キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと7

7月12日締切★インフラ事業を守る【総合職(設備/化学/事務)】 公益財団法人埼玉県下水道公社 賞与4.5ヵ月分★土日休みの週休2日制★残業月平均9h程度

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
情報更新日:2024/05/31
掲載終了予定日:2024/07/04

この求人のポイント

残業少なめ&土日休みでメリハリ&家族を大切にできる働き方★公共インフラ手がけ安定感◎
公益財団法人埼玉県下水道公社のPRイメージ

【水と共に、街の発展を支える】

当法人は1979年の設立以来、40年以上にわたり埼玉県の水資源の高度化に貢献してきました。下水道は快適な日常生活に不可欠なものとして、県民の暮らしを支えています。

【長期キャリアも!】

そんな当法人では、職員のメリハリついた勤務を実現。働きやすい環境だから、長いキャリアも築きやすいんです◎私たちと共に、埼玉県の生活をよりよいものへと変革していきませんか。

仕事内容

【下水処理施設の設備管理をお任せ】希望や適性に応じて、「設備」「化学」「事務」のいずれかの業務をお任せします。★インフラを担うやりがい◎

具体的には

【設備】

電気設備部門


・電気設備の運転管理・監督業務
・電気設備の修繕の設計・積算・監督業務
・自家用電気工作物の保安業務
・電気事業法のみなし設置者に関する業務

機械設備部門


・機械設備の運転管理・監督業務
・機械設備の修繕の設計・積算・監督業務
・下水道管路施設の点検業務

※その他薬品及び燃料等の発注・在庫管理業務や普及啓発業務もお任せします。

【化学】

・ 流入下水・処理過程水・放流水の水質試験業務
・ 下水汚泥の成分分析業務
・ 水質試験等のデータ集計・分析業務
・ 業務委託の設計・積算・監督業務
・ 下水処理施設の運転管理・監督業務
・ 調査研究業務
・ 普及啓発業務(施設見学等)

※荒川左岸北部支社内の水質調査センターでは、上記に加え、有害物質等の機器分析、計量証明事業などを行います。

【事務】

・ 経営計画の策定・進捗管理業務
・ 予算・決算、契約・経理事務
・ 人事、服務、給与、旅費、福利厚生業務
・ 普及啓発業務等
・ その他文書事務

対象となる方

【既卒・第二新卒も応募OK】要普免(AT可)★テレワークや時差出勤制度あり★家族との時間も大切にしたい方
今回は、計7名の採用を考えています。

【必須条件】

普通自動車運転免許(AT限定可)

【歓迎条件】

電気主任技術者(第1種又は第2種)
環境計量士(濃度)

★テレワーク制度あり★時差出勤制度あり
残業も月平均9h程/土日休みと、
メリハリの利いた働き方が可能です◎

・勤務条件や福利厚生は埼玉県庁に準じています。

【こんな方は大歓迎!】

・チームワークを大事にする方
・家族との時間も大切にしたい方

当社を詳しく知りたい方は、HPものぞいてみてください。
https://www.saitama-swg.or.jp/recruit.html

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
設備:4名、化学:1名、事務:2名
勤務時間
8:30~17:15(休憩12:00~13:00)

★ノー残業デーあり(毎週水曜日)
★時差出勤制度あり
★テレワーク制度あり
★月平均所定外労働時間 約9時間(2023年度実績)
勤務地
★本社(さいたま市桜区)又はいずれかの支社(戸田市、桶川市、和光市、三郷市、久喜市)に配属します。

【UIターン歓迎&マイカー通勤OK】

【勤務地一覧】

★本社
埼玉県さいたま市桜区田島7-2-23
★荒川左岸南部支社
埼玉県戸田市笹目5-37-14
★荒川左岸北部支社
埼玉県桶川市小針領家939
★荒川右岸支社
埼玉県和光市新倉6-1-1
★中川支社
埼玉県三郷市番匠免3-2-2
★古利根川支社
埼玉県久喜市吉羽772-1

マイナビ転職の勤務地区分では…


埼玉県
給与
【月給】20万2,200円~30万4,900円
※経験・スキルなども考慮し当社規定により決定します。
※試用期間6ヶ月(試用期間中、待遇に変わりはございません)
※一定の職務経歴がある場合は、職務経歴に応じた額が初任給に加算されることがあります
※毎年昇給のチャンスあり
昇給・賞与
【昇給】勤務評価による昇給制度(年1回 4月)
【賞与】年2回(6月,12月)
    ※令和5年度実績:年間4.5ヵ月分
諸手当
◇扶養手当(配偶者6,500円・子10,000円/人(特定年齢の子は1人5,000円加算))
◇住居手当(28,000円上限)
◇通勤手当(55,000円上限)
◇休日・時間外勤務手当(勤務実績により完全支給)
休日・休暇

【休日】

土曜日、日曜日、祝日
*大雨注意報・警報等による休日勤務をする場合があります。

【休暇】

・有給休暇
※年20日(4月1日採用の場合 当該年15日)
※半日又は1時間単位での取得可
※令和5年取得実績 年平均16.5日

・特別休暇(夏季休暇5日、結婚、出産、子育て、家族看護、短期介護等)
・病気休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇(3日)
福利厚生
◇健康保険
◇厚生年金
◇雇用保険
◇労災保険
◇介護保険
◇財形貯蓄制度
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 社内見学可
  • 残業月30時間以内
  • 時差出勤可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 再雇用制度あり
設立
1979年2月
代表者
理事長 吉田 雄一
従業員数
117名
資本金
1億1,006万円
事業内容
  • 流域下水道維持管理運営事業
  • 流域下水道施設改築等施行事業
  • 再生水事業
  • 市町等への技術的支援事業
  • 普及啓発事業
本社所在地
埼玉県さいたま市桜区田島7-2-23
下水道公社説明会(事前申込制)
  • 開催日
【1】令和6年6月16日(日)
【2】令和6年6月19日(水)
【3】令和6年6月30日(日)
【4】令和6年7月4日(木)

  • 時間
【2】【4】9:30~11:30,13:30~15:30
【1】【3】10:00~11:00,13:00~14:00


定員各回12名

  • 会場
【2】【4】荒川左岸南部支社(戸田市笹目5-37-14)
【1】【3】本社(さいたま市桜区田島7-2-23)
企業ホームページ https://www.saitama-swg.or.jp/

応募方法

応募方法
こちらの応募フォームのみでは、試験の応募はできません。
令和6年7月12日(金)までに応募書類一式を本社までご郵送、もしくは持参してください。
・採用試験申込書(指定様式/両面印刷)
・エントリーシート(指定様式、両面印刷)
・受験票(指定様式)
・第1種又は第2種電気主任技術者免状の写し(有資格者のみ)
※指定様式は下水道公社ホームページからダウンロードして下さい。
https://www.saitama-swg.or.jp/recruit.html
応募受付後の連絡
郵便で発送/メールでも結果を通知いたします。
採用プロセス
【公社説明会】※任意参加
1)令和6年6月16日(日)、令和6年6月30日(日)
10:00~11:00、13:00~14:00
場所:本社

2)令和6年6月19日(水)、令和6年7月4日(木)
9:30~11:30、13:30~15:30
場所:荒川左岸南部支社
※施設見学あり

【書類選考】
選考結果は7/17(水)までに郵便で発送します。

【1次試験】
日時:7/21(日) 9:00~10:50
場所:会場は受験票でお知らせします。

【2次試験】
日時:8/4(日) 8:30~17:00
場所:本社
内容:一次面接(約15分)、二次面接(約30分) 
※同日中に行います。
※最終合否通知は試験日より7日以内に郵便で発送(最終合格者にはメールでも通知します)

採用予定日は、原則として令和6年10月1日 ※応相談
面接回数
2回
面接地
■本社:さいたま市桜区田島7-2-23
問い合わせ
公益財団法人埼玉県下水道公社

住所
〒 338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島7-2-23
地図を見る

採用担当
総務課/永浦・鵜澤

E-mail

電話番号
048-838-8585

備考
★書類一式の提出先★
〒338-0837 
さいたま市桜区田島7-2-23
公益財団法人埼玉県下水道公社 総務課 宛

※封筒の表に「採用試験申込書在中」と朱書きしてください。

  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

公益財団法人埼玉県下水道公社 賞与4.5ヵ月分★土日休みの週休2日制★残業月平均9h程度

7月12日締切★インフラ事業を守る【総合職(設備/化学/事務)】