キープしました。
辞退しました。

株式会社農口尚彦研究所

その他の募集要項

<レア求人>日本酒の【製造】★県外出身者も活躍中★未経験歓迎 契約社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎

日本酒の魅力を伝える【PRスタッフ】※未経験歓迎※基本定時退社 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

<レア求人>日本酒の【製造】★県外出身者も活躍中★未経験歓迎 株式会社農口尚彦研究所 酒造り中は社宅(光熱費無料)・3食まかない付き♪WEB面談実施中

  • 契約社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
掲載終了日:2023/07/06

この求人のポイント

「もう引退はあきらめた」人生すべてをかけて夢を追い続ける”農口 尚彦”のお酒造りにかかわりませんか?
●「農口尚彦」の技術継承のために当研究所を設立 ●世界へ発信!手掛けた日本酒が全世界に広まる! ●未経験者歓迎! 県外出身者も活躍中です♪ ●酒造り中は社宅(光熱費無料)・3食まかない付き!
酒造りの神様「農口尚彦」製造チームの募集!人柄採用です!好きなことをお仕事にしてみませんか?
2017年11月に設立し、まだ6年目の株式会社農口尚彦研究所。
日本酒の歴史や伝統、「農口尚彦」の製造方法の継承を目的とする会社として業界の未来を担う蔵人の育成を行っています。

今回、2024年に発売する新酒をつくる製造スタッフ(蔵人)を募集します。
酒造りの神様「農口尚彦」と一緒に働きませんか?
将来自分のお酒を造りたい方も大歓迎!
私たちと一緒に、日本から世界へ
おいしい日本酒を発信していきましょう!

仕事内容

■□■石川から、世界へ羽ばたく日本酒を■□■「杜氏」である農口尚彦と「蔵人」と呼ばれる製造スタッフと一緒に、日本酒の製造に携わります。

具体的には

【洗米】
主原料である酒米を洗い、汚れや糖を取る。
【浸漬・蒸米】
米を温度管理した水に浸し、水分を含ませ、蒸米機で蒸す。
【製麹(せいきく)】
蒸した米に麹菌(カビの一種)を付着させ、繁殖させる。
【仕込み】
三段階に分け、精密な温度管理で仕上げる。
【搾り】
自動圧搾上槽装置または手作業で搾る。

配属先の編成

【「杜氏」「蔵人」って・・?】
・杜氏(とうじ)はお酒を造る最高責任者のこと。
 当社では、現代の名工に選ばれた農口尚彦(現90歳)を指します。
・蔵人(くらびと)は、杜氏のもとでお酒造りに携わる
 製造スタッフのことです。
 今回、あなたにお任せするのが、このポジションです。

酒造りの神様 ―― 農口尚彦とは

1970年代には、低迷していた日本酒市場の中で
「吟醸酒」を広めて新たなブームを作り、
さらに戦後、造られなくなっていった
「山廃づくり」を復活させた第一人者です。
また全国新酒鑑評会では連続12回を含む、
計27回の金賞を受賞していることから、
《酒造りの神様》と呼ばれています。

対象となる方

\ 県外出身者も多く活躍中 / 未経験大歓迎!★酒造りに興味がある、将来は自分のお酒を造りたい!⇒そんな方も大歓迎です!
経験や知識は一切問いません!
意欲のある方は大歓迎です。

【こんな方は大歓迎】
■日本酒が好きな方
■お酒に関わる仕事がしたい方
■将来は、自分のお酒を造りたい
■日本酒を世界中に広めたい方

石川県だけでなく、
北九州や大阪、滋賀、愛媛などから
来た製造スタッフも活躍中!
社宅を完備しているので、安心して働けます!
また光熱費も当社が負担しています。
しっかりお金を貯めながら、お酒造りを学ぶ事ができます。

少しでもご興味があれば、この機会に是非ご応募ください♪
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

日本酒へ関心が持てるかどうかが大切なので、「お酒が好き」「やったことないけど、お酒造りにかかわってみたい」という方は、楽しんで仕事に取り組むことができるようです。

この仕事に向いていない人

食品を扱うので、食品衛生には特に気を遣う必要があります。そのため「工場内のルールを守れない方」は向いていないかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
勤務時間
5:00~17:00の間で実働8時間
※年毎の気候や気温等によって前後します。

【しっかり休憩できる環境です】
休憩時間が決まっているので、
しっかりと休憩をとることができます。
また社宅と勤務場所が隣接しており
食事も、3食のまかないを用意しているので、
日常生活に困ることもありません。
安心して働ける環境を用意しているので
ぜひ、ご応募ください!
勤務地
【 転勤なし 】石川県小松市観音下町ワ1番地1 ※社宅完備(光熱費無料)

\きれいな職場環境で働ける/
2017年に完成したばかりの
新しいオフィス、そして酒蔵、社宅と
働きやすい環境を用意しています。

お客様が口にするお酒造りに携わるからこそ、
きれいで快適な環境に注力しています!

マイナビ転職の勤務地区分では…


石川県
給与
月給30万円~
※経験に応じて、決定します
諸手当
◆通勤手当(会社規定による)
休日・休暇
10月~3月の酒造り期間中(予定)は、月4回
4月~9月のオフシーズン(予定)は、お休みです。
福利厚生
◆社会保険完備
◆制服支給
◆更衣室完備
◆社員割引あり
◆社用車あり ※休日の使用ができます!
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • 社会人未経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 原則定時退社
  • 自社商品・メディアあり
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 社用車貸与

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 社割あり
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 未経験入社5割以上
設立
2017年11月11日
資本金
1,500万円
事業内容
日本酒の製造販売

〈酒造りの神様―農口尚彦〉
現代の名工に選ばれた、農口尚彦(現90歳)が2017年に2年ぶりに復活。
伝統ある杜氏の技術を次世代に継承するため、「農口尚彦研究所」が誕生。
現在は7人の蔵人が、杜氏のもとで技術を学んでいます。
本社所在地
石川県小松市観音下町ワ1番地1
雇用期間について
2023年10月~2024年3月半ばまでです。(予定)
★インスタグラムもやってます★
最新情報などはこちらをチェック♪
⇒noguchi_naohiko_official
企業ホームページ https://noguchi-naohiko.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
▼マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください。
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』から
お気軽にお問い合わせください。
※雇用開始日は相談に応じます。
※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
 他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、
応募者全員にメールもしくは、お電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
【必ず確認してください】
エントリー後に、履歴書の送付をお願いしております。※メール送付も可
  1. STEP
    1

【マイナビ転職からエントリー】

必要事項を記載のうえ「応募する」からエントリーしてください。
その後、履歴書を送付していただきます。
  1. STEP
    2

【書類選考】

お送りいただいた履歴書をもとに書類選考を行います。結果は、応募者全員に後日こちらからご連絡致します。
  1. STEP
    3

【面接(1回のみ)】

あなたの人柄や日本酒への想いを教えてください。県外からの応募者のみ、小松駅周辺のカフェでの面接も可。
  1. STEP
    4

【契約】

お互いが納得したうえで、決めていきたいと思います
※面接日・入社日はご相談の上、決定致します。
面接回数
1回
面接地
本社/石川県小松市観音下町ワ1番地1
※お車でお越しいただいても大丈夫です。
※県外から応募の方のみ、小松駅周辺のカフェでの面接も可能です。
問い合わせ
株式会社農口尚彦研究所

住所
〒 923-0171 石川県小松市観音下町ワ1番地1
地図を見る

採用担当
採用担当/タケムラ

E-mail

備考
※直接当社メールアドレスへの応募・お問い合わせも大歓迎です。
「マイナビ転職を見た」と冒頭に記載いただけますとスムーズです。

会社・仕事の魅力

世界中にファンがいる日本酒造りに携われる!

いまや世界中で多くの注目を集める日本酒。
《酒造りの神様》とも呼ばれる
当社の杜氏「農口尚彦」が手掛ける日本酒もまた
世界中に多くのファンがいます。

2017年に日本酒の歴史や伝統、
「農口尚彦」の製造方法の継承を目的とする会社として、
農口尚彦研究所を設立。
業界の未来を担う蔵人の育成を目的に公募します。

2024年に出荷する日本酒を造るのは
2023年10月~2024年3月半ばまで。(予定)
毎年、酒米の質や気候に合わせて酒造りをするので、
毎回新鮮な気持ちで取り組めます。
未経験から、蔵人として活躍する先輩や
他県からきて活躍する先輩もいます。

日本を代表する杜氏のもと
酒造りのイロハが学べる貴重なチャンス。

未経験の方の応募も歓迎しているので、
意欲のある方は、ぜひご応募ください!
2017年、酒造りの神様という異名を持つ「農口尚彦」の技法を次世代に引き継ぐために設立された同社。酒造りを志す方々の育成を目的に立ち上げられ、農口尚彦氏の意思を受け継ぐ酒蔵として、卓越した技術を活かしながら高品質な日本酒を手がけている。農口尚彦氏は現在90歳ということもあり、その技法を杜氏から直接教わることができるのも限られている。経験は一切問わないことから、意欲のある方は、ぜひ積極的に挑戦してほしい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード