キープしました。
辞退しました。
株式会社丸冨士の企業ロゴ

福祉用具販売をバックヤードから支える【事務職】30・40代活動中 株式会社丸冨士 【ベネッセグループ】福祉用具取扱店『シルバーはあと』を展開

情報更新日:2024/05/14
掲載終了予定日:2024/06/20

この求人のポイント

社内は風通しが良く、何でも質問・相談ができるので安心。育児との両立を実現する女性社員も活躍中です!
《未経験OK》介護業界の知識や経験、事務デビュー歓迎 《安定基盤》ベネッセグループ/首都圏14拠点を展開中 《育成体制◎》OJT研修&定期研修あり 《メリハリ勤務》月9~10日休み/連休取得もOK
業務を通じて、利用者様への介護サービスに貢献。専門知識は一から学べるので、意欲があれば大丈夫です!
株式会社丸冨士のPRイメージ

◆ベネッセグループの一員

福祉用具の販売やレンタル、設置工事などを手掛ける当社は、ベネッセグループの一員であり『シルバーはあと』と題した店舗を首都圏14か所展開。安定成長を果たしています。

◆事務初挑戦でも大丈夫

営業所を支える事務スタッフは、100%内勤。PC作業や電話応対が中心となり、スムーズな営業活動を裏から支えるポジションです。

◆30・40代活躍中

ブランクのある方も歓迎!家庭との両立も◎

仕事内容

福祉用具の販売・レンタルを行う営業所に所属し、PC入力作業や電話応対を中心としたサポート業務をお任せします。◆資格取得支援制度あり◆転勤なし

具体的には

▼専用システムへのデータ入力・確認
▼受発注手続きや関連書類作成
▼介護給付費明細書の作成・送信
▼小口現金の管理
▼電話・来客応対 など

福祉用具の販売・レンタル事業を手掛ける当社の営業所に勤務。
お客様応対や営業サポートを幅広く行います!

◎外出なし、100%内勤です!

業務の中心となるのは――

システム入力などのPC作業を軸に置きつつ、
介護利用者様やご家族、ケアマネからの問合せに対応します。

「どんな状況にあって、どんな福祉用具を探しているか?」
などしっかりとご要望を伺い、営業へと取り次ぎます。
特に利用者様の場合、商品や介護保険に詳しくないケースもあるので、丁寧な説明が求められます。

入社後の流れ

まずはOJTを通じて、下記を学びます。

◎介護保険や業界の基礎知識
◎福祉用具の種類や使い方
◎専用システムの操作方法や作業フロー

先輩に教わりつつ徐々に業務内容を習得していきます。
毎月のサイクルを数回繰り返し、およそ3か月で独り立ちを目指していきましょう!

教育研修制度

入社後の社内研修以外にも、
◆「福祉用具専門相談員」の資格を会社の費用援助を受けて取得
→オンライン講習も受講でき、試験対策は万全!

◆定期的に開催されるメーカー主催の商品勉強会に参加
→スキル向上を図れます!

疑問があれば営業スタッフに随時質問が可能。丁寧なサポートの中で着実に成長できます。

対象となる方

【未経験者・第二新卒・ブランクのある方も歓迎】業界の知識や経験、事務ワークの実務経験も不問です!◆基本的なPC操作スキル☆30~40代の女性活躍中

【応募条件】

◆基本的なPC操作スキル

*★様々な経験が活かせる職場★*

「事務経験はゼロだけど、介護業界で働いていた」
→介護の知識を存分に活かせます!

「介護の知識はないけれど、電話応対や事務作業には慣れている」
→事務経験を活かしながら、さらにスキルUPできます!

業界知識も事務経験も不問です!
チームへの貢献を意識してサポートに回れる方ほど活躍できます。

☆20~30代の女性が活躍中で育児との両立も叶います♪
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎優先順位を立てて取り組める方

1か月を一サイクルにすると、時期によって細々と“やるべき作業”が異なる部分も。「何を先に進めるべきか?」しっかり優先順位を立て、計画的に進めることが大切です。

この仕事に向いていない人

▲チームワークや気遣いに欠ける方

自分一人で黙々と作業を行うだけの事務職ではありません。周囲との連携や情報共有、気配りが求められる仕事です。常にチームプレーを意識し、前向きに取り組むと良いでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00 (休憩60分)
勤務地
【シルバーはあと蒲田】
東京都大田区南蒲田2-20-7

【シルバーはあと世田谷】
東京都世田谷区用賀2-33-11

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
■シルバーはあと蒲田
京浜急行電鉄空港線「糀谷駅」から徒歩7分
京浜急行電鉄本線/空港線「京急蒲田駅」から徒歩12分

■シルバーはあと世田谷
東急電鉄東急大井町線「用賀駅」から徒歩3分
給与
月給240,000円~
※固定残業代25時間分(37,316円~)含む。超過分は別途支給
※試用期間3か月あり
 (期間中の給与は本採用時と変わりません)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~350万円

モデル年収例

年収330万円 / 27歳 経験2年 /事務スタッフ
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(10月・3月)
諸手当
■時間外手当
■交通費全額支給
休日・休暇
■年間休日110日
■月9~10日休み(土曜日シフト調整可)
■日曜日
■祝日
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(入社から半年で支給)
■産前産後休暇
■介護休暇
■看護休暇
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
充実の研修制度が整っています!
社内研修やメーカー様との福祉用具の勉強会などを開催して、社会人としての基本ルールや振る舞いを身に付けるための研修や商品知識向上に向けた取り組みを行っています。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 内定まで2週間
  • ブランクOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 服装自由
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 上場企業のグループ会社
  • 平均年齢30代
  • 未経験入社5割以上
設立
平成11年4月
代表者
伊藤耕二
従業員数
35名(2023年6月現在)
資本金
5,000,000円
事業内容
■福祉用具のレンタル
■介護用品の販売
■住宅リフォーム設計・施工
■福祉サービスに関する行事、催事の企画・運営

【グループ会社】
株式会社ベネッセスタイルケア
株式会社ベネッセMCM
株式会社ベネッセパレット
株式会社ベネッセシニアサポート
株式会社ハートメディカルケア
株式会社シルバーはあと
本社所在地
東京都大田区南蒲田2丁目20番7号
関東圏最大級の店舗数!
■丸冨士及びグループ企業店舗
シルバーはあと蒲田
シルバーはあと品川
シルバーはあと世田谷
シルバーはあと江戸川
シルバーはあと川崎
シルバーはあと多摩川
シルバーはあと杉並
シルバーはあと新宿
シルバーはあと荒川
シルバーはあと平塚
シルバーはあと立川
シルバーはあと福生
シルバーはあと大宮
シルバーはあと久喜

◎現在1都2県で14店舗を展開中!
企業ホームページ https://www.marufuji.com/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
【最後までお読みいただき、ありがとうございます!】
マイナビ転職の「応募フォーム」からエントリーしてください。

□■ご質問はお気軽に■□
※応募に関するお問い合わせがございましたら、『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。

<備考>
ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。また応募の秘密は厳守します。
応募受付後の連絡
1週間以内に書類選考通過者にのみ連絡いたします。
採用プロセス
◎面接日時、入社日はご相談に応じます。
◎最終面接から内定までは1週間を予定しています。
◎在職中の方もお気軽にご相談ください。
  1. STEP
    1

▼WEB書類選考

ご応募いただいたデータを元に選考をいたします。
  1. STEP
    2

▼面接

書類選考を通過された方に、面接を実施します。
  1. STEP
    3

▼内定

おめでとうございます!一緒に働けることを楽しみにしております!
書類選考のポイント
面接時は、写真付き履歴書と職務経歴書(書式自由)をご持参下さい。
面接回数
1~2回を予定しています。
面接地
お近くの営業所にて実施いたします。
問い合わせ
株式会社丸冨士

住所
〒 101-0051 東京都千代田区神田神保町2-4 太平電業第2ビル5F 
地図を見る

備考
株式会社ハートメディカルケアが採用事務代行を行っています。お問い合わせの際は「採用担当」までご連絡ください。

会社・仕事の魅力

株式会社丸冨士の魅力イメージ1

社会に貢献できる事務に挑み、働きやすさも手に入れる

「より多くの人が安心して暮らせるための基盤を創造し続け、社会に貢献する。」
という経営理念を掲げ、介護ベッドや車いす、歩行器といった福祉用具のレンタルや販売、バリアフリー工事を手掛ける当社。現在、『シルバーはあと』と題した店舗ブランドを擁し、首都圏近郊で14店舗を展開中です。

そんな当社で、各営業所の運営を支えるのが事務スタッフの役割。PC作業や電話応対を通じて、営業活動をフォローしてください。
自ら計画を立てて作業を進め、スピーディーな応対につなげることができると、大きな達成感を得られるでしょう。

◆ワークライフバランスも安心です◎

☆転勤なし
★月9~10日休み
☆「土日休み」「連休取得」も可能
★残業月20~30時間
☆介護休暇・看護休暇もあり
★ブランクがある方も歓迎
など、確かな“働きやすさ”が整えられている点も魅力です♪
福祉用具の販売やレンタル、設置・バリアフリー工事などを手掛ける同社。『シルバーはあと』と題した店舗を首都圏14か所で展開しており、教育からシニア事業まで幅広く行う「ベネッセグループ」の一員でもあります。
そんな同社で営業所を支える事務として、キャリアを歩む日々。専門知識は一から学べるとのことで、スムーズな事務作業に臨め、ホスピタリティを発揮できる方ならば、どなたでも活躍を目指せる環境です!

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

S さん(中途入社10年目)
事務スタッフ
前職の経験 アパレル販売
以前はアパレル販売をしていたのですが、「接客・販売以外の新しい仕事にも挑戦したい」と転職を決意。給与や制度が整った事務職であったことに加え、介護業界に興味があったことも入社の決め手となりました。
私の場合、入社段階で介護の専門知識はありませんでしたが、一から業務を学べましたし、周囲の営業の方々がどんな質問にも答えてくださるので、不安なく臨めました。営業所内の風通しは抜群です!
また、職場環境も充実していて、希望する日に休みを取ることもでき、育児と両立しながら働くメンバーもいます。一緒に働く仲間も相談しやすく、営業さんもみな優しいので、居心地よく働けますよ。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
匿名で企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社丸冨士 【ベネッセグループ】福祉用具取扱店『シルバーはあと』を展開

福祉用具販売をバックヤードから支える【事務職】30・40代活動中