あなたの転職を支援する転職サイト「マイナビ転職」豊富な求人情報と転職情報・転職支援サービスで転職をサポート
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
事業内容 |
<乙部町> 地理:乙部町は北海道の渡島半島の南西部、日本海に面した町です。 人口:3,122人(令和6年11月末時点の住民基本台帳) 気候:5月~10月の平均気温は約17度で、北海道の中でも比較的温暖です。冬は北西の強い季節風に見舞われますが、積雪は比較的少なめです。 <産業> 農業:米、ばれいしょを中心に在来種大豆などを栽培しています。また、ブロッコリーの契約栽培、施設園芸ではイチゴやアスパラの栽培なども行われています。 漁業:サケ・ニシンの放流やウニ・ナマコの増養殖など、資源管理型漁業を推進しています。特にナマコは「檜山海参(ヒヤマハイシェン)」として地理的表示 保護制度(GI)の対象産品に登録されています。 工業:食品加工の中でも、水産加工品の工場が通年操業しています。ミネラルウォーター工場やクラフトビールの醸造所が設立されるなど、積極的に企業誘致が推進されています。 |
---|---|
設立 |
昭和40年10月(町制施行日) |
代表者 |
乙部町長/寺島 努 |
本社所在地 |
北海道爾志郡乙部町字緑町388番地 |
従業員数 |
96名 |
資本金 |
- |
企業採用ホームページ |