キープしました。
辞退しました。

米海軍横須賀基地

その他の募集要項

米海軍基地内で活躍する【技術職】★週休2日制 正社員

  • 転勤なし
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

米海軍基地内で活躍する【技術職】★週休2日制 米海軍横須賀基地 《海軍施設技術システムコマンド極東地区》(NAVFAC Far East)

掲載終了日:2024/06/03

この求人のポイント

【 「米海軍基地で働く」という、選択肢! 】★まるで海外!?と思えるような特殊な環境で経験を発揮!
《米海軍基地での勤務》基地内の施設・設備全般を扱う 《発注者として対応》プロジェクト管理者の立場へ 《安定の労働環境》週休2日制、時間単位で有休取得可 《原則定時退社》家族との時間も大切にできる働き方 《自らキャリアアップ》公募で昇格・異動が実現する 《英語力もUP!》英語に自信がなくても業務で磨かれる
\\扱うのは「米海軍基地」という、ひとつの街!//無理なく働ける環境でダイナミックな仕事をしませんか
米海軍基地内にある施設の新築・改修、企画、設計、監理、契約、環境保全業務を担う『米海軍 海軍施設技術システムコマンド極東地区(NAVFAC Far East)』。

今回は新たな技術職職員を増員いたします。“米海軍基地”の中で暮らす軍人、そして彼らの家族たちの安心・安全な生活を支えていくという、日米両国の重要な関係性をサポートする仕事です。

英語に自信がない方もOK!稀有な環境で、あなたの経験を活かしてみませんか?

仕事内容

[発注者として担当]米海軍基地内にある施設・電気設備・機械設備・環境保全等の企画・設計・監理・契約を担うエンジニア業務(技師)及び関連する専門職

具体的には

米海軍基地に建つ施設・設備の企画、改修・新築の設計、監理、契約、環境保全を担当。

軍関連のオフィスや工場、倉庫、プラント、護岸、滑走路設備など基地独特のものから、住居や学校、映画館、商業施設、レストラン、病院、警察署まで幅広く携わります。

★すべて「発注者」として担当できるやりがいがあります!

担当業務

  • 企画
  • 建築構造設計、電気設備設計、機械設備設計、土木設計
  • 施工監理(建築、土木、電気設備、機械設備)
  • 契約
  • 設備の検査・評価
  • 環境保全
  • 積算業務 など

▼詳細はHPより
https://pacific.navfac.navy.mil/Facilities-Engineering-Commands/NAVFAC-Far-East/About-Us/Host-Nation-Job-Vacancies/

教育研修制度

業務に慣れてきてからも日々のスキルアップは必要。NAVFACでは職員の「これを学びたい!」と希望するものや、米国仕様の基準などを学ぶトレーニングに参加できるなど、手厚いサポート体制です。

また、普段の業務でもアメリカ仕様の設備や規定などがあるため、周りの先輩たちに聞きながら技術を身につけていきましょう!

自分の希望でキャリアが叶う!

NAVFAC内でのキャリアステップは、非常に独特!管理職を含めたポジションに空きが出た際、「公募」によって後任を決定します。そのため自分の望むポジションが「公募」されたら、自分の希望でキャリアを切り開けるのです。

全ての職員にフェアにチャンスがあるので、自分の理想のキャリアプランが叶いやすい環境です。

対象となる方

◆電気・機械・建築・土木・環境系専攻の大卒以上(又は技術士等、指定の専門資格所持者)、関連・専門職経験者◆TOEIC400点/英検準2級相当以上の英語力

【応募条件】

◆電気・機械・建築・土木・環境系専攻の大学卒以上
(もしくは上記分野の技術士等、専門資格所持者)
◆TOEIC400点/英検準2級相当以上の英語力
※各関連専門職種については空席公報をご確認下さい

応募には英語に自信がなくてもOK

入社段階では最低限のスキルがあれば問題ありませんが、研修と日々の業務を通じて目標等級で必要とされる英語力を身に付けていただきます。

英語に自信がある方は更に業務の幅が拡がるので、語学力を活かして活躍して下さい!なお、職種により求められる英語力は異なります。

実は、かなり働きやすい環境

米海軍基地での勤務というと特殊な環境を想像される方もいるかもしれません。
しかしながら、実はかなり働きやすさには定評のある環境なのです!
  • 週休2日制
  • 時間単位での有休取得可能 など

ファミリーファーストが根付いているアメリカなので、家族行事や育児のことに関しても理解があります。産休・育休制度もしっかりと確立されており、女性も多数活躍しています!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

さまざまな案件に取り組んでみたい方

軍関連の施設から、基地内に住む子どもたちが使う公園の遊具まで扱う、案件の幅広さが魅力です。一拠点の中でこれだけの種類を担当できる機会はなかなかないでしょう。

この仕事に向いていない人

新しいことを学ぶのが苦手な方

業務の流れ等は変わりませんが、海外仕様の規定や多彩な案件があることから、知識の習得は必須。新しく学んでいくのが苦手な方は難しいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:00~16:45(所定労働時間8時間・休憩45分)
※勤務時間は勤務地により異なります。各空席公報を参照してください。
勤務地
横須賀基地/三沢基地/厚木基地/岩国基地/佐世保基地/沖縄基地

●横須賀基地(NAVFAC本部)/神奈川県横須賀市泊町1番地

<アクセス>
横須賀基地/京急線「汐入」駅徒歩15分
「横須賀中央」駅徒歩20分、JR「横須賀」駅徒歩20分
※横須賀本部では日本各地の米海軍基地を担当するので、出張する機会があります。

※基本的に転居を伴う、転勤はありません。
公募制度により、三沢(青森)、厚木(神奈川)、 岩国(山口)、佐世保(長崎)、沖縄(沖縄)等、横須賀以外での勤務も可能です。


[応募方法は下記もご覧ください]
<本州・九州>※随時募集
https://www.lmo.go.jp/recruitment/index.html

<沖縄>※事前登録制
本州・九州とは応募方法が異なるため、下記で詳細をご覧ください。
https://www.lmo.go.jp/recruitment/index2.html

※日本政府が法的雇用主となり、在日米軍が使用者となります。
国家公務員ではありませんが、公務員制度に類似した待遇の中で勤務していただきます。

マイナビ転職の勤務地区分では…


青森県、神奈川県、山口県、長崎県、沖縄県
給与
月給(基本給)/23万4,400円~26万6,000円(採用時の等級による)+その他諸手当

※資格・経験を考慮の上、決定いたします。
※試用期間6ヶ月(待遇変動なし)

※免責事項:給与・諸手当は日本政府により変更される場合があります。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
389万円~492万円
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回
諸手当
■通勤手当(月5万5,000円まで)
■時間外手当
■扶養手当(配偶者月6,500円、子一人月1万円支給)
■住居手当(月6万1,000円以上の家賃の場合、月2万8,000円まで)
■地域手当(横須賀/基本給の10%、厚木/基本給の6%、三沢・岩国・佐世保・沖縄/0%)
■夏季・年末年始手当
休日・休暇
■週休2日制
■祝日(18日/米国の祝日が適用 ※年末年始休暇含む)
■夏季(3日)
■有給休暇(年20日)
※試用期間中は、30暦日に付き1日
※時間単位で有給取得が可能

【その他】
傷病・結婚・妊娠・配偶者出産・育児・子の看護・介護・忌引 など
福利厚生
■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職手当
■育児および介護による勤務時間短縮
■マイカー通勤(可能な地域もあります)
■制服支給
■健康診断(定期健康診断、成人病予防健康診断)
■災害見舞金
■心の健康相談
この求人の特徴
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 英語を使う仕事
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1947年4月
資本金
事業内容
米海軍施設の建設、改修、メンテナンス
本社所在地
神奈川県横須賀市泊町1番地
企業ホームページ https://pacific.navfac.navy.mil/Facilities-Engineering-Commands/NAVFAC-Far-East/About-Us/Host-Nation-Job-Vacancies/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
応募方法は、(独)駐留軍等労務管理機構(LMO)のサイトからご確認ください。
https://www.lmo.go.jp/recruitment/

ページ中ほどにある「募集情報一覧にすすむ」

地域、職種カテゴリー、雇用種類を選択。キーワードに「FEC 施設技術部隊」と入力し、“少なくても一つを含む”で検索してください。

※沖縄基地勤務の応募は、下記サイトをご確認ください。
https://www.lmo.go.jp/recruitment/index2.html
応募受付後の連絡
※書類選考後、面接対象者にご連絡致します。
※最終選考まで40~60日程度かかる場合があります。
採用プロセス
※以下は本州・九州の採用プロセスです。
▼書類選考
下記の必要提出物を郵送/提出してください。

●空席応募用紙と専門職務経歴書(ともに英語で記入)
*上記「(独)駐留軍等労務管理機構(LMO)ホームページ」よりダウンロード。 
●空席広報で指定される英語力を証明する書類の写し(TOEIC, TOEFL等)
●返信用封筒 (住所等記入・84円切手貼付)
●その他の提出書類は各軍空席広報中の「必要提出物」をよくご確認ください。*空席広報により大学の卒業証書、その他資格等の写しが必要な場合があります。
*空席広報に記載されている中間締切日もしくは最終締切日必着。

▼選考

▼雇用前手続き

▼採用

※雇用主は国(防衛省)ですが、使用者は在日米軍となります。国に雇用されますが国家公務員ではありません。

★不明点があればお気軽にお電話ください

募集に関してのお問合せをいただく際は『マイナビ転職』を見たとお伝えください。
問い合わせ
米海軍横須賀基地

住所
〒 2380001 神奈川県横須賀市泊町1番地
※こちらは本部です

地図を見る

E-mail

電話番号
046-816-3009

備考

応募書類提出方法や雇用条件等に関するお問合せ先

(横須賀基地)〒238-0001 横須賀市米が浜通1-6 4階
(独)駐留軍等労働者労務管理機構横須賀支部(LMO/IAA)管理第一係
TEL:046-828-6959 月~金/8:30~17:00(祝日除く)

応募受付方法

横須賀基地以外のお問合せとご応募は各支部へ。(独)駐留軍等労働者労務管理機構ホームページで応募先、応募方法を確認の上、軍指定の空席応募用紙と必要書類(各種証明書等)をご郵送下さい。

会社・仕事の魅力

ココでしか経験できないものが、あなたを待っている!

★ 特殊な環境ではたらく!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
道路には英語標識が並び、移動は基地内のシャトルバスか、車か自転車。ランチには基地内のレストランを活用することもでき、ビッグサイズのハンバーガーを食べることも!

まさに米海軍基地内は、日本国内にある外国です!

基地内には軍関連の施設のほか、公園や映画館、教会、学校(小中高)などがあり「ひとつの街」のよう。利用者の使い勝手も想像しながら施工するので、できあがった時の達成感は格別です!

★ 働きやすさもバツグンです!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NAVFACの職員は「日本政府から雇用」され、「在日米軍に使用」される形で働くこととなります。国家公務員でこそありませんが、待遇面は公務員制度に類似しています。

転勤もないので、腰を据えて活躍することができます。どの企業にも劣らない充実した労働環境のなか、長く定着して働くことができます!
米海軍基地内の様々な建物や設備の建設や維持・管理にあたっているのが、『米海軍施設技術部隊極東地域本部(NAVFAC Far East)』である。

「基地内でのエンジニアは、特殊な技術を用いるのでは」と想像される方もいるかもしれないが、対象に幅こそあれど業務自体は他と何ら変わらないので安心してほしい。

安定的に働ける待遇面も注目してポイント。応募条件に当てはまる方は、ぜひこのチャンスを逃さないでほしい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード