キープしました。
辞退しました。

株式会社徳永

その他の募集要項

【事務総合職(経理・労務/営業事務/製造管理/総務)】年休115日 株式会社徳永 創業100年/金属製品メーカー/業界唯一の製品を製造/会社見学可

掲載終了日:2024/06/27

この求人のポイント

10~60代が活躍する職場!男性活躍中◎多彩な業務にチャレンジして、キャリアアップを目指せます!
金物メーカーとして100年の歴史!業界パイオニア企業 バックオフィスから確かな存在感を発揮する管理事務 ルーティンワークで終わらず、多彩な業務にチャレンジ 経験・年齢不問でゆくゆくは管理職を目指せます!
木造住宅の耐震性を高める接合金物をはじめとした、各種金物の企画から開発、製造まで一貫して手掛けている当社。業界の主流になりつつある低価格海外メーカーに対して、技術力とアイデアで勝負できる数少ない国産メーカーです。
最近では、グループ会社と連携し、自動車・OA機器・農業機械の業界まで営業の幅を広げています。業界知識がなくてもイチから育成するのでぜひ、ご応募ください!

仕事内容

【バックオフィス】経理・労務/営業事務/製造管理/総務等の管理業務のうち、適性・得意分野に合わせてお任せします。10~60代の幅広い世代が活躍中!

具体的には

◆経理・労務業務全般
◆営業事務業務全般
◆自社工場や外注に対する生産指示
◆進捗・工程管理
◆納期管理
◆得意先との調整
◆製品、材料、部品等の在庫管理および発注
◆総務業務全般…など活躍の場は様々です。

仲間と分担して仕事をお任せします!
これまでの経験を活かして、
得意分野で活躍して下さい!

将来のキャリアパス

経験者の方は、即戦力としての活躍を期待します。管理部門をまとめるポジションをお任せするつもりのため、大きな裁量と責任のもと、いままで感じられなかったやりがいに挑んでください♪
未経験者の方には、周りの先輩社員がしっかり育成しますよ!
ゆくゆくは管理職としてご活躍いただけることを期待します◎

重要ポジション

卓越した技術をもとに、量産品から特注品まで幅広い金物づくりを手掛けている当社。多品種少量生産になっていることから、効率のよいモノづくりのため業務部門のバックアップが非常に大切です。

職場の特徴

当社では業務部門でも積極的に人材を登用。現在、30代の社員が中心に活躍中です♪

対象となる方

【必須条件:専門卒以上、要普免】◆年齢不問◎ポテンシャル採用もOK!◆実務・マネジメント経験のある方、経理・労務の実務経験がある方は特に歓迎!

\ポテンシャル採用もOK/

管理職候補としての募集ですが、
募集のポジションに関連する実務経験がなくても
あなたの人柄や適性・能力・経験を総合的に見て判断します!

【歓迎条件】

◆マネジメント経験のある方
◆経理・労務に実務経験がある方

※特に、製造業での事務職経験がある方大歓迎!

充実の福利厚生でキャリアを支える

生活を支える家族手当・住宅手当など諸手当も充実!
また、当社では時短勤務制度を導入しています。
子育て世代も安心して働ける環境をしっかり整えていますので、長く活躍して頂けます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

自身の業務をこなしつつ、ゆくゆくは部下に対する指示等もお願いします。そのため、マルチタスクをしっかりこなせる方には最適の仕事です。また、成長意欲がある方や、柔軟な対応ができる方は活躍しやすい環境です。

この仕事に向いていない人

管理部門とはいえ、多方面との折衝が多数発生していくので、対人コミュニケーションが苦手な方にはあまり向いていない仕事です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間)

◎短時間勤務制度あり
勤務地
《転勤なし》【本社】
栃木県栃木市岩舟町静2875番地

◆UIターン歓迎&マイカー通勤OK

マイナビ転職の勤務地区分では…


栃木県
交通アクセス
本社:静和駅から車で6分
給与
【月給】24万円~40万円+諸手当

※別途追加で、役職手当てなども入るので安心してください!スキル・能力はしっかり給与に反映いたします!
※入社前のご経験などを総合的に評価、優遇します

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~600万円
昇給・賞与
◆昇給:1回◆賞与:2回
諸手当
◆交通費支給◆残業手当◆役職手当
◆家族手当◆住宅手当(会社規定あり)
◆資格手当◆昼食補助
休日・休暇
《年間休日115日》
◆週休2日制(土日固定)※2ヶ月に1回程度土曜出勤あり

◆祝日◆GW◆年末年始◆夏期休暇
◆有給休暇◆慶弔休暇◆育休・産休
福利厚生
◆各種社会保険完備◆退職金制度
◆各種慶弔制度◆マイカー通勤OK
◆資格取得支援制度◆制服貸与
時短勤務制度を採用しています◎
子育て中の方を対象とした時短勤務制度を採用しています。
勤務時間例9:00~16:00
こちらを参考に相談に応じています。
この求人の特徴
  • マネジャー採用
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 時短勤務OK
  • 自社商品・メディアあり
  • 自社内開発
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 平均年齢30代
  • 未経験入社5割以上
設立
1923年5月17日
代表者
徳永 和彦
従業員数
44名
資本金
3000万円
売上高
8億6000万円
事業内容
建築総合メタル製品開発製造販売

主な製品
1.木造建築物用接合金物
2.公共工事用金物
3.各種ボルト・線加工製品
4.各種プレス・板加工製品
5.各種板金・鋼材加工製品
6.プレス金型設計製作(アサヒ金型※グループ企業)
┗金型の設計・製作、修理など
本社所在地
栃木県栃木市岩舟町静2875番地
【実績の一部を紹介】
《1》マンホール設置に使用する金物
工事方法から提案をしました。ノウハウを活用し、コストと手間を大幅にカットした画期的な工法を考案!現在では全国で私たちの工法が採用されています!

《2》トンネル照明の取り付け器具
器具選定/工法までトータルにお任せ頂いた案件。取り付け方・機能性・持続性・安全性にこだわり、イチからオーダーメイドで開発!
【業界の常識を変える新商品】
お客様との共同開発により、木造建築向けのゆるまないネジ「ハイブリッドボルト」をスタート。

業界初(2017年11月18日 日刊木材新聞より)唯一無二の公的機関の認定を取得し、木造建築が抱える長年の悩み”木造に使用するネジのゆるみ”に対する決定打となる画期的な製品。※全国工務店協会(JBN)でも紹介

※HPは『Google chrome』もしくは『ドコモの携帯電話』からご覧ください。
企業ホームページ https://tokunaga.jimdosite.com/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
■マイナビ転職の「この求人に応募する」ボタンよりエントリーしてください。
※ご質問は、マイナビ転職の「質問フォーム」をご利用ください。お気軽にどうぞ!

<応募書類の取り扱いに関して>
ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、
当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。
他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
マイナビ転職からご応募頂いた内容をもとに選考を実施します。
選考結果は合否に関わらず、応募受付1週間を目処に
応募者全員にメール、またはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
応募~内定までの流れ
  1. STEP
    1

【応募情報による選考】

  1. STEP
    2

【面接(2回)】

※「履歴書・職務経歴書」の郵送をお願いする場合があります
※面接日はご相談に応じます
  1. STEP
    3

【内定・採用】

※入社日はご相談に応じます
※在職中の方も気兼ねなくエントリーしてください
面接回数
2回
面接地
栃木県栃木市岩舟町静2875番地
問い合わせ
株式会社徳永

住所
〒 329-4307 栃木県栃木市岩舟町静2875番地
地図を見る

採用担当
採用担当 寛野・徳永

電話番号
0282541133

備考
※電話応募も受け付けております

会社・仕事の魅力

社会の成長のために、決して欠かすことの出来ない存在

当社製品は、木造住宅はもちろん、道路や鉄道、上下水道、建築物など、身近な場所で暮らしの安全に役立っています。社会インフラ、モノづくり、災害支援…あらゆる側面から日本を支えています。

災害支援を例にとると、近年噂されている南海トラフや富士山の噴火。当社の製品は、そうした将来日本を襲うであろう大規模災害に向けた“救世主”として、日本全国のいたるところに導入されています!
環境問題の観点から、中・大規模の木造建築が注目を集めている昨今。同社では、CLT工法という、木造高層建築に欠かせない国の基準をクリアした高品質の金物を取り扱っており、SDGsにも大きく貢献しています。このCLT工法では現在三井グループなどが展開している木造大型建築に使われるように広まっています。また、2025年に開催される国際的イベントの建築物も手掛けたりなど、木造業界内でも大きな注目を集めています。その反響もあり、特注品の受注も増加し続けているんだとか。
さらに、南海トラフや富士山の噴火など、将来的に予想されている大規模災害に向けた依頼や、能登半島地震の復旧工事に関する依頼もこれから手掛けていくそうです。100年の歴史がある同社ですが、今後も益々の成長が見込まれます!

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード