この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
1名
|
勤務時間 |
9:30~17:30(実働7時間/休憩1時間)
※残業は月平均15時間程度です。 |
勤務地 |
<本部>
東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館7階 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
JR京葉線
「八丁堀駅/B4出口」より徒歩5分 地下鉄日比谷線 「八丁堀駅/A4出口」より徒歩5分 地下鉄東西線・日比谷線 「茅場町駅/1番出口」より徒歩5分 |
給与 |
【月給】24万円~36万円+諸手当+賞与年2回
※経験・年齢を考慮の上、決定します。 【試用期間】3ヵ月 ※期間中の諸条件に変更はございません。 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。500万円~700万円
|
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
【年間休日120日以上】<休日>
┗振替休日を取得して頂きます。 <休暇>
|
福利厚生 |
|
設立 |
1949年(昭和24年)3月29日
|
---|---|
代表者 |
会長:内藤 邦男
|
資本金 |
-
|
事業内容 |
(1)種雄馬及び種雌馬の繋養、
種馬の登録その他馬の改良増殖に関する事業 (2)馬の保護及び利用増進に関する事業 (3)馬事知識の普及及び馬事文化の継承に関する事業 (4)馬に関する調査及び研究に関する事業 (5)その他協会の目的を達成するために必要な事業 |
本社所在地 |
東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館7階
|
目的(定款第3条) |
協会は、馬の改良増殖、保護及び利用増進並びに馬に関する知識の普及及び文化の継承を図り、もって馬事の振興、地域社会の健全な発展及び豊かな人間性の涵養を図ることを目的とする。
|
企業ホームページ | https://www.bajikyo.or.jp/ |
応募方法 |
最後までお読みいただきありがとうございます。
◇下記「応募フォーム」よりご応募ください◇ (「この求人に応募する」ボタンをクリック) 【応募締切】令和5年12月11日(月)※応募の秘密は厳守します。 ご応募いただく個人情報は、 採用業務にのみ利用し他の目的での 利用や第三者へ譲渡・開示することはありません ※応募データや履歴書および職務経歴書は 返却いたしかねます。ご了承下さい。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後、1週間前後で選考結果をご連絡いたします。
※本掲載中に複数回ご応募された方は、 最初にご応募されたデータにて選考を進めさせて頂きます。 |
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
面接地 |
<本部>〒104-0033
東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館7階 <アクセス> JR京葉線 「八丁堀駅/B4出口」より徒歩5分 地下鉄日比谷線 「八丁堀駅/A4出口」より徒歩5分 地下鉄東西線・日比谷線 「茅場町駅/1番出口」より徒歩5分 |
||||||
問い合わせ |
公益社団法人日本馬事協会
住所
〒 104-0033
東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館7階
電話番号
03-3297-5626(代表)
備考
※平日9:30~17:30(12:00~13:00は除く。)
|
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 団体職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |