キープしました。
辞退しました。
中央開発株式会社の企業ロゴ

【建設系総合職(地盤調査/土木設計)】◆未経験歓迎◆賞与年2回 中央開発株式会社 ◎年間休日124日◎平均月残業18.9H◎男女共に育休取得率100%

情報更新日:2024/06/14
掲載終了予定日:2024/08/08

この求人のポイント

ICT技術やドローン調査も導入!あなたの向上心を全力でサポートする企業でスキルアップしませんか。
創業78年目◎日本屈指の地質コンサルタントで活躍 社会貢献性◎安全性、持続可能性、福祉向上に寄与 成長環境◎レベル別の定期研修で着実に技術力向上 若手活躍中◎年功序列一切なし、20代の管理職登用も 柔軟な体制◎手を挙げれば最先端技術に関われる! 社員思い◎年間休日124日、平均残業時間は18.9時間
伝統と実績のある企業で社員が“主役”として活躍中!自由でオープンな雰囲気の中で成長しませんか?
中央開発株式会社のPRイメージ
「地質調査におけるパイオニア企業」として、官公庁からゼネコン、エンジニアリング、エネルギー企業まで、年間1600件以上の幅広いプロジェクトに参加してきた当社。現在はこれまで蓄積したノウハウに、ICT技術やドローン調査の導入などの最新技術を取り入れ、さらなる発展を目指しています。

当社の特徴は、新人~ベテラン問わず活躍する風通しの良さにあります。年功序列はなく、今年度は20代での管理職登用も実現しました。

仕事内容

《資格取得支援充実》官公庁のインフラ整備の公共事業、ゼネコン・エンジニアリング・エネルギー企業の建設関連の各種調査から計画策定、設計、提案等

具体的には

★あなたの経験や希望、適性に応じ、以下のいずれかを中心に担当いただきます。

  • 地質/土質調査
  • 地下構造物設計
  • 道路橋梁の維持管理調査/設計
  • 河川砂防/地すべり対策設計
  • 防災モニタリングシステムの設置
  • 防災用傾斜/振動センサーの開発設計/設置 など

★個々の力を伸ばす、柔軟な環境で活躍!

地盤調査や建設を問わず、開発プロジェクトの立ち上げから調査、地盤改良や対策の提案、工事、設計まですべてのコンサルティングを行います。

地盤調査担当の場合、現場での実地作業と解析作業の両方を統合的に行う方や現場中心や解析中心の方など自分の強みや好みに合わせたポジションを選べる自由度の高さも魅力です。

配属先の編成

新卒だけでなく中途入社も多く、森林系や化学系などの様々な専門分野出身の社員が活躍しています。新人からベテランまで、組織内のコミュニケーションが活発で、上級職の方とも気軽に話せる環境です。

また、他社とのプロジェクトに参加する際にも、「経験・年齢問わず活躍する会社」として高い評価をいただいています。

教育研修制度

◎新入社員研修

基本的な業務内容、ビジネスマナー、設計や地質調査に関する演習、グループワーク

◎若手社員研修

プレゼンテーションや技術課題に関するディスカッション、グループワーク

◎中堅社員研修

メンタルヘルス、マネジメント、会社のビジョンの実現に向けたグループワーク、マイロールプラン発表

将来のキャリアパス

技術者のキャリアを築く中で、経験や希望、適性を最大限に活かせるよう、配属先や勤務地を配慮することをはじめ、技術士などの資格取得支援(勉強会や面接練習)に力を入れています。

また、管理職への昇進においても年齢に捉われることなく、実力や成果を評価し、今年度は最年少29歳での管理職登用が行われました。

対象となる方

《必須》◆高卒以上◆土木・理学の卒業《歓迎》◇技術士補、測量士補、技術士、RCCMなどの有資格者◇学習意欲の高い方・意欲的に取り組める方歓迎
★20代~30代活躍中★
★経験者大歓迎!実務未経験の方も歓迎します★
入社後は充実した研修があり、また先輩社員が一から仕事を教えていきますのでご安心ください。

《必須条件》

◆高卒以上
◆建築土木・理学の卒業生

《以下の有資格者は歓迎します》

◇技術士
◇RCCM
◇地質調査技士
◇技術士補
◇測量士補

《以下の分野の業務経験者は歓迎します》

◇地質/土質調査
◇都市計画
◇河川・砂防
◇橋梁・メンテナンス
◇物理探査

《求める人物像》

◎知識欲や探求心があり、学習意欲の高い方
◎あらゆる業務に積極的かつ意欲的に取り組める方
◇わからないことを積極的に質問できる方

★社員の働きやすさを追求した環境!

年間休日数が124日と多く、プライベートとバランスよく働けます。また、昨年度の実績として平均残業時間は18.9時間、女性の産休育休取得率100%、男性の育休取得率も100%を達成しています。

さらに、今年度は社員の基本給を2.5%アップ!社員思いの会社として、より働きやすい様々な施策を検討中です。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎社会に貢献する意欲のある方

お客様の要望を理解し、自身の提案や計画を建設プロジェクトに反映していく仕事です。お客様や関係者との密なコミュニケーションを通じて、社会の発展に貢献することができます。

この仕事に向いていない人

△知識やスキルアップに向上心のない方

決められた作業だけでなく、新しい課題にも柔軟に対応し、常にスキルアップを図ることが求められます。研修も多く、自己成長に向けて積極的に取り組む姿勢が必要です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~17:30
勤務地
北海道・宮城・新潟・東京・埼玉・愛知・大阪・広島・福岡
★勤務地はご希望を伺った上で、決定します。

■本社・東京支社/東京都新宿区西早稲田3-13-5
└「高田馬場駅」徒歩10分

■札幌支店/北海道札幌市北区北六条西9-2
└「札幌駅」徒歩10分

■東北支店/宮城県仙台市若林区蒲町東 20-6
└「六丁の目駅」徒歩10分

■北陸支店/新潟市中央区堀之内南 3-1-21 北陽ビル
└「新潟駅」バス10分

■関東支店/埼玉県川口市西青木 3-4-2
└「西川口駅」徒歩10分

■中部支店/愛知県名古屋市中村区牛田通 2-16
└「烏森駅」徒歩5分

■関西支社/大阪府吹田市穂波町14-8
└「南吹田駅」徒歩15分

■中国支店/広島県広島市西区中広町 3-14-15
└「横川駅」徒歩10分

■九州支社/福岡県福岡市城南区鳥飼 6-3-27
└「別府駅」徒歩5分

※業務により海外へ赴任する場合もございます。
■海外/ブラジルなど

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道、宮城県、埼玉県、東京都、新潟県、愛知県、大阪府、広島県、福岡県
給与
【基本給】
院卒/月給24万円以上
大卒/月給23万円以上
高卒/月給22万円以上
※上記は新卒採用時における最下限の給与です。
※あなたの資格、経験、年齢、能力を考慮の上、優遇いたします。

【以下、有資格者の方は資格手当がプラスで支給されます】
◎技術士:月30,000円
◎技術士補:月5,000円(30歳未満のみ支給)
※規定支給あり

【モデル月収例】
◎月収28万円
└26歳/経験5年目/独身/関東地区/地質調査技士・技術士補
◎月収33万円
└34歳/経験11年目/独身/関東地区/RCCM・測量士
◎月収48万円
└37歳/経験14年目/既婚/関東地区/技術士・地質調査技士

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~800万円

モデル年収例

年収750万円 / 40歳 管理職 /既婚/関東地区/技術士×2部門
年収550万円 / 33歳 一般職 /独身/関東地区/地質調査技士/残業代20時間分含
年収470万円 / 28歳 一般職 /独身/関東地区/残業代20時間分含
昇給・賞与
【昇給】年1回(6月)
【賞与】年2回(7月・12月)
諸手当
◆通勤手当
◆住宅手当
◆家族手当
◆資格手当
└技術士:月30,000円
└技術士補:月5,000円(30歳未満のみ支給)
◆単身赴任手当
◆時間外手当
休日・休暇
<<年間休日124日!働き方改革を推進中!>>

【休日】
完全週休2日制(土日)
祝日
※その他当社休業カレンダーによる

【休暇】
年末年始休暇
夏期休暇(3日)
年次有給休暇
産前産後休暇 ※実績有
育児休暇 ※男女ともに実績あり
介護休暇
福利厚生
◆各種社会保険完備
◆退職金制度
◆退職年金制度
◆財形貯蓄
◆社員寮あり(入寮条件あり)
◆健保組合との提携による各種保養所

★2023年1月6日、厚生労働大臣の認定「くるみん認定」を受けました。
資格や学位取得も積極支援!
当社は技術力の向上を積極的にサポート。様々な教育や研修を設けています。主体的に取り組んでいけばどんどん成長していくことが可能。資格手当も充実しているので頑張った分はしっかり収入にも反映されます。

具体的には

■年1回「社内研究発表・業務報告会(社内研)」を実施
■技術研修
■若手社員研修、中堅社員研修
■管理・監督者研修
■外部機関への研修派遣
■技術士等国家資格の取得奨励制度
■学位取得支援 等
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 残業月30時間以内
  • 海外勤務・出張あり
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • くるみん認定企業
  • 未経験入社5割以上
設立
1946年(昭和21年)3月10日
代表者
代表取締役社長 田中 誠
従業員数
361名(2023年4月1日)
資本金
1億円
売上高
98億220万円(2023年3月末)
事業内容
調査から計画・設計・施行管理までトータルに行い、製品の開発も手がけるなど幅広く事業展開。

■調査業務(インフラ整備に伴う地盤調査や土壌汚染調査等)
土質・岩盤の地質調査、液状化調査 、土壌環境調査

■設計業務(各種構造物の調査・計画・設計・観測までのコンサルティング)
下水道・共同溝・道路・橋梁・砂防施設の計画・設計

■情報処理業務(IT技術を活用したソリューション提供)
洪水・地震被害想定調査、統合地盤情報管理システム

■防災モニタリング業務(計測・監視・警戒を行うモニタリングシステムの構築・設計・検討)
双方向遠隔自動監視システム(観測王)

■防災計画業務(防災計画立案のコンサルティング) 
防災関連各種計画(地域防災計画・BCP等)、
ハザードマップ改訂/作成、浸水想定区域図作成

■海外業務(ブラジル、ケニア、パラグアイ等)
農業分野の国際交流事業、下水道整備事業
※当社HPもご覧ください。
本社所在地
〒169-8612 東京都新宿区西早稲田3-13-5
【主な取引先】
国・行政機関・地方公共団体・民間企業
【当社の強み】
●洋上風力発電所建設などの海上での地盤や地質において、当社は専用の機材を保有しており、他社では対応できないような調査も行える点が強みです。
●観光・地域振興事業の一環としてジオパーク認定を目指す地域のサポートなどのノウハウをもち業務領域を広げています。
企業ホームページ https://www.ckcnet.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
皆さんの人柄を重視した採用方針です。
できるだけ多くの方とお会いしますので、お気軽にご応募ください!

マイナビ転職の「エントリーフォーム」よりご応募下さい。
書類選考の上、こちらからご連絡いたします。

※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の上、お電話またはメールにてこちらからご連絡いたします。
採用プロセス

重複応募について

複数回ご応募された方に関しましては、最初に応募されたデータにて選考を進めます。
  1. STEP
    1

書類選考

ご応募いただいた内容をもとに、書類選考を実施します。
選考の結果は合否に関わらずご連絡いたします。
  1. STEP
    2

1次面接 ※オンラインにて実施

履歴書(写真有)・職務経歴書を前日迄に電子データで送付ください。提出フォームを個別にご案内いたします。
  1. STEP
    3

2次面接 ※本社にて実施

役員による最終面接を行います。
※2次面接では交通費をお支払いいたします。
  1. STEP
    4

採用内定

入社日は相談に応じます。
面接回数
2回(状況により3回以上の面接もあります)
問い合わせ
中央開発株式会社

住所
〒 169-8612 東京都新宿区西早稲田3-13-5
地図を見る

採用担当
経営企画センター 人事管理室

会社・仕事の魅力

中央開発株式会社の魅力イメージ1
中央開発株式会社の魅力イメージ2

★安定企業で何でも挑戦!未来を見据えた技術者へ。

\年齢にとらわれず、積極的にチャレンジ/

日本の戦後復興を志し、地質調査からスタートした当社。その後、しまなみ海道や関西国際空港などの全国的なビッグプロジェクトに携わり、確かな技術力を発揮してきました。

また、設計事業や防災モニタリング事業、情報技術事業などの新規事業領域を積極的に開拓しています。当社では年齢・経験問わず社員が活躍し、入社1年ほどでクライアントとの直接やり取りを含む主担当を任せるなど、個々の成長を促す環境を整えています。

\手を挙げれば希望が叶う柔軟な体制/

経験や知識が不足している場合でも、地盤工学に限らず、理学や他の分野に関する勉強も、上司や先輩方が丁寧に指導してくれます。また、当社では、最新のツールやテクノロジーを積極的に導入し、業務に活用しています。

例えば、ドローンの免許取得などの取り組みも奨励されており、自ら積極的に取り組む姿勢が評価されます。意欲次第で、さまざまな業務やプロジェクトに参加できる環境です。

\自己ペースで進める、心地よい職場/

和やかな雰囲気の中で働く当社では、個々のペースや効率的な進め方を尊重しており、急いで仕事をこなさなければならないというプレッシャーはありません。

昨年には、ES推進室を新設し、経営層に意見を伝える窓口やアンケート調査による従業員の声に耳を傾け、さらなる従業員満足度の向上に積極的に取り組んでいます。
地盤調査のリーディングカンパニーとして知られる『中央開発』。同社は地質や地下水・水域に関する独自技術を有し、官公庁からの調査依頼も多いという。
こうした安定した信頼性と抜群の実績を誇る老舗企業でありながら、社員の声を大切にし、年齢に関係なくクライアントとのやり取りを積極的に任せるなど、キャリアアップを実現する環境を築いている。建設業界で、よく学びのびのびと成長したい方に積極的におすすめしたい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

イヌカイのプロフィールフォト
イヌカイ さん(新卒入社3年目)
地盤調査
Q

何故この仕事を選んだのですか?

学生時代にフィールドに行かせていただいた時、皆が楽しそうに、意欲的に取り組んでいる姿を見て興味を持ちました。特に、現場での実地調査と解析作業の両方をバランスよく経験できることが理想的だと感じました。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

お客様の求める成果が全て達成されるわけではない中で、問題に対してより良い提案を行うことで、関係を築いていきます。結果、お客様に喜んでいただき、新しいプロジェクトへの参加の機会を得られることもあります。
Q

職場環境について教えてください。

社員が協力し合って働く会社として、業界内で高い評価を受けています。また、やりたいことがあれば積極的にチャレンジさせてもらえますし、上司や先輩のフォローやサポートも行き届いています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

タナカのプロフィールフォト
タナカ さん(新卒入社3年目)
土木設計
Q

何故この仕事を選んだのですか?

学生時代に道路に関する研究室に所属しており、道路に関する仕事に携わりたいと思っていました。当社は道路の設計だけでなく、河川や斜面など、さまざまな設計にも取り組んでいることが魅力的でした。
Q

キャリアアップや評価について教えてください。

入社して約一年で、発注者や協力会社とのコミュニケーションや調整を行う主担当のポジションを任されています。責任ある役割ですが、先輩に業務の進め方を教えてもらい、少しずつ成長を実感しています。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

自分の設計した道路がこれから何千人、何万人もの人々が利用すると考えると、ワクワクします。その道路が人々の生活や移動にどのような影響を与えるかを想像すると、仕事への情熱がさらに湧いてきます。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

中央開発株式会社 ◎年間休日124日◎平均月残業18.9H◎男女共に育休取得率100%

【建設系総合職(地盤調査/土木設計)】◆未経験歓迎◆賞与年2回