  • ドライ真空ポンプ
  • ルーツ真空ポンプ
  • 油回転真空ポンプ
  • 液封式真空ポンプ
  • エジェクタ
  • 真空装置
  • 真空システム 他

<主要取引先>
エレクトロニクス・半導体・光学・自動車・化学・医薬・鉄鋼・食品・合繊等の国内外主要企業、大学、研究所

<主な加盟団体>
  • 日本経済団体連合会
  • 日中投資促進機構
  • 日本真空工業会
  • 日本半導体製造装置協会
  • SEMI
  • 日本表面真空学会
  • 日本機械学会
  • 日本航空宇宙学会
  • 日本科学機器協会
本社所在地
大阪市中央区今橋3丁目3番13号 ニッセイ淀屋橋イースト
拠点(日本国内、海外)
  • 東京本部/
東京都中央区銀座8-14-14 銀座昭和通ビル2F
  • 名古屋営業所/
名古屋市中区丸の内3丁目18番1号三晃丸の内ビル
  • 名張工場/三重県名張市八幡1300-81
  • 堺工場/大阪府堺市西区鳳東町7-775
  • ソウル支店/
805 Leaders Bldgs., hwangsaeul-ro 311beon-gil 14, Seohyeon-dong,Bundang-gu, Seongnam-si, Gyeonggi-do, 13590, Korea
  • 上海事務所/
200120 上海市浦東新区陸家嘴花園石橋路33号 花旗集団大厦23楼
関係会社(海外)
  • 中国支社(Shanghai Osaka Vacuum, Ltd.)/
201206 上海市浦東新区金橋出口加工区 川橋路1510号 T52-4-1F 南A
  • 米国支社(Osaka Vacuum U.S.A., Inc.)/
48000 Fremont Blvd. Fremont, CA 94538, U.S.A.
※2社とも当社が保有する議決権比率は100%です。
企業ホームページ https://www.osakavacuum.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
応募方法
本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。
本求人は、株式会社マイナビが運営する
「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。

※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、
応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。
応募受付後の連絡
応募受付後、応募者全員に電話もしくはメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

  1. STEP
    2

面接

2~3回
  1. STEP
    3

内定

面接回数
2~3回
問い合わせ
株式会社大阪真空機器製作所

住所
〒 104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー
地図を見る

採用担当
マイナビ転職キャリアパートナー内 株式会社大阪真空機器製作所採用事務局

備考
上記は、株式会社マイナビ(マイナビ転職キャリアパートナー)内/株式会社大阪真空機器製作所採用事務局の所在地です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社大阪真空機器製作所 70年以上の歴史を誇る老舗企業◎完休2日◎残業少なめ◎手当充実

真空製品を取り扱う【営業】★法人営業の経験者★年休123日