キープしました。
辞退しました。
有限会社ソフトラインの企業ロゴ

コラボカフェや作品展の企画で作品の魅力を伝える!【販促企画】 有限会社ソフトライン BLコミックス出版社「東京漫画社」◆年休125日以上◆残業月20h程

  • 契約社員
  • 350万~500万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2024/05/17
掲載終了予定日:2024/07/18

この求人のポイント

あなたのアイデアでBL業界を盛り上げよう! 漫画やBLが好きな方、ぜひ一緒に働きましょう!
★BLに特化した出版社。10万部以上のヒット作品も複数 ☆イベント企画が続々始動!多彩な案件に携われる◎ ★完全週休2日制!年休125日以上でプライベートも充実 ☆意欲・人柄重視で採用!多くの方にチャンスあり ★年齢不問。出版・エンタメ業界での企画経験者もぜひ ☆電子書籍も好調で、ますます販路も拡大中!
《出版社の企画・運営職》作家さんや編集者の想いを、読者に届ける場をつくる――そんな架け橋として活躍!
有限会社ソフトラインのPRイメージ
「東京漫画社」(屋号)として、BL(ボーイズ・ラブ)のジャンルに特化し、紙・デジタルのコミックや、ドラマCDの企画編集・出版・販売事業を手がけている当社。
現在プロモーション活動として、自社作品のコラボカフェやポップアップショップ、美術展といったイベントに力を入れており、すでに来年秋までに5~6件の案件が控えている状態。今後こうした販促活動をビジネスとして活性化させていくために、新たな人材を増員します!

仕事内容

◆書店営業スタッフや編集部スタッフと連携し、自社作品のイベント企画や運営、グッズ開発、SNS運用など販売促進全般に携わっていただきます。

具体的には

◇コラボカフェ・ポップアップショップの企画、進行
◇イベント企画、運営
◇グッズの開発、販売管理
◇販促のSNS運用
◇海外出版業務
など

コラボカフェやポップアップショップに限らず、新たなプロモーションの企画も大歓迎です◎

仕事のポイント

●色々な企画に挑戦できます!

企画展、コラボカフェ、ポップアップショップなどイベントの内容は様々。
企画の進め方も毎回違うので、常に新しい刺激があります!

●長期スパンで準備します

企画は早いものだと、1年半前から準備を始めます。
経験を重ねる中で、じっくりノウハウを身につけていきましょう。

入社後の流れ

最初の約1年は、OJTの期間と考えています。
現在進行中の企画が3~4件あるので、
まずは上長のアシスタント業務などから入り
少しずつ仕事の進め方を覚えていきましょう。

また、出版業界のことを知っていただくために
初めのうちはバックオフィス業務も一部お任せ。
未経験の方も、安心して始められる環境です!

配属先の編成

編集部と協力しながら、企画・進行を行います。

また全体的に、女性が多く活躍している職場です(女性7名、男性1名)。
風通しの良いフラットな社風のため、
アイデアを活かして働きたい方にピッタリです。

将来のキャリアパス

★正社員登用あり

実際に、アルバイトからスタートして
現在正社員として活躍しているメンバーも。
能力に応じて、早期の正社員登用を目指せます!

★販促部門をけん引する存在に

将来的には、マネージャーに昇格することも可能。
コンパクトな組織だからこそ、
頑張りや実績はダイレクトに評価に反映させます!

対象となる方

【未経験歓迎|年齢不問|正社員登用制度&実績あり】~意欲・人柄重視の採用~ \アイデアを活かしてBL業界を盛り上げませんか?/ ※作品知識は不問

ー★経験よりも人物重視で採用します★ー

今販促企画に携わっているメンバーも、
初めは手探りで企画を進めていました。
だからこそ今回の採用で大切にしているポイントは、
経験ではなく、意欲や人柄。

トライアル&エラーを繰り返しながら
イベントの成功を目指せる方なら、未経験でも大歓迎!
あなたのアイデアで、ぜひBL業界を盛り上げてください!

<求める人物像>
◇新しいことにチャレンジできる方
◇自分から情報・アイデアを発信できる方
◇企画成功のために試行錯誤ができる方

<あれば活かせる経験>
◆出版・エンタメ・イベント業界でのプロモーション、販促企画の経験

働きやすさ・待遇も抜群の環境です!

★土日・祝日休みの完全週休2日制
★年間休日125日以上
★残業月平均20時間程度
★通勤ラッシュにあわない「AM10時始業」
など、オンとオフのメリハリをつけやすい環境が整っています。

また、固定残業代制は採用しておらず、残業手当は別途全額支給。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎積極的に意見を発信できる方

イベントに携わる人たちは、より良い企画にするためにアイデアを出し合い、何度も検討を重ねています。主体的に意見を発信しながら、周りと協働できる方には特に向いていそうです。

この仕事に向いていない人

▲様々な人と連携するのが苦手な方

社内のメンバーはもちろん、運営会社やデザイン会社、店舗スタッフまで多くの人と関わります。常に同じ相手とだけコミュニケーションを取りたいという方はミスマッチでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間)

※残業は月平均20時間程度です
勤務地
【神保町駅徒歩4分/転勤なし】
東京都千代田区神田神保町1-41-1 三省堂第二ビル4階

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・三田線「神保町駅」徒歩4分
給与
月給23万円以上(固定残業なし)
※経験・能力・年齢を考慮し、決定いたします
※試用期間最長6ヶ月(期間中、月給21万円以上)。その他待遇に変動はありません

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~500万円

モデル年収例

年収480万円 / 32歳 営業職 経験5年
昇給・賞与
  • 昇給/年1回
諸手当
  • 交通費支給(社内規定あり)
  • 残業手当
休日・休暇
【年間休日125日以上】
  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
福利厚生
  • 各種社会保険完備
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • インセンティブあり
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 自社商品・メディアあり
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 年間休日125日以上

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
設立
2001年9月1日
代表者
馬部 博幸
従業員数
200名(出版:10人)
資本金
1500万円
事業内容
  • 出版業(東京漫画社)
  • 飲食業(飲食店の経営:ラーメン店、イタリアンのお店)
本社所在地
東京都調布市深大寺東町6-21-2-103
企業ホームページ https://www.tokyomangasha.com/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください
※ご質問は、マイナビ転職の「質問フォーム」をご利用ください。
【お電話でのご対応は受け付けておりません】
※面接日・入社日は相談に応じます
※応募の秘密は厳守いたします
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、メールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
◇Step1.書類選考
お送り頂きましたデータもしくは書類をもとに選考をいたします。
通過された方には、追って面接について詳細をお知らせします。
    
◇Step2.面接
面接の日時は、ご相談に応じます。

◇Step3.二次面接
面接の日時は、ご相談に応じます。
    
◇Step4.内定・入社
面接後、できる限り早く結果をご連絡いたします。
※入社日は、ご相談に応じます。

★ご応募から内定まで、約1ヶ月程度を予定しております
面接回数
2回
面接地
東京都千代田区神田神保町1-41-1 三省堂第二ビル4階

<アクセス>
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・三田線「神保町駅」徒歩4分
問い合わせ
有限会社ソフトライン

住所
〒 182-0012 東京都調布市深大寺東町6-21-2-103
地図を見る

備考
上記地図は本社です。

会社・仕事の魅力

有限会社ソフトラインの魅力イメージ1
有限会社ソフトラインの魅力イメージ2

出版社を舞台に、新しいプロモーション活動に挑戦!

■□業界のパイオニアとして成長中□■

「東京漫画社」の歴史は、20年ほど前にスタートしました。
以来多彩な作品を出版・販売し、人気作も多数誕生。
読者の心をつかむ質の高い作品づくりで、
10万部以上のスマッシュヒットを記録したものもあります!

紙媒体の縮小が危惧されてきた出版業界で、
いち早く書籍の電子化に着手したのも当社でした。
また2015年には、ドラマCDを制作する事業も始動。
コミックの出版業とCD事業の両方を手がけている企業はいまだ少なく、
業界内で確固たるポジションを築いています。

■□「出版」の枠にとらわれないチャレンジを□■

出版社として、今後も多くの読者に作品を届けたい――
だからこそ当社では、魅力あるコンテンツを活かした
新しいビジネスの創出とマネタイズにも取り組んでいます。

その一つが、今回の募集に関わる
イベントの企画・運営、グッズ開発、SNS運用などの販促活動。
作品と読者の新しい接点をつくり、
お客様の喜ぶ姿や反応をダイレクトに受け取れる。
そんなやりがいも感じられるはずです!

■□あなたの"声"が企画になる□■

前例のないアイデアや、新しい発想は大歓迎!
みんなで意見を出し合いながら、
より良い企画にしていきたいと考えています。
業務に必要なノウハウや知識は、入社後学んでいただければOK。
「チャレンジしてみたい」という方はぜひご応募ください!
出版社では通常PR活動やSNSの運用を、営業または編集部のメンバーが兼任する場合が多いとよく聞くため、当初販促企画に特化した募集は珍しいと感じたが、背景にある狙いを伺い合点した。
同社が取り組んでいるのは、「新刊を出して、宣伝する」という既存の販促手法にとらわれない、新しいビジネスの創出。コラボカフェやポップアップショップといった"仕掛け"を通じ、業界に新たな風を吹き込む――そんな挑戦を楽しめるのでは。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

T さん(中途入社)
前職の経験 出版社
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

私の場合、長年出版業界にいますが、以前は読者との距離が遠いなと感じることが度々ありました。当社に入ってからは、カフェやショップでお客様が喜ぶ姿を間近で見られるようになり、やりがいにつながっていますね。
Q

今後の展望をお願いします。

業界の"今後"を考えると、書籍の刊行だけでなく、二次的なビジネスにも取り組む必要があると思っています。コラボカフェやポップアップショップを皮切りに、新しいライツビジネスへの挑戦も積極的に進めたいです。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

イベント・グッズの企画は、提携する会社や案件によって要望も進め方も異なるので、実は私たち自身もまだ分からないことが多い分野です。だからこそ、成功に向けて一緒に試行錯誤していただけると嬉しいです。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

有限会社ソフトライン BLコミックス出版社「東京漫画社」◆年休125日以上◆残業月20h程

コラボカフェや作品展の企画で作品の魅力を伝える!【販促企画】