キープしました。
辞退しました。
新着

【品質管理】大型産業機械(圧縮機・ポンプ・送風機など) 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 株式会社日立製作所100%出資

情報更新日:2024/06/25
掲載終了予定日:2024/07/22

この求人のポイント

HITACHIだからこその「やりがい」と「ワークライフバランス」が手に入ります。
【革新性】日立製作所から独立した新しい会社 【安定性】日立グループの強固な経営基盤 【醍醐味】Japan Qualityを守る最後の砦 【厚待遇】大手ならではの手当・福利厚生
世界のインフラを担うHITACHI。その品質の、最後の砦。
株式会社日立インダストリアルプロダクツのPRイメージ
中東石油プラントの心臓部となる圧縮機。米国カリフォルニアで南北を貫く送水ポンプ。世界をフィールドに送り出される日立製品に課せられる基準は、並大抵ではありません。

求められるのは、品質への誠実さ。いずれは海外サプライヤへの指導監査までを担い、材料一つから高い品質を守り抜きます。

社会の根幹を支えるHITACHIのモノづくりに、最後のジャッジをくだす責任と誇り。ともに感じられる方を、お待ちしています。

仕事内容

日立製品を顧客の元に届ける最後の砦として、大型産業機械における調達品や場内製作品の品質管理、調達先の品質指導および監査などをお任せします。

具体的には

・当社製品の材料や購入品の受入検査
・国内外の調達先への出張立会検査(リモート立会含む)
・購入品認定審査の管理
・調達品と場内製作品の品質管理
・現地試運転
・計量器校正管理

※必要時に国内外調達先(国内全域、韓国、ヨーロッパなど)への出張立会検査があります。

手がける製品

携わるのは、社会・産業インフラ設備として欠かせない圧縮機やポンプ、送風機、試験機、ロジスティクスシステム製品です。構成する材料には高い信頼性が要求されます。特に海外サプライヤに対してJapan Qualityの技術指導を進め、グローバルなモノづくりの品質向上に貢献できる魅力があります。

配属先の編成

機械システム事業部 品質保証部への配属です。調達品の品質管理に携わる約10名ほどのチームの一員として、関連部署と協力しながらご活躍いただきます。なお今回の募集では、「担当者クラス」での採用を予定しています。

入社後の流れ

配属当初は、調達品検査の知識を習得するためにOJTを実施。まずは受入検査から担当いただきます。業務に慣れていただいた後は徐々に担当範囲を広げ、新規ならびに重要部品調達先への品質指導・監査などをお任せしていく予定です。

対象となる方

■部品検査、品質管理、品質保証いずれかの実務経験をお持ちの方(目安:経験2年以上)
【下記のご経験・スキルをお持ちの方は大歓迎!】※必須ではありません
□機械検査、機械試験または金属組織の技能検定2級程度の有識者
□非破壊検査(磁気探傷、浸透探傷、超音波探傷)の有資格者
□英文の読解に抵抗がない方(海外調達品や海外顧客向け案件は注文書や記録が英文です)

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:15(実働7時間45分、休憩45分)
勤務地
土浦事業所:茨城県土浦市神立町603番地
※基本的に出社勤務となります。

マイナビ転職の勤務地区分では…


茨城県
交通アクセス
JR常磐線「神立駅」より徒歩17分
給与
月給:23万円~32万円
※試用期間3ヶ月あり(条件変更なし)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
500万円~650万円
昇給・賞与
■賃金改定:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
■通勤手当
■住宅手当
■子ども・介護等支援手当  他
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■年次有給休暇(年間24日)※試用期間中は3日
■時間単位年次有給休暇
■リフレッシュ休暇
■出産休暇
■配偶者出産休暇
■育児休暇
■介護休暇
■家族看護休暇  他

★年間休日127日(2023年度)
福利厚生
■社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
■寮・社宅制度
■自己啓発支援制度
■年金制度
■社員持株会
■財形貯蓄
■カフェテリアプラン  他
この求人の特徴
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • オンライン面談可
  • フレックス勤務
  • 自社商品・メディアあり
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 上場企業のグループ会社
設立
2018年11月1日
代表者
取締役社長 小林 圭三
資本金
100億円(株式会社日立製作所100%出資)
事業内容
電機システム事業と機械システム事業における製品の開発、生産、販売、サービス

■ドライブシステム分野
新幹線にも使われている鉄道車両用のモータ、工場やプラントを動かす産業用の大型モータ、風力発電や一般産業用に使われる発電機、鉱山現場で活躍する超大型ダンプトラック用のモータや発電機など、あらゆる産業を動かす動力を手がけています。

■パワーエレクトロニクス分野
産業設備用のインバータ、風力発電・太陽光発電など新エネルギー向けの電力変換装置、万一の停電時にも電力を安定供給する無停電電源装置など、社会を動かす電気を制御する製品を手がけています。

■機械システム/メカトロニクス分野
水や空気、ガスをコントロールしている圧縮機・ポンプ・送風機など、エネルギー問題や水不足の問題、災害対策など、地球規模での課題解決と未来の社会づくりに役立つ製品を手がけています。
本社所在地
東京都千代田区外神田一丁目5番1号 住友不動産秋葉原ファーストビル3階
企業理念(パーパス)
「モノづくりの力で、ステキな未来をつくる」
日立創業以来、100年を超える歴史の中で磨き続けてきたモノづくり。私たち日立インダストリアルプロダクツは、変化の激しい時代だからこそ、モノづくりの持つ無限の可能性を信じ、時代のニーズに応える新たな価値を追求していきます。自分たちにしかつくれないモノがある。自分たちにしかできないモノをつくる。すべての人の生活、あらゆる産業にとってステキな未来をつくります。
企業ホームページ https://www.hitachi-ip.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
応募方法
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇
(郵送でのご応募は受け付けておりません)

*応募の秘密は厳守いたします。
*応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
*応募・セミナー参加は「株式会社才蔵」を通して受付させていただきます。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付後に応募者全員にメール、もしくはお電話にてご連絡差し上げます。
*選考後、今後の面接日程などについてご連絡いたします。
*面接の希望日時等がある方は、ご相談ください。
採用プロセス
書類選考通過後の流れについては、株式会社才蔵よりメールまたはお電話にてご連絡いたします。
  1. STEP
    1

書類選考

応募データをもとに書類選考をいたします。
都合により履歴書・職務経歴書をご依頼する場合がございます。
  1. STEP
    2

1次面接

オンライン
  1. STEP
    3

2次面接

対面
  1. STEP
    4

内定

面接終了後、追ってご連絡させていただきます。
問い合わせ
株式会社日立インダストリアルプロダクツ

住所
〒 101-0021 東京都千代田区外神田一丁目5番1号 住友不動産秋葉原ファーストビル3階
地図を見る

採用担当
株式会社才蔵内 日立インダストリアルプロダクツ キャリア採用事務局

E-mail

備考
お問い合わせはメールのみにて受け付けております。電話・郵送でのご連絡はご遠慮いただけますよう、お願いいたします。

会社・仕事の魅力

日立グループだからこそ叶う、ワークライフバランス。

当社では、従業員一人ひとりが仕事とプライベートの質を主体的に高めていく「ワーク・ライフ・マネジメント」を推進しています。完全週休2日制の休日形態に加え、24日の年次有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇など、長期の連休が取りやすい環境です。

さらには、ライフステージの変化にあわせて、柔軟で多様な働き方が選択できる各種制度を構築。裁量労働勤務制度やフレックスタイム制度、在宅勤務制度、育児・介護短時間勤務制度などを設け、仕事とプライベートの両立が充分に図れる職場づくりに力を入れています。
日立インダストリアルプロダクツは、設立まもない新しい会社だ。…と言いつつも同社の前身は、日本を代表する大手企業『日立製作所』のモータ等を扱う事業部が分社・独立し、2019年4月にスタート、現在に至る。

モータといえば、100年超の歴史を重ねてきた日立の創業製品だけに、新会社としての重みはそうした経緯からもわかる。労働条件や待遇・福利厚生についても、日立グループならではの手厚さ。“安定性”は折り紙つきだ。

マイナビ転職
編集部より

  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集要項

【人事】タレントマネジメントや組織開発などを担当 正社員 新着

  • 業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク可

【法務】会社法関係/契約関係/訴訟・紛争案件などを担当 正社員

  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中

【現場代理人(監理技術者)】ポンプ・送風機・電気の設備工事 正社員

  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社日立インダストリアルプロダクツ 株式会社日立製作所100%出資

【品質管理】大型産業機械(圧縮機・ポンプ・送風機など)