キープしました。
辞退しました。

学校法人早稲田大学

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

早稲田大学を支える【専任職員(事務系・技術系)】 学校法人早稲田大学 【2032年に創立150周年】◆完全週休2日制 ◆残業月20~30h程度

掲載終了日:2023/06/29

この求人のポイント

世界から評価されるWASEDAづくりに、あなたの力を。
【2032年に150周年】「世界でかがやくWASEDA」へ 【やりがい】将来ある学生の教育にかかわる醍醐味 【キャリア】専任職員として腰を据えて活躍 【働きやすさ】完全週休2日制&残業月20~30h程度
2032年の創立150周年に向けて、「世界でかがやくWASEDA」を掲げる私たち早稲田大学。世界レベルでの激しい大学間競争のなか、私たちは中長期計画「WASEDA VISION 150」を策定し、不断の改革に取り組んでいます。

今回は「多様性」「広がり」「開放性」という特長を活かしながら、世界へ貢献する大学であり続けるために、新たな人材を募集します。興味をお持ちの方はぜひご応募ください。

仕事内容

教育支援・学生サポートから研究推進、グローバル化、情報化、法人運営、理工系分野の実験教育・研究活動支援まで幅広い業務に携わっていただきます。

具体的には

●教育支援、学生サポート
●研究推進、産学官連携
●情報化推進
●グローバル化推進
●学術情報基盤の充実・強化(図書館サービスの企画・構築・提供)
●文化推進、社会連携
●学校法人運営
●技術系/アカデミックエンジニアとしての技術サポート
●その他、大学運営全般に関する業務 など

教育研修制度

研修プログラムを「Waseda STAFF College」として体系化し
内容を充実させています。
さらにOJTや自己啓発、プロジェクト参加等
総合的な人材育成を図っています。

一人ひとりの職員の能力・専門性を向上させることで
キャリア形成を多様化・高度化するとともに
大学のミッション達成に貢献したいと考えています。

多様な学生や教職員と接する面白さ

多様なバックグラウンドを持つ学生たちと
交流できるのはこの仕事ならでは。
自分と接点のある学生が
無事卒業する姿を見届けるのは嬉しいものです。

一流の研究者でありながら、
教育にも熱心な先生方や上司・同僚たちと議論し、
チーム一丸で制度改革や運用改善を
成し遂げていくやりがいは大きなものです。

対象となる方

◆4年制大学卒業以上(大学院含む)◆2023年10月1日から勤務可能な方 ~新しい時代を共に切り拓いていく職員を募集しています!~

【応募条件】

◆4年制大学卒業以上(大学院含む)の方
◆2023年10月1日から勤務可能な方

【求める人物像】

◎早稲田大学の研究・教育の発展に向けて、
 周囲のメンバーを巻き込みながら、目標や課題に取り組める人
◎困難な状況においても、現状に満足することなく、
 進取の精神を持って、粘り強く物事に取り組める人
◎柔軟な発想で、効率的かつ最善の解決策を以って、
 実現に結びつけることができる人
◎グローバルな社会において他者の多様性を認めた上で、
 語学力を活かしながら多様な人々と協働できる人
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

時代の変化に応じて、世界レベルで早稲田大学の価値を高めていかなければなりません。前例にとらわれず、柔軟な発想を持って、前向きにチャレンジできる人が活躍できる職場だそうです。

この仕事に向いていない人

民間企業とは異なる動きも多く、最初は慣れるまで時間がかかるかもしれません。現状への不平・不満に終わってしまう人や、経験に頼りすぎる人、臨機応変に対応できない人には向いていないかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
20名程度(事務系・技術系合計) 事務系・技術系それぞれの枠の設定はありません。
勤務時間
9:00~17:15

■残業は月20~30時間程度です。
勤務地
主な勤務地:
■早稲田、戸山、西早稲田キャンパス (東京都新宿区)

他:
■所沢キャンパス (埼玉県所沢市)
■本庄キャンパス (埼玉県本庄市)
■高等学院 (東京都練馬区)

マイナビ転職の勤務地区分では…


埼玉県、東京都
給与
給与月給:223,420円(新卒の場合)以上
モデル 28歳(職務経験5年):約30万円
※諸手当、時間外勤務手当は含まない。
※実際の給与月給は、年齢・経歴により決定します。
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回
諸手当
■親族扶養手当
■通勤費
休日・休暇
■完全週休2日制(土日※休日出勤の場合振休取得)
■祝日
■創立記念日
■年末年始
■大学で定める臨時の休業日
■年次有給休暇
■両立支援休暇
■婚姻休暇
■出産休暇
■夏季/年始一斉休暇
■保存休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇等
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■厚生年金基金
■退職金制度
■住宅資金貸付制度
■育児・介護休職制度
■研修制度(WASEDA STAFF College:階層別研修、OJT、自己啓発、プロジェクト参加など)
■定年制(定年:65歳)
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 育児中の社員在籍中
設立
1882(明治15)年10月21日
代表者
理事長・総長 田中 愛治
従業員数
2,754名(専任職員807名、専任教員1,947名):2023年4月現在)
資本金
事業内容
中・高等教育研究機関
本社所在地
東京都新宿区戸塚町1-104
企業ホームページ http://www.waseda.jp/top/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
応募方法

マイナビ転職の応募フォームからのエントリーと、早稲田大学既卒採用マイページからのエントリーシート提出の、両方を実施された方を選考対象者として受付いたします

※マイナビからのエントリーのみでは選考対象者となりませんのでご注意ください。

※既卒採用マイページはこちら
https://www.waseda.jp/top/news/89372

受付期間:2023年5月19日(金)~6月27日(火)23時59分

応募受付後の連絡
書類選考結果は、選考対象者全員に7月7日(金)17時までに、エントリーシートに記載のメールアドレス宛にご連絡します。
※期日までに届かない場合、7月7日(金)19時までに下記のメールアドレスへご連絡ください。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

  1. STEP
    2

Web適性検査

7月7日(金)~7月12日(水)
  1. STEP
    3

一次面接(Web)※技術系は対面

7月22日(土)・7月23日(日)
  1. STEP
    4

二次面接

7月27日(木)~7月31日(月)
  1. STEP
    5

最終面接

8月5日(土)・8月6日(日)
面接回数
3回
面接地
一次面接:オンライン
二次面接以降:早稲田キャンパス(予定)
問い合わせ
学校法人早稲田大学

住所
〒 169-8050 東京都新宿区戸塚町1-104
地図を見る

採用担当
人事部人事課 専任職員採用担当

E-mail

備考
お問い合わせは saiyou@list.waseda.jp 宛にお願いします。
※選考内容に関するお問い合わせには一切お答えできません。

会社・仕事の魅力

「世界でかがやくWASEDA」を一緒に創造しませんか?

早稲田大学は2032年、創立150周年を迎えます。
私たちが今、目指している姿は「世界でかがやくWASEDA」。

世界はかつてないスピードで変化しています。
世界のトップ大学に追いつき、追い越すために、
早稲田大学は今、何をすべきか?

私学の雄として日本の高等教育を牽引するだけにとどまらず、
広く世界に貢献する人材を輩出するために――
「世界でかがやくWASEDA」を一緒に創造しませんか?
学生数約5万という日本有数の規模を誇り、世界へ貢献する大学として変革を続けている同大学。

職員の前職は金融、メーカー、システム系などさまざま。職場全体で業務ノウハウを共有する場があるなど「学び合い、助け合う」組織文化が根付いており、風通しの良さも魅力とのこと。いろんなことに興味をもち、"職員に何が求められているのか"を考えられる方には最適の環境だろう。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。