キープしました。
辞退しました。

話題の『AKOMEYA TOKYO』で活躍!【総合職】★20代活躍中 株式会社AKOMEYA TOKYO ◎残業少なめ/月3日の希望休OK/食品・雑貨勉強会もあり♪

情報更新日:2024/05/24
掲載終了予定日:2024/07/18

この求人のポイント

《働く環境はお米みたいに“ホワイト”》残業月10h以内/深夜勤務なし/月8~9日休み/連休も可能
【成長段階】全国25店舗⇒50店舗へ!食堂事業も好調! 【こだわり】こだわり抜いた食品や雑貨、食事を提供 【独自事業】地域経済やSDGsに貢献する商品を独自開発 【メリハリ】残業月10h以内/希望休3日OK/月8~9日休
次のステージは…ただ提供するだけではなく、商品の魅力を「伝える」「広める」温かい場所はいかがですか?
株式会社AKOMEYA TOKYOのPRイメージ
お米を中心としたライフスタイルショップ『AKOMEYA TOKYO』や、店舗で販売する生産者の想いがこもった出汁、味噌、調味料などを使った季節のお食事を楽しめる『AKOMEYA食堂』を運営する私たち。

作り手(生産者さん)と使い手(お客様)をつなげる担い手として、“おいしい”笑顔があふれる食卓と至福のひとときをさらに先の未来まで届けていくために…私たちの想いに共感してくださる新メンバーを複数名お迎えします。

仕事内容

【日本の食の可能性を広げ地域を盛り上げる】希望・適性に応じて『AKOMEYA食堂』で接客・メニュー開発または『AKOMEYA TOKYO』の店舗運営業務をお任せ

具体的には

★『AKOMEYA食堂』では…

◆接客
◆簡単な調理
◆メニュー開発 など

店舗で販売する出汁、味噌、調味料、お米を使用した
メニューを提供する食堂。

料理の提供時に生産者のこだわりや想いを伝えながら
+αの会話を楽しめるのは私たちの食堂ならでは。
3ヶ月ごとに新メニュー企画に参加できるのもポイント!

★『AKOMEYA TOKYO』では…

◆接客・販売
◆商品ディスプレイ
◆在庫管理 など

全国から厳選されたお米や相性抜群のご飯のお供、
出汁などの食品、食器・調理器具など
自信をもって紹介できる商品を扱う店舗。

“売る”ことより商品の魅力を
伝える&広めることを大切にしているため
ノルマはありません。

入社後の流れ

AKOMEYA TOKYOのバリューやミッションを
伝える講座を開催しています。
その後、配属先で詳しい業務や流れなどをレクチャー!

どの店舗も優しい人柄のメンバーが多く、
わからないことや困ったことがあれば
何でも相談しやすい雰囲気。
これまでの経験を活かして
活躍いただけることを期待しています◎

配属先の編成

店舗中心にものごとが考えられ
本社とのコミュニケーションも密です。
生産者やお客様からの声はみんなで共有され
「今までで1番アットホーム」と話す転職者も。

また新しいアイデアにも
「やってみよう」とポジティブな言葉が返ってくる風土。
新しくやってみたいことを声に出しやすい会社です。

対象となる方

\複数名の積極採用/【第二新卒歓迎・学歴不問】★飲食または接客販売の経験がある方(年数不問)「アルバイトで飲食店で働いていた」そんな方もOK♪

【応募条件】

◆飲食または接客販売の経験がある方(業界/年数不問)

★私たちの使命
「日本の食の可能性を拡げる」
★私たちが目指す未来
「世界に誇れる“おいしい”の循環型社会」に
共感してくれる方を大歓迎!

★例えば…

「道の駅や直売所で、農家さんから直接野菜を買って産地を応援している」
「大好きなお米や和食を守っていきたい」といった
行動や気持ちは私たちの想いに重なるものです。

\先輩たちの前職は?/

元アパレルやバッグの販売、
コーヒーショップの店員など業界はさまざまです!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎「食」に興味がある人

定期的に食品や雑貨について学べる研修会が開催されており、参加できるチャンスも。また「食べることが好き」なメンバーが揃っているため、おいしい話で盛り上がるのも楽しめそうです。

この仕事に向いていない人

△売上重視の人

先輩社員はAKOMEYA TOKYOがめざす「食を通じた社会貢献」に強く共感して入社した方ばかり。モノを売ることや、売上だけで評価をされたい人では周囲と足並みを揃えづらいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
4名
勤務時間
【料飲】
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
《シフト例》
8:00~18:00
11:00~19:00
12:30~21:30 など

【物販】
9:00~21:30の間でシフト制
(実働7時間45分/休憩1時間15分)

★どちらも残業月平均10h未満!

★AKOMEYA食堂のスタッフの中には調理師免許の取得をめざしているメンバーも。資格に応じて受験費用を会社が支援するなど、社員の「挑戦したい」気持ちに応えています。
勤務地
東京・埼玉・千葉の店舗
#オープニング募集も!#配属先は希望を考慮

\★2026年度までに50店舗の出店計画中!/

⇒キャリアのポストも増え続けています♪

<東京都>

AKOMEYA TOKYO in la kagu

AKOMEYA 食堂 神楽坂

東京都新宿区矢来町67

AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿

東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan新宿 1F

AKOMEYA TOKYO 東急プラザ渋谷

AKOMEYA 食堂 東急プラザ渋谷

東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷 2F

AKOMEYA TOKYO 東京ドームシティ ラクーア

東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア 2F

<埼玉県>

AKOMEYA TOKYO 浦和パルコ

埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1 浦和パルコ 1F

AKOMEYA TOKYO ルミネ大宮

埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ2 2F

<千葉県>

AKOMEYA TOKYO 流山おおたかの森S・C

千葉県流山市おおたかの森南1-5-1 流山おおたかの森S・C 本館2F

マイナビ転職の勤務地区分では…


埼玉県、千葉県、東京都
交通アクセス
「神楽坂駅」より徒歩1分
「新宿駅」直結
「渋谷駅」より徒歩1分
「浦和駅」より徒歩1分
「大宮駅」内
「流山おおたかの森駅」より徒歩1分
給与
月給21万円~+賞与年2回+残業代100%支給
※試用期間6ヶ月あり(待遇に変更はありません)
年収例 月額21万×15か月(12ヶ月+夏期賞与1.5ヶ月+冬期賞与1.5ヶ月)=315万円
※ご経験を考慮させていただきます。

◎奨学金返済支援制度
会社規程内で対象の方は、最長5年間で最大100万円(補助金は、5年均等割りで、毎月17,000 円を給与に上乗せ)を支給します。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
315万円~375万円
昇給・賞与
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回
諸手当
◆交通費全額支給(当社規定による)
◆時間外勤務手当
◆深夜勤務手当
◆休日勤務手当
休日・休暇
◆週休2日制(月8休み)
⇒暦日が31日の月9休み
希望休は月3日まで申請できます!

◆夏期休日(5日)
◆冬期休日(5日)
◆慶弔休暇
◆有給休暇
◆出産休暇
◆育児休暇 ★取得実績あり

◎年間休日113日
福利厚生
◆社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◆定期健康診断
◆総合福利厚生サービス
◆EAP(メンタルヘルスケア)との提携
◆社員割引制度 
◆長期障害所得補償制度
⇒病気やケガ等で入院や自宅療養を余儀なくされ
30日以上働けなくなった場合
復職するまでの間、所得の一部を補償する制度です。

など
★AKOMEYA TOKYOならではの魅力
◆AKOMEYA TOKYOオリジナルのお米に特化した資格制度

◆商品勉強会(食品・雑貨の勉強会を隔月で開催)
⇒食材の知識や歴史、伝統などの知識を身につけられます。

◆社販制度
⇒毎日の食卓やキッチン周りを豊かにしてくれるほか、家族や友人へのギフトにも◎
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • 有給消化率8割以上
  • オンライン面談可
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 自社商品・メディアあり
  • 服装自由
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 社割あり
  • 平均年齢30代
  • 未経験入社5割以上
設立
2022年1月14日
代表者
山本 浩丈
資本金
1000万円
事業内容
◆食品・生活雑貨・服飾雑貨の販売および飲食業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1
企業ホームページ https://www.akomeya.jp/shop/default.aspx

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。
(下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック)

ご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
選考の上、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話でご連絡いたします。
採用プロセス
できるだけ多くの方とお会いしたいと思っております。興味をお持ちいただいた方は、是非ご応募ください!
  1. STEP
    1

Web選考

お送りいただいた応募データをもとに、選考を実施します。
  1. STEP
    2

面接(2回)

対面もしくはリモートにて面接させていただきます。
  1. STEP
    3

内定

入社日についてはご相談ください。
書類選考のポイント
私たちが目指しているのは「作り手(生産者さん)と使い手(お客様)をつなげ、“おいしい”の循環型社会をつくっていく」ことです。

なので、食への興味や、私たちが目指すサステナブルな暮らしに共通するような経験については、ぜひアピールしてください!
面接回数
2回
面接地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1
または WEB
問い合わせ
株式会社AKOMEYA TOKYO

住所
〒 151-8575 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1
地図を見る

会社・仕事の魅力

株式会社AKOMEYA TOKYOの魅力イメージ1

日本の食の可能性を広げる仕事は、各々の未来も広げる

★“おいしい輪”で、日本の食の可能性を広げる

「一杯の炊き立てのごはんから、つながり広がるしあわせ」
をコンセプトにAKOMEYA TOKYOがスタート。
当社が運営しているAKOMEYA食堂では、
全国から厳選した美味しいお米を
熱々のうちに楽しめる空間としてSNSでも大人気!

みんなで“おいしい”の循環型社会をつくっていく。
それが、私たちの目指すことです。

★「食」への探求心を満たせる機会も

酒蔵見学、出汁や味噌、糀などの食品勉強会や
こだわりの食道具などの雑貨勉強会など…
新商品についてはバイヤー・店長から商品情報が伝達され
そこからお客様へとおいしい話が広がっていきます。

★多彩なキャリアパス

副店長⇒店長を経験した後、
エリアリーダーに進むほか
バイヤー・マーケティング・人事などへの
キャリアチェンジも可能です。
実際に「社内公募制度」を活用して
自身のキャリアを広げた先輩もいます。
2013年にRon Herman、Afternoon Teaなどを展開する『株式会社サザビーリーグ』の一事業として創業。2022年の事業継承を経て、現在は50店舗体制をめざしています。またAKOMEYA TOKYOのこだわりの商品を体感できる“AKOMEYA食堂”は毎月売上を更新する好調さ。Uber Eatsなどでの注文も相次ぎ、勢いを増しています。一方で完全植物由来のストローを開発・販売するなどサステナブルな暮らしやSDGsに貢献している注目すべき企業です。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

AKOMEYA食堂 K.A さん
料飲スタッフ
Q

何故この仕事を選んだのですか?

AKOMEYAの物販店舗と連動して、販売する商品をAKOMEYA食堂で料理に用いて提供し生産者の思いやこだわりを広めていく会社の取り組みや、物販で販売している商品がどれもが魅力だったため、入社しようと決意しました。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

メニュー開発に携われることもおもしろいですし、お客様が気に入ってくださった料理に使われているAKOMEYA TOKYOの商品をご案内したところ、併設店舗でお買い上げくださり喜んでもらえたのもやりがいに感じました。
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

思いやりのあるスタッフが、日本の食文化を大事に守る人たちを大切に支えている会社です。私もその一員として、海外の方を含めもっと多くの方々に知ってもらえるようAKOMEYA食堂を盛り上げていきたいです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社AKOMEYA TOKYO ◎残業少なめ/月3日の希望休OK/食品・雑貨勉強会もあり♪

話題の『AKOMEYA TOKYO』で活躍!【総合職】★20代活躍中