キープしました。
辞退しました。

株式会社中央公論新社

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

明治から続く出版社に新風を!【経理】★正社員★年休120日以上 株式会社中央公論新社 読売新聞グループ|*土日祝休み*実働7h*男女育休制度有

  • 正社員
  • 450万~700万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
掲載終了日:2024/05/30

この求人のポイント

\高い定着率を誇り、定年まで働く社員が多数/★フレッシュなメンバーを部門の中枢へ育てます!
創業100年超 ◆ 中央公論など歴史ある雑誌を発行 柔軟に指導 ◆ 経験・スキルに応じて丁寧なOJTを実施 キャリア形成 ◆ 仕事を極め、管理職となる道も 働きやすさ ◆ 食堂あり/育休実績豊富
★レア求人★本の出版をウラ側から支える経理として、特別なやりがいと専門スキルを手に入れませんか?
1886年の創立以来、「中央公論」「婦人公論」など長い歴史を持つ雑誌発行を手がけてきた私たち。「中公新書」に代表される教養書、学術書、文芸書など幅広いジャンルの書籍も展開し安定した経営基盤を築いてきました。

今回は会社の”要”ともいえる経理の募集です。経験やスキルはあればベストですが、重視するのは熱意・ポテンシャル面。そのため「挑戦してみたい」という意欲的な方と出会えることを楽しみにしています!

仕事内容

\出版社ならではの経理になれる!/◎ほぼ100%内勤 ◎未経験なら⇒原稿料などの支払い関連処理から担当 ◇経験者なら⇒日次・月次経理を担当

具体的には

◆メインは…
編集者が依頼した、プロダクションや個人事務所への「印税・原稿料の支払い処理」と年次・月次決算、財務税務などの経理業務です。

◆その他には…
・稟議書・申請書の管理
・予算作成管理、部門別収支などの管理会計
・証ひょうの保管
・郵便物の確認 など

入社後の流れ

▼未経験なら…
先輩のOJT指導を受けながらスキルなしでできる実務から開始。
媒体ごと・ライターや著者ごとなど、原稿料の支払先は細かく異なるので各部署に確認を取りながら進めます。

▼経験者なら…
売掛金、買掛金の管理や、会計伝票起票、監査など日次・月次業務を
どんどんお任せしていく予定です。

配属先の編成

全社的には20代・30代が多く活躍中!
ワンフロアに全部門のメンバーがいて、デスク間に壁がないことから風通しは抜群です。

経理チームは5名の少数体制で連携力が◎。
定着率がよく勤続10年以上のベテランばかりですから、会社のルールや仕事の進め方で困るようなことはいっさいありません。

将来はステップアップを楽しめる!

ゆくゆくは決算まで担当し、その後はチームを引っ張る人としてリーダー・管理職をぜひ目指してください。チームメンバーも全力であなたをサポートします!

対象となる方

\雑誌・書籍が好きな方にピッタリ/◎未経験・第二新卒歓迎 ◎事務経験も活かせる!◎出版業界の経理経験者は優遇★リフレッシュ休暇、食堂など充実
《応募条件》
■PC操作の基礎スキル
⇒Word・Excel(簡単な計算式)が使える方

▼CHECK
◎未経験・第二新卒、歓迎
◎人物・ポテンシャル重視の採用
◎学歴・性別不問
◎「挑戦してみたい!」という思いがある方大歓迎!

《歓迎条件》
□経理実務の経験がある方
└経理ソフトが使えなくても構いません
□経理の有資格者(簿記3級以上の方を想定)

──★こんな方にもピッタリ!

・出版業界に興味がある
・自分で意見を発信できる方
・周囲のスタッフと積極的に関われる方
・ミスのないよう丁寧に確認できる方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◯積極的にやりとりできる人

出版社の編集・営業は個性豊かなタレント揃いです。請求関連の処理でうまく連動するためには、自分からやりとりしたり、はっきりとした物言いで依頼や確認を進める必要があります。

この仕事に向いていない人

▲単独業務に集中したい人

経理は重要な数字などを管理する会社の心臓部であるポジションなので、ミスなく丁寧な確認を心がける必要があるものの、部内外問わずいろんな方と連携が発生することを意識しましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:30~17:30(実働7時間)
勤務地
◎転勤なし
◎大手町駅直結の好立地&キレイな新オフィス勤務♪

【所在地】
東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル19階

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
  • 東京メトロ (千代田線、丸の内線、東西線、半蔵門線)、都営三田線「大手町駅」よりC3番出口直結
  • JR各線「東京駅」より徒歩10分
給与
月給24万円以上+諸手当+賞与2回

※年齢・経験・スキルを考慮のうえ、決定します。
※試用期間3ヶ月間(待遇変動なし)
※上記金額には、固定残業代(8万円~/36.1時間分)を含みます。超過分は別途支給いたします。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
450万円~700万円
昇給・賞与
  • 昇給年1回(4月)
  • 賞与年2回(6月・12月)
諸手当
  • 通勤交通費
  • 家族手当
  • 職務手当 他
休日・休暇
★年間休日120日以上★

  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 特別休暇(結婚休暇・慶弔休暇など)
  • 初年度有給休暇(10日付与)
  • 勤続満10年・20年・30年のリフレッシュ休暇
  • 産前産後休暇・育児休暇 ★取得実績あり
福利厚生
  • 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
  • 読売新聞グループの福利厚生制度が利用可能
  • 食堂あり
└読売新聞ビル12Fに銀座スエヒロが運営する食堂があります。また32Fには眺望良好のレストランがあり、来客との会食にも利用可能です。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • リモートワーク可
  • 業務時間7時間以内
  • 自社商品・メディアあり
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 2週間以上の連続休暇制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 未経験入社5割以上
設立
1886年(明治19年)
代表者
代表取締役社長 安部順一
従業員数
148名(2024年3月現在)
資本金
7000万円
事業内容
雑誌・書籍の出版
本社所在地
東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル19階
企業ホームページ https://www.chuko.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
◆最後までお読みいただき、ありがとうございます◆

当社にご興味を持っていただいた方は、
応募フォームよりエントリーしてください。

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
※在職中の方お気軽にご相談ください。

<応募対応に関して>
※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
 他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。
応募受付後の連絡
応募後1週間を目安に、書類選考通過者へメールにてご連絡します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web書類選考

お送りいただいた内容をもとに書類選考を行います。
  1. STEP
    2

面接(2~3回)

面接日時はご相談に応じます。
  1. STEP
    3

内定

入社日はご相談に応じます。
すぐに転職できない方も、お気軽に応募ください。
面接回数
2~3回
面接地
東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル19階
問い合わせ
株式会社中央公論新社

住所
〒 100-8152 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル19階
地図を見る

会社・仕事の魅力

経理のサポートがあってこそたくさんの本が世に出る!

\文化的な発信を支える仕事/

質の高い出版物を提供しつづけるためには、健全なお金の管理が必要不可欠!書籍や雑誌という形で知的財産を世に送り出す「出版社の経理」は、社会や文化に与えるインパクトを意識しながら働ける、意義深い仕事です。

\働きやすさもバッチリです/

★1日の所定労働時間は7時間
日によっては17時台に帰れる日もあります。全社で残業を減らす方針で、今回の募集もそのための増員です!

★過ごしやすいオフィス環境
入館者が使える食堂があり、毎日の出費は少なめに。ビルにはコンビニや書店、クリニック、保育園なども入っています♪

★男女の育休制度あり!
現在は4名が育休中。最大2年ほど休むことも可能で復帰率も高いですから、結婚・育児などのライフイベントがやってきても不安を感じずに働ける職場です!
1886年に中央公論社として創業し、1999年に現在の社名へ。その歴史は今年で138年になり、明治時代に「中央公論」、大正時代に「婦人公論」を創刊し日本の言論界・文壇をリード、明治~平成と困難な状況の中でも良書路線を貫いてきた総合出版社です。さらに読売新聞社と業務提携や人的繋がりで強固なパートナーシップを構築。独立した経営を長年行いながら安定感を実現する環境なので、長く腰を据えたい方に最適の求人でしょう。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード