キープしました。
辞退しました。

国立研究開発法人 森林研究・整備機構

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

森林のスペシャリストとして活躍!【総合職】※正職員採用 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 【森林整備センター】◎年間休日120日以上(土日祝)

掲載終了日:2024/01/08

この求人のポイント

木を育てて販売したり、山の中に道をつくったり…森林の価値を生み出そう!自身のアイデアで地域に貢献◎
【未経験OK】研修で基礎知識からしっかり学べる 【休日】年休120日以上(土日祝)/完全週休2日制 【働き方】有給の平均取得日数14日/育休取得実績あり 【仲間】20代・30代活躍中!真面目で優しい人ばかり 【雰囲気】小規模でコミュニケーションが取りやすい 【やりがい】自然に触れられる!地域との交流あり
水を育む水源林の造成のほか、山地災害の防止、CO2の吸収など、森林の公益的機能の発揮に貢献!
当センターは日本の「骨格」とも言える奥地水源地域において、水を育む水源林を造成。そのほか、山地災害の防止、CO2の吸収など、森林の公益的機能の発揮に貢献しています。

今回はその事業を担当する職員の募集です。実務や研修を通して山づくりの基礎から学ぶことができるため、未経験でも問題ありません。

仕事内容

【 伐採や植付などの実作業はありません 】造林事業者への指導、山の現地調査、県・市町村との連携など。山・森林を守ることが未来につながります!

具体的には

※森林現地で造林施業(植付・保育・間伐など)を直接的に実行することはありません。

◎造林事業者への実行指導、検査業務

やり方、手順、作業内容の説明など、造林事業者へ指導します。
また、造林事業者が実行した施業の検査を行います。

◎土地所有者との各種調整

山づくりや契約期間をどうするかなどについて、土地所有者(個人、市町村など)との打ち合わせを行います。

◎現地での各種調査

道をつくるにあたって、どこに道をつくるか、間伐するにあたってどれくらい木を伐るかなど、山づくりをするための調査をします。

◎新技術、新工法の採用、普及指導

新たな森林整備技術を採用し、現場で指導します。

◎県・市町村や地域との連携

地域の林業関係者などと連携し、林業・地域発展を図ります。

◎森林から生産される木材の販売業務など

木の育成からスタート。間伐などにより伐採した木材を販売します。

入社後の流れ

社内研修(現地・座学)を通じて、業務を行う上での基礎的な知識を身につけます。並行して、先輩について一つひとつの仕事の仕方を覚えたり、実践的な技術を身につけます。

条件を満たせば、『森林総合監理士(フォレスター)』という資格を当センターの100%費用負担で取得可能。自信や信頼につながります!

長く働けるポイントはココ!

完全週休2日制で、年間休日120日以上。毎週金曜日はノー残業デイです。有給の平均取得日数は14日で高水準。プライベートも大切にできます!

育児休暇や育児短時間勤務を取得できるほか、宿舎借上制度(民間のマンションやアパートを借上げ貸与)もあるため、生活費の負担を軽減できますよ◎

対象となる方

【 未経験OK!35歳未満の方を募集 】自然が好きな方、地域貢献できる仕事がしたい方 ◎賞与実績4.4ヶ月分(令和4年度) ◎有給の平均取得日数14日

▼応募条件

(1)35歳未満の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
(2)全国転勤可能な方(全国に拠点を展開しているため)
(3)普通自動車免許(AT限定可)
(4)高卒以上

▼1つでも当てはまる方はピッタリ

  • 安定した仕事に就きたい方
  • 自然に関わる仕事がしたい方
  • プライベートも大切にしたい方
  • 地域貢献に興味がある方
  • 外で体を動かすことが好きな方

こんな仲間が働いています!

20代・30代の若手や未経験者も活躍中。「自然が好き」「地域貢献できる仕事がしたい」「安定して働ける」などの理由から、この仕事を選ぶメンバーが多いです。
一つひとつの整備局・事業所は小規模。メンバーも少人数のためコミュニケーションが取りやすいです。真面目で優しい人ばかりなので、質問・相談しやすいですよ!

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
5名程度
勤務時間
8:30~17:15(1日7時間45分、12:00~60分休憩)
※本部及び関東整備局は9:00~17:45(1日7時間45分、12:00~60分休憩)
勤務地
森林整備センター本部(神奈川県川崎市)のほか、北海道から九州までの全国各地にある整備局、水源林整備事務所
※今後、北海道から九州まで全国各地の事務所等へ転勤があります。

【森林整備センター本部】
〒212-0013
神奈川県川崎市幸区堀川町66番地2 興和川崎西口ビル11F

【東北北海道整備局】
宮城県、北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県

【関東整備局】
神奈川県、福島県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、静岡県

【中部整備局】
愛知県、富山県、長野県、岐阜県、三重県

【近畿北陸整備局】
京都府、石川県、福井県、兵庫県、奈良県、和歌山県

【中国四国整備局】
岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県

【九州整備局】
福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、神奈川県、富山県、石川県、福井県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
給与
◆大学院卒/月給198,500円~
◆大学卒/月給185,200円~
◆短大・高専卒/月給164,100円~
◆高卒/月給154,600円~

※国立研究開発法人森林研究・整備機構職員給与規程に基づき支給。
※支給要件を満たす場合、扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当等の支給あり。
※試用期間6ヶ月。期間中は変動なし。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月)
賞与:年2回(6月・12月)※令和4年度実績4.4ヶ月分
諸手当
扶養手当
地域手当
住居手当
通勤手当
単身赴任手当
時間外勤務手当
休日・休暇

年間休日120日以上

休日:完全週休2日制(土・日)、祝日
休暇:年次有給休暇20日(採用月により付与日数が変わります)、病気休暇、特別休暇(夏季、年末年始、結婚、出産、育児、忌引等)、介護休暇
福利厚生
各種社会保険完備
資格取得支援制度
社宅・家賃補助制度
財形貯蓄制度
宿舎借上制度
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 時差出勤可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
設立:平成20年4月/創設:昭和31年7月
代表者
森林整備センター所長 関口 高士
資本金
8,426億円 (2023年3月31日現在)
事業内容
■水源林造成事業
・ダムの上流域などの水源かん養上重要な奥地水源地域の民有林保安林のうち、土地所有者自身による森林整備が困難な木の生えていない荒れ地(※)で、公的なセーフティネットとして早期に森林を造成し、整備する事業です。(※ 水源かん養機能が劣っている無立木地、散生地、粗悪林相地など)

・ダムや簡易水道の上流域等において、森林の持つ水源涵養機能等公益的機能を発揮するため既存の広葉樹を活用しつつ針葉樹を植栽することにより、針広混交林の造成を推進

・造林作業を実施するための労働者の輸送や間伐・主伐等による木材の搬出に利用するため、丈夫で壊れにくい作業道を開設

・再生した森林「水源林」は、国民の皆様の生活に不可欠な水源のかん養や土砂流出・崩壊の防止を通じて「緑のダム」としての機能を確保することで、国土保全等に大きく役立っています。
本社所在地
〒212-0013
神奈川県川崎市幸区堀川町66番地2 興和川崎西口ビル11F
企業ホームページ https://www.green.go.jp/

応募方法

応募方法
*ここまでお読みいただき、ありがとうございます*
*マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募の上、
 応募書類をメールまたは郵送ください*

下記I、IIを完了された方が正式なご応募となります。
I.マイナビへのご応募
II.応募書類(※下記参照)のメールまたは郵送

≪応募書類の取り扱いに関して≫
ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、メールまたは電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

ご応募いただきました応募書類を元に選考に入らせていただきます。
  1. STEP
    2

筆記試験

書類選考を通過された方に一般教養・適正試験を実施いたします。
  1. STEP
    3

面接

筆記試験を通過された方と面接を実施いたします。
  1. STEP
    4

内定

面接実施後、合格者には入職日等をご相談します。
書類選考のポイント
※〈応募書類〉
1.履歴書(当センターHP掲載の指定様式を使用、写真貼付)
2.職務経歴書(従事していた職務内容を具体的に記載してください。任意様式)

上記書類は、森林管理部労務課人事係(center-jinji@green.go.jp)宛てに送付をお願いいたします。
面接回数
2回
問い合わせ
国立研究開発法人 森林研究・整備機構

住所
〒 212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66番地2 興和川崎西口ビル11F
地図を見る

採用担当
森林管理部労務課人事係

E-mail

電話番号
044-543-2504(直通)

会社・仕事の魅力

地域、日本の未来を守ることにつながる――

日本全国に整備局・事業所があります。全国転勤を通して、色んな現場・地域に行くことができ、その土地で活躍されている造林事業者の方、土地所有者、地域住民の方々と交流を深めることができる点が大きな魅力です。都市に住んでいると感じることができない、その土地ならではの特性を感じてください!

地方の土地所有者からすると、何の変哲もない山かもしれませんが、あなたのアイデア一つで価値が生まれます。木を育てて販売?山の中に道をつくる?その山をどうするかによって地域貢献につながりますので、すごく面白い仕事です!

当センターのように、全国規模で森林に関われるところは少ないです。色んな土地に行ってみたい、自然が好き、地域貢献がしたい、そんな想いを持っている方はぜひ一緒に働きませんか?
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林整備センターは、農林水産省所管の法人として、「緑を育み、水をつくる」水源林造成事業を推進している。所有者自身では整備が困難な山林等を造成し保全するという民間企業では難しい事業を行うことで、我が国を根幹から支えている。良質で豊かな水の安定供給、CO2の吸収、山地災害の防止、林業など地域振興への貢献と、その「緑の社会資本」の果たす役割は、貨幣換算可能なものだけで年間の評価額にして約8,900億円にも達するという。

今回は、その主体として働く職員の募集である。幅広い知見と高い専門性を身につけ、森林のジェネラリストやスペシャリストとして地域の人々とともに活躍できる。

伝統ある公共機関での充実した仕事。自然を愛する方、山や森に携わりたい方には、今回の募集はこの上なく魅力的なチャンスであろう。ぜひ積極的にチャレンジして欲しい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード