キープしました。
辞退しました。

【社労士補助】未経験可/人事・総務経験者優遇/社労士取得を支援 森 武内 社会保険労務士法人

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/06/14
掲載終了予定日:2024/07/25

この求人のポイント

前職は多種多様/未経験スタートのスタッフ多数!一人前になるまでしっかりフォローします
【安定経営】大手から中小まで、多種多様な顧客企業 【未経験OK】社労士資格取得を目指す方歓迎 【働きやすさ】週休二日/残業時間月20時間程度 【社風】コミュニケーション活発で、頼れる先輩多数!
人事・総務の専門家として、顧客企業をサポート。 社労士になりたいという想いを持っている方を歓迎!
森 武内 社会保険労務士法人のPRイメージ
2008年設立の森 武内社会保険労務士法人。
クライアント企業の社会保険の手続きから労使間のトラブル解決、
各種助成金の申請、労務管理の相談、就業規則の作成などを取り扱う人事・総務のプロフェッショナル集団です。
お客様は、商業、飲食業、建設業、サービス業、IT、医療など、国内の多種多様な業界・業種の企業。
その規模も、大手上場企業から中小企業まで様々。
幅広く全国の事業主をサポートしています。

仕事内容

クライアント企業の人事系事務代行★先輩のアシスタント業務から始めて徐々にできる業務を増やしていきます

具体的には

・雇用契約書の作成
・労働保険および社会保険の各種手続き
・給与計算、チェック
・労使協定届の作成・届出
・電子申請書類の作成、申請
・メールや郵送での納品作業
・電話応対 など

入社後の流れ

まずは、OJTで簡単な手続き作業や数字のチェックなどから始めていただきます。
また、月に1回、事務所内で知識を深める研修を実施。
専門知識や最新のトピック、制度などの変更点の確認などを行います。

独り立ちまで

業務の中で、時間をかけて、じっくり学んでください。
一つの手続きがいろいろな事柄につながっています。
今やっている手続きが、どういうことに反映されるのか?
年間のルーティンをこなしていかないと全体像が見えてきません。
2年3年と繰り返し作業をすることで、理解できるようになります。

配属先の編成

11名(うち有資格者は6名)
男女比3:8
20代1名 30代5名 40代4名 60代1名

★前職は、多種多様
公務員(市役所勤務)、建設会社(施工管理)、コールセンタースタッフ(空港の予約センター勤務)、医療事務、求人広告代理店勤務など。社労士法人での仕事は未経験だったというスタッフがほとんどです。

対象となる方

【社労士法人未経験者も歓迎!】◎大卒以上 ◎未経験者歓迎 ◎企業の人事・総務等の事務業務経験者は優遇
◎大卒以上
◎未経験者歓迎
◎企業の人事・総務部門での事務経験者優遇
(社労士事務所での勤務未経験でも可)
◎PCスキルある方
(Excelを使いこなせる方歓迎 ※マクロは使えなくても可)
◎社労士の資格の取得を目指している方

【こんな方をお待ちしています!】
◎コミュニケーション力があり、チームワークを大切にする方
◎チャレンジ精神があり、自ら仕事の幅を広げる意欲がある方
◎責任感を持って仕事に取り組める方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

制度の変化にもしっかり対応することが求められる仕事です。新しいことに興味を持ち、知識を増やし、行動できる方が求められます。
指示を待つだけでなく、自ら学び行動する姿勢を持った方にピッタリです。

この仕事に向いていない人

これまで先輩たちが築いてきたお客様からの信頼も、一つのミスで失うことがあり得ます。そのため、先輩からのチェックはシビア。責任重大な仕事をしているという意識がないと務まらない仕事です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00 又は 8:00~17:00 (実働8時間、休憩1時間)
※繁忙期(7・8月と11・12月)は他の時期より残業時間が増えます
勤務地
東京都千代田区神田三崎町3-3-1 Tkiビル4F

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
  • JR総武線・中央線、都営三田線「水道橋駅」より徒歩3分
  • 都営三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」より徒歩8分
  • 都営新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線「九段下駅」より徒歩8分
給与
経験者/月給231,000円~301,000円
未経験者/月給221,000円~281,000円
(残業代は法令に従い別途支給)

※試用期間4ヶ月(同条件/9:00~18:00)

モデル年収例

年収360万円 / 32歳 社労士補助職 経験2年
昇給・賞与
  • 昇給年1回(令和4年度実績:1万円~3万円)
  • 賞与年2回(令和4年度実績:42万円~115万円)
諸手当
  • 通勤手当(月20,000円まで)
休日・休暇
  • 年間休日125日
  • 週休2日制(土・日)
  • 祝日
  • 有給休暇
※6ヶ月経過後、年次有給休暇10日付与⇒事務所全体で有休取得を推進しています。
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 退職金共済加入
  • 誕生日休暇あり
  • 年次有給休暇取得促進制度
資格取得を応援しています。
社労士を目指す方には資格取得へのサポートとして、試験前は定時で上がれるように勤務時間の融通をしたり、有給取得も推奨しています。
事務所の近隣には専門校が多数あり、資格取得を目指す方には便利な環境です。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • マイナビ転職だけで募集
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 17時までに退社可
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 独立支援制度
  • 3年連続売上UP
  • 未経験入社5割以上
設立
2008年4月
代表者
代表社労士 森 俊介
従業員数
11名
資本金
-
事業内容
  • 労務管理・労働相談
  • 就業規則の作成、見直し
  • 助成金・奨励金の支給申請
本社所在地
東京都千代田区神田三崎町3-3-1 Tkiビル4F
企業ホームページ https://moritakeuchi.net/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
応募受付後の連絡
応募受付後1週間以内に、次の選考に進んでいただく方のみにメールにてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

web書類選考

  1. STEP
    2

一次面接

(簡単なPCのテスト有り)
  1. STEP
    3

最終面接

  1. STEP
    4

内定

面接回数
2回
問い合わせ
森 武内 社会保険労務士法人

住所
〒 101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-3-1 Tkiビル4F
地図を見る

採用担当
採用担当

電話番号
03-5213-8061(代表)

会社・仕事の魅力

森 武内 社会保険労務士法人の魅力イメージ1

チームワークと一人ひとりの成長意欲を大切に

丁寧で正確な仕事の積み重ねによって、確かな信頼関係を築いてきた私たち。
営業はしませんが、お客様からの紹介で新たなクライアントが増えています。

一つのクライアントに対して、みんなで対応していくのが当法人の仕事のやり方です。
事務ですが、黙々と1人でする作業ではありません。
チームワークを大事にしており、わからないことはどんどん質問してください。
オフィス内は、相談したり、意見を聞いたり、コミュニケーションが活発です。
一方で、言われたことを言われた通りに、という姿勢ではなく、積極的に経験を積む、工夫する、自ら勉強して知識を深めていくという意欲も大切。
はじめは先輩のサポート業務からですが、1人でできることを増やし、いずれは「入力が速い」「年金分野なら詳しい」など、自分の「強み」を持てるように。
そして、「この人がいないと困る」と思われるような存在へ、成長を期待しています!
お客様から信頼されることが何より大切。スピーディーで正確な仕事をして、「ありがとう!頼んで良かった」という感謝の言葉をいただけたときに、やりがいを実感できるそうです。
また、同法人では、一人ひとりが幅広い業務を担当することになるので、経験値や知識を増やすことができます。社労士の資格取得を目指す方や、社労士としてステップアップをしたいという方にとってプラス要素の多い環境です。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

Mのプロフィールフォト
M さん(中途入社8年目)
士業補助
前職の経験 求人広告の代理店
Q

何故この仕事を選んだのですか?

求人広告に関わる中で、労働基準法のことや人事・総務に関心を持ち、社労士という士業に興味を持つようになったのがきっかけです。法律の知識は入社後に身につけました。お客様の役に立てた時が一番嬉しいですね。
Q

職場の雰囲気はどうですか?

日頃からお互いに声を掛け合いながら業務を進めています。相談や情報共有などが気軽にできる環境だと思いますよ。ランチ休憩は、みんなで和気藹々。スタッフ同士仲が良く、居心地の良い職場ですね。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

社労士の仕事は、働く人がいる限り必ず必要。
これから先も無くなることのない仕事と言えるでしょう。
「人事のプロフェッショナルになる!」
「社労士になる!」
熱い想いと意欲を持った方をお待ちしています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

森 武内 社会保険労務士法人

【社労士補助】未経験可/人事・総務経験者優遇/社労士取得を支援