キープしました。
辞退しました。
株式会社福井朝日堂の企業ロゴ

和雑貨メーカーで活躍する【事務スタッフ】★残業なし 株式会社福井朝日堂 【明治25年創業】国内外へ京都・日本の伝統美を伝える会社

情報更新日:2024/06/14
掲載終了予定日:2024/08/08

この求人のポイント

日本の伝統文化を紙製品に託して国内外へ発信!会社全体を支えるポジションで、やりがい大きく活躍を◎
【会社】創業130年以上!明治から続く安定企業 【職場】あたたかく落ち着いた雰囲気の中で活躍 【成長】少しずつ会社全体を支えるポジションへ 【オフ】残業なし!週休2日制でメリハリも抜群
株式会社福井朝日堂のPRイメージ
日本の伝統文化を紙製品に託して、国内外へ発信している当社。各種カードやはがき、うちわ、便箋など、あらゆる和雑貨を手がけている私たち。創業は明治25年と歴史は古く、長い歴史の中で老舗文具店とも取引を重ねています。

海外からの需要も高まり、好調な業績を背景に、今回はそんな当社で【事務スタッフ】を募集。国内外へ京都・日本の伝統美を伝える、大きなやりがいを感じられる仕事です!

仕事内容

<縁の下の力持ちとして>お客様からのお問い合わせ対応や来客応対、書類作成などをお任せします。ゆくゆくは会社全体を支えるポジションへ!

具体的には

  • 電話対応・メール対応
  • 来客応対
  • 請求書や契約書などの作成 など

※繁忙期には、通販のカタログ・商品発送や、梱包作業もお願いします(力仕事はありません)。

※将来的には月末の締め作業なども担当できます。少しずつ仕事を広げ、会社全体を支えるポジションへ成長していってください!

配属先の編成

事務は2~3名体制。基本的に社内でのお仕事なので、お互いにコミュニケーションを取り、仕事しやすい環境をつくっています。

時には雑談もしながら、落ち着いた雰囲気。少人数ならではのあたたかさであなたをお迎えします!仕事は丁寧にお教えするのでご安心ください。

京都・日本の伝統美を伝える

当社が手がけているのは、和紙を使ったカードやうちわ、一筆箋、しおりなど…多彩な和雑貨。伝統文化を活かしたモノづくりを得意としています。

最近では海外への輸出も好調。観光客の方にも人気で、2023年にはふるさと納税の返礼品にも選ばれました。京都・日本の伝統美を国内外に発信している会社で、活躍しませんか?

対象となる方

<未経験OK>◆PCスキル(Word,Excel)をお持ちの方 ◆基本的な社会人マナーが身に付いている方 ◆前向きに取り組める方 ★オフも大切に働けます。

【こんな方を歓迎します】

  • 笑顔で仕事に取り組める方
  • ホスピタリティを大切にできる方
  • 柔軟に対応できる方

※事務の実務経験をお持ちの方はなお歓迎します。
※英文メールに関わることがありますが、定型文なので英語スキルはなくても問題ありません(あれば活かせます)。

【働きやすい環境もうれしい】

基本的に残業はなく、定時で帰っています。また、GWは暦通り、夏期・年末年始休暇も確保。オン・オフのメリハリをつけ、リフレッシュしながら働ける環境です。

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:45

※残業はありません。
勤務地
<転勤なし/京都の中心地で活躍できます>

京都府京都市中京区三条通麩屋町東入弁慶石町40

※U・Iターンも歓迎します。

マイナビ転職の勤務地区分では…


京都府
交通アクセス
地下鉄「京都市役所前」駅より徒歩8分
阪急「烏丸」駅より徒歩9分
阪急「京都河原町」駅より徒歩9分
京阪「三条」駅より徒歩12分
給与
月給20万5,000円~
※皆勤された月は皆勤手当を支給いたします。(1万円)

※年齢・経験・スキルによって考慮します。
※当初1年間は契約社員(契約社員期間も給与額は同額)。その後、正社員として労働契約を締結します。
昇給・賞与
  • 昇給/年1回
  • 賞与/年2回
諸手当
通勤交通費支給
休日・休暇
  • 週休2日制(土曜休み月2回)
→土曜日が5回の月は3回出勤、4回の月は2回出勤となります。
  • 日曜・祝日
  • GW休暇(暦通り)
  • 夏期休暇(4日ほど)
  • 年末年始休暇(4日ほど)
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 退職金制度
  • ビジネスカジュアル可
この求人の特徴
  • 急募
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 未経験入社5割以上
設立
昭和36年(1961年)5月31日【創業 明治25年(1892年)】
代表者
代表取締役社長/福井 智久
資本金
――
事業内容
和紙などを使った紙工芸品の製造・販売
本社所在地
京都府京都市中京区三条通麩屋町東入弁慶石町40
企業ホームページ https://fukuiasahido.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
当社にご興味を持っていただいた方は、下記「この求人に応募する」より、エントリーしてください。

※応募の秘密は厳守いたします。ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
※ご質問は「質問フォーム」をご利用ください。
応募受付後の連絡
書類選考後、お電話またはメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

お送りいただいた応募データをもとに書類選考をさせていただきます。
  1. STEP
    2

面接

面接日時はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
  1. STEP
    3

内定

入社日はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
面接地
京都府京都市中京区三条通麩屋町東入弁慶石町40
問い合わせ
株式会社福井朝日堂

住所
〒 604-8082 京都府京都市中京区三条通麩屋町東入弁慶石町40
地図を見る

備考
【アクセス】
地下鉄「京都市役所前」駅より徒歩8分
阪急「烏丸」駅より徒歩9分
阪急「京都河原町」駅より徒歩9分
京阪「三条」駅より徒歩12分

会社・仕事の魅力

株式会社福井朝日堂の魅力イメージ1

会社の成長を支えるキーパーソンとして

オリジナルの和雑貨を通して、国内外へ京都・日本の伝統美を伝えている私たち。当社の商品は和文具店などで見かけることができます。

海外への輸出にも注力しているほか、2023年にはふるさと納税の返礼品にも選出されました。知名度もどんどん上がっている状況で、これからは通販にも注力予定。さらに文化の魅力を広めていこうとしています。ぜひ当社にあなたの力を貸してください!
創業から130年以上の歴史を持ち、和紙を使った和雑貨などの製造を手がけている同社。高級和文具店などとも取引しており、安定性は抜群だ。

事務スタッフはそんな同社のバックオフィスを一手に担う。幅広い仕事に携わり、会社全体を支えられる仕事だ。現在の福井社長は6代目。今後は通販などIT分野を強化し、さらに国内外への発信に注力していくという。会社と一緒に大きく成長できるチャンスをお見逃しなく。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

社長・役員にお話を伺いました

代表取締役社長/福井 智久 さん
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

事業としての魅力は、当社オリジナル商品を通して日本の伝統文化を国内外へ発信していること。また、創業は明治時代まで遡り、私で6代目。この長い歴史も当社の大きな強みですね。
Q

職場環境について教えてください。

落ち着いたメンバーが多く、のびのび働ける環境だと思います。事務スタッフは残業がないため、オン・オフの切り替えがしやすいのではないでしょうか。先輩たちもメリハリをつけて働いています。
Q

今後の展望をお願いします。

今後は通販の強化など、新しい部分にも注力していこうと考えています。そのためにも人員強化は不可欠!伝統文化の良さや感動を伝える仕事に、ぜひ力を貸してください。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社福井朝日堂 【明治25年創業】国内外へ京都・日本の伝統美を伝える会社

和雑貨メーカーで活躍する【事務スタッフ】★残業なし