キープしました。
辞退しました。

公益財団法人日本税務研究センター

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【事務局職員】(一般事務)★将来のコアメンバーを目指せます! 公益財団法人日本税務研究センター

掲載終了日:2024/06/13

この求人のポイント

あなたの経験を活かせます/安定性抜群の当センターで、キャリアアップを目指すチャンスです。
経験を活かして挑戦できる事務職です 20~30代が活躍中、腰を据えて長いキャリアを築ける 安心・安定の公益財団法人という職場環境 ライフワークバランスも実現できる
当センターは、1984年に日本税理士会連合会と全国税理士共栄会の共同によって設立された日本最大級の税に関する研究機関です。
今回は、事務局において一般事務スタッフを行う職員を採用します。
成長意欲を持った方を人物重視で選考・採用します。

仕事内容

資料作成、庶務など、事務全般を担当していただきます。まずはできる業務からお任せします。

具体的には

  • 経理・総務・庶務
  • 電話対応・来客対応
  • 資料・文書作成および管理
  • 役員会・委員会の運営
  • 会員管理 ほか

配属先の編成

事務局は13名ほどの組織で、20~30代の職員を中心に活躍中です。
ほとんどの職員は中途採用で、前職もさまざま。。
これまでの経験やスキルを活かせる環境にあります。

対象となる方

◆大卒以上の方 ◆ワード、エクセルなどPCの基本操作ができる方
【必要となる条件】
◇大卒以上
◇基本的なPCスキル(Word、Excel)

【歓迎するスキル・経験】
◎公益法人会計の実務経験者
◎経理事務経験者
◎会計事務所勤務経験者


【求める人物像】
◆一つひとつの仕事が着実で丁寧な方
◆コミュニケーション力のある方
◆チームワークを重視できる方
◆社会人経験があり、基本的なマナーがある方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

黙々と作業を行うのではなく、様々な人と接する仕事です。積極性がある方、成長意欲がある方、向上心がある方が向いています。

この仕事に向いていない人

業務が多岐にわたるので、ルーティンワークをこなすことに満足してしまう方、仕事の優先順位をつけるのが苦手な方、作業が雑な方は向かないかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
1名
勤務時間
9:00~17:00
勤務地
【転勤なし】
東京都品川区大崎1-11-8
日本税理士会館1階

【アクセス】
各線「大崎駅」徒歩5分(駅直結)

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
月給182,400円以上(大学卒)
月給200,600円以上(大学院了)
※それぞれ大学および大学院卒の新卒初任給の金額です。
※経験・能力・年齢を考慮の上、規定により優遇いたします。
※試用期間3ヶ月(給与は変わりません)
昇給・賞与
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回
諸手当
◆交通費全額支給
◆家族手当
◆住宅手当
◆時間外手当
休日・休暇
◆完全週休2日制(土・日・祝)
◆夏季
◆年末年始
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆出産・育児休暇
福利厚生
◆社会保険完備
この求人の特徴
  • 急募
  • 第二新卒歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
設立
1984年9月17日
代表者
理事長/西村新
従業員数
13名(職員数)
資本金
19億円(基本財産)
事業内容
  • 租税制度、税務行政、税理士制度及び企業会計等に関する学術的調査研究並びにその成果の公表
  • 租税制度、税務行政、税理士制度及び企業会計等に関する内外の資料情報の収集並びにその公開
  • 国民の納税義務の適正な実現及び納税道義の増進に寄与するための租税に関する法令及び通達等の相談
本社所在地
東京都品川区大崎1-11-8 日本税理士会館1階
企業ホームページ https://www.jtri.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募後、
書類選考合格者は履歴書・職務経歴書をご提出いただきます。

応募の秘密は厳守します。
ご応募いただく際の個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や
第三者への譲渡・開示をすることはありません。

※応募書類は返却いたしません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は応募受付後、1週間前後でメールまたは電話にてご連絡差し上げます。


※本掲載中に複数回ご応募された方は、
 最初にご応募されたデータにて
 書類選考を進めさせていただきます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

書類選考通過後、履歴書・職務経歴書のご提出をお願いいたします。
  1. STEP
    2

面接

  1. STEP
    3

内定

面接回数
1回を予定しています。
面接地
東京都品川区大崎1-11-8 日本税理士会館1階
問い合わせ
公益財団法人日本税務研究センター

住所
〒 141-0032 東京都品川区大崎1-11-8 日本税理士会館1階
地図を見る

採用担当
総務課

会社・仕事の魅力

安心・安定の環境で、キャリアアップを目指せます!

日本税務研究センターは、
日本の申告納税制度の発展と普及に寄与することを目的とし、
設立から39年の歴史を誇る組織です。

業務で必要となる専門知識は、OJTで学べます。
また、当センター運営の図書室には、
国内外の税に関する図書や判例などが揃っており、
税に関する知識を学びたい方にとって理想的な環境です。

安定性抜群の「公益財団法人」で、
じっくりキャリアアップを目指してください。
日本最大級の研究機関として、申告納税制度の発展と普及に寄与する「日本税務研究センター」。今回募集する事務局職員は、事務の面から全般的に同センターの運営に関わるが、必要なスキルや知識は実務を通じてのOJTで十分習得できるという。また、今回募集する職員は、将来のコアメンバーとしての活躍が期待されるのも特徴だ。安定した環境で、キャリアアップを目指したいという意欲的な方はぜひ挑戦して欲しい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード