キープしました。
辞退しました。

ベネッセでこどもの成長を見守る【学童スタッフ】未経験OK 株式会社ベネッセスタイルケア 東証プライム上場ベネッセグループ/リーディングカンパニー

情報更新日:2024/03/29
掲載終了予定日:2024/08/22

この求人のポイント

キャンプや楽しいイベントも解禁!ワクワクの夢中体験をこどもと一緒に楽しみ、保育のプロを目指せます
【ベネッセ】グループ中核事業。安定の大手・業績好調 【夢中体験】こどもの学び・遊びを企画・サポート 【イベント解禁!】自分たちの企画・運営で施設づくり 【研修充実】多拠点の仲間と切磋琢磨・学びの多い環境 【正当評価】目的達成と評価が処遇に反映される仕組み 【両立支援】産育休・時短実績多数。家族にも福利厚生
ベネッセの学童クラブは、こどもも保護者もスタッフも、みんなイキイキ!笑顔で毎日活躍してください!
株式会社ベネッセスタイルケアのPRイメージ
こどもにとっては「第2のおうち」のように。保護者のかたにとっては「預けてよかった」と安心していただけるように。

私たちベネッセスタイルケアは保育園運営で培ってきた「その子らしく、伸びていく」という一貫した想いを大切に学童クラブを運営しています。

スタッフがいきいき活躍する職場づくりにも力を入れ働くみなさんが成長を実感し、見通しをもって長く働き続けられるサポートを大切にしています!

仕事内容

【ベネッセグループの学童施設】★こどもの遊びや学びをサポート ★残業0~20時間程度 ★長く活躍できる各種制度・福利厚生・研修も充実

具体的には

<遊び・学びの支援>
こどもの放課後や長期休みなどに
一人ひとりの安全を見守り、楽しく過ごせるよう関わります。

<イベントの企画運営>
工作や理科実験、クイズ大会などこどもの夢中体験を企画運営。

<施設運営>
入退室の管理、事務作業など。
※施設長は販促活動や説明会の企画開催も担当

入社後の流れ

こどもと接するうえで大切にしている想いは
研修や先輩方からお伝えします。
そのうえで、現場ではまず、
「こどもの名前を覚える」
「一緒に遊んで仲良くなる」
「イベントを企画する」など
ご自身が得意な部分からスタートできます。

3ヶ月~半年ほどで、じっくり慣れていけば大丈夫です!

教育研修制度

「新任者向け研修」を用意しています。
ベネッセが大切にしている
「保育の考え方」や「ベネッセ独自の安全衛生基準」
などを学びます。

ほかに、現場で課題意識の高いテーマは
プロジェクトを発足して活動。
拠点を超えた情報連携・成果の横展開などにより
スキルアップをはかっています。

将来のキャリアパス

一年のはじまりに目標設定を行い、
施設長との定期的な個人面談を実施。
毎年、目標達成度と評価が処遇にも反映されていく仕組みです。
等級制度により、キャリアアップを目指したり
専門性を追究するのも自分次第。
一人ひとりが思い描くキャリアを一緒に叶え
長期的な成長&働く環境を大切にしています。

こどもの「夢中体験」を自分たちで創っています!

多様な活動として、季節行事(しめ縄づくりやハロウィン体験)や
染物体験、運動体験を、こどもだけでなく保護者、
地域のかた、隣接する高齢者施設や保育園とも
連携しながら行っています。

社会科見学や複数拠点をつなげた工作、
クイズ大会といったオンラインイベントも実施しています。

対象となる方

【注目!未経験・無資格でも応募条件を満たしている場合あり!】◎保育士・社会福祉士などの資格が活かせます◎社会人経験10年以上の方も歓迎

【どれか1つでも当てはまればご応募ください】

○保育士、放課後児童支援員、社会福祉士、いずれかの資格をお持ちの方
○高卒以上で2年以上、児童福祉事業に従事した方
○幼・小・中・高のいずれかの教諭資格を持つ方
○大学・大学院で社会福祉、心理、教育、社会、芸術、体育、いずれかの学科・研究科を卒業した方

【幅広い年代のスタッフが活躍中】

スタッフの年齢層は20代~70代と幅広く
各施設の規模により5~7名ほど在籍しています。
(15名くらいの施設もあります)
元飲食店や商社、スイミングクラブ勤務など中途社員も多く、
未経験からでも馴染みやすい職場です♪

長く活躍できる!家族も喜ぶベネッセの福利厚生も

産育休を取得し、復職する社員が多く、
時短制度を利用して、子育てと両立しています。
医療費・市販薬購入の補助、予防接種、保育手当をはじめ
「進研ゼミ」など教育コンテンツの割引利用などなど
例えば、家族3人で年間20万円以上もお得なサポートも。
充実の福利厚生で、社員+家族の未来の幸せも支えます!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎事業理念に共感できる人
『その子らしく、伸びていく。』を理念に、子どもたち一人ひとりに寄り添う保育を大切にする同社。職員の最大の共通点は「こどもが大好き!」同じ保育観でこどもと向き合える人はぜひ!

この仕事に向いていない人

▲周囲を頼れない人
決して一人で行う仕事はなく、つねに仲間と連携しながら子どもたちをサポートします。困りごとがあった際に同僚や上司に相談できない、一人抱え込むタイプの人には向いていないでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
複数名の採用を予定しています。
勤務時間
開所時間内で実働8時間(シフト制)

※10時~19時または12時~21時がメインです。
※残業時間は月15時間程度です。
勤務地
東京、神奈川、千葉いずれかの「ベネッセの学童クラブ」またはベネッセスタイルケアが運営する放課後事業の拠点に配属。

※配属先は、居住地、希望を考慮して決定します。
※転居を伴う転勤は原則ありません。

【東京都】\ 文京区積極採用中!/
東京都世田谷区、東京都大田区、東京都文京区
東京都千代田区、東京都中央区、東京都杉並区、東京都墨田区

【神奈川県】
神奈川県横浜市、神奈川県川崎市、神奈川県藤沢市

【千葉県】
千葉県浦安市

マイナビ転職の勤務地区分では…


千葉県、東京都、神奈川県
給与
月給189,000円~281,000円(一律手当含む)+賞与

※試用期間3か月あり(条件面に変更なし)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
270万円~380万円
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
(それぞれ評価による)
諸手当
◆交通費規定内支給
◆保育手当
◆資格手当(保育士、社会福祉士各5,000円)
◆処遇改善加算手当(9,000円)
◆処遇改善加算1(12,000円(勤務地による))
休日・休暇
《 年間休日120日以上 》
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日
※土曜日はシフトにより出勤あり(勤務地による)。
※休日出勤の場合は平日で代休を取得できます。
◆夏季休暇2日
◆年末年始休暇
◆有給休暇
※毎年5連休取得を推奨
※有給取得促進手当導入
◆育児休暇
◆介護休暇
福利厚生
◆各種社会保険完備
◆ベネッセグループ共済会
◆こどもちゃれんじ、進研ゼミ割引
◆相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
◆ホーム体験利用無料制度
◆年間医療費・薬代・検診・予防接種費用等の一部補助制度
◆慶弔金
◆退職金制度
など
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 内定まで2週間
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 残業月30時間以内
  • 時短勤務OK
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社割あり
  • 再雇用制度あり
  • 上場企業のグループ会社
  • 託児所・育児サポートあり
  • 企業内・提携保育所あり
  • くるみん認定企業
  • 未経験入社5割以上
設立
2003年12月1日
代表者
代表取締役社長 滝山 真也
従業員数
18,124人(2022年3月現在)
資本金
1億円
売上高
1,273億円(2022年3月期ベネッセホールディングス連結 介護・保育事業)
事業内容

高齢者介護サービス事業

  • 入居型介護サービス
  • 在宅介護サービス
  • 研修・人材サービス

高齢者住宅事業

  • サービス付き高齢者向け住宅運営

保育事業

  • 保育園運営

学童クラブ事業

  • 学童クラブ運営
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-3-1
新宿モノリスビル5F
関連会社
【医療介護職紹介派遣事業】
株式会社ベネッセMCM

【配食サービス事業】
株式会社ベネッセパレット

【介護相談サービス事業】
株式会社ベネッセシニアサポート

【研究・産学連携】
ベネッセ シニア・介護研究所
企業ホームページ https://www.benesse-style-care.co.jp

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。
(『応募する』ボタンより所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上送信してください)

※応募の秘密は厳守します
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
Web履歴書による書類選考の結果は、
応募受付後1週間以内をメドに、メールにてご連絡いたします。

★面接や仕事内容に関するご不明な点、
ご不安な点はお気軽にお問い合わせください!
採用プロセス
  1. STEP
    1

マイナビ転職よりエントリー

応募データをもとに選考をいたします。
合格者には、面接日等について追ってご連絡いたします。
  1. STEP
    2

面接(2回)

二次選考時:適性検査実施
  1. STEP
    3

内定・入社

入社日はご相談に応じます。
問い合わせ
株式会社ベネッセスタイルケア

住所
東京都新宿区西新宿新宿2-3-1
モノリスビル5階

地図を見る

会社・仕事の魅力

株式会社ベネッセスタイルケアの魅力イメージ1

こどもが大好きな仲間と、質の高い保育を目指します!

「こどもが大好き!」
みんな共通の想いがあるから、
いろんな考え方の仲間も一つになって施設づくりをしています。

「大好き」な気持ちはスタッフだけでなく
こどもにも自然に伝わるもの。
とくにこどもは、
一緒に真剣に遊んでくれる大人が大好きです。
自分自身もワクワク&全力で活動を楽しみながら
こどもの記憶に残る大事な想い出を
一緒につくってください。

【学び、成長できる未来も整っています】

もちろん、こどもが好きなだけで務まる仕事ではありません。
そして保育には、なかなか正解がありません。
だからさまざまな研修で、多拠点から参加者する仲間と
思い切りディスカッションすることで学びになり、
自分の成長を実感する機会も多数設けています。
ときには外部の「遊びのプロ」に学ぶこともありますよ!

ぜひ、こどもの未来にそっと寄りそい、
保育のプロとして長く活躍してください。
ベネッセグループの確かな経営基盤のもと、2014年に第1号の学童施設をオープンして以来、民設民営学童、公設民営学童、公設民営放課後事業など、1社で複数タイプの形態の学童施設を首都圏エリアに30以上を運営する同社。今後も年2、3施設のペースで新設を予定しており、その立ち上げ経験や施設長へのキャリアアップ、本部で運営に関わるなど、さまざまなチャンスを掴み活躍の幅を広げられる魅力的な環境です。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

大田のプロフィールフォト
大田 さん(新卒入社8年目)
ベネッセ 学童クラブ千石(保育園から異動。学童5年目。)
Q

何故この仕事を選んだのですか?

私はもともと保育園も学童もある当社で「どちらも経験できる可能性がある」と知り入社を決めました。新卒で保育園からスタートして学童に異動した際、こどもの発達段階を理解していることはとても役に立ちました。
Q

家庭との両立は可能ですか?

産育休をとって復帰し、今は時短勤務をしています。それまでは小3まで時短勤務できる価値には気づいていませんでしたが、自身のキャリアの幅を広げつつ、安定して長く活躍するためにも非常にありがたい支援ですね。
Q

どんな働き方ができますか?

保育は一人ではなく、「こう対応したら良かったよ」など全員が情報を共有し、チームで子どもたち一人ひとりの面倒を見ています。互いに助けたり、助けられたり、それが子どもたちの安心にも繋がるなと感じます。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

配属先上司にお話を伺いました

田中のプロフィールフォト
田中 さん(中途入社9年目)
ベネッセ 学童クラブ音羽 副施設長
前職の経験 児童館スタッフ
Q

何故この仕事を選んだのですか?

児童館は誰がいつ来館するかわからず、その日その時限りの関わりでした。もっと一人ひとりの子どもの成長に寄りそってみたい。そう思った時に当社の理念や運営方針を見て「働きたい」と思い転職してきました。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

こどもが「やりたい!」ということに寄りそい、どうしたら実現できるかを大人もこどもも一緒に考えたり、私自身がのびのび働いているなと実感していますね。
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

こどもが大人だからと遠慮せず、「第2のおうち」「第2の家族」みたいに心を開いてくれるところですね。怒っていることや嬉しかったことを、素直に話してくれる子どもたちとの交流が一番の楽しみです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社ベネッセスタイルケア 東証プライム上場ベネッセグループ/リーディングカンパニー

ベネッセでこどもの成長を見守る【学童スタッフ】未経験OK