キープしました。
辞退しました。

乙部町役場

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

未経験歓迎!【地域おこし協力隊(農業/物流/事務)】 乙部町役場 ★年休124日★公営住宅あり(家賃分全額補助)★WEB面接1回

掲載終了日:2024/03/18

この求人のポイント

【定住率6割以上→"住みやすさ"が魅力】アットホームな道南のまちで、農業に関わって暮らしませんか?
【道南エリア】自然や温泉に恵まれ函館にも近い 【新生活をバックアップ】公営住宅をご用意 【暮らしやすさ】先輩の60%以上が任期終了後も定住 【年休124日】代休制度や残業手当もしっかり

農業を通して地域に貢献!


函館から車で1時間半、北海道南西部に位置する乙部(おとべ)町。ブロッコリー、ばれいしょ、大豆、米などの生産が盛んな町です。野菜の流通や農作業を通して農業を支えていただく方を募集します!

農業に関する経験や知識は必要ありません。社会人経験が浅くても大丈夫!仕事をしながら休日は釣りや海水浴などを楽しみませんか?先輩隊員も働いているので、安心してお越しください。

仕事内容

特産野菜の生産や物流などで農業振興に貢献しましょう!☆イベントやまちおこしにも関われます☆町職員や先輩隊員が親身にフォローします!

具体的には

希望を考慮し、生産出荷組合または農業生産法人に配属になります。
※時期によりいずれにも携わる可能性があります。

□乙部町契約野菜生産出荷組合

ブロッコリーや地大豆などの集出荷、選別、団体の運営補助など。
品質向上やブランド拡大のための企画・営業にも参加可能。

□農業生産法人おとべファーム

ブロッコリーやジャガイモなどの植え付け、収穫など。

★本来の業務以外にも

SNSを利用した地域の魅力発信、まちのイベントのお手伝い、
有志によるまちおこし活動など地域の活性化に多方面から関わってください。

配属先の編成

生産者のほかパートさんや外国人技能実習生と一緒に働きます。
農業初心者だったスタッフも活躍中です♪

困ったことがあれば何でも頼ってください!

現在3名の先輩隊員が生産出荷組合、社会福祉協議会、地域商社で活躍中です。
町職員も日ごろからフォローするほか定期的な面談もあります。

対象となる方

【ちょっと気になる…でも応募OK!】職歴や社会人経験は問いません。農業や地域活性化に興味があれば大歓迎!☆U・Iターンもお待ちしています!

\地域おこし協力隊の活動に興味のある方を幅広くお待ちしています/

◯社会人デビューの方、就業経験の浅い方
◯アルバイトや派遣で働いている方
◯既卒・第二新卒の方
もOKです。

\地域活性化に取り組みたい方も歓迎!/

2LDK~3LDKの公営住宅を用意。
ご家族で移住・定住を考えている方にもぴったりです。

【応募条件】※「地域おこし協力隊」事業の募集のため

◎普通自動車運転免許(MT免許あれば尚可)
◎基本的なPCの操作スキル(程度)
◎道内外の過疎地域以外にお住まいの方
◎乙部町に住民票を異動できる方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◯チャレンジを楽しめる人

農業の経験がなくても心配はいりません。楽しみながら仕事に取り組めば自然と覚えることができます。町内の活動にも積極的に参加すると、新しい地域にもすぐになじめるでしょう。

この仕事に向いていない人

△人付き合いの苦手な人

職場のスタッフや地域の方と関わるので、最低限のコミュニケーションは求められます。役場の方や先輩隊員もフォローしてくれるので、困ったときはアドバイスをもらいましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
8:30~17:15の間で実働7時間30分(休憩1時間15分)

※時期により出退勤の時間に多少の変動があります。
※繁忙期は時間外勤務があります(時間外手当または代休対応)
勤務地

\U・Iターン歓迎!函館空港から車で約1時間半/


【乙部町契約野菜生産出荷組合】
北海道爾志郡乙部町字姫川392番地6

【有限会社おとべファーム】
北海道爾志郡乙部町字鳥山843番地

※乙部町から都度、指定された企業に出向し勤務して頂きます。
雇用元は乙部町となり、勤務期間や業務内容も併せて乙部町から指定される形になります。

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道
交通アクセス
  • JR線/「新函館北斗駅」から車で約50分
  • 「函館空港」から車で約1時間半
給与
月給185,000円+各種手当

※経験・ご年齢などを考慮の上、決定いたします。
※時間外手当は全額支給いたします。
諸手当
  • 通勤手当
  • 住宅手当
  • 時間外手当
  • 着任時の旅費支給
休日・休暇
\年間休日124日/
  • 完全週休2日制(土・日)
→状況により土日出勤の場合がありますが、代休が取得できます
  • 祝日
  • 夏季休暇(3日)
  • 年末年始休暇(6日)
  • 有給休暇
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 業務に必要な備品貸与
  • 公営住宅の用意あり
└ 月2~3万円の住宅手当あり(駐車場代込み)
└ 2LDK~3LDKの広いお部屋です♪
この求人の特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 携帯・タブレット支給
  • 社用車貸与

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 未経験入社5割以上
設立
昭和40年10月(町制施行日)
代表者
乙部町長 寺島 努
従業員数
96名
資本金
事業内容

《乙部町》

  • 地理:乙部町は北海道の渡島半島の南西部、日本海に面したまちです。
  • 人口:3,249人(令和5年12月末 住民基本台帳)
  • 気候:5月~10月の平均気温は約17度で北海道の中でも比較的温暖です。冬期間は北西の強い季節風に見舞われますが、積雪は比較的少なめです。

《産業》

  • 農業:米、ばれいしょを中心に在来種大豆などを栽培しています。また、ブロッコリーの契約栽培、施設園芸ではイチゴ、アスパラの栽培なども行われています。

  • 漁業:サケ・ニシンの放流やウニ・ナマコの増養殖など、資源管理型漁業を推進しています。特にナマコは「檜山海参(ヒヤマハイシェン)」として、地理的表示保護制度(GI)の対象産品に登録されています。

  • 工業:食品加工の中でも、水産加工品の工場が通年操業しています。ミネラルウォーター工場やクラフトビールの醸造所が設立されるなど、積極的に企業誘致が推進されています。
本社所在地
北海道爾志郡乙部町字緑町388番地
企業ホームページ https://www.town.otobe.lg.jp/

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

*応募の秘密は厳守いたします。
*応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

WEB書類選考

応募データをもとに選考をさせていただきます。選考後、追って面接日のご連絡を差し上げます。
  1. STEP
    2

2次選考

履歴書と希望の理由ややりたい事などのレポート(400字程)を問い合わせ先住所までご提出下さい(様式は任意)
  1. STEP
    3

面接(1回)※基本WEB

面接日時はご相談に応じます。
  1. STEP
    4

内定

おめでとうございます!一緒に働けることを楽しみにしています。※入庁日はご相談に応じます。
面接回数
1回
面接地
北海道爾志郡乙部町字緑町388番地
問い合わせ
乙部町役場

住所
〒 043-0103 北海道爾志郡乙部町字緑町388番地
地図を見る

採用担当
乙部町役場総務課企画係

E-mail

電話番号
0139-62-2311

備考
※営業の電話はご遠慮ください。

会社・仕事の魅力

小さなまちだけど…意外と生活には困りません!

小さなまちですが、コンビニが3件あるなど意外と買い物には困りません。
また、となりまちにはスーパーやドラッグストアなどもあり、車で7分ほどで行くことができます。
そのほか、ダイナミックな海岸や源泉かけ流しの温泉なども楽しめます。

これまでに約15名の隊員が町外から来てくれました。
任期終了後も町に定住して町役場や地域商社などで働いている先輩隊員もいます。
仕事もプライベートもバランスよく楽しめます。
冬も温暖で雪の少ない道南の乙部町。海も山も自然に恵まれ海水浴、登山、ハイキング、スキーなど、さまざまなアクティビティを楽しめます。人口3300人ほどで、町民とすぐに顔なじみになれる規模感も魅力です。これまで札幌、東京、宮城、大阪などさまざまな地域から隊員を受け入れてきた実績も安心ポイント。「農業をしてみたい」「田舎暮らしにあこがれている」といったきっかけでもいいので、興味があればぜひ応募してください。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。