キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと3
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社の企業ロゴ

【機械・電気・通信・建築技術者(高速道路の保全・管理)】 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社 【NEXCO中日本グループ】◆年休130日以上,土日祝休◆社宅制度有

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/05/01
掲載終了予定日:2024/06/03

この求人のポイント

多くの実績を誇るNEXCO中日本のグループ企業 日本の経済を支える道路に関わる、やりがいのある仕事 技術力向上のためのフォローアップ体制も充実 借り上げ社宅制度・資格取得支援制度など福利厚生◎ 年間休日135日(2024年度)+有給初年度最大20日付与 東京、神奈川、静岡、山梨、長野勤務。UIターン歓迎
東名高速道路・中央自動車道など日本の大動脈を守るかけがえのない使命と技術者としての誇りを胸に!
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社のPRイメージ
NEXCO中日本グループの一員として、高速道路を構成する構造物・設備の保全管理などを手掛けている当社。

新東名の開通、社会的な安全管理意識の高まりなど、現在、当社への期待・ニーズは非常に高まっています。

より質の高い仕事を遂行するために、今回エンジニアを増員募集。
当社の将来を担う人財としてお迎えいたします。

※20代・30代が活躍する職場です。
 U・Iターン歓迎します。

仕事内容

★年休130日~★有給初年度最大20日付与/取得率◎高速道路に関連する各設備の点検/保守、メンテナンス等◆退職金や財形貯蓄、自己啓発…福利厚生充実

具体的には

高速道路に関連する各設備の点検・保守、
メンテナンスをはじめ、機械・電気・通信・建築の
技術的視点を活かした点検・施工管理・設計などを
お任せいたします。
具体的には、以下のような設備・業務を
ご担当いただきます。

<電気・機械(水質を含む)>
◎受配電設備
◎自家発電・直流電源装置
◎遠方監視制御装置
◎トンネル用設備(火災検知器など)
◎道路照明設備
◎各種電光掲示板・ハイウェイラジオ
◎浄化槽設備
◎電気自動車用充電スタンド など

<通信>
◎IPネットワーク
◎無線(移動無線、衛星、ラジオなど)
◎自営電話網(PBX、IP交換機)
◎中央処理装置(サーバー系)
◎ETC など

<建築>
◎料金所
◎サービスエリア・パーキングエリア
◎事務所
◎浄化槽 など


【入社後の流れ】
入社後は、経験豊富な社員が実務を通して
丁寧にお教えします。
焦らず少しずつ、技術・知識を身につけてください。

常に最新の技術と設備に触れられるチャンス

高速道路は安定した安全・安心・快適を提供する
必要があるため、常に最新の設備・技術が
導入されています。

例えば、無線ネットワークを活かした情報掲示パネル、
電気自動車用スタンド、路面の明るさを感知して
点灯・消灯する照明設備など、最新の技術や
設備に触れられる機会が多数あります。

技術力向上のためのフォローアップ体制も充実

高速道路の安全性・快適性を維持するためには、
様々な技術・知識が必要です。
そのため資格取得費用の補助や、
自己啓発支援制度(年間10万円まで)など
業務に必要な資格取得を支援する制度が整っています。

対象となる方

【専門的な資格がなくても応募OK】◎高卒以上 ◎要普免(AT限定可)◎機械/電気/電子/通信/建築等を専攻した方、またはそれに関する職務経験のある方

【応募資格】

▼以下いずれかにあてはまる方
  • 機械工学・電気・電子・通信・情報通信工学・建築等を専攻された方
  • 機械・水質・電気・通信・建築に関する職務経験を1年以上お持ちの方
  • 上記分野に関する点検・施工管理・工事等の業務経験のある方

【 歓迎する資格 】※応募に必須ではありません 

  • 電気工事施工管理技士(1・2級)
  • 電気工事士(第1種・第2種)
  • 電気主任技術者
  • 第1級陸上特殊無線技士
  • 工事担任者(総合種、第1種)
  • 管工事施工管理技士(1・2級)
  • 消防設備士(甲種)
  • 浄化槽技術管理者、管理士
  • 建築施工管理技士(1・2級)

★資格手当あり
詳細は諸手当欄をご確認下さい。

福利厚生も充実!独自の制度をご紹介します。

◆借り上げ社宅制度
家賃月額77%を会社が負担する制度。
例えば、独身で家賃が8万円の場合⇒18,400円の自己負担で
借りられます。

◆リフレッシュ休暇
社員一人ひとりが効率的な業務遂行意識をもって、
業務の効率化とワークライフバランスの調和を
図るための取組みとして実施しています。 (年間5日間)

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~17:30(休憩1時間)
※業務により夜間作業、緊急作業、夜勤シフトなど有り
勤務地
【U・Iターン歓迎!借り上げ社宅制度あり】
本社(新宿区)及び東京都、神奈川県、静岡県、山梨県、長野県の各事業所

■本社/東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト9F
■東京/東京都八王子市
■神奈川/神奈川県相模原市、神奈川県横浜市、神奈川県伊勢原市
■静岡/静岡県静岡市、静岡県御殿場市、静岡県富士市、静岡県浜松市
■山梨/山梨県大月市、山梨県中巨摩郡
■長野/長野県松本市

※業務エリア内での転勤の可能性があります。
※地域限定社員制度もあり・・当社指定エリア内でのみ異動があります。

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県
交通アクセス
各線「新宿駅」より徒歩4分
JR「八王子駅」より車で12分
JR「橋本駅」より車で7分
東急「市が尾駅」より車で5分
東急「南町田グランベリーパーク駅」より車で4分
小田急「伊勢原駅」より車で11分
JR「御殿場駅」より車で5分
JR「静岡駅」より車で10分
JR「入山瀬駅」より車で7分
JR「富士駅」より車で22分
JR「遠州岩水寺駅」より車で4分
JR「大月駅」より車で5分
JR「国母駅」より車で7分
JR「甲府駅」より車で15分
JR「松本駅」より車で11分
給与
【大卒以上】
月給21万9,000円以上(地域限定の場合月給19万7,100円) + 諸手当 + 賞与年2回

【高専・専門・短大卒】
月給19万1,500円以上(地域限定の場合月給17万2,350円)+諸手当 + 賞与年2回

【高校卒】
月給18万500円以上(地域限定の場合月給16万2,450円)+諸手当 + 賞与年2回

※上記はあくまで2023年4月入社 新卒初任給。キャリアに応じた計算を実施するものとし、別途、各種手当あり。
※中途入社者は、経験・能力・資格等を考慮して決定します。
※エリア内全域で転勤のある「社員」と「地域限定社員」の違いは、「給与」と「勤務地(異動エリア)」です。
※試用期間6ヶ月(試用期間中の待遇に変更はありません)。

モデル年収例

年収500万円 / 27歳 技術職 経験3年
年収550万円 / 33歳 技術職 経験4年
年収600万円 / 38歳 技術職 経験5年
年収700万円 / 45歳 技術職 経験10年
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回
諸手当
  • 住居手当
  • 家族手当
  • 単身赴任手当
  • 資格手当
  • 管理職手当
  • 時間外勤務手当
  • 休日勤務手当
  • 法定休日勤務手当
  • 深夜勤務手当
  • 休日待機手当
  • 緊急呼出手当
  • 現場手当
  • 通勤手当

★資格手当(例)
  • 技術士(各専門)15,000円
  • RCCM 10,000円
  • 第1種電気主任技術者 10,000円
  • 第1級陸上無線技術士 10,000円
  • 1級電気工事施工管理技士 5,000円
  • 1級電気通信工事施工管理技士 5,000円
  • 1級管工事施工管理技士 5,000円
  • 1級建築施工管理技士 5,000円
  • 工事担任者AI・DD総合種 5,000円
  • 消防設備士甲種 3,500円

※支給対象となる資格は約120種類あり、上記はその一例です。
休日・休暇
★年間休日135日(2024年度)

休日

完全週休2日制(土日休み)
祝日

休暇

年末年始
設立記念
夏季(7日間)
リフレッシュ休暇(5日間)
年次有給(初年度最大20日)
特別(慶弔,出産,結婚)
育児・介護休業制度
福利厚生
確定給付企業年金(退職金制度)
企業年金基金
選択制企業型確定拠出年金
財形貯蓄
社会保険完備
借り上げ社宅制度(家賃月額77%を会社負担 ※持ち家等の場合は代替で住居手当)
資格取得支援制度(資格受験料・交通費等会社負担)
自己啓発支援制度(資格等の通信・通学・教育講座の7割会社負担)
国内留学支援制度(大学、大学院への通学支援)
博士号取得支援制度
カフェテリアプラン
クラブ活動
会員制リゾートホテル
人間ドック・脳ドック補助制度(40歳以上)
育児支援金制度
定年年齢65歳
この求人の特徴
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1972年9月
代表者
代表取締役社長 源島 良一
従業員数
1,247名(2024年4月)
資本金
9000万円
事業内容
私たちは大きく分けて4つの領域で事業を展開しています。

■高速道路を構成する構造物・設備の点検検査
■事故や災害の復旧、設備の維持管理・改良、清掃などをおこなう保全工事
■建設や改良工事などの工事の品質管理をサポートする施工管理
■構造物・設備の損傷原因の分析・調査、修繕・改善の設計などへの支援を行うコンサルティング

高速道路を守り、改善していく保全管理のさまざまな段階に携わることができます。
本社所在地
〒160-0023 
東京都新宿区西新宿1丁目23-7 新宿ファーストウエスト 9F
事業所
相模原、横浜、伊勢原、御殿場、富士、静岡、浜松、八王子、大月、甲府、松本
企業ホームページ http://www.c-nexco-het.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
マイナビ転職の『応募フォーム』に必要事項をご記入の上ご応募ください。
追ってご連絡いたします。

※応募の秘密は厳守します
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用いたします
※応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください
※お問い合わせはrecruit@c-nexco-het.jpまでご連絡ください
応募受付後の連絡
通過者の方には、メールかお電話にて詳細をご連絡させていただきます。
採用プロセス
書類選考
※所持資格と職務内容の詳細をご記載ください。

面接(1次/最終)

内定
あなたと一緒に働ける日を心待ちにしています!
書類選考のポイント
※今回の応募に際し、複数回ご応募いただきましても 初回応募のみ有効となり、書類選考を実施させていただきます。
※志望動機は「今までの経験を踏まえて、当社でやりたいこと」について、記載いただけますと幸いです。
面接回数
2回
面接地
一次面接:WEB面接
最終面接:新宿本社
問い合わせ
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社

住所
〒 160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目23-7 新宿ファーストウエスト 9F
地図を見る

採用担当
人事部 人財企画課

E-mail

電話番号
03-5339-1747(直通)

会社・仕事の魅力

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社の魅力イメージ1

様々な技術に触れながら、長く活躍できるフィールド

【日本の大動脈を支える使命と責任】
約半世紀にわたり、東名高速道路、
新東名高速道路、中央自動車道といった、
「日本の大動脈」の保全・管理を手掛けてきた当社。

「もっと快適な、明日の社会のために」
を合い言葉として、社会インフラが安全で、
安心・快適に機能するよう、エンジニアたちが
自分の仕事に取り組んでいます。


【技術の幅を総合的に拡大】
現場では、機械、電気、通信、水質、建築など、
各分野のプロフェッショナルが知識と経験を活かして
活躍しています。一つの技術分野でも工事から
点検まで総合的に携わることができ、
希望をすれば別の分野にチャレンジすることも可能!

技術者としての幅を広げられる環境が、
当社にはあります。

社会インフラを支えるという誇りを胸に、
幅広い最新技術に触れ、技術者として
長く活躍しながら、スキルを高めていきましょう。
NEXCO中日本のグループ企業である中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社。同社の事業内容は、「高速道路を構成する構造物・設備の保全管理」「事故や災害の復旧、設備の保全工事」「工事の品質管理をサポートする施工管理」「構造物・設備の損傷原因の分析・調査、修繕・改善の設計に関するコンサルティング」であり、いずれも高速道路の安全性・快適性を維持するためのものだ。

長く東名高速道路・中央自動車道というインフラを支えてきた同社には、当然ながら独自のノウハウ・技術力が蓄積されている。しかし、そこに胡座をかかずに、更なる進化を目指すのが同社のスタンス。「確実な総合保全技術の確立と保全技術を支える人財の確保、新たな技術へのチャレンジ」を今後も続けていくという。

同社でしか得られない多くの技術を学びながら、かつ新しいことにも積極的にチャレンジできる環境。スキルを高めたい技術者には最適な企業だろう。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

施設点検班
私は、前職は契約社員として勤務していました。長期雇用が前提の仕事ではなかったために、関われる仕事も高い技術力の要るものではなく、将来も不安だったため、安定した職場で技術を高めたいと思い当社へ入社しました。現在、入社してまだ1年ですが、ネットワーク構築から無線、光ファイバーまで様々な業務を経験させていただき、幅広い技術に触れることができています。非常に充実しており、やりがいも大きいですね。

先輩社員にお話を伺いました

施設点検班
当社の魅力の一つは幅広い技術に触れられることです。高速道路は様々な技術を総合的に集約してはじめて安全・快適を実現できるものですから、電気や通信など、色々な領域の技術を学び、身につけられるのはとても楽しいですね。また、会社として経営基盤が安定しているという点も、家族を持つ身としては大きな魅力です。将来を心配することなく、仕事に打ち込むことができるのは技術者としてとてもありがたいですね。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

その他の募集要項

【土木・造園技術者(高速道路保全/管理/補修設計)】年休130日~ 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎

【事務系総合職】年間休日135日/土日祝休み/借上社宅あり 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社 【NEXCO中日本グループ】◆年休130日以上,土日祝休◆社宅制度有

【機械・電気・通信・建築技術者(高速道路の保全・管理)】