キープしました。
辞退しました。
株式会社日本パーツセンターの企業ロゴ

フェンスや防護柵などの【ルート提案営業】★年間休日128日 株式会社日本パーツセンター 【50年以上の歴史】経済産業省選定『地域未来牽引企業』

  • 正社員
  • 330万~600万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
情報更新日:2024/05/07
掲載終了予定日:2024/07/01

この求人のポイント

2022年に50周年を迎えた業界のパイオニア!当社のモノづくりを支える<人財>が長く安心して働ける環境です
【設立以来、黒字決算】年商100億円を目指す成長企業 【業界のパイオニア】独自技術でトップクラスのシェア 【全国7か所の営業拠点】地域密着で腰を据えて働ける 【地域未来牽引企業】産学連携などによる開発も! 【やりがい】台風や津波など自然災害から人を守る商材 【働きやすい】土日休み・残業月20時間以内・転勤なし
高速道路でみるフェンス、用水路への転落を防ぐ防護柵など、人の暮らしを守りながら自然も守る会社です!
株式会社日本パーツセンターのPRイメージ

■社会貢献度の高い仕事です!

設立時から防風柵の研究をはじめ風や砂、雪などの勢いを和らげる「有孔折板」を開発した当社。独自の技術が活用された防風柵は全国の高速道路で採用され、現在、有孔折板を用いたフェンス分野で国内でトップクラスのシェアを誇ります。働きやすい環境のなかで環境、防災、減災への社会的な責務を果たし、人々の暮らしを守る社会貢献度の高い仕事に携われるチャンスです!

仕事内容

高速道路でみるフェンス、用水路への転落を防ぐ防護柵など、既にお取引のあるお客様を中心に提案します。◆残業月20時間以内

具体的には

【商材は】

独自開発した「有孔折板」を使った防風柵や防雪柵、用水路などへの転落を防ぐ防護柵など。

【提案しやすい】

日本全国の高速道路で採用され、国内トップクラスのシェアを誇り、建築分野でも注目を集めてます。

【営業先は】

建設や建築関係の行政機関や設計コンサルタント、民間企業など。

ある1日の流れ

8:30 出社。メールや社内情報のチェック。
9:00 10時からのアポに向かうために出発!
10:00 設計コンサルタントなどに訪問し、打合せ。
~昼休憩~
13:00 取引先の商社や官公庁との打合せ。
16:00 帰社。書類作成など。
17:30 仕事のキリのいいところで帰宅!

※残業は繁忙期以外は、ほとんどありません。

入社後の流れ

あなたに合わせた教育方針!

新卒社員同様に、フェンス業界や当社の沿革について、仕事の全体の流れ、製造現場の流れなどイチから教えるので安心して成長できます。
配属先では、先輩に同行して当社ならではの仕事の流れを把握していきます。あなたに合わせて教えていくため、自分のペースでスキルアップできます。

当社の商品が、災害から人々の暮らしを守っています!

フェンスや柵など、普段気にも留めないものだと思いますが、人々の暮らしを守る大切な役割があります。実際、東日本大震災では、当社の柵が、漂流した漁船やコンテナの内陸入流を防ぎました。
それをきっかけに当社では、より津波被害を減らす「津波ガード(柵)」を研究開発し、災害から人々の暮らしを守っています。
株式会社日本パーツセンターの仕事イメージ

対象となる方

【応募条件】高卒以上、35歳以下、要普免(AT可)【歓迎】社会貢献度の高い仕事に関わりたい方◆北陸新幹線、関西国際空港、新東名高速道路など実績多数
【応募条件】
  • 高卒以上
  • 35歳以下(若年層の長期キャリア形成を図るため)
  • 普通自動車運転免許(AT可)

【あれば活かせる経験・資格】
  • 土木建築業界で資材などの営業経験
  • 商社での営業経験
  • 建設関係のコンサルティング経験
  • 土木施工管理技士の資格をお持ちの方

【こんな方は歓迎】
  • 協調性がある方
  • チームワークを大切に仕事に取り組める方
  • 目標に向かって取り組める方
  • 信頼関係を大切にした営業がしたい方
  • 社会貢献度の高い仕事に関わりたい方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

メーカーなので、モノづくりの面白さを実感しながら、前向きに取り組んでいきたい方なら向いています。

この仕事に向いていない人

お客様と接する仕事なので、誠意をもって対応が出来ない方や責任感がない方だと向いていません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
【本社】8:15~17:15
【支社・支店・営業所】8:30~17:30

※実働8時間/休憩1時間
勤務地
◆転勤なし◆石川・東京・札幌・宮城・大阪・福岡での募集です。


―――【勤務地詳細】―――

【石川本社】※マイカー通勤可

石川県金沢市湊3丁目12-3

【東京支社】

東京都大田区蒲田5丁目24番2号 損保ジャパン蒲田ビル3F

【札幌支店】

札幌市中央区南2条東2丁目8番地1 大都ビル4F

【東北支店】

宮城県仙台市若林区六丁目字南97番3 東インター斎喜ビル5F

【大阪営業所】

大阪府大阪市淀川区西中島1丁目11番16号 新大阪CSPビル5F

【九州営業所】

福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目2番2号 博多東ハニービル6F

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道、宮城県、東京都、石川県、大阪府、福岡県
給与
月給20万円~40万円
※年齢・経験・能力を考慮のうえ決定します
※試用期間6ヶ月(期間中の待遇に変更なし)

【モデル月収】
月収30万円/30歳(既婚、勤続年数8年、諸手当含む)
月収27万円/25歳(独身、勤続年数3年、諸手当含む)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
330万円~600万円

モデル年収例

年収480万円 / 30歳
年収420万円 / 27歳
昇給・賞与
  • 昇給あり(年1回:4月)
  • 賞与あり(年2回:6月・12月)
諸手当
  • 交通費支給(上限2万7,000円)
  • 時間外手当
  • 営業手当(1~3万円)
  • 役職手当(3000~12万円)
  • 都市手当(1~8万円)※規定あり
  • 寒冷地手当(1万円)※規定あり
  • 家族手当(配偶者2万円、子1人8000円)
休日・休暇
◆年間休日128日◆
  • 完全週休2日(土日)
  • 祝日
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇 ※平均10日取得
◆長期連休あり※有給指定日含※2024年実績
  • GW(10連休)
  • 夏季休暇(9連休)
  • 年末年始休暇(9連休)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 互助会(社員運営)
  • 慰安会(旅行あり)
  • 産休育休制度 ※男性育休取得実績あり!
  • 介護休暇制度
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 社宅・家賃補助制度

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1972年4月15日
代表者
代表取締役 中田 誠一郎
従業員数
140名
資本金
1億円
事業内容
防風・防砂・防塵・防雪・防波柵、各種フェンス等防護施設の製造販売施工、内外装材の製造販売

◆2018年【経済産業省選定「地域未来牽引企業」】に認定されました。

本社所在地
〒920-0211
石川県金沢市湊3丁目12-3
企業ホームページ https://www.n-parts.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◆『この求人に応募する』からエントリーしてください◆◆

多くの方とお会いしたいと考えております。ぜひ積極的にご応募ください!

※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません
※応募に関するご質問は、お気軽に下記『質問フォーム』よりお問合せください
応募受付後の連絡
Web選考の結果は合格者に1週間以内を目処に、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

【Web選考】

応募いただいたデータをもとに選考をし、選考を通過された方にはこちらから面接日をご連絡致します。
  1. STEP
    2

【面接(1~2回)】

人事担当者・所属部門担当者との面接をしていただきます。当日は履歴書・職務経歴書をご持参ください。
  1. STEP
    3

【内定】

面接を通過されたら内定です!
面接回数
1~2回
面接地
【一次面接】各拠点
【二次面接】各拠点または本社

※拠点一覧※
【石川本社】石川県金沢市湊3丁目12-3
【東京支社】東京都大田区蒲田5丁目24番2号
【札幌支店】札幌市中央区南2条東2丁目8番地1
【東北支店】宮城県仙台市若林区六丁目字南97番3
【大阪営業所】大阪府大阪市淀川区西中島1丁目11番16号
【九州営業所】福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目2番2号
問い合わせ
株式会社日本パーツセンター

住所
〒 920-0211 石川県金沢市湊3丁目12-3
地図を見る

採用担当
採用担当

電話番号
076-238-6111

備考
お電話でのお問合せも随時受け付けています。
お問い合わせの際は「マイナビ転職を見た」と言っていただけるとスムーズです。

また、希望があれば職場見学もOK★
面接ではなく、相談だけでも歓迎いたします。

お気軽にご連絡ください!

会社・仕事の魅力

株式会社日本パーツセンターの魅力イメージ1

社会に貢献できる「やりがい」と抜群の「働きやすさ」

人と自然が共生できる商品づくり

風、雪、台風などから、人々の暮らしを守るために開発した「有孔折板柵」。高速道路や新幹線、野球場、空港など日本全国の多くの公共施設に使われています。さらに2011年の東日本大震災では、当社の柵が津波による漁船やコンテナの内陸流入を防ぎました。このことから、最近では津波からの被害を減らす商品を開発を進めています。社会に役立つ商品を生み出すために、産学連携の動きが広まる以前から、大学の研究機関との研究を進めるなど、社会に貢献できるやりがいがあります。

長く安心して働きやすい環境

社会貢献度の高い商品を扱っている当社。独自のモノづくりを支えているのは、当社で活躍する社員たち。「NPCの財産は〈人財〉である」という言葉からも分かるように、社員を家族のように大切にしています。だからこそ長く安心して活躍できる、オンとオフのバランスが取れる環境を整備しています。
1972年の設立以来、人々の暮らしを守るフェンス分野で、業界をリードしてきた株式会社日本パーツセンター。無理に新規開拓をしなくても、丁寧な対応と豊富な実績から、すでに取引のある企業から新しいクライアントをご紹介いただくこともあるなど、堅実な経営基盤を築いている。
災害大国といわれる日本だからこそ、同社の商材は必要不可欠。ニーズが絶えることがない分野なので、息の長い活躍が期待できる一社だ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

米田のプロフィールフォト
米田 さん(新卒入社1年目)
営業
Q

何故この仕事を選んだのですか?

以前から、CMで当社のことは見ていて、
転職するとなったときに
気になって調べてみたんです。
多くの人の暮らしと安全を守る
防風柵や防護柵といった商材に惹かれ、
当社への入社を決めました!
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

これまでに関わってこなかった分野なので
日々、新しいことを覚えていくのが
非常に楽しいですね!
まだ本配属になったばかりなので
これからどんどん成長していきたいです!
Q

入社後のギャップがあれば教えてください。

入社前は、年齢層の高い会社なのかな?
と思っていました。
自分自身がなじめるか、少し不安でしたが
入社してみると、和気あいあいとした雰囲気で
年齢のギャップも感じませんでしたね!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

配属先上司にお話を伺いました

中田のプロフィールフォト
中田 さん
Q

何故この仕事を選んだのですか?

就職活動の際、さまざまな会社を訪問する中で
ニッチな領域の事業でありながら
トップクラスのシェアを誇っているところに
大きな魅力を感じました。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

取り扱っているものが世の中で実際に
役立てられているところを目にしたとき
やりがいを感じることができると思います。
市町村など公共系から電鉄・電力会社など
幅広い顧客とお取引をしています!
Q

入社後のギャップがあれば教えてください。

イメージしていたよりも
だいぶ親切な先輩が多かったですね。
また、新卒で入社して、
イチから知識やスキルを学びましたが
「こんな自分でも世の中の役に立てるんだ」
と感じられたこともうれしかったです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社日本パーツセンター 【50年以上の歴史】経済産業省選定『地域未来牽引企業』

フェンスや防護柵などの【ルート提案営業】★年間休日128日