キープしました。
辞退しました。

一般社団法人北部九州河川利用協会

その他の募集要項

【土木技術者】将来の幹部候補募集★人物重視★国家公務員待遇 一般社団法人北部九州河川利用協会 地域河川の維持管理コンサル・河川公物の管理など|フレックス制

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
掲載終了日:2024/05/30

この求人のポイント

【発注元は国土交通省】河川の利用推進・整備・保全により、地域社会の健全な発展と安全の増進に貢献!
「河川の利用・環境・調査研究等への支援」「河川環境・利用施設の整備」「防災・危機管理に関する支援」についての公益事業を展開する当協会。事業により河川の利用推進・整備・保全に関する活動を支え、地域社会の健全な発展に寄与しています。

また、先駆的な研究への取り組みなどにより、河川の技術蓄積や必要な仕組みの構築、精通する人材が活躍できる環境を整えることで、地域社会の安全・安心の増進にも貢献しています。

仕事内容

気候変動禍の中で安全かつ災害に強い川であるための、高度な河川管理技術研究や、国が推進している治水対策「流域治水」の支援を行う仕事です。

具体的には

<河川の維持管理コンサル業務・河川公物の施設管理業務>

国土交通省(発注者)の指示・要望を受けながら当協会の技術を活かした提案や企画を行います。

<公益事業の実施>

 社会貢献事業として河川に精通する土木技術者の育成や川の賑わいづくりなど川で活動する人を支援する河川の公益事業を多数行っています。

<受注先は全て国土交通省です>

・河川の維持管理コンサルタント業務(川を安全管理する方法を検討)
・河川パトロール業務(河川の巡視)
・堰操作管理業務(川にある堰の操作支援)
・河川許認可業務(許可申請書や届出書などの書類審査)
発注者の国土交通省との打合せ、電話やメールでのやり取り、技術提案。

1年目は先輩職員と一緒に業務を行っていただきながら経験を蓄積してもらい将来の担い手に成長していただきたいと思っています。

【協会の3つの役割】

1.流域社会形成に寄与…人口減・温暖化による水災害激化の課題に流域全体で取組めるよう支援すること
2.信頼される河川管理への貢献…時代のニーズに合った高度な河川の維持管理技術を提供すること
3.魅力ある地域づくり…地域貢献できる取組みや担い手育成、専門の河川技術
者確保と育成すること

対象となる方

《必須条件》高等学校専攻科(土木科)以上卒/2級土木施工管理技士の資格保有者/土木建設・土木コンサルの業務経験3年以上/要普免(AT限定可)

《必須条件》

■高等学校専攻科(土木科)以上卒
■2級土木施工管理技士の資格保有者
■土木建設・土木コンサルの業務経験3年以上
■普通自動車免許(AT限定可)

《歓迎条件》

■河川維持管理技術者・河川点検士の資格保有者
■技術士・技術士補・1級土木施工管理技士

【国家公務員待遇でお迎え】

当協会では河川の公益事業など社会貢献事業を多数行っております。
発注元は国土交通省ですので、国の仕事の支援・技術補助業務などの、安定性抜群の環境の中で仕事に臨めます。河川の維持管理に特化した企業は全国で当協会のみです。そのような当協会の未来を担う人材として幹部を目指してください。川を愛する人を望みます。

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
1名
勤務時間
■フレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間)
└コアタイム/10:00~15:00
└フレキシブルタイム/8:00~18:30
└勤務時間例/8:30~17:30

※休憩60分
※残業月20時間程度
※36協定における特別条項あり
└河川維持管理コンサル業務報告の繁忙・下半期/月99.9時間、年6回、年720時間を限度とする
勤務地
◎転勤なし/マイカー通勤OK(駐車場あり)/UIJターン歓迎

福岡県久留米市宮ノ陣3丁目8番8号

<アクセス>
西日本鉄道甘木線「五郎丸駅」より徒歩6分

福岡(天神)からも通勤圏内です!

マイナビ転職の勤務地区分では…


福岡県
給与
月給289,531円~326,875円+諸手当

※基本給は年齢に応じ、国家公務員給与に準拠しています。
※月20時間の固定残業代(39,531円~46,875円)を含む。超過分は別途支給。
昇給・賞与
■昇給/あり
■賞与/年2回(前年度実績4.4ヶ月分)
諸手当
■通勤手当(月150,000円まで)
■資格手当(3,000円~20,000円)
■通信費(3,000円~5,000円)
休日・休暇
《年間休日125日》
■完全週休2日制(土日祝)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇(採用時10日付与 最高20日)
■特別休暇・育児休暇有
福利厚生
■各種社会保険完備
■退職金制度(勤続2年以上)
■再雇用制度(65歳まで/定年60歳)
■勤務延長(70歳まで)
■技術資格受験費用補助
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • U・Iターン歓迎
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 残業月30時間以内
  • 17時までに退社可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 固定給25万円以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 再雇用制度あり
設立
1970年9月1日
代表者
川上 義幸
従業員数
60名
資本金
10億円
事業内容
自然豊かで安全かつ災害に強い川であるためにどのような維持管理が必要か検討・開発を行います。
また、国が管理する堤防や堰の維持管理を支援する業務です。
本社所在地
福岡県久留米市宮ノ陣3丁目8番8号
企業ホームページ https://nriver.jp/

応募方法

応募方法
本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。
本求人は、株式会社マイナビが運営する
「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。

※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、
応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。
応募受付後の連絡
応募受付後、応募者全員に電話もしくはメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

  1. STEP
    2

面接

  1. STEP
    3

内定

面接回数
1回予定
面接地
福岡県久留米市宮ノ陣3丁目8番8号

<アクセス>
西日本鉄道甘木線「五郎丸駅」より徒歩6分
問い合わせ
一般社団法人北部九州河川利用協会

住所
〒 104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー
地図を見る

採用担当
マイナビ転職キャリアパートナー内 一般社団法人北部九州河川利用協会採用事務局

備考
上記は、株式会社マイナビ(マイナビ転職キャリアパートナー)内/一般社団法人北部九州河川利用協会採用事務局の所在地です。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード