キープしました。
辞退しました。

未経験OK!色の品質を守る【技術スタッフ】 年間休日125日以上! 日本電色工業株式会社 色彩測定器の専門メーカー|官公庁との取引も多数|完全土日祝休み

  • 正社員
  • 300万~400万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/06/11
掲載終了予定日:2024/08/05

この求人のポイント

【色彩測定器の専門メーカー】業界での知名度は抜群!老舗企業で安定&成長を手にする事ができる環境!
色と光のパイオニア!信頼と安定性のある専門メーカー キレイでクリーンで冷暖房完備の技術センター内勤務! 未経験歓迎!ゆくゆくは設計・開発などにも携われる♪ 土日祝休み・年休125日以上!残業少なめと働きやすい
\はじめは色彩測定器が何かわからなくても大丈夫/技術的な知識などは不要&丁寧な研修でイチから学べます
日本電色工業株式会社のPRイメージ
普段、私たちは様々な色に囲まれて生活しています。しかし、同じ色を見ても人によって感じ方は異なるもの。
当社が行っているのは、さまざまな色”をいつでも・だれでも・どこででも正確に伝えること。そのために、色の測定器を使って数値化・標準化しています。

今回の募集では、自社の色の測定器に携わる新しい技術スタッフを募集する事にいたしました。知識や経験などは一切不問です。意欲と人柄を評価します!

仕事内容

【働きやすい職場環境】色彩・水質(濁度・色度)・曇り度・光沢度等を検査する測定機器の組立・調整・検査・出荷等の技術部分の全般をお任せします。

具体的には

完成した色彩測定器を当社検査リストに基づき、不備がないかなどの確認作業を行います。
  • 完成した製品の組み立て
  • 検査をクリアした部品の最終調整
  • 出荷前の最終検査
(キズはないかの確認、寸法チェックなど)
  • 出荷作業
※設計や開発も自社で全て手掛けているため、将来的には設計・開発にも挑戦できます!
日本電色工業株式会社の仕事イメージ

入社後の流れ

まずは先輩スタッフのサポートのもとOJT研修を実施します。
色彩測定器というニッチな業界なので、専門用語なども沢山ございます。
最初から覚える事はとても難しい為、まずは一つずつ覚えていってください。
他には、仕事で使用する道具の使い方など、基本的な業務を習得していくことからスタートです。

配属先の編成

年齢や役職の垣根も低く、中途のハンデも一切なし。
意見も言いやすいフラットな社風が自慢です!

-業界未経験者が活躍中!-

「車・バイクなど機械いじりが好き」
「老舗の安定企業でメリハリをつけて働きたい」など
入社の理由は様々ですが、多彩な経験を持った社員が多数活躍しています!

対象となる方

【未経験・第二新卒歓迎/専門知識は不問】■工業高、高専、専門、大学卒以上■基本的なPC操作■35歳までの方※★安定企業で長期的に活躍できます!

【応募条件】

  • 工業高、高専、専門、大学卒以上
  • 基本的なPCスキル (Word、Excelの操作ができる方)
  • 35歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)

【こんな方からのご応募歓迎します】

  • 機械いじりやモノ作りが好きな方
  • 細かい作業に自信がある方
  • 向上心と柔軟性を持って仕事をできる方

【あれば活かせる知識・経験】

  • 機械制御システム・情報制御システム等を専攻されていた方
  • 機械設計・電気設計・ソフトウェア設計等の経験のある方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

最初は覚えることばかりで大変だと思いますが、質問すれば親切に教えてくれる面倒見のいい人ばかり。自分から積極的にコミュニケーションを取りながら話をしていくタイプの方なら着実に成長できる会社です。

この仕事に向いていない人

人に頼るのが苦手な方

当社には専門用語が数多く存在するため、日々の自己学習は必要不可欠。時には、先輩を引き留めて質問をするなどの自発性が求められることも。周囲に気を遣い過ぎないことも大切です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
1名~
勤務時間
■9:00~17:00(実働7h/休憩60分)
※残業/月平均20h程度

\時短勤務も継続中/

9:30~16:30までの時短勤務制度もあります。

※給与額に変更はありません
※コロナ感染予防対策として実施中
勤務地
■技術センター / 埼玉県越谷市南越谷3‐20‐17
★転勤なし
★U・Iターン歓迎

マイナビ転職の勤務地区分では…


埼玉県
交通アクセス
■JR武蔵野線 南越谷駅・東武スカイツリーライン 新越谷駅 徒歩3分
給与
■大卒
月給20万7000円以上+諸手当+残業代支給

■高卒
月給18万2000円以上+諸手当+残業代支給

※経験、能力を考慮の上、優遇(実績に応じ昇給率も上がっていきます)
※試用期間6ヶ月あり 待遇に変動はありません。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~400万円

モデル年収例

年収500万円 / 35歳 経験8年 /月給32万円+賞与+その他手当
年収400万円 / 30歳 経験3年 /月給25万円+賞与+その他手当
昇給・賞与
■昇給有/年1回(10月)
■賞与有/年2回(7月・12月)
諸手当
■交通費支給(月5万円まで)
■家族手当(1万円)
■皆勤手当 (5,000円)
休日・休暇
\年間休日125日以上/
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(7日間)
■年末年始休暇(7日間)
■有給休暇(入社半年後10日間)※半日単位年休制度あり
■振替休日制度あり
福利厚生
■各種社会保険完備
■退職金制度(勤続2年以上)
■契約保養所利用可
■永年勤続表彰制度
<働き方改革推進中!>
色彩測定機とは
「色の測定器?」「なにができるの?」などの疑問をお持ちの方もたくさんいることでしょう。活用される場は意外と多く、多岐に渡っています。
例えば錠剤の色を心理的に飲みやすい色に統一することで患者様の不安を取り除いたりと幅広いマーケットで活用され続けることで、「色差計といえば当社で間違いない」と言われるまでになりました。
派手さはございませんが、堅実な仕事で人々の生活を縁の下から支えている製品なのです。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 内定まで2週間
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 有給消化率8割以上
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 17時までに退社可
  • 業務時間7時間以内
  • 自社商品・メディアあり
  • 自社内開発
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 健康経営優良法人
  • 安全衛生優良企業
  • 無借金経営
  • 未経験入社5割以上
設立
1960年2月(創業1954年 5月)
代表者
代表取締役社長 岩本 康一
従業員数
68名
資本金
8,100万円
事業内容
精密測定機器【色彩、水質(濁度・色度)、曇り度、光沢度】の設計・開発・製造・販売
本社所在地
東京都文京区千石4-45-17 千石長谷川ビル
拠点一覧
●本社
東京都文京区千石4-45-17 千石長谷川ビル

●大阪営業部
大阪府大阪市北区芝田2-8-7 八木ビル

●技術センター
埼玉県越谷市南越谷3-20-17
企業理念

色と光のパイオニア

当社は「色と光のパイオニア」として、色彩測定器のスペシャリストだと自負しております。取引先業界も多岐にわたります。官公庁の試験研究機関、水道局、全国の各大学・専門学校といった教育機関、民間企業の研究開発・検査・品質管理などありとあらゆる産業分野・業界に色差計をお届けしてきました。これからも質の高い製品とサービスを提供し続けることで、沢山のお客様を支えていくことを目指してます。
企業ホームページ https://www.nippondenshoku.co.jp/web/japanese/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
ご応募の際は下記「この求人に応募する」ボタンをクリックの上、専用の応募フォームへとお進みください。

< 備考欄 >
◎ 応募の秘密は厳守します
◎ お電話で直接ご連絡いただいても結構です
◎ ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付後5営業日以内に、
メッセージまたは電話にてご連絡致します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

※書類選考を通過された方には、追って詳細をご連絡いたします。
  1. STEP
    2

面接

※1~2回を予定しております。
  1. STEP
    3

内定

※面接日時・入社日はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
面接回数
1回~2回
面接地
技術センター/埼玉県越谷市南越谷3-20-17
問い合わせ
日本電色工業株式会社

住所
〒 343-0845 埼玉県越谷市南越谷3-20-17
地図を見る

採用担当
採用担当

会社・仕事の魅力

日本電色工業株式会社の魅力イメージ1

様々な製品づくりの"色"に必要とされる測定器!

老舗企業としての安定性・働きやすさはバツグン!

例えば、スーパーに並ぶ味噌の色やブランド店でみかける化粧品の色など。私たちのまわりにあるモノの「色」は一定の基準と品質をクリアしなければ世に出回らない。
そこで不可欠なのが、当社が開発した色彩測定器。70年続く、色と光のパイオニアとして多彩なメーカーや研究機関とも長年の取引を実現している当社。
時には新商品開発の段階から携わることも。長く続けるほど面白さが発見できる仕事!

\安定した環境でスキルアップ!/

じっくりと腰を据えて取り組んでほしいから、完全週休二日(土日祝)・年休125日以上や年2回の賞与など安心&満足して働ける環境を用意しています!
そして一番の魅力は、専門的な知識が備わった自分に成長できること。
あなたもぜひ、半世紀以上の歴史を持つ専門メーカーの技術スタッフとして新たなキャリアを築きませんか?
業界では「色差計といえば日本電色工業」といわれるほどのトップクラスの専門メーカーである同社。その製品は、各メーカーをはじめ、大学などの研究機関や官公庁の試験場などにも採用されている。

半世紀以上の歴史を持つ専門メーカーとして、設計・開発から製造、販売まで自社一貫体制を確立する同社。今後も安定した経営基盤と対応力を強みに、さらにマーケットを広げていく考えだ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

先輩スタッフ さん(中途入社)
「色差計って何する機械?」と何も知らない状態で入社し早5年、今では一人で現場を任されるようになりました。お客様から感謝の言葉をもらえたときは嬉しくなります。
今後は、未経験で入社した社員の教育にも積極的に取り組みたいと思っています。

完全週休2日制の年間休日約125日以上なので、自分の時間をしっかり取れるところも魅力のひとつだと思います。
休日は自分の趣味に興ずる人も多く、ワークライフバランスを実現できると思います。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

日本電色工業株式会社 色彩測定器の専門メーカー|官公庁との取引も多数|完全土日祝休み

未経験OK!色の品質を守る【技術スタッフ】 年間休日125日以上!