キープしました。
辞退しました。

株式会社NIKI Hillsファーム

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【ナチュラルガーデンスタッフ】NIKI Hills Winery内/未経験OK 株式会社NIKI Hillsファーム ☆2019年にグランドオープンしたNIKI Hills Wineryを彩る庭園

掲載終了日:2024/06/20

この求人のポイント

豊かな自然と向き合う新生活をスタート! ワイナリー併設のナチュラルガーデンで、四季の花々を育みます
【経験不問】ガーデニングに興味があれば初心者も歓迎 【連続休暇】冬期間、長期休暇取得可能です 【安定性】母体は東京の広告代理店の「DACグループ」 【実績】世界的コンクールでも受賞歴のあるワイナリー 【自然環境】北海道の雄大な自然の中で健康的に働く 【地域創生】観光・宿泊・体験型事業で地域を元気に!
北の大地で色とりどりの花が咲き誇る!観光・宿泊・体験も楽しめる複合型施設を、一緒に彩っていきましょう
北海道仁木町の丘の上に誕生した
NIKI Hills Winery。
今回募集するガーデン部門のほか
醸造所、ワイン畑、ワインセラー、
レストランなどを備え、グルメ・
宿泊も楽しめる複合型施設です。

仕事はチームで協力して進めて
いくので、サポートを受けながら
作業をすることができます。
そのため、農業未経験の方でも
安心してやりがいを持って取り
組むことができます。

仕事内容

《花・植物に囲まれ、四季を感じられるお仕事です》 宿根草、花木、果樹等を育てるナチュラルガーデンの管理業務全般をお任せします

具体的には

庭園の維持管理をメインに作業を行っていきます。

春…植物の植え込み、球根のメンテナンス、除草
夏…水やり、宿根草の管理、除草
秋…雪囲い(支柱の設置、薦(こも)巻き等)、補植
冬…植栽の計画、除雪、他部署へのヘルプ
など

※植え込み、水やり、除草作業中心。
果樹栽培、出荷作業の手伝いも行います。

入社後の流れ

植物には、芽吹→葉の展開→開花→枯れる
といった一連のサイクルがあるものの、
種類によってそのタイミングは異なります。
まずは「どんな植物があり、どうやって育つか」を、
ガーデンを管理しながら覚えていきましょう。

入社の段階では、植物の知識や植栽経験は
なくてOK!長い目であなたの成長を見守ります!

バラ、宿根草、チューリップ…心を癒すガーデンづくり

NIKI Hillsを見渡すと、誰しもが
色鮮やかな庭園に目を奪われます。
1万平米を超える敷地に一年草、
球根植物、宿根草、バラをはじめとした
花木が咲くナチュラルガーデン。
その管理を通じて、"四季折々の表情"を
描き出しています。
お花が好きな方、植物と笑顔に囲まれて
仕事がしたい方はぜひご応募を★

多彩な体験ができる複合型施設ならではの楽しさあり

NIKI Hillsはぶどう畑、果樹園、
醸造所、ガーデン、レストラン、
宿泊施設などを備えた複合施設です。

ガーデン散策や醸造所ツアーなどの
アクティビティも体験可能。
時には散策の案内役や、
現地イベントのヘルプなども経験しながら、
仁木の魅力を五感で感じていきましょう!

対象となる方

【経験・前職一切不問】要普通免許/ガーデナーになりたい方/北海道仁木町の自然の中で働きたい方※44歳までの方
応募にあたってガーデニングに
関する経験・知識は問いません!
「イチから挑戦したい」という意欲や
人物面を大切にいたします。

【たとえば、こんな方をお待ちしています】
■ガーデナーになりたい方
■未経験だけど、自然の中で働きたい方
■お客様を驚かす施設づくりに参加したい方
■地方活性化に貢献してみたい方 …など

※年齢制限の理由:若年層の長期キャリア形成を図るため。

新生活もサポート!

●入社時期応相談。
 あなたのご都合をお聞かせください。
●内定者の引越費用は会社が全額負担いたします。
 道内・道外在住の方、大歓迎です。
●マイカー通勤・駐車場完備です。
 通勤手当(ガソリン代)あります。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

まずは、植物に興味があり、ガーデナーに
なりたい方。そして同社が行う地方創生や
自然との共生など、様々なテーマに共感して
取り組める方は、ここでしか味わえない
魅力や感動に触れることができるでしょう。

この仕事に向いていない人

ガーデナーは自然を相手にするお仕事。
大変なことや思い通りにならないことも
多く、粘り強く取り組む姿勢が大切です。
また、たくさんの方が訪れる観光施設
でもあるのでコミュニケーション力も
必要です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
■グリーンシーズン(4月-11月)
7:00~16:15(実働8時間+休憩75分)
■スノーシーズン(12月-3月)
7:00~15:15(実働7時間+休憩75分)
勤務地
■NIKI Hills Winery/北海道余市郡仁木町旭台148-1

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道
交通アクセス
■JR「仁木駅」より車で約10分
■JR「余市駅」より車で約15分
※マイカー通勤OK!
給与
■月給24万円~30万円+賞与(年2回)

※経験・年齢・能力を考慮の上、決定します。
※7カ月の試用期間あり。期間中の待遇に変更はありません。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~400万円
昇給・賞与
■昇給(年1回)
■賞与(年2回)
諸手当
■通勤手当(ガソリン代)
■扶養手当
■家族手当
休日・休暇
■シフト制
 グリーンシーズン(4月-11月)
 ・月7日(夏期休暇+2日)
 スノーシーズン(12月-3月)
 ・月8日
 ・期間中/+15日公休
■年次有給休暇
■慶弔・特別休暇
■産前・産後休暇
■へるすほりでー
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社内研修(国内・海外)
イチから成長していける環境あり
「ガーデニングに興味はあるけど、
お花の名前とかまったく知らないし…」
という方でも大丈夫。
植物に興味があれば、経験や知識は問いません!

優しい先輩スタッフが丁寧に指導しますので、
実際に作業を行いながら段階的にステップアップ
していきましょう♪
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • ガソリン代支給

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
設立
2014年10月22日
代表者
石川 和則
資本金
3億6400万円
事業内容
■農産物の生産および販売
■農産物を原材料とする食料品の製造
■ワイン用ブドウ類の栽培
■ワインおよび蒸留酒の製造
■ワイン等醸造事業に関するコンサルティング
■農産物の貯蔵・運搬
■農作業の受託
■森林の保全
■農業に関する研修
■前各号に附帯関連する一切の業務
本社所在地
〒048-2401 北海道余市郡仁木町旭台148-1
広告会社DACグループの一員です
■採用広告事業部門
■観光広告事業部門
■総合広告事業部門
■インバウンド事業部門

上記の4つの領域で広告事業を展開しているDACホールディングス(本社・東京)。その新たな取り組みとして誕生したのが、この「NIKI Hills Winery」です。

広告事業で培ったビジネスノウハウやグループとしてのスケールメリットを活かし、“6次産業化”による新しい農業経営、雇用促進といった観点から地方創生を目指しています。
世界で受賞を誇るワインブランド
★New York International Wine Competition2019銀賞
★香港和酒アワード2023プラチナ受賞(HATSUYUKI2021、Chardonnay2021)

2015年に白ワイン『HATSUYUKI』を初醸造して以降、数々の世界的なワインコンクールで高い評価を得ています。また、イギリスのDecanter World Wine Awards2020にて、『YUHZOME2018』が日本の赤ワインで唯一の金賞受賞しました。北海道仁木町から世界に誇る日本産ワインを生むことが私たちの夢です。
企業ホームページ https://nikihills.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 面接交通費支給
応募方法
★ ここまでお読みいただき、
ありがとうございます ★

当社に興味をお持ちいただいた方は
マイナビ転職の応募フォームより
エントリーください。
応募受付後の連絡
選考結果につきましては、
追って応募者全員に採用担当より電話、
もしくはマイナビ上のメッセージにて
ご連絡させていただきます。
採用プロセス
下記の流れで選考を行います。
面接日・入社日は柔軟に対応しますので
お気軽にお問い合わせください。
  1. STEP
    1

書類選考

ご応募いただいた内容を基に
書類選考を行います。
通過された方には追って
次回選考をご案内します。
  1. STEP
    2

面接(1回)※WEB面接可

採用担当によるWEB面接を行います。
  1. STEP
    3

現地体験(2日間)

実際のお仕事を体験していただきます。
現地までの交通費支給、
時給1000円
  1. STEP
    4

内定

一緒に働ける日を心よりお待ちしています!
引越しなどを含め、入社に必要な準備も
サポートいたします。
面接地
■株式会社NIKI Hillsファーム
〒048-2401 北海道余市郡仁木町旭台148-1

面接は上記NIKI Hillsファーム、またはオンラインで実施いたします。
問い合わせ
株式会社NIKI Hillsファーム

住所
〒 048-2401 北海道余市郡仁木町旭台148-1
地図を見る

採用担当
NIKI Hillsファーム 採用担当

E-mail

電話番号
0135-32-3801(代表)

備考
採用選考および雇用元は
株式会社NIKI Hillsファームとなります。
※選考結果のご連絡は随時させていただきます。

会社・仕事の魅力

壮大な夢への挑戦を続けるNIKI Hills Winery!

★“世界に誇れるワインづくりで過疎地域を元気に”
広告会社・DACホールディングスの経営者で冒険家という顔も持つ当社代表・石川の情熱からスタートしたNIKI Hills Winery。30年前に犬ゾリによる南極横断を成し遂げた極地探検家・舟津圭三氏を総支配人に、また日本ソムリエ協会元会長で現名誉顧問の熱田貴氏を監査役に迎えるなど、その理念に共感する仲間を続々と増やし、壮大な夢の実現に向け北の大地で今まさにチャレンジを続けています。

★「日本の北の楽園」として世界に羽ばたくワイナリーへ
私たちは究極的な目標の一つとして余市・仁木地区に多くのワイナリーを集めることで、このエリアをワインツーリズムの一大中心地にする「余市・仁木ワインツーリズムプロジェクト」に取り組んでいます。ここを“北の楽園”に変え、日本全国に、そして世界に向けて最高のワインとエンターテインメントを発信していきます!

★最高峰のワインと、最高峰の体験を!
私たちが目指すワイナリーは、単なるワインの製造拠点という意味合いにとどまるつもりはありません。ワインと最高のハーモニーを織りなす料理を提供するレストラン、ワインづくりの見学や試飲ができるワイナリーツアー、ヴィンヤードや余市平野を一望できる宿泊棟など、訪れる方に唯一無二の体験をご提供できる観光拠点を目指しています。仁木の地を多くの人々が集う魅力的なスポットにしていきたいと考えています。
北海道の中でも、果実の栽培に適した気候で「フルーツ王国」として知られていた仁木町に誕生したNIKI Hills Winery。ワインづくりにとどまらず、地元・仁木をはじめ周辺自治体と連携しながら国内でも例のない先鋭的な地域活性化事業に取り組む注目の企業だ。

今回、全国規模での新スタッフ募集です。このチャンスに仕事だけでなく、新しい生き方や人生を叶えてみてはいかがだろうか。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード