雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:00~17:20(休憩80分)
※残業も少なめ(月平均20時間) |
勤務地 |
【 マイカー通勤OK/社宅あり 】
同じ真庭市内の本社工場、大断面工場、CLT工場、 ジョイント工場のいずれかになります。
★U・Iターンも大歓迎!一定の条件を満たせば社宅に入ることも可能!県外から倉敷市・岡山市から転居した社員も 複数在籍していますよ。 マイナビ転職の勤務地区分では…岡山県 |
交通アクセス |
|
給与 |
月給180,000円~270,000円 + 諸手当(通勤・残業手当など)
※年齢、経験、能力を考慮して優遇します。 ※当初は契約社員での雇用、半年の試用期間終了後に 正社員雇用となります。(期間中は待遇同一) |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
ボイラー技士など |
休日・休暇 |
☆年間休日110日☆
【休日】
【休暇】
|
福利厚生 |
使用可能なのでプライベートも充実できます。
|
1日の流れ(例) |
08:00 ラジオ体操、朝礼
08:30 生産業務 10:00 休憩(15分) 10:15 生産業務 12:15 昼休憩 13:05 生産業務 15:05 休憩(15分) 15:20 生産業務 17:20 今日のお仕事終了 ※シフトや部門によって異なります。 |
設立 |
1970年7月(創業/1923年)
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 中島 浩一郎
|
従業員数 |
329名 (2023年4月時点)
|
資本金 |
3,780万円
|
売上高 |
373億円(2022年度)
|
事業内容 |
【集成材部門】
■構造用小・中断面集成材 (本社工場) 管柱および集成平角(梁・桁) 世界でもトップクラスの生産能力を有する量産工場。 ■構造用大断面集成材(大断面工場) 構造用大断面集成材の製造、加工および建築工事 中、大規模木造建築物の多様な設計要求に的確に対応。 【製材部門】 ■杉・桧製材(くまもと製材・高知おおとよ製材) 杉・桧人工乾燥柱および乾燥間柱、杉人工乾燥平角 優れた乾燥技術と量産化により、安定した品質とコストを実現。 【バイオマス部門】 ■電力事業 木質バイオマス(製造過程で出る木屑) 利用の自家発電電力の販売 ■木質ペレット 製造過程で出る木屑を原料とする 木質バイオマスペレット |
本社所在地 |
岡山県真庭市勝山1209
|
事業所 |
東京事務所(木質構造事業部/営業部)東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋2F大断面工場岡山県真庭市草加部1334-4CLT工場岡山県真庭市目木1-6ジョイント工場岡山県真庭市目木1-7バイオマス倉庫岡山県真庭市目木1-5真庭流通センター岡山県真庭市目木1-2 |
JAS認証番号 |
本社工場:JPIC-LT215
低ホルムアルデヒド構造用集成材(中断面)(小断面) 大断面工場:JPIC-LT216 低ホルムアルデヒド構造用集成材(大断面)(中断面)(小断面) CLT工場:JPIC-CL6 低ホルムアルデヒド直交集成板 |
企業ホームページ | https://www.meikenkogyo.com |
応募方法 |
<『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください>
『この求人に応募する』ボタンより、 必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※個人情報は、採用業務にのみ利用します。 □■ご質問はお気軽に!■□ ※応募に関するお問い合わせ等がございましたら、 『質問する』ボタンよりご質問ください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
今回ご応募いただいた皆様につきましては、応募データをもとに厳正に選考します。選考の結果については、1週間後を目処にご連絡します。今しばらくお待ちください。
|
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接地 |
【本社】
岡山県真庭市勝山1209 【東京事務所】 東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋2F ※遠方の方は、東京事務所での面接も可能です。 お気軽にご相談ください。 |
||||||
問い合わせ |
銘建工業株式会社
住所
〒 717-0013
岡山県真庭市勝山1209
採用担当
採用担当 名雪
E-mail
電話番号
0867-44-2693
|
![]() |
A さん(中途入社)
製造スタッフ
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
未経験でも本当に大丈夫? |
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。